ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
847:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 18:47:20]
|
848:
匿名さん
[2021-01-31 19:01:38]
ナロースパンなのか廊下分だけで見たら1番ブランズが面積とってますよね。
|
849:
マンション検討中さん
[2021-01-31 19:25:55]
>>847 マンコミュファンさん
書いた通り廊下とかのデッドスペースを排除した数字です。レジェイドDはもう少し広いかもってのはその通りかと。 隣接する部屋もリビングカウントしたらまた変わりますからあくまでも参考値です。 私は寝室などの広さはそこまで気にしないのでって言う比較です。 まあ人それぞれですが、モデルルームだけで狭いと思わないように比較してみただけです。 とは言え売り切れれば検討もクソも無いので早く決めないと。 |
850:
マンション検討中さん
[2021-01-31 19:28:55]
>>845 マンション検討中さん
この情報に誤りはありませんか? ブランズEタイプは添付図面の通りキッチン3.2平米とリビングダイニング11平米しかなく、廊下を除くとさらに狭くなるのに、なぜ16.3平米になるのてすか? |
851:
マンション
[2021-01-31 19:30:29]
|
852:
匿名さん
[2021-01-31 19:32:35]
|
853:
マンション比較中
[2021-01-31 19:37:37]
|
854:
新築マンション
[2021-01-31 19:39:22]
|
855:
匿名さん
[2021-01-31 19:43:14]
これは恥ずかしいミス笑
でも、そういうのがあるから知識が増えるから良いですね! 私も過去このミスやりました |
856:
eマンションさん
[2021-01-31 19:51:32]
はじめまして!
ブランズ天王寺さんはまだ見に行っていませんが、来週あたり予定しています。 リビングダイニングの実寸はおもしろい見方ですね。でも私はリビングに入る通路を含めて広い方がよいかな。扉開けてすぐにリビングでも結局は通路が必要ですから。ブランズならEタイプが良いです。 ただワイドスパンじゃないのと、廊下が無駄に長いのが気になります。廊下を含め70m2は狭いかな |
|
857:
マンション検討中
[2021-01-31 19:53:49]
|
858:
マンション探し中
[2021-01-31 20:12:30]
|
859:
評判気になるさん
[2021-01-31 20:23:07]
私も天王寺エリアで新築を探していますが、ブランズさんはモデルルームも現地も見学しましまが、北側に隣接しているゴミ屋敷がどうも受け入れれず断念しました。今は臭いや害虫の被害はないようですが、ゴミ屋敷の前の道路1/4ほどゴミで侵食されており、何年か後にひどくなっていそうで諦めました。
|
860:
通りがかりさん
[2021-01-31 21:26:54]
4.5畳は部屋ではなく物置かな?
|
861:
マンション検討中さん
[2021-01-31 21:33:47]
リビングの平米数は純粋に面積を出しただけです。
横掛ける縦。図面にmmがかいてあるので。 その計算は間違えてないはずです。 多少の四捨五入はありますが。 平米って平方メートルですよね? 廊下にはカーペット敷けないですし、私はその計算で比較します。 あくまでリビングの比較を。 レジェイドさんのDは確かに廊下のロスは無いですね。失礼しました。 キッチンの南側のロスくらいか。 この計算で18.4平米で無いなら、正式には何平米? 誰か教えて下さい。 縦は4000mmとありますが横が曖昧ですよね。 950+3315+ちょっとだと思うんですが。 |
862:
マンション検討中さん
[2021-01-31 22:02:22]
>>861 マンション検討中さん
図面から読み取るに、カウンター右端から大体4750mmぐらいじゃ無いですかね。5センチ以内の誤差はあるかもしれません。 |
863:
マンション検討中さん
[2021-01-31 22:55:30]
ブランズ必死なのかな
プラウドCとブランズEってそこまで平米数変わらなくてリビングにも差があってインポールで価格がプラウドとほぼ変わらなければプラウドCじゃない? もっと広さほしくてもう少し金額出せるならレジェイドDだし 画像見ると低層階の日当たりも微妙だし、静かさもそこまで差がないようにみえるし 修繕管理費が他と比べると安い以外に他のマンションと比べて利点ってなんなんだろ |
864:
マンション検討中さん
[2021-01-31 22:58:22]
|
865:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:39:29]
ブランズE、結構お値段高いですね。もっと安いのかと思っていました。
|
866:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:57:06]
ブランズが静かだというのは本当でしょうか?サッシも他に比べて仕様が低いうえ、むしろ寝室側が勝山通りに面していて寝る時うるさいのではないかと懸念しています。分かる方おられますか?
|
曖昧ならあまり明記されない方がいいかもしれません。
ブランズEタイプとプラウドCだと約3平米の差なのでそこまで大差はないと思いますが、ブランズはインポールな分部屋が狭かったりするのも気になります。
その分価格が安い、ディスポーザー等他にはない設備があるならいいなと思うかもしれませんが、他と大差があるわけでもないけどパッとしないがあまり検討者からうけてないのではと思っています。