ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
1274:
マンション初心者
[2021-06-26 10:10:24]
|
1275:
マンションさん
[2021-06-26 11:59:31]
|
1276:
マンション初心者
[2021-06-26 17:04:27]
|
1277:
マンションさん
[2021-06-26 19:18:08]
>>1276 マンション初心者さん
コストカットはブランズ国分町に比べると顕著に現れていますよね。 サッシのレベルやセキュリティやインポールやディスポーザーや… 数年でここまで変わるものなんですね… もう少し値下げしたほうがよかったんじゃないかなと思いました。 坪単価としては近隣の2つより高かったですしね。 |
1278:
名無しさん
[2021-06-26 20:13:49]
|
1279:
マンション検討中さん
[2021-06-26 20:24:41]
土曜日の20:30
これが現実の入居状況なのかな? ![]() ![]() |
1280:
マンション検討中さん
[2021-06-26 21:51:17]
>>1279 マンション検討中さん
半分ぐらいは売れてるのかなと思ってましたが、まさか10戸未満とは・・・ 購入したもののまだ入居してない人が20戸ぐらいあるとか、そんな夢のあることはなさそうですかね? |
1281:
マンション検討中さん
[2021-06-26 22:24:23]
|
1282:
検討板ユーザーさん
[2021-06-27 06:33:51]
照明だけでは実際に住んでるかどうかは確定出来ないけど、
少なくとも横断幕のかかっているまとまった四部屋は売れていないって事は確定ですよね。 こんなまとまった売れ残りが有ると言うことは、他の部屋はぎっしりと売れてるとは思えないので… |
1283:
マンション検討中さん
[2021-06-27 08:01:12]
やっぱり上層階に苦戦してる感じなんですね。
前感想述べてた方低層階なのかな。 |
|
1284:
マンコミュファンさん
[2021-06-27 08:26:24]
部屋の明かりが全てでは無いと思いますが
週末の20時過ぎでこれでは、少なくとも半分は残っていそうですね |
1285:
eマンションさん
[2021-06-27 11:49:23]
購入された方は担当セールスマンは良かったようですが、物件としてはここはどこが良かったのでしょうか?天王寺区内で探しています。
|
1286:
マンション検討中さん
[2021-06-27 12:28:37]
|
1287:
名無しさん
[2021-06-27 15:36:20]
>>1284 マンコミュファンさん
半分売れたと過去に書いてあったので、今で6割くらいかな?売れてても、投資目的なら賃貸になるのかな?だったら、まだ入居しませんよね。 日々数えてると今で15世帯とかが入ってるはず。 |
1288:
eマンションさん
[2021-06-27 16:03:41]
|
1289:
マンコミュファンさん
[2021-06-27 16:07:39]
|
1290:
マンション検討中さん
[2021-06-27 17:26:24]
天王寺の新築が多いとしても、ブランズは売れ残りが多すぎるようです。
|
1291:
マンション検討中さん
[2021-06-27 19:32:16]
>>1288 eマンションさん
同価格帯ならレジェイド、プラウドの方が個人的には総合力は高いかなと感じましたが3LDKは残り少ないです。 高層階や選択肢が多い方がいいならブランズの方が選べると思います。 2LDKならまだどこも空いてる方だと思うので駅距離やブランド力、大通りを避けるのかやその辺り考慮してみてお選びになってはどうでしょうか。 他はリビオ、プラネ、ミラージュ、今後ジオとかもありますがどこも勝山3物件より値段が跳ね上がります。 |
1292:
マンション検討中さん
[2021-06-27 21:59:46]
>>1291 マンション検討中さん
勝山3マンションなら圧倒的に駅近で価格が割安なレジェイドがよいかと、、 間取りも70平米以上でアウトフレームのワイドスパンです。欠点は隣接するマンションが近いことかな 日当たりは階を選べば問題ないですよ |
1293:
通りがかりさん
[2021-06-27 22:01:56]
私もさっき21時過ぎに部屋の明かりを見ましたが、8戸しかありませんでした。
66戸で8戸って何か瑕疵がありますか? |
1294:
名無しさん
[2021-06-28 10:49:15]
>>1288 eマンションさん
ブランズと同程度の価格、なら新築はブランズしかないのでは?プレイズもありましたが、完売しています。 プラウドは物件価格は同じくらいまで値下げしましたが、初期費用と管理費と修繕費の差が大きく10年で400万円ほどの差がありますし、今賃貸住まいなら半年分の賃貸料も乗っかります。 レジェイドはそもそも500万円以上物件価格が高いし、管理費、修繕費も10年で200万円程の差はあります。 リセールで元が取れると言う説もありますが、一生住む事を考え、私は戸建てに切り替えましたが、、、 マンション検討時の試算ではこうでした。 中古も見ましたが、ローン控除を使い切れない事や最初から修繕費が高いのを考えると魅力を感じれませんでした。 |
1295:
評判気になるさん
[2021-06-28 11:37:58]
>>1294 名無しさん
この近辺で一生住める戸建てがマンションと同等な価格で買えますかね? 二階リビングの戸建ては老後、大変ですし。 あと、管理費が高いのは確かに無駄かもしれませんが、初期の修繕積立金が高いのは、一生住むつもりならむしろ好都合だと思いますよ。 |
1296:
マンション検討中さん
[2021-06-28 17:50:38]
>>1295 評判気になるさん
そうですね。 マンションの組合で今後の修繕費が上がるかどうかも変わりますし、修繕費が最初から確保できてるのは今後に住むことにとってはメリットです。無駄なお金ではないですからね。 金額差だけが全てではなく内容は物件の質を考慮すべきですね。 |
1297:
マンション検討中さん
[2021-06-28 18:25:45]
>>1292 マンション検討中さん
前が全室大通りに面してることややブランド力を気にする方、おっしゃる通り隣接のマンションの近さや歪な地形など、 駅が近いことによっての校区の小学校が遠ざかるや人によってはデメリットもありますので確実にレジェイドがいいとは断言致しませんが、駅近や間取りはいいですよね。 それも散々過去に比較してると思うので気になる方は遡られた方がいいと思いますね。 天井高なども色々比較されるといいと思います。 C以外の上層階とかなら圧倒的に価格差とかがあるわけではないので個人的には絶対ここがおすすめ!みたいな優位性はどこもない気がします。 |
1298:
マンション検討中さん
[2021-06-28 18:34:29]
>>1295 評判気になるさん
若い時は2階リビングで、老後は一階にキッチン作れば安泰かも。うちの実家はそれで快適に過ごしてる。たかが100万くらいかな。 |
1299:
匿名さん
[2021-06-28 18:53:24]
>>1297 マンション検討中さん
ダントツでここがいいってのは私もないように感じます。 ただ一生住まずリセールを少しでも考えてる方はプラウド、レジェイドの方がまだいいのではと感じます。 流石にこの売れ行きはよろしくない。 ジェイグランのようになる気がします。 |
1300:
検討板ユーザーさん
[2021-06-28 19:08:37]
>>1298 マンション検討中さん
このあたりの新築戸建て、一階は六畳間、風呂、トイレ、洗面所、玄関、車庫って間取りになるだろうから、一階の六畳間にキッチンを作ったらワンルーム賃貸みたいな生活になっちゃうよ。 車庫を部屋にリフォームするのなら、その分三階の部屋を解体しないと容積率オーバーの違法建築になる可能性が高いので、結構な費用が掛かるだろうし。 |
1301:
マンション検討中さん
[2021-06-28 20:21:04]
先程見に行きました
|
1302:
マンション検討中さん
[2021-06-28 20:22:12]
やはり部屋の灯りは5部屋ほどでした
|
1303:
匿名さん
[2021-06-28 20:28:45]
ここでよく行われてる部屋の灯りの報告ってプライバシー的には問題ないですか?
|
1304:
マンション検討中さん
[2021-06-28 20:35:02]
|
1305:
eマンションさん
[2021-06-28 23:07:18]
ブランズは戸数が多いだけに完売まで時間かかりそう。ジェイグランは値下げでやっと完売が見えてきたけど、完成後2年経過してる。ここも年度末か年末に値下げ始まるかな?
|
1306:
名無しさん
[2021-06-29 08:57:47]
|
1311:
eマンションさん
[2021-06-30 00:51:42]
予想以上に売れてないんでしょうね
|
1313:
名無しさん
[2021-06-30 08:46:13]
こないだ、エアコンかカーテンの有無、と言う視点で数えたら19戸ありました。
1/3くらいは売れてるんですかね?両サイドが結構残ってるのかな? |
1314:
マンション
[2021-06-30 09:44:53]
[No.1307~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1315:
マンション検討中
[2021-06-30 09:50:55]
>>1313 名無しさん
私が昨年12月に見学した際に1/3ほど売れていたとおもうので、もう少しは売れていると思いますよ。 でも普通は角部屋から売れるのにブランズさんは 環状線や玉造筋、角部屋の割高感から中部屋から売れてるんですかね。だからプラウドやレジェイドの中部屋が苦戦しているんですね |
1316:
名無しさん
[2021-06-30 21:03:22]
さっき見ましたが入居は7組くらいでした
|
1317:
匿名さん
[2021-07-02 21:44:47]
私は4月に見学に行きましたが18戸は販売済みになっていました。
あれから3ヶ月なので40戸は売れていると思います。 |
1318:
匿名さん
[2021-07-02 23:29:07]
|
1319:
マンション掲示板さん
[2021-07-03 16:27:01]
|
1320:
匿名さん
[2021-07-03 17:55:27]
ブランズブランドなら夏休み明けには完売してるでしょ
|
1321:
マンコミュファンさん
[2021-07-03 20:08:59]
既に住まれている方に質問なのですが、実際住んでみて勝山通りや玉造筋からの音っていかがでしょうか?
中層階以上で検討してますので、出来ればその辺りで住まれている方で回答頂けると幸いです。 |
1322:
マンション掲示板さん
[2021-07-04 18:34:36]
|
1323:
匿名さん
[2021-07-04 21:42:20]
|
1324:
匿名さん
[2021-07-04 21:45:31]
どう数えても8件くらいしか入居していないですよね?
66件-8件は、58件空いてる? |
1325:
マンション掲示板さん
[2021-07-04 23:09:48]
|
1326:
匿名さん
[2021-07-04 23:11:36]
|
1327:
匿名さん
[2021-07-05 07:59:41]
>>1325 マンション掲示板さん
じゃあ懸念されていた騒音は無く、静かな感じなんですね、ありがとうございました。 |
1328:
マンション検討中さん
[2021-07-06 09:03:11]
|
1329:
匿名さん
[2021-07-07 09:52:52]
掲示板に住民さんがいらっしゃるなら『今〇戸入居している』などの無責任な予測を正していただけるので安心です。
騒音の件も20時以降は交通量が減り安眠を妨害されるようなレベルではないんですね! |
1330:
マンション検討中さん
[2021-07-07 10:39:28]
ならプラウドやレジェイドも夜はマシなのでは?
|
1331:
マンコミュファンさん
[2021-07-07 10:44:32]
ここでよく話題に出てる地元の営業さんですが、私もすごく対応がよくていい人だなと思ったんですがそれ以上に物件を魅力的に思えず…
むしろこんな営業さんに好感抱くのに物件にそこまで魅力を感じないなら他物件に比べるとやはり劣ってたり、好みではないのかなと思って辞めました。 この営業さんが他物件を販売したなら買ってたと思います。 営業さんもいいですが住むのは物件なので物件を冷静に確認された方がいいと思います。 戸数も多くいち早く販売してたわりにレジェイド、プラウドより販売できていません。 これが消費者の反応なんじゃないかなと思います。 |
1332:
匿名さん
[2021-07-07 18:33:25]
>>1331 マンコミュファンさん
私もそう思います。 物件と費用で納得して買うべきかと思います。 ちなみに近隣の賃貸で家族3人なら月13万円近いので、その価格で買えるのはここだけだな、と思って買おうかと考えています。 近隣物件と比べガラクタ屋敷と他より狭い事、セキュリティがマイナス、価格と即入居可、ブランド、立地がプラスと捉えています。 |
1333:
マンコミュファンさん
[2021-07-07 19:06:10]
|
1334:
名無しさん
[2021-07-08 08:13:58]
|
1335:
マンコミュファンさん
[2021-07-08 08:26:02]
|
1336:
匿名さん
[2021-07-08 08:26:55]
駅から2?3分差が出てもいいから避けたいって方もいるでしょうね。
|
1337:
マンコミュファンさん
[2021-07-08 08:57:14]
>>1334 名無しさん
坪単価から見てブランズは高い、 とよくこの掲示板にも書いてましたね。 それは分かるのですが、我が家は毎月の支払額が この3つだとブランズしか無理でした。 子供が今後増えたりとか色々考えての判断です。 各社社会ですからね笑泣 |
1338:
通りがかりさん
[2021-07-09 00:31:58]
|
1339:
匿名さん
[2021-07-09 08:29:37]
|
1340:
マンコミュファンさん
[2021-07-09 15:58:34]
>>1339 匿名さん
音については人それぞれ感じ方が違いますよね。 全ての部屋が現地モデルルームで見れるので行って、音を感じてみたら良いのではないでしょうか? 階や間取りでも違うでしょうし。 夜より昼の方が音が大きいのはみんなの共通意見のようですから昼大丈夫なら夜も大丈夫なんでは? |
1341:
匿名さん
[2021-07-09 18:05:19]
|
1342:
マンコミュファンさん
[2021-07-10 07:59:16]
|
1343:
マンション検討中さん
[2021-07-10 08:30:30]
65でも柱がかなり面積食うからこの物件は70平米を選んで実質65くらいになる。
|
1344:
マンコミュファンさん
[2021-07-10 14:55:21]
|
1345:
匿名さん
[2021-07-10 15:44:28]
|
1346:
マンション検討中さん
[2021-07-10 15:56:08]
ここのインポールは結構ひどいと思うよ
|
1347:
名無しさん
[2021-07-10 23:17:53]
|
1348:
マンション検討中さん
[2021-07-10 23:19:09]
私は間口が狭く縦長の間取りがいまいちでした
|
1349:
マンション検討中さん
[2021-07-11 08:33:18]
|
1350:
通りがかりさん
[2021-07-11 08:55:54]
近隣住民です。
最近、マンション裏、ゴミ屋敷前のゴミが以前に比べて、減ってきているように思うのですが、認識間違っているでしょうか? 何か情報お持ちの方、共有お願いします。 |
1351:
近所民
[2021-07-11 09:11:02]
>>1350 通りがかりさん
毎朝前を通りますが、たぶん市?の方のような人達が片付けのような修理?のような作業をされてますね。 撤去なのか何なのかはわかりませんが、確かにガラクタスペースは減ってますね。 |
1352:
通りがかりさん
[2021-07-11 09:17:32]
|
1353:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 10:09:20]
ここの65平米あたりを買うくらいなら他の60平米の2LDKを買った方がまだマシな気がする。
インポールでそんなに平米数かわらないし、他の2LDKの方が安いし、コスパ悪くても3LDK固執するならどうぞって感じだけど。 |
1354:
マンション検討中さん
[2021-07-11 14:47:58]
|
1355:
近所民
[2021-07-11 15:07:27]
|
1356:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 19:24:11]
|
1357:
近所民
[2021-07-11 19:44:40]
|
1358:
マンコミュファンさん
[2021-07-11 19:48:56]
|
1359:
マンション
[2021-07-12 08:01:56]
|
1360:
マンション検討中
[2021-07-12 08:04:31]
|
1361:
マンコミュファンさん
[2021-07-12 08:44:43]
|
1362:
マンション掲示板さん
[2021-07-12 21:33:10]
入居から1ヶ月と3週間ですが、部屋の照明から
入居が10戸位しかないように見えます 69戸の内10戸って、、、かなりヤバくないですか?レジェイドやプラウドも同じようになるのかな?? |
1363:
マンコミュファンさん
[2021-07-12 21:58:06]
>>1362 マンション掲示板さん
もうすぐ行きますので宜しくお願いします。 |
1364:
マンコミュファンさん
[2021-07-12 22:19:45]
|
1365:
近所民
[2021-07-12 22:28:36]
|
1366:
評判気になるさん
[2021-07-13 08:13:44]
|
1367:
検討板ユーザーさん
[2021-07-13 08:29:36]
|
1368:
口コミ知りたいさん
[2021-07-13 08:43:33]
実需向けマンションですしね。実際に住む人がどう思うかが大事でしょう
|
1369:
通りがかりさん
[2021-07-13 08:47:38]
|
1370:
名無しさん
[2021-07-13 08:49:59]
掲示板に色々と情報がありますが
私はブランズさんで今検討中です。 ただ確かに売れ残り方が気になります。 新築マンション引き渡ししてからこれくらい売れ残ることはよくあるのですか? |
1371:
検討板ユーザーさん
[2021-07-13 09:01:18]
|
1372:
マンション検討中さん
[2021-07-13 09:13:18]
値引き待ち勢が多いんじゃないでしょうか?
東急は割りと値引き多いから |
1373:
匿名さん
[2021-07-13 10:25:17]
それでもかなり売れ残ってる方だと思うよ。
ここ最近の天王寺区のマンションでは一番売れ残ってる気がする。 |
昨日に観に行きましたが、表側は良いと思いますが
裏側がかなり手抜きというかチープに見えした。
古い新しいというより、ブランズマンションの敷居がフェンスはないんじゃないかと