東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

967: マンション検討中さん 
[2021-02-09 23:35:49]
>>966 マンション掲示板さん

ま、修繕積立金なんてあくまで計画ですから、買う時点ではあまりあてにはなりませんわな。
968: マンション検討中さん 
[2021-02-10 07:50:40]
修繕積立金は多少高くても、建物をきちんと良い状態で維持してくれるならば気にしません。
逆に安いから良い って言う方が怖い。
だからブランズさんが低いことがあやしく感じます。
969: 匿名さん 
[2021-02-10 08:46:13]
>>968 マンション検討中さん

戸数が他の倍以上あるから、この価格だと営業さんは言っていました。共通部分はマンションサイズにそこまで影響しないので、集めると同じような金額になります。
そのロジックで言うとブランズがプラウドの半額くらいと言うのは納得出来ました。
逆にプレイズやレジェイドは戸数はプラウドと変わらないのに半額なのはリスクと感じます。

970: マンコミュファンさん 
[2021-02-10 08:52:52]
>>968 マンション検討中さん

戸数が66あるので プラウドより管理費修繕費は安く抑えられています。
上げ幅も戸数の関係で緩やかです。

971: マンション比較中さん 
[2021-02-10 15:27:56]
>>969 匿名さん
ブランズ国分町は104戸ありますが
修繕積立金5500円前後
戸数の少ないブランズ天王寺勝山は66戸で
修繕積立金3800?4900円と低い理由は?

972: 匿名さん 
[2021-02-10 16:23:15]
>>971 マンション比較中さん

使ってる物が安いから
973: 匿名さん 
[2021-02-10 16:42:32]
>>972 匿名さん
戸数少なくかつ使っているものが安いのは、かなりリスクですよね?
974: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-10 16:55:02]
>>972 匿名さん
ブランズさん危ないですね

975: マンション比較中 
[2021-02-10 17:08:12]
>>972 匿名さん
10年後が不安です。
976: マンション検討中さん 
[2021-02-10 18:36:25]
積立金、かなり安いですね。

修繕積立金が安いのは怖いですよ。
将来住民に跳ね返ってきます。
デベは将来まで面倒見てくれませんから。
20年後30年後の計画表を見せてもらって、急に値上がりしないか、また充分な積立額になる計画をしているのかをきっちり聞いてから、購入判断してください。
ウチのマンションも竣工5年後に、将来の積立金をどうするか住民同士でかなり話し合う羽目になりました。
デベと、デベの顔色だけ見ている系列管理会社なんて、基本信用せず疑ってかかる位が正解だと思います。
977: 匿名さん 
[2021-02-10 19:44:43]
うちのマンション(メジャー7、築浅)は入居2年目で投票で積立金2倍になりましたよ。
978: マンション検討中さん 
[2021-02-10 19:51:50]
うちは5年目に2.5倍になりました。
よく検討した方がいいかと。うちはそれを見越して購入してたので良かったですが
979: マンション比較中さん 
[2021-02-10 21:09:50]
管理費(月額) 7,800円~9,900円
修繕積立金(月額) 3,860円~4,910円
修繕積立基金 303,000円~386,000円



この辺は 管理組合 交え 総会で 決議ありです。


2年後に アップ または 5年後には 倍増は必須です。

一定維持はありません。
980: 評判気になるさん 
[2021-02-10 21:12:06]
入居時の設定なので上昇は99%ですね。
981: 匿名さん 
[2021-02-10 21:29:56]
ブランズは毎月30万円の積立金収入があります。
プラウドは35万円ですね。
6年目からはブランズが65万円、プラウドが49万円。
11年目からは、ブランズが99万円、プラウドが63万円

が計画でした。
15年目までではブランズが11640万円、プラウドが8820万円の積立金合計ですね。

素人なので分かりませんがマンション規模からすると妥当な差のではないか?と思いますが。

ちなみにレジェイドは長期計画表は非公開との事で貰えてませんが、Dタイプの月々支払の計画だけは口頭で聞いたのでそれで計算すると多めに見積もって7020万円でした。
※ABタイプのを知らないのでDタイプ×39戸で計算なので実際はこれより少なくなるはず。

982: マンション検討中さん 
[2021-02-10 21:39:31]
>>981 匿名さん

情報ありがとうございます。

ということは11年目から、1年目に比べて
ブランズ 3倍強
プラウド 2倍弱
になるんですね。

エグいですね、東急さん。
売る側ではなく、永く住みた住民の気持ちに立った設定をしてください。
後で住民同士が揉める要素を少しでも減らすのが売主の大事な役目でしょうが。
983: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:00:47]
>>981 匿名さん
レジェイドさん非公開と言われたのですか?私はレジェイドさん普通に貰えましたが、何の違いでしょう。
修繕費計画とか検討する上で重要要素なのに営業さんによって対応がちがうんですかね。
984: 匿名さん 
[2021-02-10 22:18:38]
>>983 マンション検討中さん

年収低めに書いたから足元見られたのかもです。
上の数字は間違ってますか?これも検討材料のひとつだったので間違ってたら嫌なんで。
レジェイドの営業は本当に態度悪かった泣

985: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:25:27]
>>984 匿名さん
15年目ですよね?であれば結構違ってます。一億円ぐらいですね。

986: マンション検討中さん 
[2021-02-10 22:43:36]
3年後には倍になることを想定して購入しました。購入する方はわかってるはずです。わざわざわかってることを煽らないで頂きたい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる