東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

606: 通りがかりさん 
[2021-01-13 18:23:37]
>>604 マンション検討中さん

個人的には全て完売しないか、すべて完売するかどちらかかと思います。
どの物件も賛否両論あるようですが、どの間取りも価格で競合するものがあり色んな価値観があり、徐々に埋まりながら完成するのを待ったり、値引きになるのを待ったりしながら検討が続くと思います。

私は異業種で営業職してますが、近隣エリア含め近い価格帯でこれだけ選択肢があるとクロージングが掛けにくい気がします。
ローン控除13年も伸びましたし。



607: マンション検討中さん 
[2021-01-13 18:35:26]
>>605 匿名さん

私もプラウドC、次にレジェイドDが売りきれる気がします。次はブランズAかな?くらいまでは予想出来ますが、その後は予測が難しいです。
高価格層がリビオなど天王寺区の別校区も検討し出すと、案外コスパの良いブランズのB Dが売れ筋になったりするのかな?
プラウドB、レジェイドB、ブランズCのような二人暮らし向けは全く分かりません。
608: マンション検討中 
[2021-01-13 19:03:55]
>>607 マンション検討中さん

ブランズさんのBプランとDプランってコスパ悪くないですか?
ブランズ 
Bプラン 3F 66m 1LDK2S. 4800万円 坪単価240万円
Dプラン 3F 64m 1LDK2S. 4650万円 坪単価239万円
プラウド
Bプラン.3F 60m. 2LDK. 4300万円 坪単価236万円

70m以下で3部屋は狭いな
     
609: マンション比較中 
[2021-01-13 19:06:56]
>>607 マンション検討中さん
ブランズさんの中住戸は全て、レジェイドさんとプラウドさんのBタイプと比較するんじゃないですか?
65平米前後と60平米はあまり変わりません。
65平米前後と70平米ほかなり変わります。
610: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:51:45]
>>608 マンション検討中さん

コスパって言ったのが悪かったですね。
Bも Dも部屋数重視で価格帯を上げられない人が選ぶからニーズはあって売り切れやすいかな?と。
あくまで売り切れるかどうかの基準でコメントしました。

ちなみに坪単価の話、よく出ますが管理費や修繕積立金は考えないんですかね?
リアルに買うかどうか考える人はそこも含めて考えるんでは?


611: 匿名さん 
[2021-01-13 20:20:06]
みてるんじゃないですか?
住み替えを考えてる方はどのくらいであろうと考えるか、その数年分の修繕管理費の差とか私は計算しましたよー
個人的には間取り、広さをとったのでブランズではないんですが
ブランズは管理費が他の物件に比べれば安かったですが、他の物件は3邸な分仕方ないというかその分住戸数少ない方が好きな方もいるでしょうし、そういう方にとっては妥協できる点なのかな?
坪単価は日当たりとかも関係して安いところもあるので一概には言えないですけどね。
612: マンション検討中さん 
[2021-01-13 20:21:04]
>>607 マンション検討中さん

2LDKはやはり二人暮らし向けなのですね。小学生の子供と親二人の3人暮らしでは狭いのでしょうか。戸建てにしか住んだことがないので、イメージが湧きません。
613: 通りがかりさん 
[2021-01-13 20:31:17]
>>612 マンション検討中さん

住めると思いますよ!
子供増えたらしたらちょっと工夫しないと狭いかなと感じるかもしれません。子供部屋どうするかにもよりそうですが。
けど今の一軒家が広いのであれば比較する可能性はあるかもしれません。
個人的には掃除とかしやすいと思いますよマンション。
614: 評判気になるさん 
[2021-01-13 21:19:53]
ブランズさん営業さんは何の根拠もなく、大通り沿いは騒音があってブランズは静か、とか出来て住めば分かると思いますが同じです。
T-1ガラスも防音できるのは-15デシベルです。
建物が有れば-30デシベルです。だからブランズもプラウドもレジェイドも変わりません。
逆にブランズの4階以上は画像の通り線路が見えるため電車の通過騒音が飛んできます。
玉造筋と電車音のダブルですよ。
ブランズさん営業さんは何の根拠もなく、大...
615: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:19:56]
>>612 マンション検討中さん

充分でしょうね。2ldkで3人。4人で住んでる人世の中にはたくさん居ますから。

616: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:31:04]
>>610 マンション検討中さん
ブランズさんのBも部屋は3つありますが北側2つはフリールームですよ。窓はありますが、共用通路川で年中あけれません。リビング横の洋室も3枚引き戸で独立性がなく部屋としては使いにくい。レジェイドやプラウドのBはフリールームではなく洋室です。すなわち採光があります。
管理費も広さに合わせて変わりますので、月5000円も差はありません。年間6万で10ねんで60万、修繕費も30万高いとしても、合わせて10年で約100万
坪単価様が5万で66平米で約100万です。
あまり変わりませんね。
変わらないのであればワンフロア3邸でゴミ屋敷がない方がいいのでは?
617: マンション検討中さん 
[2021-01-13 22:43:52]
>>616 マンション検討中さん

なんか噛みつかれてますね泣
プレイズ天王寺のAが殆ど売れてる事を考えるとリビング以外に3部屋ある需要はあって、だからブランズ B Dは売れるのかな?と思っただけですよ。
他と比較して良い悪いではなく、安めの3部屋+リビングは需要が多いのかな?って事です。
素人なのでなんの根拠もないコメントでした。

あなたの大好きなプラウドの方がいいマンションなので大丈夫、安心してください。
あなたの選択は間違ってません。
どうかそのままプラウドかレジェイドを買って下さい。

618: 通りがかりさん 
[2021-01-13 23:41:32]
>>617 マンション検討中さん

これはどっちもどっちかと。
あなたも少し噛みついてますし…
それぞれ好きな物件があるのですから、そんな煽るような文章も書かなくても…
619: マンション比較中 
[2021-01-14 07:56:53]
>>617 マンション検討中さん
プレイズAが売れたのは
・駅近3分
・価格(ブランズより300万は低い)
・Bが55平米と狭いから売れないためAに流れた
です。部屋の数より広さと価格
620: マンション検討中さん 
[2021-01-14 08:16:58]
営業さんでも購入者さんでも誰でも書き込みをしたらいいと思いますが、誤った情報を書き込むのだけはやめてほしい。
騒音や排気ガスが、、とかブランズさんは大丈夫とありますが15m中に入っていますが、音や排気ガスを遮る建物もないので、他と変わりません。逆に電車の音や隣の居酒屋さんの臭いの方が影響ありますhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662322/image/457/0/
621: 評判気になるさん 
[2021-01-14 14:50:57]
間違った情報はやめてほしいな
622: 評判気になるさん 
[2021-01-14 16:39:20]
久しぶりに掲示板を見ましたが、ブランズさんは環状線線路と玉造筋で挟まれているんですか?
現地はまで行ったことがないのですが、実際はどうなんですかね?
623: マンション検討中さん 
[2021-01-14 17:24:47]
>>622 評判気になるさん
北が勝山通、東が環状線線路、西が玉造筋です。北は通り一筋の距離です。東西はそれぞれ約40-50m位かと思います。
624: 周辺住民さん 
[2021-01-14 19:31:26]
ブランズ外観がかなり出来上がってきましたね。
私はブランズと近い立地のマンションに住んでいます。個人差はあると思いますが電車の音が気になったことはないです。窓を閉めていると全く気にならないですし、開けていてもうるさいと感じたことが無いです。
以前近鉄沿線の線路近くの物件を見に行った時、快速列車の通過音が物凄くて窓を閉めていてもめちゃくちゃ煩く、とてもじゃないけどここには住め無い!と思ったことがありますが、桃谷駅?寺田町駅間は各駅しか走って無いですし、寝ている時は電車も終わっていますし、どちらかというと電車ではなく車の走行音や救急車のサイレン(以外と多い)の方が気になりますよ。
625: マンション検討中さん 
[2021-01-14 19:34:46]
今日はモデルルームが休みなので営業さんの書き込みがありませんね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる