ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
61:
匿名さん
[2020-02-09 17:30:02]
|
62:
匿名さん
[2020-02-10 20:57:40]
ネガティヴは意見は気になる裏返しです。
|
63:
通りがかりさん
[2020-02-11 17:31:22]
天王寺区のブランズ勝山残念です。
建設中のモデルルームは立派な感じだけど、現地がこのありさま、公式ホームページの66㎡3LDKなんの工夫も無い、 玄関側の洋室はアウトポールでなくて、柱がダブルインしてたり。 スロップシンクもないのかな天井は2.45mから2.5mでしょうか、あらゆるところにコストカッター炸裂しそうで、目に見える部分がここまでくると、構造はどうなってるのか、、 5月末が楽しみです。 |
64:
匿名さん
[2020-02-15 19:12:10]
来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。 もちろん、階によって価格は違うと思いますが・・・。 駅まで徒歩7分程度であれば問題ないでしょう。 ただ、やはりゴミ屋敷のことは気になりますね。 |
65:
評判気になるさん
[2020-02-16 07:53:25]
ある程度の価格土台は会議で検討してるでしょうが、事前説明会でお客にヒアリングして反応みるでしょうね、またこちらマンションの北側勝山通り沿いに南向きで分譲マンションが計画されてます。
さらに北側へ数分の桃谷駅方面にも小規模分譲マンションが建設中です。 おそらく3社の競合になりそうですね。 メジャー7はココだけですが、、どうなるか。 |
66:
職人さん
[2020-02-16 09:17:28]
66㎡ 4800万円~
|
67:
検討板ユーザーさん
[2020-02-16 19:20:18]
|
68:
評判気になるさん
[2020-02-17 00:46:30]
>>67 検討板ユーザーさん
勝山通りの環状線の高架手前50メートル辺り工事してますが、私の認識違いであれば失礼しました。次に建設現場通った時に事業主再度確認しておきます。 野村不動産の件ははっきりはわかりませんが 玉造筋沿いで角地コインパーキングが閉鎖されたところありますね。 |
69:
匿名さん
[2020-02-18 11:47:54]
代表間取りの3LDKを見ました。
家具の配置も書いてあります。 洋室2の出っ張ったクロゼットも、ベッドを置くとちょうどサイズもよさそうで参考になります。 LDKもテレビやソファの置き方例が書いてありました。 これだと子供1人で洋室2を使う感じでしょうか。 価格は固定ではなくて値引き交渉もできる感じですか?モデルルーム4月なので、まだ少し先ですね。 |
70:
匿名さん
[2020-03-09 23:00:50]
事前案内会について、予約は受け付けているようですが、特に公式サイトにそのようなボタンはなく…
今、この状況になっているので、 落ち着いてからになってくるのかもしれないです(汗) 販売も6月中旬からだったので、 そもそも事前案内会自体も4月以降の予定だったのか? |
|
71:
通りがかりさん
[2020-03-28 12:00:35]
人気なかったから、延期したんじゃないの?
|
72:
通りがかりさん
[2020-04-15 09:04:09]
現地の南、玉造筋沿いのタイムズ跡に野村不動産って書いてありました。
このあたりで4物件も出るってことですかね? |
73:
近隣住民
[2020-04-15 11:18:49]
>>72 通りがかりさん
タイムズ跡、玉造筋沿いですが正方形の敷地で角地。野村不動産はいい場所所得しますね。 スーパーイズミヤまで徒歩1分、スーパーライフまで5分くらいです。 ちなみにココは2018年東急不動産のブランズモデルルームあった場所です。 この辺りのマンション建設は2021年、2022年で今のところ4件と思われます。 |
74:
匿名さん
[2020-04-17 10:04:03]
公式サイトのインフォメーションに出ておりましたが、
事前案内会は延期になっているみたいですよ。 開催日が決まり次第、資料請求している方から順次 案内があるそうです。 |
75:
匿名さん
[2020-05-10 16:19:53]
全体的に狭いですね。
家具設置例見てみても、どこでご飯を食べるんだろう?というかんじで あまり実用的ではない部分もあります。 3LDKの物件は2LDKプラスアルファみたいに考えて プランニングしたほうがゆったり暮らせると思います。 |
76:
匿名さん
[2020-05-26 15:45:29]
3LDKの中でもコンパクトなプランだったら、2LDKのように使うっていうのはいいかもしれないですね。
来客がある方だと、リビングインの部屋をうまく使えばリビングを広くとって 空間の利用がフレキシブルにすることができるから。 コンパクトな方が リセールのときには売りやすいとは聞きます。 |
77:
匿名さん
[2020-06-06 13:11:24]
中古マンションだと少子化の影響で部屋数はそれほど要らないとかシニア層の買い替え需要等が多いのかもしれませんね。
うちは四人暮らしですがので部屋数や居室の大きさ・使いやすさなんかに目がいってしまいます。 ここは最大70.12平米ですがEタイプを見るとベーシックプランもセレクトプランもちょっとピンと来ないかなあ…。 Eタイプ以外に70平米以上の部屋ってあるのでしょうか。 |
78:
匿名さん
[2020-06-09 16:34:26]
先日、久々に前を通りましたが以前よりゴミ増えてましたね。臭いが無かったのは救いでしたが、、、。一時は落ち着いたかと思っていたので少し残念でした。キレイになると良いですね。
|
79:
匿名さん
[2020-06-11 09:46:51]
スケジュールが少し変わって、8月からの販売開始になったみたいですよね。
コロナによる休業もあったかと思いますし、第二波もあるかもしれないので、タイトなスケジュールよりもいいかなと思っています。 AタイプやBタイプを見ているんですが、ドアが引き戸なので、開放していてもドアに当たらないのがいいです。 コロナで部屋の換気をするようになったのですが、廊下に面したドアって、開放していると身体にあたったりもするので… 引き戸だと広く見えるとも聞きます。いいですよね。 |
80:
マンション検討中さん
[2020-06-28 16:07:47]
今日モデルルーム見てきました。
予想通りではありましたが、やっぱりお値段が高いなぁ……という印象です。 でも立地はいいと思います。大通りに面してないのはポイント高めです。南向きに新築の賃貸マンションがありましたが、窓が面してないので特に問題はないかと。 前向きに検討しようと思ってます。 |
桃谷も寺田町も10分ぐらいかかるし…
値段低くても絶対不便ですよね、住んだら後悔しそう・・・。