東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2019-11-26 15:09:52]
隣にごみ屋敷みたいなのあるね。
2: マンション比較中さん 
[2019-11-26 17:03:00]
所在地 大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2 他2筆(地番)
交通 JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 66戸
間取り 1LDK+2N~3LDK(予定)
専有面積 55.15m2~70.12m2(予定)
バルコニー面積 9.69m2~11.4m2
敷地面積 1,085.84m2
建築延床面積 4,896.66m2
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上14階建て
建築確認番号 H31確認建築GBRC00037号(2019年9月20日付)
用途地域 第二種住居地域
建物竣工 2021年4月下旬予定
お引渡し 2021年5月末日予定

3: 通りがかりさん 
[2019-11-27 07:25:45]
ゴミ屋敷は気になりますね、危険物や小さなお子様は近づくと事故の可能性も高まります。
立地は玉造筋と勝山通り、大阪環状線全てに近いです。
南向きですが眺望良いのは限られた部屋タイプになるでしょう。
4: 匿名さん 
[2019-11-28 08:34:28]
新築マンション!

隣が気になります。
ゴミ屋敷、前にニュースで放送されていました。
敷地内だと何もできないんでしたっけ?指導が入るのはよっぽどだと聞きました。
溜め込むのはちょっとした病気で、家族が亡くなったりすることでも隠れていた性格が出てしまうみたいです。

駅は桃谷を利用する人が多いのでしょうか。
天王寺駅までも自転車利用なら近そうに思いました。
5: 通りがかりさん 
[2019-11-28 11:57:30]
角のゴミ屋敷はだいぶ前からありますよね!
さすがに衛生的にも防犯的にもあの場所はキツイ気がします。
6: 匿名さん 
[2019-11-29 21:00:25]
きっと検討する人のほぼ全員が、MRでごみ屋敷のことを聞きそう。
強制的に立ち退かせることができない限り、静観するしかないですものね。
住人が亡くなるか施設に入れば別なのでしょうけれど。
特に下の階は値段が安くないと……。
7: マンション確認中さん 
[2019-11-30 00:13:31]
>>6 匿名さん

見ました!

Googleマップ見ると、ゴミが周囲囲ってます!
写真で見てください。


8: 匿名 
[2019-11-30 08:41:44]
販売前から最悪ですね。現地周辺の散策は絶対必要ですね
9: 匿名さん 
[2019-12-02 15:28:46]
そういう家って全国的にあるみたいですね。
自治体が強制的に撤去しているニュースを見たことがありますが天王寺区だとどういうことになるのか知っておきたい感じ…。
地図を見るとすぐ近くに交番があるので、この辺は心強いんじゃないでしょうか。
あと近所に中学校高校がとても多いのが印象的。子供の進学には不自由しないですね。
10: 通りがかりさん 
[2019-12-03 11:25:53]
個人差ありますが徒歩8分駅から遠いですね、桃谷と寺田町の間。
しかし現地と販売センター予定地は近いです。
11: 匿名さん 
[2019-12-03 13:00:14]
現地見られた方はわかると思いますが、あのゴミ屋敷はひどい。
絶対絶対にこんな場所に住みたくないです。
ゴミ自体も嫌ですが、どんなモラルの人が住んでいるのか怖いです…子供がいる人は近づかない方がいいと思います。
駅距離も微妙だし、価格がどれだけ安くても願い下げ物件ですね
12: マンション掲示板さん 
[2019-12-03 13:28:41]
なんで東急さんはこの場所選んだんでしょうね。
謎です。
13: 匿名さん 
[2019-12-05 10:53:29]
ゴミ屋敷のような家って強制撤去するまでにかなり期間がかかる持久戦のようなものですよね。
一度撤去しても、また同じようにためてしまってゴミ屋敷の繰り返しという話も聞きます。

ゴミ屋敷は物件からは近いんですか?
それほど近くなければ問題はないと思いますが、どうでしょう。

マンションなのであまり気にはならないと思いますが・・・
14: マンション検討中さん 
[2019-12-05 17:22:50]
すぐ近くですね…
異臭等もありそうな距離感なので…
15: マンション検討中さん 
[2019-12-05 18:09:12]
確かにあまり立地は良くないですね。駅からも近くはない。小学校も聖和。ゴミ屋敷的な家もほぼ隣にある。それを加味して値段が他よりぐんと安ければ売れると思いますね。それに東急ブランドありますからね。
16: マンション掲示板さん 
[2019-12-06 13:27:34]
>>15 マンション検討中さん
聖和のどこが悪い?
天王寺区あまり知らない方かしら?
17: マンション検討中さん 
[2019-12-06 14:15:10]
八千草薫さんて、聖和小学校なんですってね。
18: 匿名さん 
[2019-12-08 15:44:13]
近隣のマンションに住んでる物です
私は桃谷からだと信号渡る前のマンションですがここのゴミ屋敷付近は雰囲気がちょっと違い
まさか大手がマンション建てると思わなかったです。
購入希望されてる方は現地じっくり見てからにして下さい
19: マンション掲示板さん 
[2019-12-09 09:39:08]
聖和は周りの学校と比べるとあまりよくはないですよね…
周りの学校がレベルが高いからそう感じるだけで他の学区と比べると上の方ではありますが…
20: 匿名さん 
[2019-12-09 09:50:49]
>>19 マンション掲示板さん
直近の5科目平均点67点で天王寺区で多分五条の69点の次ぐらいじゃないの?嘘はいかんよ、嘘は。

21: マンション検討中さん 
[2019-12-09 13:09:55]
大阪市内の小学校は学力テスト公開してるから、平均学力は筒抜けです。
聖和も十分な学力かと思います。
22: 通りがかりさん 
[2019-12-09 14:31:51]
このマンションの周囲は昔からの家や店がありゴミ屋敷含め古い感じがします。
割切れば住みよいところと個人的に思います。
マンション販売価格が坪210から250くらいと予想してます。関係者の皆様の見立てはいかがでしょうか?
23: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-09 18:39:37]
>>22 通りがかりさん
昨今の価格上昇を反映して、230?270と予想します。
24: 通りがかりさん 
[2019-12-10 09:48:12]
>>23 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。
やはりこの場所でも結構しますね。今後の
価格発表気になります。人を引き付けれるか販社の腕の見せどころですね、
25: ご近所さん 
[2019-12-11 12:55:58]
似たような物件だと近隣のパークホームズ夕陽丘がありますが、こちらは大分苦戦したようですね。70平米台で4000万後半から5000万台だった筈。あちらは幹線道路沿いですが、こちらはゴミ屋敷の傍ですし、その辺どうクリアしてくるかですね。
26: 物件比較中さん 
[2019-12-11 19:25:17]
>>25 ご近所さん


パークホームズは幹線道路で日中は車の
往来もそこそこありますね。

パークホームズは珍しく1階も居住用占有部ですが、黒い柱があるので解放感がない感じです。
かなり閉塞感ありそうです。
前が道路で抜けている分、よしとすべきでしょうか?


27: 匿名さん 
[2019-12-11 23:02:37]
地元民ならわかると思いますが、パークホームズ夕陽丘とこの物件では場所が違いますよ。パークホームズは環境良いでしょう。
天王寺区は筋ごとにエリアが割られています。
28: 匿名 
[2019-12-11 23:14:51]
>>27 匿名さん
天王寺区の中でどの筋のエリアがベストですか?
29: マンション検討中さん 
[2019-12-12 02:29:29]
ブランズ天王寺勝山の話をしましょう
30: 匿名さん 
[2019-12-13 07:36:56]
>>21 マンション検討中さん
>>大阪市内の小学校は学力テスト公開してるから、平均学力は筒抜け
そうなんですね。最近は個人情報で公開していないところもありますからドキドキしますね。
ある意味、大阪市内に転居する時に学力テストを参考にできそう。
どこから調べられますか?

天王寺駅、ハルカスができて便利になりましたね。
桃谷駅はあまり利用したことがないのですが、利便性はどうなんでしょう?
天王寺駅まで自転車や歩きで行けるかなと考えています。
31: 匿名さん 
[2019-12-15 13:06:44]
駅前は万代や商店街もあり、飲食には困りませんし、区役所も比較的行きやすい距離なんで利便性はいいかと。警察病院といった大きい病院もあります。
この物件に限って言うと日常利用するスーパーはデイリーカナートになるかな。
天王寺まで行くなら玉造筋から行くのが近いですが、それなりに距離はあるので自転車ならまだしも徒歩はちょっと大変かも。
32: マンション検討中さん 
[2019-12-15 13:27:21]
隣のゴミ屋敷でだいぶ価値下がる。火事の心配も、低層階を買ったら虫の心配もすごそうで買うメリットなさそう。
33: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 14:06:34]
事業協力費でなんとでもなるわな。
心配しなさんな。
34: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-16 16:11:04]
>>31 匿名さん
ライフも行ける距離ではないでしょうか。
さほど遠く感じないはずです。
35: 匿名さん 
[2020-01-12 23:39:52]
駅までの距離も悪くないですし、普通に暮らしていくのに便利だと思います。
買い物、ライフもあるんですね。
ライフもそこまで高すぎないでしょうし、品揃えもいいでしょうから使いやすそう。
万代だけじゃなくて
使い分けできるっていうのはいいかも?
36: 匿名さん 
[2020-01-22 21:02:45]
>>33 マンション掲示板さん

事業協力費って何ですか?
その費用はマンションの販売価格とは関係しないものなんですか?
37: 匿名さん 
[2020-01-25 13:25:12]
そんなもんないでしょう。っていうか、実際ゴミ屋敷見たことあります?人格を疑うレベルなので、ちょっとやそっとの交渉じゃ改善しないでしょ。立ち退かせられるならまだしも。
38: 匿名さん 
[2020-01-26 06:39:47]
>>37 匿名さん
ありますよ。
まあ、お楽しみに。
39: 通りがかりさん 
[2020-01-26 09:27:13]
この物件は全面南向きですが、道挟んだ向いに建設中の賃貸マンション西向き、14階規模が完成しますね。真正面でないにしろ、日照時間や採光角度が気になるところです。
またお互いのバルコニーから目が合う可能性が懸念されます。
40: 匿名さん 
[2020-01-27 14:47:18]
言ってもブランズブランドですからね。近くにブランズ国分町がありますね。同じぐらいの価格設定でしたら即売れでしょう。
41: マンション検討中さん 
[2020-01-27 18:15:51]
ここの土地は施工会社が持ち込んだのかな、
天王寺区も用地が少なくなってるので、少々高くても良い設計を期待してます。
42: マンション掲示板さん 
[2020-01-28 21:00:54]
天王寺区は相場がかなり上がっているので、おそらく坪単価250万くらいじゃ無いですかね。
43: マンコミ通さん 
[2020-01-28 21:30:04]
>>42 マンション掲示板さん

坪単価210万円ではなく、そこまで上がりますか?

3年前までは四天王寺前夕陽ヶ丘で新築220万円でした。



44: 匿名さん 
[2020-01-28 22:55:39]
近くの玉造筋沿いにある建築中の分譲マンションが250万円ぐらいですよね。それと同等か、ブランズということで少し高いか。といった感じでは。ディスポーザー付きで。
45: マンション検討中さん 
[2020-01-29 07:58:04]
三年前より人件費や土地の仕入れ価格がかなり上昇しているので240?250万くらいになる可能性はあると思います。
46: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-29 09:34:56]
寺田町の玉造筋で分譲中のプレイズが坪単価250万、幹線道路横の普通のデベでその価格なら、メジャー7のブランズは270万くらいは楽勝で値付けしてくると思う。
47: 匿名さん 
[2020-01-29 12:24:56]
>>46 検討板ユーザーさん

えっ?えっ。寺田町で270ですか。
5000万円を切るのは難しい価格になりますね。

部屋割りを50、58平米と小さくすれば価格は安く見えますが。
48: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-29 12:50:19]
メジャー7は高いですよ。
過去数年の販売価格と比較して引っ張られると永遠に天王寺区ではマンション見買えないです。
49: マンション検討中さん 
[2020-01-29 13:23:24]
プレイズ坪250ですか?!寺田町でそれは驚きです。それならブランズも高くなりそうですね。でもプレイズより駅遠ですよね。価格どうなるか気になります。
50: マンコミュファンさん 
[2020-01-29 14:03:43]
>>49 マンション検討中さん
寺田町と言うけれど、環状線内の天王寺区は大阪市内の中でもポテンシャル高いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる