東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

1441: マンション掲示板さん 
[2021-07-27 21:00:34]
>>1440 マンコミュファンさん
ブランズのE以外で検討しましたが
最終的には間取りと価格で決めました
1442: 評判気になるさん 
[2021-07-28 08:21:26]
このブランズさんは何故か批判的なコメントが多いですが、私は天王寺エリアの新築マンションでは高い品質のマンションと思います。
外観も明るいカラーと石造りの重厚さもあり、間取りも60平米台と4人位のファミリーには
ちょうどよく、間取り以上に広く感じました。
価格は平均的ですが、ブランズブランドを考えれば割安。駅も寺田町と桃谷が近く使い分けができます。ブランズらしく品質は高いですね
1443: マンション検討中 
[2021-07-28 08:27:32]
>>1442 評判気になるさん
私もブランズを検討していますが
仰る通りで、天王寺の中では高いクォリティマンションと感じています。エントランスや室内など細かな箇所までこだわりがありました。
私は特に営業の方が親切丁寧で他社の悪いところは一切言わず、親身になり相談に乗ってもらっています。
ブランズブランドとマンション品質、営業の方からみえるアフターフォローの安心感から総合力の高い物件と検討しています。
1444: 通りがかりさん 
[2021-07-28 08:27:40]
60平米台が4人家族にはちょうどよい…?
間取り以上に広く感じる?インポールなのに…?
1445: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-28 09:06:21]
>>1444 通りがかりさん

それまでどんな所に住んでいたかにもよりますよね。
1446: マンション検討中さん 
[2021-07-28 11:25:20]
>>1443 マンション検討中さん

モデルルーム行ったことあるけど他者の悪口言ってましたよ。
レジェイドは辞めといた方がいいとかプラウドに対しても。
むしろプラウド以外は悪口言ってましたね。

先入観なく天王寺の新築マンションだけで比べるなら下位だと思います。
他の方がこだわりは客観的に感じられたので、あくまで個人的に冷静にみた場合です。
だからといって瑕疵があるほどの最悪なマンションとも思っていないです。
近隣で築浅のブランズ国分町と比べてもあからさまのコストカットばかりで検討してて正直がっかりしました。
天王寺勝山と国分町で比べるなら国分町の方がクオリティはあったと思います。
1447: マンション検討中さん 
[2021-07-28 11:28:57]
別にこのマンションを下げるつもりもないのですが天王寺のマンションの中でクオリティが高いと言われると語弊があるのではと意見を出さざるを得ないです。
他の物件ご覧になっていますか?
1448: 匿名さん 
[2021-07-28 11:36:25]
天王寺区内でクオリティが高い方のマンションで価格も普通であればすぐ完売してる。
消費者の反応がその物件の評価だよ。
各個人が思うのは自由だろうから否定はしないよ否定は。
1449: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-28 11:45:15]
国分町と比べたらクオリティ低いのに値段が高いのは間違いないけど、この値段でこのクオリティが今の建築業界の限界なんだと思う。
この物件に関しては1フロア4戸で広い間取り多くしてもっと仕様を良くして値段もあげればよかったんじゃないかなぁ。天王寺区でこのエリアを検討するようなお金持ちの目にとまるような物件にするべきだった。たぶんゴミ屋敷のこととかあって安くするプランにシたんだと思うけど。
1450: マンコミュファンさん 
[2021-07-28 11:48:20]
>>1446 マンション検討中さん
で色々行かれて何処にされたんですか?
1451: 匿名さん 
[2021-07-28 11:59:58]
>>1449 口コミ知りたいさん

今の業界を考えたら仕方ないかもしれないですがわかりやすいコストカットと値段の付け方を間違えたんじゃないかなと思います。
1452: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 15:53:12]
ここ一つ持ち上げると三つくらい落とされてますね。他はアゲもサゲもトントンくらいなのに。レジェイド、プラウド、ブランズ、過去はプレイズも含めて選択肢あっていいと思いますけど。財布に合わせて買えば。
1453: マンション検討中さん 
[2021-07-28 17:30:26]
>>1452 検討板ユーザーさん

上げ方の問題な気がする。
この周辺では規模が大きい方と管理修繕費が安めとかもあるのに安いくらいいい物件だと全体を持ち上げるから突っ込まれる。
1454: eマンションさん 
[2021-07-28 17:46:10]
ブランズを考えていますが、近隣の新築マンションと比較してもブランズの質の高さは頭ひとつ抜けているように感じます。
外観も存在感があり重厚さが良く、室内もブランズらしく高級感がありました。
レジェイドやプラウドはマンション自体がこじんまりとしていて、交通量の多さと日当たりの悪さが気になりました。
1455: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:55:22]
>>1446 マンション検討中さん

私はブランズさんでは3人の方と話をしましたが、た他社の批判は一切されていませんでしたよ。
国分町ブランズもキレイで良いと思いますが
エントランスや植栽、間取りを考えて総合では
ブランズ勝山の方が上だと思いますよ
1456: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:56:47]
>>1449 口コミ知りたいさん
エリアで言えば、ゴミ屋敷はレジェイドとプラウドも影響してますよね?
1457: 評判気になるさん 
[2021-07-28 17:58:06]
>>1447 マンション検討中さん
もちろん色々と見て話を聞いております。
総合的にブランズの営業さんが1番でした
1458: マンション検討中さん 
[2021-07-28 18:33:34]
>>1455 評判気になるさん

私がブランズに行った際は、レジェイドは全否定、プラウドはAは否定・Cならいいと思いますよみたいな感じでした。
他社の批判一切なしという感じではなかったです。
1459: 評判気になるさん 
[2021-07-28 19:50:39]
>>1458 マンション検討中さん
ちなみにレジェイドを否定されていた理由はなんて言っていましたか?
1460: 周辺住民さん 
[2021-07-28 21:48:24]
>>1458 マンション検討中さん

同じ感じです。
詳しくきいたら大通りはやめておいた方がいいとかおっしゃってましたがそれまでは頭ごなしに否定されていました。
多分皆さんが大好きな地元の営業さんですよ。
1461: 匿名さん 
[2021-07-28 21:52:04]
>>1454 eマンションさん

それで周辺で売れてないのは謎ですね。
外観は裏側以外は理解できるんですが、室内の高級感質の高さが頭一つ抜けてるというのはよくわからないです。
詳しく聞きたいです。
私が理解しきれてないだけかもしれないので。
頭ひとつ抜けてる部分が本当にわからないんです。
1462: マンション検討中さん 
[2021-07-28 21:54:20]
>>1457 評判気になるさん

営業さんの話しておりません。
物件のクオリティの話です。
1463: マンション検討中さん 
[2021-07-28 21:56:30]
>>1459 評判気になるさん

1460さんと同じく、大通り沿いは五月蝿いし空気が悪いから論外だとおっしゃってました。
具体的な否定は大通り沿いだけでしたね。でもなんだか頭ごなしに否定している感じでした。
1464: 周辺住民さん 
[2021-07-28 22:03:19]
>>1463 マンション検討中さん

全く一緒です。
ひたすらやめといた方がいいと言われたので最初はレジェイドの会社に何かあるのかと思ったくらいでした。
現地案内の時も他社の物件にやめといた方がいいなど結構否定しておりましたよ。
1465: 通りがかりさん 
[2021-07-28 22:18:41]
ここは、物件じゃなくて担当の営業スレ?
営業マンも人間なので日によったり客によって態度変わりますよ。
第三者目線でここのスレ見ているが、ブランズ、レジェイド、プラウド買った人間が自分が買った物件を承認欲求のためだけに他の物件を貶めたり関係ない話してるだけに見えますよ。
実際そうなのでしょうが。
住めば都ですよ。自分が買わなかった物件を悪く言うのも結構ですがもうちょっと気持ちの良いスレになることを祈ります。
1466: マンション検討中さん 
[2021-07-28 22:21:00]
ブランズ、レジェイド、プラウドと見学行きましたが、DINKSの我が家はブランズのDタイプが第一候補になってます。
1番ないのはレジェイドのBタイプでした。
アウトポールなのは魅力的でしたがリビングにある下り天井が想像するだけでもかなりの圧迫感だったので…
プラウドはやはりランニングコストの高さがデメリットになってます。
1467: 周辺住民さん 
[2021-07-28 22:36:55]
>>1465 通りがかりさん

もともと他社の営業さんはひどい、それに比べてブランズの営業さんは信頼できる、悪口を言わないという書き込みから始まってますけどね。
他社のことまで持ち込まなければいいだけです。
1468: 購入経験者さん 
[2021-07-28 23:08:13]
あったから見にきた。
この周辺の3つのマンションのひとつを購入したけど
承認欲求の塊みたいに全員一緒にしないでほしい…
ここの板ちょっと変わってるし
購入者さんは購入者さんで天王寺区内で頭ひとつ抜けるほどいいマンションとかいうし、否定する人はすごい勢いで否定するしマンションの明かりの写真のせまくるし。
自分も納得して購入したけど天王寺区内でもここらよりグレードの高いところなんていっぱいあるから、自分の予算内で満足できる物件ってだけだしどこよりも最高のマンションとか言えない。
でも購入した物件をそこまで評価できて好きなことはいいことだけどね。
ただ単に購入者でも検討者でもなく荒らしたい人もいるだろうからその一部で承認欲求とか言われるとなんだかな…
1469: 通りがかりさん 
[2021-07-28 23:54:36]
>>1468 購入経験者さん

1465です。ネガティブに考えすぎないでくださいね!
このスレ荒れすぎてたので一部のネガキャンする人に対して書き込んだだけです。
承認欲求と書いたのは私の書き方が悪かったです。ごめんなさい。
1470: 購入経験者さん 
[2021-07-29 00:42:48]
>>1469 通りがかりさん

いえいえ!
一部がすごいのは同意しますので…
どの物件の購入者か荒らしか知りませんが物件や購入者の印象が悪くなるのでやめてほしいですよね…
1471: 購入経験者さん 
[2021-07-29 00:54:18]
自分は他のを買い、まだ入居は先でいち早く入居できるブランズさんはいいなーと思っております。
天王寺区に住むのも初めてでマンションを購入したのも初めてなんですが、もう住んでる方はこの辺の住み心地とかどうですか?
あと分譲マンションでよかったこととかあったら聞きたいです。
1472: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-29 01:32:43]
>>1471 購入経験者さん

数年勝山に住んでます。住み心地は良いですよ。
必要なものが揃ってて、かと言って難波や梅田よりはゴミゴミしてないし、学校と病院はかなり充実。その分家賃はそれなりです。天王寺にチャリで行けばだいたいのものは揃う。不動産屋の言うことと同じですが笑。
強いて言えば北摂より新幹線が遠いのと、大阪にちょっと詳しい人に最寄り桃谷駅とか天王寺区と言うと印象が悪いくらいかな?みんな桃谷を昔のイメージで見てきますし、天王寺も昔のイメージが悪いから。
本当に大阪に詳しい人からはいい所と思われる。
個人的には金持ち過ぎる五条校区よりは、庶民派の聖和校区がちょうど良くて好きですね。


1473: 名無しさん 
[2021-07-29 07:54:55]
>>1466 マンション検討中さん
参考までに教えてください
レジェイドのBの下り天井の高さや奥行きはどのくらいなんでしゅうか?
1474: マンション検討中さん 
[2021-07-29 08:45:37]
>>1473 名無しさん
レジェンドのスレでも話題になってましたが、リビングのバルコニー側1.2m幅の下り天井です。
天井高約1915㎝なので手を伸ばせば天井に手が届く低さでした。
1475: マンション検討中 
[2021-07-29 10:43:59]
>>1474 マンション検討中さん
間取りで言うとリビングキッチンの1/6位が下り天井ってことですか?高さ1.9mは微妙ですね。
ただ、下り天井部分をリビングにするかバルコニーにするか選択できるてしたら、どちらの希望が多いのかな?

間取りで言うとリビングキッチンの1/6位...
1476: ご近所さん 
[2021-07-29 11:01:35]
>>1475 マンション検討中さん
比較はブランズCですね
リビングとバルコニーの違い
但し、価格はレジェイドの方がコスパ高い
あとはインポールとアウトポールの差と
間口はレジェイドの方がワイドですね
レジェイドB 価格3900万
60㎡、LDK15.2帖、洋室6帖・5帖、B 5㎡
ブランズ C 価格4070万
55㎡、LDK11.5帖、洋室6帖・4.6帖、B 10㎡
ブランズ D 価格4700万?
64㎡、LDK13.8帖、洋室6帖・5帖、S4.1帖、B11㎡
1477: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 11:26:36]
>>1476 ご近所さん
2LDKの比較やったら
レジェイド下階層と前の建物より高い階層では値段が全然変わります。
レジェイド買うならプラウド方が良いかと
1478: 匿名さん 
[2021-07-29 12:50:43]
>>1476 ご近所さん

いわゆるパンダ部屋とそれ以外で比べるのはまたちがうと思いますよ。
1479: マンション検討中さん 
[2021-07-29 13:15:54]
>>1476 ご近所さん

レジェンドB 2階は価格3900万ですが中階層以上希望だと価格表では8階4700万超えてましたのでコスパがいいとは思いませんでした。
リビングのせいでバルコニー面積はかなり狭く、ありえない奥行きの下り天井もありますからね。
個人的には中階層以上ならブランズDタイプのほうがコスパいいと感じました。
1480: 名無しさん 
[2021-07-29 13:47:56]
私もブランズ、レジェイド、プラウドと見学に行き価格表みせてもらいましたが、低層階と中階層以上とでは全然金額違ってましたからね。
比較するなら同じ階層で比較しないと。
1481: 匿名さん 
[2021-07-29 13:59:28]
>>1480 名無しさん

特にレジェイドは中層階高層階は金額が上がってたと思います。
1482: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:08:17]
>>1479 マンション検討中さん
私もそう思います
それなら何故ブランズは他社より売れ行きが良くないのでしょう?
1483: マンション掲示板さん 
[2021-07-29 15:11:13]
>>1477 マンコミュファンさん
それは当たり前のことでは?
プラウドも南側建物を越える階は価格の上がり幅はちがいます。
1476 の方がいいたいのは
下り天井でリビングを広い方がよいか、バルコニーを広くとるかの比較かと思います
1484: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 15:44:11]
>>1483 マンション掲示板さん
1475の方への返信と勘違いされました?
プラウドも同じように値上がりはしてましたね。
どれほど上がってたか忘れましたが

プラウドの下り天井はレジェイドほど酷くなかったと記憶してます。バルコニーも普通にありますし、
2LDKのプラウドvsレジェイドはプラウドと言ったまでです。
1485: 匿名さん 
[2021-07-29 15:48:49]
プラウドは階ごとの値上がり幅50万くらいでしたっけ?
もう記憶が曖昧ですね…
1486: マンション検討中さん 
[2021-07-30 09:01:07]
それぞれのマンションは一長一短です
プラウドは
玉造筋、南側建物、管理費、駅距離
レジェイドは
勝山通り、南側建物、ブランド、下り天井、上層階価格、
ブランズは
ゴミ屋敷・居酒屋、価格割高、インポール、仕様(コストカット)
客観的に比較すれば、プラウドかレジェイドですが、自分が選んだものに自信を持てば良いのでは?
1487: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 10:36:37]
>>1486 マンション検討中さん

私の客観的はブランズかプラウドです。笑
点数の付け方は主観的になるものです。
1488: マンション検討中さん 
[2021-07-30 11:13:41]
>>1487 マンコミュファンさん

大通り、日当たりがないのは嫌っていう人はレジェイドは下がりますしね。
リセール関係なく永住の方もいますし、投資より実需向きでしょうし。
まず自分が住むところなので資産価値云々より住み心地を優先されてもいいと思います。
1489: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 17:53:45]
>>1488 マンション検討中さん
レジェイド坪単価215万から275万程度
ブランズ坪単価243万から295万程度
確かにレジェイドの方が上層階の価格増加率は高そうですけど、同じ階、広さ比較やったらブランズの方が高そうですね。
1490: マンション検討中さん 
[2021-07-30 19:07:30]
>>1489 マンコミュファンさん

返信もしかして間違えてますか?
坪単価とかの話ではなく自分の予算内で日当たりをとったり、家族のこと考えて大通りさけたり資産価値やコスパより予算内の中で住み心地を優先されてもいいと思いますというだけですよー
私はブランズの購入者ではありませんがそういう選択肢を優先するのもQOL上がりそうでいいなと思ってるので。
資産価値はもちろん重要ですが、投資ではなくほとんどの方は家族で住む家として購入されると思うので

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる