ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
1541:
匿名さん
[2021-08-02 19:23:26]
|
1542:
マンション検討中さん
[2021-08-02 19:30:51]
というか他が安かったんだろうか。
最初の方見ると坪300近くいくのかなと予想されてた板もありましたよね。 こんなマンション高騰化してる中で生野に近い勝山にしても天王寺区の中で坪単価260万なら割安な方なんですかね? |
1543:
マンション検討中さん
[2021-08-02 21:20:08]
|
1544:
マンション検討中さん
[2021-08-02 21:25:04]
ブランズにブランドがあろうがなかろうが、市場がこの立地、この建物、周辺環境に対して好意的なら割高でも売れるでしょう。つまり売れていない現状からは前にコメントしていた人のように価格を下げて周りと値段だけでも同列に比較できるようにしたほうが良いかと思います。販売会社はゆっくりでもこの内容が良いという人に売っていきたいかもしれませんが、そうこうしているうちに周辺に新しい物件が計画されてきたら、本当にジェイグランと同じ末路となりそうに思います。
|
1545:
匿名さん
[2021-08-02 21:37:06]
|
1546:
口コミ知りたいさん
[2021-08-02 21:53:57]
>>1545 匿名さん
ジェイグランは39戸で引き渡しの際に半分程が売れ残っていて、引き渡し2年後に500万円値引きで完売。ブランズは66戸で引き渡しの時に40戸程が売れ残り。 売れ残り数は2売却でジェイグランの時より新築マンションが多いので4.5年はかかりそう |
1547:
匿名さん
[2021-08-02 22:15:57]
まだマンション価格上がりそうなので、周辺の新築計画が出てくるほど勝手に売れるかもね。ここ数年そのループだし。素人が売れる売れないとか「必死」に論評しなくても。滑稽だよ。
|
1548:
マンション検討中さん
[2021-08-02 22:18:39]
|
1549:
匿名さん
[2021-08-02 22:31:23]
|
1550:
マンション検討中さん
[2021-08-02 22:40:39]
>>1549 匿名さん
売れてないから売れ残るかもしれないが誹謗中傷なの…? ここのマンションの明かりとか過去のスレを引っ張ってくるのはやりすぎだなと思うけど上の意見は別に誹謗中傷と思わなかったけど… 普通にこうしたらもっと売れるかも、このくらいの値段なら購入したい層が多いのかなと思えたくらい。 |
|
1551:
匿名さん
[2021-08-02 22:46:33]
>>1550 マンション検討中さん
誹謗って非難の度が過ぎている事を言いますからね。 投稿ルール ■相手の人格を否定しない 誹謗中傷・悪口など、人を傷つけるような書き込みは絶対にやめましょう。 特に「マンションを購入する人間なんてあり得ない」なんて投稿はアクセス禁止の 処分になります。 また、気に入らない人を「荒らし」や「業者」呼ばわりすることも禁止です。 言われた人ばかりか、それを読んだ人も不快になります。 自分が言われると嫌だと思うような、他人を卑下する、**にするような発言は やめましょう。 有意義な意見交換を望みます。 |
1552:
通りがかりさん
[2021-08-02 23:20:05]
ここのスレは批判のコメントに対して同調し合ってるコメントばかりだなと感じます。
1人が批判のコメントすると待ってましたとばかりに同調のコメントの連呼ですね。 |
1553:
マンション検討中さん
[2021-08-02 23:39:08]
>>1551 匿名さん
このルールに上の意見が反してない気がしますけどね。 批判が多いのは同調しますし大人がないなとも感じますが、全部が全部と言われるとそうではないのもありますし。 まぁこれも個人的な主観なので、気になるのでしたら一度削除依頼されてはどうでしょう。 |
1554:
匿名さん
[2021-08-02 23:44:30]
>>1553 マンション検討中さん
確かにコメントの数が多いってのもありますが、購入者やここの物件を支持する方々は過敏になってるかもしれませんね。 事実売れてないのは購入者からしたらあまり気持ちの良いものではないでしょうし。 |
1555:
マンコミュファンさん
[2021-08-03 00:20:17]
|
1556:
マンション検討中さん
[2021-08-03 07:32:50]
引き渡し2年以上経過した新築マンションって売れるのだろうか?
値引きにより全体の管理費が上がったりしないのだろうか? |
1557:
マンコミュファンさん
[2021-08-03 07:51:39]
ここ10年やそこらで、とんでもなくマンションは値上がりしましたね。
ちょっと前なら4000万円切るくらいで勝山通りの北、玉造筋の西側エリアの70㎡以上買えてたのに。 おそらく収入が10年前とそんなに変わらないのにこれだけ住居が高くなると完済できるのか?と不安になります。 コロナで土地が安くなるかと思いきや、土地代は下がってないようですし。 これからもっと値上がり傾向になればこのブランズが割安と感じるようになるかもですね。 |
1558:
口コミ知りたいさん
[2021-08-03 07:52:38]
>>1556 マンション検討中さん
空室の管理費、修繕費が回収できないので、5年目で調整によって上がる可能性があります。 仮に引き渡し後1年で20戸空室の場合 15000円×20戸×12ヶ月=360万円回収できないので その分入居されている方の管理費が上がる可能性があります |
1559:
マンション検討中
[2021-08-03 07:59:02]
|
1560:
検討板ユーザーさん
[2021-08-03 08:01:21]
?
空室の管理費と修繕積立金は売れるまでデベの負担でしょ? |
既に購入した方には嫌かもしれませんがそのくらいなら値下げする可能性ありそうですね。