東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

1481: 匿名さん 
[2021-07-29 13:59:28]
>>1480 名無しさん

特にレジェイドは中層階高層階は金額が上がってたと思います。
1482: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:08:17]
>>1479 マンション検討中さん
私もそう思います
それなら何故ブランズは他社より売れ行きが良くないのでしょう?
1483: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:11:13]
>>1477 マンコミュファンさん
それは当たり前のことでは?
プラウドも南側建物を越える階は価格の上がり幅はちがいます。
1476 の方がいいたいのは
下り天井でリビングを広い方がよいか、バルコニーを広くとるかの比較かと思います
1484: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 15:44:11]
>>1483 マンション掲示板さん
1475の方への返信と勘違いされました?
プラウドも同じように値上がりはしてましたね。
どれほど上がってたか忘れましたが

プラウドの下り天井はレジェイドほど酷くなかったと記憶してます。バルコニーも普通にありますし、
2LDKのプラウドvsレジェイドはプラウドと言ったまでです。
1485: 匿名さん 
[2021-07-29 15:48:49]
プラウドは階ごとの値上がり幅50万くらいでしたっけ?
もう記憶が曖昧ですね…
1486: マンション検討中さん 
[2021-07-30 09:01:07]
それぞれのマンションは一長一短です
プラウドは
玉造筋、南側建物、管理費、駅距離
レジェイドは
勝山通り、南側建物、ブランド、下り天井、上層階価格、
ブランズは
ゴミ屋敷・居酒屋、価格割高、インポール、仕様(コストカット)
客観的に比較すれば、プラウドかレジェイドですが、自分が選んだものに自信を持てば良いのでは?
1487: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 10:36:37]
>>1486 マンション検討中さん

私の客観的はブランズかプラウドです。笑
点数の付け方は主観的になるものです。
1488: マンション検討中さん 
[2021-07-30 11:13:41]
>>1487 マンコミュファンさん

大通り、日当たりがないのは嫌っていう人はレジェイドは下がりますしね。
リセール関係なく永住の方もいますし、投資より実需向きでしょうし。
まず自分が住むところなので資産価値云々より住み心地を優先されてもいいと思います。
1489: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 17:53:45]
>>1488 マンション検討中さん
レジェイド坪単価215万から275万程度
ブランズ坪単価243万から295万程度
確かにレジェイドの方が上層階の価格増加率は高そうですけど、同じ階、広さ比較やったらブランズの方が高そうですね。
1490: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:07:30]
>>1489 マンコミュファンさん

返信もしかして間違えてますか?
坪単価とかの話ではなく自分の予算内で日当たりをとったり、家族のこと考えて大通りさけたり資産価値やコスパより予算内の中で住み心地を優先されてもいいと思いますというだけですよー
私はブランズの購入者ではありませんがそういう選択肢を優先するのもQOL上がりそうでいいなと思ってるので。
資産価値はもちろん重要ですが、投資ではなくほとんどの方は家族で住む家として購入されると思うので
1491: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:39:12]
勝山の3件にどうしても拘らないなら、荒れないのでしょうかね?天王寺区内で近年ここらほど荒れてスレが伸びてるところなかったように思うのですが。同時期に建ってしまったから比較するから仕方ないのでしょうか…
1492: マンション検討中さん 
[2021-07-30 20:34:52]
>>1491 マンション検討中さん

言いやすくてわかりやすい欠点があるからでしょうね。
全部がそうならまだしも他が目立ってる欠点が少ないとなると荒れやすいんでしょうね。
欠点がある分いいところもあると思いますよ。南に抜けてるとかですね。ブランズに合うご家庭は楽しく過ごせそうですけどね。
1493: マンション検討中さん 
[2021-07-30 21:04:13]
>>1490 マンション検討中さん

マンションを資産価値で選ぶ=投資ではありません
投資目的なら購入し賃貸します。
マンションを資産価値で選ぶのが当たり前の時代です
資産形成としての目的です。
ましてや天王寺で購入される方で資産価値を考えずに購入される方はいないと思います。
住む家を選ぶのは当たり前で資産性を合わせて総合的に比較するのでは?
住みやすさで有れば阿部野や平野に行けば新築でいくらでもありますよ
1494: ご近所さん 
[2021-07-30 21:05:40]
>>1491 マンション検討中さん

荒れる理由の1番は、売れていないからでしょう
1495: マンション検討中さん 
[2021-07-30 21:23:02]
>>1493 マンション検討中さん

あの資産価値を全く考えるなということではなく、ふまえつつ住み心地も自分の予算内で優先するのもいいかなという意見ですので…

例えば資産性があっても日当たりは絶望的となると中には資産性落としても日当たりをとりたいというご家庭もあるかもしれません。
その考えもいいと思うのですよね。
まぁ人様のことなので他人がギャーギャーいうもんじゃないです。
天王寺区は資産価値もありますが学校や塾の充実さ、病院が多数ある利便性とかも含めての暮らしやすさ、住み心地でもありますし、永住目的な方もいらっしゃいます。
資産価値が全てというのではなく家族で暮らすということを考えてもいいのではという価値観なだけなので、私はブランズを購入してるわけでも肯定してるわけでもないです。
資産形成が目的というのもあなたの価値観であり、大多が当てはまっても一部には当てはまらない方もいるってだけです。
なので噛み付かないでください笑
1496: 通りがかりさん 
[2021-07-30 21:37:08]
長すぎるまとめて
1497: マンション検討中さん 
[2021-07-30 22:10:09]
>>1496 通りがかりさん

人のそれぞれの価値観があるんだから自分の価値観が大多数の意見であってもそれを人に押し付けないで
1498: マンション検討中さん 
[2021-07-30 23:09:25]
資産価値と言うのは将来高く売れるかどうかと言う事ですよね?

ちなみに計算しましたら、出て行くお金は、ブランズよりプラウドやレジェイドは10年で約700万円から1000万円でした。広さは違えど3LDKで計算しました。
管理費、修繕積立予想、物件価格、最初数ヶ月の賃貸(市内の3LDK)で計算しました。

将来それ以上の売値差が出るのかどうか?ってどう思いますか?
住んでる間のの満足感は置いておいて。
1499: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 04:17:40]
>>1498 マンション検討中さん
売るときに日当たりは売価に影響しないものなんですか?どの階の計算かご教授下さい
1500: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 08:06:52]
>>1498 マンション検討中さん
レジェイド、プラウドだと10年で700万以上出ていくお金がプラスになるのは何故ですか?年間で70万以上だから月に6万以上の差が有る計算になりますが‥??
質問されてる前提の計算根拠がさっぱり分からないです。
1501: マンション検討中 
[2021-07-31 08:15:24]
>>1495 マンション検討中さん

マンションで日当たりが絶望的であれば資産性は
低いのでは?
1502: マンション検討中 
[2021-07-31 08:16:31]
>>1497 マンション検討中さん
その逆がブーメランで返ってきますよ
1503: マンション検討中 
[2021-07-31 08:21:18]
>>1498 マンション検討中さん

計算式を教えてください
3LDKでも広さが違えば管理費などは変わります
よって、同じ間取りと広さで比較するのが普通
計算式を教えてください
1504: 通りがかりさん 
[2021-07-31 08:26:50]
計算の仕方が意味わからん。
1505: マンション検討中さん 
[2021-07-31 09:18:20]
これまで何度も出てきていますが、資産性云々以前にここは短所が他より目立つからプラウドやレジェイドより売れないって単純な話ではないのでしょうか?
1506: 匿名さん 
[2021-07-31 09:46:08]
ここは自分を正当化したい人ばっかりなんだろうな
1507: マンション検討中さん 
[2021-07-31 18:02:11]
>>1506 匿名さん

これだけ叩かれるとそうなりますよ。
分かってて買ったとは言え、叩かれ過ぎて可哀想。
1508: 匿名さん 
[2021-07-31 18:30:00]
>>1507 マンション検討中さん

この正当化したい人と思ってるのは批判してる人もですよ。
果たしてここに興味が意見を言ってるのか、ただ単に叩きたいだけなのか。
1509: 匿名さん 
[2021-07-31 18:33:17]
興味があってですね。
失礼致しました。
ここをひたすら叩いてる人で近隣に住んでる人がいるならそれも嫌ですけどね。
もう住んでる人もいるのにマナー悪い人ばかりでいい大人が何してんのかなと冷めた目で見てしまいますね。
1510: 匿名さん 
[2021-07-31 18:36:12]
叩く内容が正しいとして節度がありますよ。
人が暮らしてるマンションの明かりの写真をのっけたりして自分がされたら絶対嫌でしょうよ。
そんな人が暮らしてるマンションだけは避けたいですね。
私も近隣の物件を購入しましたがここの掲示板みるとなんか恥ずかしさすらでます。
1511: マンション検討中さん 
[2021-07-31 22:14:27]
なぜかプラウドやレジェイドよりここは叩かれるのでしょう?天王寺区でもここの叩かれようは突出しているように思います。
1512: 名無しさん 
[2021-07-31 22:44:16]
>>1511 マンション検討中さん

購入検討者ではなく、否定的なコメントをしてスレが荒れるのを楽しんでる方がこの掲示板に集まってきてる感じもします。
叩く要素があるので仕方ないかもしれないですが…
バルコニー側からの明かりをチェックしてわざわざ書き込む必要があるのですかね。
1513: 匿名さん 
[2021-07-31 22:54:56]
>>1512 名無しさん

行き過ぎていますよね。
叩かれる要素も理解しますし、間違ったことは言ってないかもしれません。
だけどその意見が正しいとか以前にここには家族で生活している人様の暮らしがあるというのとを忘れてはいけないですよ。
1514: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:16:47]
同感です。
こういう掲示板は購入検討者にとって意見交換や情報収集として必要ですが、ここは肯定的な意見があればすぐさま否定する人が現れますよね。
どちらの意見も正しいのかもしれませんが、どうしても物件の価値を下げたい人が数名いて常にコメントをチェックしてるんじゃないかと思ってしまいます。
1515: マンション検討中さん 
[2021-07-31 23:24:02]
>>1514 マンコミュファンさん

そこに来てレジェイドの営業マンが目の敵の様にここを蔑んでいた事を考えると、、、彼らの仕業かと勘ぐってしまうのですよ。

1516: マンション検討中 
[2021-07-31 23:33:48]
>>1515 マンション検討中さん
他社さんが売れていないブランズを掲示板で叩く目的ってなんでしょう??
逆なら理解できますが、、、
私が営業でも掲示板の情報で販売件数が変わると思いませんので、営業の方ではなく、単に事実を書いていることにブランズよりの方が過敏に反応しているだけでは?

1517: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:40:52]
>>1516 マンション検討中さん
完売までは競合では?
別にレジェイドも苦戦してないわけではない
竣工前完売目指すなら他社イメージ下げたい理由もわかる。プラウドは似たような間取りとかなので叩きにくそう
1518: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:50:22]
>>1517 マンコミュファンさん

私がいいたいのは営業の方がこんな掲示板で時間を費やして他社を批判する方はいないです。
仮にこのやり方で他社のイメージを下げれて、効果があるなら全ての掲示板が批判だらけです笑笑
それにレジェイドもプラウドも引き渡しまでにはおそらく完売しますよ。
掲示板の批判的なカキコミをみていると、事実ばかりなので客観的な意見としては普通と思います。
1519: 匿名さん 
[2021-07-31 23:50:45]
レジェイド天王寺勝山の掲示板ではなにかとブランズの物件を比較してレジェイドの方がいいというような内容の投稿がありますよ。
レジェイドの営業さんではないかもしれないですが、1515さんの意見も納得です。
1520: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:57:31]
>>1518 マンコミュファンさん
特にこの掲示板には突っ込みどころが多いカキコミが多い。直近では以下カキコミとか、
資産価値と言うのは将来高く売れるかどうかと言う事ですよね? こんな突っ込まれるカキコミがする側が怪しい。

ちなみに計算しましたら、出て行くお金は、ブランズよりプラウドやレジェイドは10年で約700万円から1000万円でした。広さは違えど3LDKで計算しました。
管理費、修繕積立予想、物件価格、最初数ヶ月の賃貸(市内の3LDK)で計算しました。

将来それ以上の売値差が出るのかどうか?ってどう思いますか?
住んでる間のの満足感は置いておいて
1521: 匿名さん 
[2021-08-01 00:08:57]
わざわざ掲示板で叩かなくても、どんな物件であれ売れ行きが消費者心理を表していると思います。
1522: マンション検討中 
[2021-08-01 00:25:03]
>>1520 マンコミュファンさん

この計算こそレジェイドやプラウドのイメージを落とす嘘の情報では???
こんな嘘の情報がある掲示板だから荒れるんです。
1523: マンション検討中 
[2021-08-01 00:29:33]
>>1522 マンション検討中さん
下のも嘘ではないが、当たり前の事を批判的に書く
こんな風なコメントが多いから叩かれるのでは?
特にレジェイドは中層階高層階は金額が上がってたと思います。
1524: マンション検討中 
[2021-08-01 00:34:02]
>>1523 マンション検討中さん

こんなコメントとか、突っ込んでくださいって言っているようなコメント
このブランズさんは何故か批判的なコメントが多いですが、私は天王寺エリアの新築マンションでは高い品質のマンションと思います。
外観も明るいカラーと石造りの重厚さもあり、間取りも60平米台と4人位のファミリーには
ちょうどよく、間取り以上に広く感じました。
価格は平均的ですが、ブランズブランドを考えれば割安。駅も寺田町と桃谷が近く使い分けができます。ブランズらしく品質は高いですね

削除依頼 投稿する
参考になる!2
1443 マンション検討中
3日前
>>1442 評判気になるさん
私もブランズを検討していますが
仰る通りで、天王寺の中では高いクォリティマンションと感じています。エントランスや室内など細かな箇所までこだわりがありました。
私は特に営業の方が親切丁寧で他社の悪いところは一切言わず、親身になり相談に乗ってもらっています。
ブランズブランドとマンション品質、営業の方からみえるアフターフォローの安心感から総合力の高い物件と検討しています。
1525: マンコミュファンさん 
[2021-08-01 07:31:14]
やっぱり自分の意見を正当化したい人の書き込み増えますね。。。
確かに間違ってる情報なのかもしれませんが、わざわざ過去のスレを蒸し返して書き込んだりしなくてもいいのではと思ってしまいます。
1526: 匿名さん 
[2021-08-01 07:41:51]
>>1521 匿名さん

本当にそう思います。絶賛のコメントも否定のコメントも、どちらもあって然るべきですが、結局は売れ行きが全てを表してるのかと。
1527: マンション検討中さん 
[2021-08-01 09:19:56]
>>1526 匿名さん
売れていれば、それが市場評価でしょう。ジェイグランみたいに残っていきそうです
1528: マンション検討中さん 
[2021-08-01 09:48:50]
この物件は単体で見ればよくあるマンションでそんなに悪くないんだけどたまたま競合のレジェイドがアウトポール設計を売りにしてて、より駅にも近くてゴミ屋敷もないとなると比較された時に不利になるのは仕方ない。さらにプラウドやリビオなど比較する物件が多すぎた
1529: 匿名さん 
[2021-08-01 09:49:55]
>>1525 マンコミュファンさん

ほんとですよ、なんか粘着的というか…
確かに私もそこまで絶賛される物件なのかなと疑問には思いましたよ、ただしつこすぎるんですよ。
側から見ればどちらも過剰です。
1530: 匿名さん 
[2021-08-01 09:51:07]
ある程度の批判、肯定ならいいのですが過剰すぎて近隣の物件まで悪印象になるので本当にやめてほしい…
1531: マンション検討中さん 
[2021-08-02 08:55:39]
個人の評価はそれぞれだけど
総評は販売状況で顕著に現れます。
販売時期で優位であるブランズさんが、現段階でリビオやシーンズ・ローレルを含めた天王寺エリアの新築の中ではかなり苦戦しているのが事実。直近2年の新築の中でもジェイグランと並ぶほど厳しいのが事実であり、総評。
1532: eマンションさん 
[2021-08-02 08:57:32]
>>1531 マンション検討中さん
なんとか盛り返してほしいです
1533: マンション検討中さん 
[2021-08-02 09:48:22]
むしろどうやったら盛り返せるんだろ
どのくらい値段下げたらみなさん逆に買います?
1534: マンション検討中さん 
[2021-08-02 17:52:13]
>>1533 マンション検討中さん
まずはレジェイド、プラウドの同じ階で坪単価をそれらよりも下げないと巻き返せないのではないでしょうか?
今更ここの利点をあれこれ言うより、周りよりコスパ良いですよってわかりやすくアピールした方がいいように素人目線では思います。
1535: マンション検討中さん 
[2021-08-02 18:32:36]
>>1534 マンション検討中さん
私も同感です
ただし私はプラウド・レジェイドは間取りの広さやアウトフレームやフロア3邸等のメリットが多いので、同じ坪単価では巻き返せないと思います。
他より下げないと厳しいかな
坪単価220万円位なら
Aタイプ66.3m2 3階・・4420万円
中住戸は坪単価200万円位
Bタイプ66.3m2 3階・・4000万円くらいかな

1536: 匿名さん 
[2021-08-02 18:38:41]
>>1535 マンション検討中さん

もともと坪単価いくらでしたっけ?
坪単価260万としてそれから220万だとしたら約800万近くの値下げになりますよね…
流石にそれは厳しそうですね。
同じくらいなら下がるかもしれませんね。
1537: マンション探し中 
[2021-08-02 18:39:04]
>>1533 マンション検討中さん
駅3分のプレイズ10階で角の66.3平米が5320万円なら
ブランズさんはAタイプで10階は5000万円なら
買うかな
1538: ご近所さん 
[2021-08-02 18:46:47]
>>1533 マンション検討中さん
ブランズのAタイプはスーモの情報では
2Fが4980万円、14Fが6270万円、差が1290万円
よって1階上がることで約100万円UPだから
10Fなら4980+800イコール5880万円です
約800?1000万円の値引きが必要かな
1539: 検討中 
[2021-08-02 18:56:23]
>>1538 ご近所さん
5880万円は10階でもきついかな
5200万円くらいが適正かな
1540: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 19:05:23]
私はブランズの価格は少し割安に感じます
ブランズブランドで天王寺エリアの静かで日当たり抜群の立地、エントランスや坪庭が高級マンションをイメージさせてます。
駅も7分と近く即入居できるのも嬉しいですね。
1541: 匿名さん 
[2021-08-02 19:23:26]
ジェイグランは500万は値引きしてましたよね。
既に購入した方には嫌かもしれませんがそのくらいなら値下げする可能性ありそうですね。
1542: マンション検討中さん 
[2021-08-02 19:30:51]
というか他が安かったんだろうか。
最初の方見ると坪300近くいくのかなと予想されてた板もありましたよね。
こんなマンション高騰化してる中で生野に近い勝山にしても天王寺区の中で坪単価260万なら割安な方なんですかね?
1543: マンション検討中さん 
[2021-08-02 21:20:08]
>>1540 マンション掲示板さん
個人の安い高いの印象は様々ですが、現実的には割安と感じる人が多いならもっと売れていると思います。

1544: マンション検討中さん 
[2021-08-02 21:25:04]
ブランズにブランドがあろうがなかろうが、市場がこの立地、この建物、周辺環境に対して好意的なら割高でも売れるでしょう。つまり売れていない現状からは前にコメントしていた人のように価格を下げて周りと値段だけでも同列に比較できるようにしたほうが良いかと思います。販売会社はゆっくりでもこの内容が良いという人に売っていきたいかもしれませんが、そうこうしているうちに周辺に新しい物件が計画されてきたら、本当にジェイグランと同じ末路となりそうに思います。
1545: 匿名さん 
[2021-08-02 21:37:06]
>>1544 マンション検討中さん
ジェイグランと同じ程度で済んだらいいのですが…
ジェイグランと比べて戸数が多い分、もっと苦戦しそうな予感です。
1546: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-02 21:53:57]
>>1545 匿名さん
ジェイグランは39戸で引き渡しの際に半分程が売れ残っていて、引き渡し2年後に500万円値引きで完売。ブランズは66戸で引き渡しの時に40戸程が売れ残り。
売れ残り数は2売却でジェイグランの時より新築マンションが多いので4.5年はかかりそう
1547: 匿名さん 
[2021-08-02 22:15:57]
まだマンション価格上がりそうなので、周辺の新築計画が出てくるほど勝手に売れるかもね。ここ数年そのループだし。素人が売れる売れないとか「必死」に論評しなくても。滑稽だよ。
1548: マンション検討中さん 
[2021-08-02 22:18:39]
>>1547 匿名さん

いやいやここ素人が意見かわすところだから。
根も葉もない批判なら滑稽だよと思うけどどのくらいで売れるのかなは周辺の人は気になってると思うよ。
1549: 匿名さん 
[2021-08-02 22:31:23]
>>1548 マンション検討中さん
だから?意見を交わすのと誹謗中傷は別やろ。そのあたり弁えが必要でしょって事。SNS問題なってるでしょ。
1550: マンション検討中さん 
[2021-08-02 22:40:39]
>>1549 匿名さん

売れてないから売れ残るかもしれないが誹謗中傷なの…?
ここのマンションの明かりとか過去のスレを引っ張ってくるのはやりすぎだなと思うけど上の意見は別に誹謗中傷と思わなかったけど…
普通にこうしたらもっと売れるかも、このくらいの値段なら購入したい層が多いのかなと思えたくらい。
1551: 匿名さん 
[2021-08-02 22:46:33]
>>1550 マンション検討中さん
誹謗って非難の度が過ぎている事を言いますからね。
投稿ルール
■相手の人格を否定しない
誹謗中傷・悪口など、人を傷つけるような書き込みは絶対にやめましょう。
特に「マンションを購入する人間なんてあり得ない」なんて投稿はアクセス禁止の
処分になります。
また、気に入らない人を「荒らし」や「業者」呼ばわりすることも禁止です。
言われた人ばかりか、それを読んだ人も不快になります。
自分が言われると嫌だと思うような、他人を卑下する、**にするような発言は
やめましょう。
有意義な意見交換を望みます。
1552: 通りがかりさん 
[2021-08-02 23:20:05]
ここのスレは批判のコメントに対して同調し合ってるコメントばかりだなと感じます。
1人が批判のコメントすると待ってましたとばかりに同調のコメントの連呼ですね。
1553: マンション検討中さん 
[2021-08-02 23:39:08]
>>1551 匿名さん

このルールに上の意見が反してない気がしますけどね。
批判が多いのは同調しますし大人がないなとも感じますが、全部が全部と言われるとそうではないのもありますし。
まぁこれも個人的な主観なので、気になるのでしたら一度削除依頼されてはどうでしょう。
1554: 匿名さん 
[2021-08-02 23:44:30]
>>1553 マンション検討中さん

確かにコメントの数が多いってのもありますが、購入者やここの物件を支持する方々は過敏になってるかもしれませんね。
事実売れてないのは購入者からしたらあまり気持ちの良いものではないでしょうし。
1555: マンコミュファンさん 
[2021-08-03 00:20:17]
>>1552 通りがかりさん
さらに同じこと何回も書き過ぎですし、
入居数=売れた数みたいな誤認識な写真報告とか
謎のレジェイド押し(プラウドは?)とか
も気持ち悪く感じます。笑
1556: マンション検討中さん 
[2021-08-03 07:32:50]
引き渡し2年以上経過した新築マンションって売れるのだろうか?
値引きにより全体の管理費が上がったりしないのだろうか?
1557: マンコミュファンさん 
[2021-08-03 07:51:39]
ここ10年やそこらで、とんでもなくマンションは値上がりしましたね。
ちょっと前なら4000万円切るくらいで勝山通りの北、玉造筋の西側エリアの70㎡以上買えてたのに。
おそらく収入が10年前とそんなに変わらないのにこれだけ住居が高くなると完済できるのか?と不安になります。
コロナで土地が安くなるかと思いきや、土地代は下がってないようですし。
これからもっと値上がり傾向になればこのブランズが割安と感じるようになるかもですね。
1558: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-03 07:52:38]
>>1556 マンション検討中さん
空室の管理費、修繕費が回収できないので、5年目で調整によって上がる可能性があります。
仮に引き渡し後1年で20戸空室の場合
15000円×20戸×12ヶ月=360万円回収できないので
その分入居されている方の管理費が上がる可能性があります
1559: マンション検討中 
[2021-08-03 07:59:02]
>>1557 マンコミュファンさん

>>1557 マンコミュファンさん
5年前のブランズ国分町もブランズ天王寺より300万円位安い販売価格でした。
ブランズ天王寺も5年位すれば完売するかもしれませんね
1560: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 08:01:21]

空室の管理費と修繕積立金は売れるまでデベの負担でしょ?
1561: 名無しさん 
[2021-08-03 08:07:29]
批判とかではなく、何故同じ勝山でこんなに販売の差がでるのだろう?
ひとつ言えるのはマンションブランドは関係ない、」価格も割安と感じれば関係ない、大通り沿いも関係ないって感じですね。
逆に、ゴミ屋敷は×、70m未満の間取りは厳しい
1562: 匿名さん 
[2021-08-03 08:35:46]
>>1561 名無しさん

でもここしかなかったら売れた可能性もありますよね。
駅距離が関係してるのもありますがプレイズも一部63平米だったりインポールで田の字でしたし、
他と比較されて売れにくいのが1番の理由なのかも。
1563: 匿名さん 
[2021-08-03 08:37:42]
デベっていつまで払ってくれるんだろう。
売れなければずっとですかね?
1564: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-03 08:52:32]
>>1563 匿名さん
デベ次第です。
規約に書いてますが、中堅くらいのデベでも大概売れるまで払うケースが多いです。
1565: マンション検討中さん 
[2021-08-03 08:52:59]
>>1562 匿名さん
間取りとインポールが一番の理由かもしれませんね
プレイズは駅3分と価格がそこまで高くなかったので
ブランズはまだまだ苦戦しそう
1566: eマンションさん 
[2021-08-03 08:58:05]
リセールを考えるとブランズかな
リセールはマンションブランドが高いほど売りやすいし、静かで日当たりの良さは近隣マンションの中では1番でしょう。管理費などのランニングコストも周辺と比較したら10年で800万位は抑えれます。
少なくとも10年以内なら購入価格ですリセールできると思いますよ
1567: 匿名さん 
[2021-08-03 09:53:36]
購入するとしてもこの売れ行きなら値下げ待ってもいいかもしれないですけどね。
1568: 匿名さん 
[2021-08-03 09:57:43]
>>1566 eマンションさん

売れてるなら高い方がいいかもしれないですけど売れてなくて高いのは売れにくいのでは?
ちょっとみなさん過敏になってると思うで一言入れておきますが批判ではなく疑問です。
1569: マンション検討中さん 
[2021-08-03 13:03:33]
批判が多いのはブランズというブランドに対する期待が大きかったのもあるかもしれませんね
1570: マンション検討中さん 
[2021-08-03 13:49:13]
修繕管理費はデベ負担でも駐車場の利益は違うのでしょうか?
見込み利益が減る場合もありますか?
1571: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:23:45]
>>1522 マンション検討中さん


嘘の情報?
見積もらって計算してみたらこうでした。

3LDK希望なのでブランズABDEとプラウドACとレジェイドADの同じ階で2031年3月まで10年住むと想定。初期費用、管理費、ローン返済、修繕費、入居までの賃貸費、固定資産税想定、火災保険など必要経費を払い、そして残りのローンを一括完済した時にマンションに生涯支払う合計額を計算してみました。ブランズに対し、残りの2つは700万から1000万以上の差が余裕で出ました。未確定の価格がいくつもあるので幅のある書き方にはなりますが、坪単価とか物件価格だけではなくこの辺のトータルコストを見て検討しました。
ちなみに15年だと差が開きます。

計算は間違ってないと思いますが、これで検討したので計算概念に間違いがあるなら知りたいです。
1572: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 14:26:00]
>>1569 マンション検討中さん

プラウドの方がブランド力高いのでは?建設戸数が多いだけ?

1573: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:43:38]
>>1571 マンション検討中さん

修繕管理費は差があるとは思うのですが、
入居までの賃貸費等は検討した時期も人それぞれですのでそれを一括りにすると勘違いされる方も多いと思いますよ汗
受け取り側にもよりますが書き方的に絶対このくらい出るというように見えますので誤解されやすいと思います。
1574: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:51:28]
また坪単価を含まない物件価格なら狭い部屋がどうしても有利になります。
公平性が薄れるのもあり人によっては嘘の情報となりうる場合もあるのではと思うのですが…
1575: マンション検討中さん 
[2021-08-03 14:55:37]
ブランズEとプラウドCでさえも一坪違い、坪単価によりますがそれだけで約300万近く変わってきます。
否定したいわけではなく誤解を招くようなコメントが火に油を注ぐのではないかという懸念がありまして…
これ以上荒れるのもあまり望まないので…
気分を害されたらごめんなさいね。
1576: マンション検討中さん 
[2021-08-03 18:57:31]
>>1571 マンション検討中さん
まだよく分からん
って言うか、ローン返済や入居までの賃貸費、火災保険なんて人により違うし笑
持ち家で
こんな理屈が合わない事を話していたら、他社の営業さんから訴えられますよ。



1577: マンション検討中さん 
[2021-08-03 18:58:43]
>>1575 マンション検討中さん

どちらが高いのですか?
1578: 名無しさん 
[2021-08-03 19:07:17]
>>1571 マンション検討中さん

まず、比較に広さが揃っていません。
あと資産価値も含まれていません。
1フロア3邸と5戸では1戸建辺りの管理費修繕費が高くなるのは当然です。その高く払う分資産価値が高くなります。
15年で資産するなら、購入金額とリセール額も含めて算出してみてください。
1579: マンコミュファンさん 
[2021-08-03 19:54:32]
>>1576 マンション検討中さん
この人の状態の場合の試算やし別にいいでしょ
間違えてたら教えてって言ってはるし

こんなことで訴えられるわけないw
理屈が合わないと思う書き込みは多いかも知れませんが、訴えられるとかは良くない発言と思います。
1580: 通りがかりさん 
[2021-08-03 20:03:14]
>>1578 名無しさん
1フロアに沢山部屋があるタワマンはさぞかし資産価値は低いんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる