東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

1451: 匿名さん 
[2021-07-28 11:59:58]
>>1449 口コミ知りたいさん

今の業界を考えたら仕方ないかもしれないですがわかりやすいコストカットと値段の付け方を間違えたんじゃないかなと思います。
1452: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 15:53:12]
ここ一つ持ち上げると三つくらい落とされてますね。他はアゲもサゲもトントンくらいなのに。レジェイド、プラウド、ブランズ、過去はプレイズも含めて選択肢あっていいと思いますけど。財布に合わせて買えば。
1453: マンション検討中さん 
[2021-07-28 17:30:26]
>>1452 検討板ユーザーさん

上げ方の問題な気がする。
この周辺では規模が大きい方と管理修繕費が安めとかもあるのに安いくらいいい物件だと全体を持ち上げるから突っ込まれる。
1454: eマンションさん 
[2021-07-28 17:46:10]
ブランズを考えていますが、近隣の新築マンションと比較してもブランズの質の高さは頭ひとつ抜けているように感じます。
外観も存在感があり重厚さが良く、室内もブランズらしく高級感がありました。
レジェイドやプラウドはマンション自体がこじんまりとしていて、交通量の多さと日当たりの悪さが気になりました。
1455: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:55:22]
>>1446 マンション検討中さん

私はブランズさんでは3人の方と話をしましたが、た他社の批判は一切されていませんでしたよ。
国分町ブランズもキレイで良いと思いますが
エントランスや植栽、間取りを考えて総合では
ブランズ勝山の方が上だと思いますよ
1456: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:56:47]
>>1449 口コミ知りたいさん
エリアで言えば、ゴミ屋敷はレジェイドとプラウドも影響してますよね?
1457: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:58:06]
>>1447 マンション検討中さん
もちろん色々と見て話を聞いております。
総合的にブランズの営業さんが1番でした
1458: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:33:34]
>>1455 評判気になるさん

私がブランズに行った際は、レジェイドは全否定、プラウドはAは否定・Cならいいと思いますよみたいな感じでした。
他社の批判一切なしという感じではなかったです。
1459: 評判気になるさん 
[2021-07-28 19:50:39]
>>1458 マンション検討中さん
ちなみにレジェイドを否定されていた理由はなんて言っていましたか?
1460: 周辺住民さん 
[2021-07-28 21:48:24]
>>1458 マンション検討中さん

同じ感じです。
詳しくきいたら大通りはやめておいた方がいいとかおっしゃってましたがそれまでは頭ごなしに否定されていました。
多分皆さんが大好きな地元の営業さんですよ。
1461: 匿名さん 
[2021-07-28 21:52:04]
>>1454 eマンションさん

それで周辺で売れてないのは謎ですね。
外観は裏側以外は理解できるんですが、室内の高級感質の高さが頭一つ抜けてるというのはよくわからないです。
詳しく聞きたいです。
私が理解しきれてないだけかもしれないので。
頭ひとつ抜けてる部分が本当にわからないんです。
1462: マンション検討中さん 
[2021-07-28 21:54:20]
>>1457 評判気になるさん

営業さんの話しておりません。
物件のクオリティの話です。
1463: マンション検討中さん 
[2021-07-28 21:56:30]
>>1459 評判気になるさん

1460さんと同じく、大通り沿いは五月蝿いし空気が悪いから論外だとおっしゃってました。
具体的な否定は大通り沿いだけでしたね。でもなんだか頭ごなしに否定している感じでした。
1464: 周辺住民さん 
[2021-07-28 22:03:19]
>>1463 マンション検討中さん

全く一緒です。
ひたすらやめといた方がいいと言われたので最初はレジェイドの会社に何かあるのかと思ったくらいでした。
現地案内の時も他社の物件にやめといた方がいいなど結構否定しておりましたよ。
1465: 通りがかりさん 
[2021-07-28 22:18:41]
ここは、物件じゃなくて担当の営業スレ?
営業マンも人間なので日によったり客によって態度変わりますよ。
第三者目線でここのスレ見ているが、ブランズ、レジェイド、プラウド買った人間が自分が買った物件を承認欲求のためだけに他の物件を貶めたり関係ない話してるだけに見えますよ。
実際そうなのでしょうが。
住めば都ですよ。自分が買わなかった物件を悪く言うのも結構ですがもうちょっと気持ちの良いスレになることを祈ります。
1466: マンション検討中さん 
[2021-07-28 22:21:00]
ブランズ、レジェイド、プラウドと見学行きましたが、DINKSの我が家はブランズのDタイプが第一候補になってます。
1番ないのはレジェイドのBタイプでした。
アウトポールなのは魅力的でしたがリビングにある下り天井が想像するだけでもかなりの圧迫感だったので…
プラウドはやはりランニングコストの高さがデメリットになってます。
1467: 周辺住民さん 
[2021-07-28 22:36:55]
>>1465 通りがかりさん

もともと他社の営業さんはひどい、それに比べてブランズの営業さんは信頼できる、悪口を言わないという書き込みから始まってますけどね。
他社のことまで持ち込まなければいいだけです。
1468: 購入経験者さん 
[2021-07-28 23:08:13]
あったから見にきた。
この周辺の3つのマンションのひとつを購入したけど
承認欲求の塊みたいに全員一緒にしないでほしい…
ここの板ちょっと変わってるし
購入者さんは購入者さんで天王寺区内で頭ひとつ抜けるほどいいマンションとかいうし、否定する人はすごい勢いで否定するしマンションの明かりの写真のせまくるし。
自分も納得して購入したけど天王寺区内でもここらよりグレードの高いところなんていっぱいあるから、自分の予算内で満足できる物件ってだけだしどこよりも最高のマンションとか言えない。
でも購入した物件をそこまで評価できて好きなことはいいことだけどね。
ただ単に購入者でも検討者でもなく荒らしたい人もいるだろうからその一部で承認欲求とか言われるとなんだかな…
1469: 通りがかりさん 
[2021-07-28 23:54:36]
>>1468 購入経験者さん

1465です。ネガティブに考えすぎないでくださいね!
このスレ荒れすぎてたので一部のネガキャンする人に対して書き込んだだけです。
承認欲求と書いたのは私の書き方が悪かったです。ごめんなさい。
1470: 購入経験者さん 
[2021-07-29 00:42:48]
>>1469 通りがかりさん

いえいえ!
一部がすごいのは同意しますので…
どの物件の購入者か荒らしか知りませんが物件や購入者の印象が悪くなるのでやめてほしいですよね…
1471: 購入経験者さん 
[2021-07-29 00:54:18]
自分は他のを買い、まだ入居は先でいち早く入居できるブランズさんはいいなーと思っております。
天王寺区に住むのも初めてでマンションを購入したのも初めてなんですが、もう住んでる方はこの辺の住み心地とかどうですか?
あと分譲マンションでよかったこととかあったら聞きたいです。
1472: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 01:32:43]
>>1471 購入経験者さん

数年勝山に住んでます。住み心地は良いですよ。
必要なものが揃ってて、かと言って難波や梅田よりはゴミゴミしてないし、学校と病院はかなり充実。その分家賃はそれなりです。天王寺にチャリで行けばだいたいのものは揃う。不動産屋の言うことと同じですが笑。
強いて言えば北摂より新幹線が遠いのと、大阪にちょっと詳しい人に最寄り桃谷駅とか天王寺区と言うと印象が悪いくらいかな?みんな桃谷を昔のイメージで見てきますし、天王寺も昔のイメージが悪いから。
本当に大阪に詳しい人からはいい所と思われる。
個人的には金持ち過ぎる五条校区よりは、庶民派の聖和校区がちょうど良くて好きですね。


1473: 名無しさん 
[2021-07-29 07:54:55]
>>1466 マンション検討中さん
参考までに教えてください
レジェイドのBの下り天井の高さや奥行きはどのくらいなんでしゅうか?
1474: マンション検討中さん 
[2021-07-29 08:45:37]
>>1473 名無しさん
レジェンドのスレでも話題になってましたが、リビングのバルコニー側1.2m幅の下り天井です。
天井高約1915㎝なので手を伸ばせば天井に手が届く低さでした。
1475: マンション検討中 
[2021-07-29 10:43:59]
>>1474 マンション検討中さん
間取りで言うとリビングキッチンの1/6位が下り天井ってことですか?高さ1.9mは微妙ですね。
ただ、下り天井部分をリビングにするかバルコニーにするか選択できるてしたら、どちらの希望が多いのかな?

間取りで言うとリビングキッチンの1/6位...
1476: ご近所さん 
[2021-07-29 11:01:35]
>>1475 マンション検討中さん
比較はブランズCですね
リビングとバルコニーの違い
但し、価格はレジェイドの方がコスパ高い
あとはインポールとアウトポールの差と
間口はレジェイドの方がワイドですね
レジェイドB 価格3900万
60㎡、LDK15.2帖、洋室6帖・5帖、B 5㎡
ブランズ C 価格4070万
55㎡、LDK11.5帖、洋室6帖・4.6帖、B 10㎡
ブランズ D 価格4700万?
64㎡、LDK13.8帖、洋室6帖・5帖、S4.1帖、B11㎡
1477: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 11:26:36]
>>1476 ご近所さん
2LDKの比較やったら
レジェイド下階層と前の建物より高い階層では値段が全然変わります。
レジェイド買うならプラウド方が良いかと
1478: 匿名さん 
[2021-07-29 12:50:43]
>>1476 ご近所さん

いわゆるパンダ部屋とそれ以外で比べるのはまたちがうと思いますよ。
1479: マンション検討中さん 
[2021-07-29 13:15:54]
>>1476 ご近所さん

レジェンドB 2階は価格3900万ですが中階層以上希望だと価格表では8階4700万超えてましたのでコスパがいいとは思いませんでした。
リビングのせいでバルコニー面積はかなり狭く、ありえない奥行きの下り天井もありますからね。
個人的には中階層以上ならブランズDタイプのほうがコスパいいと感じました。
1480: 名無しさん 
[2021-07-29 13:47:56]
私もブランズ、レジェイド、プラウドと見学に行き価格表みせてもらいましたが、低層階と中階層以上とでは全然金額違ってましたからね。
比較するなら同じ階層で比較しないと。
1481: 匿名さん 
[2021-07-29 13:59:28]
>>1480 名無しさん

特にレジェイドは中層階高層階は金額が上がってたと思います。
1482: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:08:17]
>>1479 マンション検討中さん
私もそう思います
それなら何故ブランズは他社より売れ行きが良くないのでしょう?
1483: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:11:13]
>>1477 マンコミュファンさん
それは当たり前のことでは?
プラウドも南側建物を越える階は価格の上がり幅はちがいます。
1476 の方がいいたいのは
下り天井でリビングを広い方がよいか、バルコニーを広くとるかの比較かと思います
1484: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 15:44:11]
>>1483 マンション掲示板さん
1475の方への返信と勘違いされました?
プラウドも同じように値上がりはしてましたね。
どれほど上がってたか忘れましたが

プラウドの下り天井はレジェイドほど酷くなかったと記憶してます。バルコニーも普通にありますし、
2LDKのプラウドvsレジェイドはプラウドと言ったまでです。
1485: 匿名さん 
[2021-07-29 15:48:49]
プラウドは階ごとの値上がり幅50万くらいでしたっけ?
もう記憶が曖昧ですね…
1486: マンション検討中さん 
[2021-07-30 09:01:07]
それぞれのマンションは一長一短です
プラウドは
玉造筋、南側建物、管理費、駅距離
レジェイドは
勝山通り、南側建物、ブランド、下り天井、上層階価格、
ブランズは
ゴミ屋敷・居酒屋、価格割高、インポール、仕様(コストカット)
客観的に比較すれば、プラウドかレジェイドですが、自分が選んだものに自信を持てば良いのでは?
1487: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 10:36:37]
>>1486 マンション検討中さん

私の客観的はブランズかプラウドです。笑
点数の付け方は主観的になるものです。
1488: マンション検討中さん 
[2021-07-30 11:13:41]
>>1487 マンコミュファンさん

大通り、日当たりがないのは嫌っていう人はレジェイドは下がりますしね。
リセール関係なく永住の方もいますし、投資より実需向きでしょうし。
まず自分が住むところなので資産価値云々より住み心地を優先されてもいいと思います。
1489: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 17:53:45]
>>1488 マンション検討中さん
レジェイド坪単価215万から275万程度
ブランズ坪単価243万から295万程度
確かにレジェイドの方が上層階の価格増加率は高そうですけど、同じ階、広さ比較やったらブランズの方が高そうですね。
1490: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:07:30]
>>1489 マンコミュファンさん

返信もしかして間違えてますか?
坪単価とかの話ではなく自分の予算内で日当たりをとったり、家族のこと考えて大通りさけたり資産価値やコスパより予算内の中で住み心地を優先されてもいいと思いますというだけですよー
私はブランズの購入者ではありませんがそういう選択肢を優先するのもQOL上がりそうでいいなと思ってるので。
資産価値はもちろん重要ですが、投資ではなくほとんどの方は家族で住む家として購入されると思うので
1491: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:39:12]
勝山の3件にどうしても拘らないなら、荒れないのでしょうかね?天王寺区内で近年ここらほど荒れてスレが伸びてるところなかったように思うのですが。同時期に建ってしまったから比較するから仕方ないのでしょうか…
1492: マンション検討中さん 
[2021-07-30 20:34:52]
>>1491 マンション検討中さん

言いやすくてわかりやすい欠点があるからでしょうね。
全部がそうならまだしも他が目立ってる欠点が少ないとなると荒れやすいんでしょうね。
欠点がある分いいところもあると思いますよ。南に抜けてるとかですね。ブランズに合うご家庭は楽しく過ごせそうですけどね。
1493: マンション検討中さん 
[2021-07-30 21:04:13]
>>1490 マンション検討中さん

マンションを資産価値で選ぶ=投資ではありません
投資目的なら購入し賃貸します。
マンションを資産価値で選ぶのが当たり前の時代です
資産形成としての目的です。
ましてや天王寺で購入される方で資産価値を考えずに購入される方はいないと思います。
住む家を選ぶのは当たり前で資産性を合わせて総合的に比較するのでは?
住みやすさで有れば阿部野や平野に行けば新築でいくらでもありますよ
1494: ご近所さん 
[2021-07-30 21:05:40]
>>1491 マンション検討中さん

荒れる理由の1番は、売れていないからでしょう
1495: マンション検討中さん 
[2021-07-30 21:23:02]
>>1493 マンション検討中さん

あの資産価値を全く考えるなということではなく、ふまえつつ住み心地も自分の予算内で優先するのもいいかなという意見ですので…

例えば資産性があっても日当たりは絶望的となると中には資産性落としても日当たりをとりたいというご家庭もあるかもしれません。
その考えもいいと思うのですよね。
まぁ人様のことなので他人がギャーギャーいうもんじゃないです。
天王寺区は資産価値もありますが学校や塾の充実さ、病院が多数ある利便性とかも含めての暮らしやすさ、住み心地でもありますし、永住目的な方もいらっしゃいます。
資産価値が全てというのではなく家族で暮らすということを考えてもいいのではという価値観なだけなので、私はブランズを購入してるわけでも肯定してるわけでもないです。
資産形成が目的というのもあなたの価値観であり、大多が当てはまっても一部には当てはまらない方もいるってだけです。
なので噛み付かないでください笑
1496: 通りがかりさん 
[2021-07-30 21:37:08]
長すぎるまとめて
1497: マンション検討中さん 
[2021-07-30 22:10:09]
>>1496 通りがかりさん

人のそれぞれの価値観があるんだから自分の価値観が大多数の意見であってもそれを人に押し付けないで
1498: マンション検討中さん 
[2021-07-30 23:09:25]
資産価値と言うのは将来高く売れるかどうかと言う事ですよね?

ちなみに計算しましたら、出て行くお金は、ブランズよりプラウドやレジェイドは10年で約700万円から1000万円でした。広さは違えど3LDKで計算しました。
管理費、修繕積立予想、物件価格、最初数ヶ月の賃貸(市内の3LDK)で計算しました。

将来それ以上の売値差が出るのかどうか?ってどう思いますか?
住んでる間のの満足感は置いておいて。
1499: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 04:17:40]
>>1498 マンション検討中さん
売るときに日当たりは売価に影響しないものなんですか?どの階の計算かご教授下さい
1500: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 08:06:52]
>>1498 マンション検討中さん
レジェイド、プラウドだと10年で700万以上出ていくお金がプラスになるのは何故ですか?年間で70万以上だから月に6万以上の差が有る計算になりますが‥??
質問されてる前提の計算根拠がさっぱり分からないです。
1501: マンション検討中 
[2021-07-31 08:15:24]
>>1495 マンション検討中さん

マンションで日当たりが絶望的であれば資産性は
低いのでは?
1502: マンション検討中 
[2021-07-31 08:16:31]
>>1497 マンション検討中さん
その逆がブーメランで返ってきますよ
1503: マンション検討中 
[2021-07-31 08:21:18]
>>1498 マンション検討中さん

計算式を教えてください
3LDKでも広さが違えば管理費などは変わります
よって、同じ間取りと広さで比較するのが普通
計算式を教えてください
1504: 通りがかりさん 
[2021-07-31 08:26:50]
計算の仕方が意味わからん。
1505: マンション検討中さん 
[2021-07-31 09:18:20]
これまで何度も出てきていますが、資産性云々以前にここは短所が他より目立つからプラウドやレジェイドより売れないって単純な話ではないのでしょうか?
1506: 匿名さん 
[2021-07-31 09:46:08]
ここは自分を正当化したい人ばっかりなんだろうな
1507: マンション検討中さん 
[2021-07-31 18:02:11]
>>1506 匿名さん

これだけ叩かれるとそうなりますよ。
分かってて買ったとは言え、叩かれ過ぎて可哀想。
1508: 匿名さん 
[2021-07-31 18:30:00]
>>1507 マンション検討中さん

この正当化したい人と思ってるのは批判してる人もですよ。
果たしてここに興味が意見を言ってるのか、ただ単に叩きたいだけなのか。
1509: 匿名さん 
[2021-07-31 18:33:17]
興味があってですね。
失礼致しました。
ここをひたすら叩いてる人で近隣に住んでる人がいるならそれも嫌ですけどね。
もう住んでる人もいるのにマナー悪い人ばかりでいい大人が何してんのかなと冷めた目で見てしまいますね。
1510: 匿名さん 
[2021-07-31 18:36:12]
叩く内容が正しいとして節度がありますよ。
人が暮らしてるマンションの明かりの写真をのっけたりして自分がされたら絶対嫌でしょうよ。
そんな人が暮らしてるマンションだけは避けたいですね。
私も近隣の物件を購入しましたがここの掲示板みるとなんか恥ずかしさすらでます。
1511: マンション検討中さん 
[2021-07-31 22:14:27]
なぜかプラウドやレジェイドよりここは叩かれるのでしょう?天王寺区でもここの叩かれようは突出しているように思います。
1512: 名無しさん 
[2021-07-31 22:44:16]
>>1511 マンション検討中さん

購入検討者ではなく、否定的なコメントをしてスレが荒れるのを楽しんでる方がこの掲示板に集まってきてる感じもします。
叩く要素があるので仕方ないかもしれないですが…
バルコニー側からの明かりをチェックしてわざわざ書き込む必要があるのですかね。
1513: 匿名さん 
[2021-07-31 22:54:56]
>>1512 名無しさん

行き過ぎていますよね。
叩かれる要素も理解しますし、間違ったことは言ってないかもしれません。
だけどその意見が正しいとか以前にここには家族で生活している人様の暮らしがあるというのとを忘れてはいけないですよ。
1514: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:16:47]
同感です。
こういう掲示板は購入検討者にとって意見交換や情報収集として必要ですが、ここは肯定的な意見があればすぐさま否定する人が現れますよね。
どちらの意見も正しいのかもしれませんが、どうしても物件の価値を下げたい人が数名いて常にコメントをチェックしてるんじゃないかと思ってしまいます。
1515: マンション検討中さん 
[2021-07-31 23:24:02]
>>1514 マンコミュファンさん

そこに来てレジェイドの営業マンが目の敵の様にここを蔑んでいた事を考えると、、、彼らの仕業かと勘ぐってしまうのですよ。

1516: マンション検討中 
[2021-07-31 23:33:48]
>>1515 マンション検討中さん
他社さんが売れていないブランズを掲示板で叩く目的ってなんでしょう??
逆なら理解できますが、、、
私が営業でも掲示板の情報で販売件数が変わると思いませんので、営業の方ではなく、単に事実を書いていることにブランズよりの方が過敏に反応しているだけでは?

1517: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:40:52]
>>1516 マンション検討中さん
完売までは競合では?
別にレジェイドも苦戦してないわけではない
竣工前完売目指すなら他社イメージ下げたい理由もわかる。プラウドは似たような間取りとかなので叩きにくそう
1518: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:50:22]
>>1517 マンコミュファンさん

私がいいたいのは営業の方がこんな掲示板で時間を費やして他社を批判する方はいないです。
仮にこのやり方で他社のイメージを下げれて、効果があるなら全ての掲示板が批判だらけです笑笑
それにレジェイドもプラウドも引き渡しまでにはおそらく完売しますよ。
掲示板の批判的なカキコミをみていると、事実ばかりなので客観的な意見としては普通と思います。
1519: 匿名さん 
[2021-07-31 23:50:45]
レジェイド天王寺勝山の掲示板ではなにかとブランズの物件を比較してレジェイドの方がいいというような内容の投稿がありますよ。
レジェイドの営業さんではないかもしれないですが、1515さんの意見も納得です。
1520: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 23:57:31]
>>1518 マンコミュファンさん
特にこの掲示板には突っ込みどころが多いカキコミが多い。直近では以下カキコミとか、
資産価値と言うのは将来高く売れるかどうかと言う事ですよね? こんな突っ込まれるカキコミがする側が怪しい。

ちなみに計算しましたら、出て行くお金は、ブランズよりプラウドやレジェイドは10年で約700万円から1000万円でした。広さは違えど3LDKで計算しました。
管理費、修繕積立予想、物件価格、最初数ヶ月の賃貸(市内の3LDK)で計算しました。

将来それ以上の売値差が出るのかどうか?ってどう思いますか?
住んでる間のの満足感は置いておいて
1521: 匿名さん 
[2021-08-01 00:08:57]
わざわざ掲示板で叩かなくても、どんな物件であれ売れ行きが消費者心理を表していると思います。
1522: マンション検討中 
[2021-08-01 00:25:03]
>>1520 マンコミュファンさん

この計算こそレジェイドやプラウドのイメージを落とす嘘の情報では???
こんな嘘の情報がある掲示板だから荒れるんです。
1523: マンション検討中 
[2021-08-01 00:29:33]
>>1522 マンション検討中さん
下のも嘘ではないが、当たり前の事を批判的に書く
こんな風なコメントが多いから叩かれるのでは?
特にレジェイドは中層階高層階は金額が上がってたと思います。
1524: マンション検討中 
[2021-08-01 00:34:02]
>>1523 マンション検討中さん

こんなコメントとか、突っ込んでくださいって言っているようなコメント
このブランズさんは何故か批判的なコメントが多いですが、私は天王寺エリアの新築マンションでは高い品質のマンションと思います。
外観も明るいカラーと石造りの重厚さもあり、間取りも60平米台と4人位のファミリーには
ちょうどよく、間取り以上に広く感じました。
価格は平均的ですが、ブランズブランドを考えれば割安。駅も寺田町と桃谷が近く使い分けができます。ブランズらしく品質は高いですね

削除依頼 投稿する
参考になる!2
1443 マンション検討中
3日前
>>1442 評判気になるさん
私もブランズを検討していますが
仰る通りで、天王寺の中では高いクォリティマンションと感じています。エントランスや室内など細かな箇所までこだわりがありました。
私は特に営業の方が親切丁寧で他社の悪いところは一切言わず、親身になり相談に乗ってもらっています。
ブランズブランドとマンション品質、営業の方からみえるアフターフォローの安心感から総合力の高い物件と検討しています。
1525: マンコミュファンさん 
[2021-08-01 07:31:14]
やっぱり自分の意見を正当化したい人の書き込み増えますね。。。
確かに間違ってる情報なのかもしれませんが、わざわざ過去のスレを蒸し返して書き込んだりしなくてもいいのではと思ってしまいます。
1526: 匿名さん 
[2021-08-01 07:41:51]
>>1521 匿名さん

本当にそう思います。絶賛のコメントも否定のコメントも、どちらもあって然るべきですが、結局は売れ行きが全てを表してるのかと。
1527: マンション検討中さん 
[2021-08-01 09:19:56]
>>1526 匿名さん
売れていれば、それが市場評価でしょう。ジェイグランみたいに残っていきそうです
1528: マンション検討中さん 
[2021-08-01 09:48:50]
この物件は単体で見ればよくあるマンションでそんなに悪くないんだけどたまたま競合のレジェイドがアウトポール設計を売りにしてて、より駅にも近くてゴミ屋敷もないとなると比較された時に不利になるのは仕方ない。さらにプラウドやリビオなど比較する物件が多すぎた
1529: 匿名さん 
[2021-08-01 09:49:55]
>>1525 マンコミュファンさん

ほんとですよ、なんか粘着的というか…
確かに私もそこまで絶賛される物件なのかなと疑問には思いましたよ、ただしつこすぎるんですよ。
側から見ればどちらも過剰です。
1530: 匿名さん 
[2021-08-01 09:51:07]
ある程度の批判、肯定ならいいのですが過剰すぎて近隣の物件まで悪印象になるので本当にやめてほしい…
1531: マンション検討中さん 
[2021-08-02 08:55:39]
個人の評価はそれぞれだけど
総評は販売状況で顕著に現れます。
販売時期で優位であるブランズさんが、現段階でリビオやシーンズ・ローレルを含めた天王寺エリアの新築の中ではかなり苦戦しているのが事実。直近2年の新築の中でもジェイグランと並ぶほど厳しいのが事実であり、総評。
1532: eマンションさん 
[2021-08-02 08:57:32]
>>1531 マンション検討中さん
なんとか盛り返してほしいです
1533: マンション検討中さん 
[2021-08-02 09:48:22]
むしろどうやったら盛り返せるんだろ
どのくらい値段下げたらみなさん逆に買います?
1534: マンション検討中さん 
[2021-08-02 17:52:13]
>>1533 マンション検討中さん
まずはレジェイド、プラウドの同じ階で坪単価をそれらよりも下げないと巻き返せないのではないでしょうか?
今更ここの利点をあれこれ言うより、周りよりコスパ良いですよってわかりやすくアピールした方がいいように素人目線では思います。
1535: マンション検討中さん 
[2021-08-02 18:32:36]
>>1534 マンション検討中さん
私も同感です
ただし私はプラウド・レジェイドは間取りの広さやアウトフレームやフロア3邸等のメリットが多いので、同じ坪単価では巻き返せないと思います。
他より下げないと厳しいかな
坪単価220万円位なら
Aタイプ66.3m2 3階・・4420万円
中住戸は坪単価200万円位
Bタイプ66.3m2 3階・・4000万円くらいかな

1536: 匿名さん 
[2021-08-02 18:38:41]
>>1535 マンション検討中さん

もともと坪単価いくらでしたっけ?
坪単価260万としてそれから220万だとしたら約800万近くの値下げになりますよね…
流石にそれは厳しそうですね。
同じくらいなら下がるかもしれませんね。
1537: マンション探し中 
[2021-08-02 18:39:04]
>>1533 マンション検討中さん
駅3分のプレイズ10階で角の66.3平米が5320万円なら
ブランズさんはAタイプで10階は5000万円なら
買うかな
1538: ご近所さん 
[2021-08-02 18:46:47]
>>1533 マンション検討中さん
ブランズのAタイプはスーモの情報では
2Fが4980万円、14Fが6270万円、差が1290万円
よって1階上がることで約100万円UPだから
10Fなら4980+800イコール5880万円です
約800?1000万円の値引きが必要かな
1539: 検討中 
[2021-08-02 18:56:23]
>>1538 ご近所さん
5880万円は10階でもきついかな
5200万円くらいが適正かな
1540: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 19:05:23]
私はブランズの価格は少し割安に感じます
ブランズブランドで天王寺エリアの静かで日当たり抜群の立地、エントランスや坪庭が高級マンションをイメージさせてます。
駅も7分と近く即入居できるのも嬉しいですね。
1541: 匿名さん 
[2021-08-02 19:23:26]
ジェイグランは500万は値引きしてましたよね。
既に購入した方には嫌かもしれませんがそのくらいなら値下げする可能性ありそうですね。
1542: マンション検討中さん 
[2021-08-02 19:30:51]
というか他が安かったんだろうか。
最初の方見ると坪300近くいくのかなと予想されてた板もありましたよね。
こんなマンション高騰化してる中で生野に近い勝山にしても天王寺区の中で坪単価260万なら割安な方なんですかね?
1543: マンション検討中さん 
[2021-08-02 21:20:08]
>>1540 マンション掲示板さん
個人の安い高いの印象は様々ですが、現実的には割安と感じる人が多いならもっと売れていると思います。

1544: マンション検討中さん 
[2021-08-02 21:25:04]
ブランズにブランドがあろうがなかろうが、市場がこの立地、この建物、周辺環境に対して好意的なら割高でも売れるでしょう。つまり売れていない現状からは前にコメントしていた人のように価格を下げて周りと値段だけでも同列に比較できるようにしたほうが良いかと思います。販売会社はゆっくりでもこの内容が良いという人に売っていきたいかもしれませんが、そうこうしているうちに周辺に新しい物件が計画されてきたら、本当にジェイグランと同じ末路となりそうに思います。
1545: 匿名さん 
[2021-08-02 21:37:06]
>>1544 マンション検討中さん
ジェイグランと同じ程度で済んだらいいのですが…
ジェイグランと比べて戸数が多い分、もっと苦戦しそうな予感です。
1546: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-02 21:53:57]
>>1545 匿名さん
ジェイグランは39戸で引き渡しの際に半分程が売れ残っていて、引き渡し2年後に500万円値引きで完売。ブランズは66戸で引き渡しの時に40戸程が売れ残り。
売れ残り数は2売却でジェイグランの時より新築マンションが多いので4.5年はかかりそう
1547: 匿名さん 
[2021-08-02 22:15:57]
まだマンション価格上がりそうなので、周辺の新築計画が出てくるほど勝手に売れるかもね。ここ数年そのループだし。素人が売れる売れないとか「必死」に論評しなくても。滑稽だよ。
1548: マンション検討中さん 
[2021-08-02 22:18:39]
>>1547 匿名さん

いやいやここ素人が意見かわすところだから。
根も葉もない批判なら滑稽だよと思うけどどのくらいで売れるのかなは周辺の人は気になってると思うよ。
1549: 匿名さん 
[2021-08-02 22:31:23]
>>1548 マンション検討中さん
だから?意見を交わすのと誹謗中傷は別やろ。そのあたり弁えが必要でしょって事。SNS問題なってるでしょ。
1550: マンション検討中さん 
[2021-08-02 22:40:39]
>>1549 匿名さん

売れてないから売れ残るかもしれないが誹謗中傷なの…?
ここのマンションの明かりとか過去のスレを引っ張ってくるのはやりすぎだなと思うけど上の意見は別に誹謗中傷と思わなかったけど…
普通にこうしたらもっと売れるかも、このくらいの値段なら購入したい層が多いのかなと思えたくらい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる