東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 12:35:48
 削除依頼 投稿する

ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00

現在の物件
ブランズ天王寺勝山
ブランズ天王寺勝山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?

321: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 07:46:09]
住み替えを考えている方のが最近多いと思うんですが
中古物件の売れ行きからしても
70平米以上や4LDKから売れている印象なので
こんなに多く周辺にマンションが建ってある中で
このブランズがどこまで価値を下げずに維持でき、
かつ検索してもらえて認知するかで考えると
ちょっと条件弱いですよね。
他のマンションも正直そこまで条件いいわけではないですが、ブランズはその中でも比較的条件が弱く見えます。
322: eマンションさん 
[2020-12-27 08:22:16]
>>320 マンコミュファンさん

確かに、ブランドはエントランスホールデザインや70平米以上の広さ、3次セキュリティ、カーシェアがあります。
レジェイドは、駅近5分と75平米以上と7m以上のワイドスパン、アプローチ歩道のデザイン、
両方とも、1フロア3邸とアウトポール設計による独立性。
ブランズは、、
323: マンションさん 
[2020-12-27 08:29:38]
>>321 マンコミュファンさん
    デザイン 広さ 防犯 駅近 環境 
ブランズ △ △ △ △ △
プラウド ◎ ○ ◎ △ △
レジェイド○ ◎ △ △ △
環境は、ブランズは日当たり・静かさは○だかゴミ屋敷が×
プラウドレジェイドは日当たり・静かさが△
324: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 09:01:03]
やはり売るときは比較的新築分譲時より安くなっていますし、他のマンションにも安くなってる中でそのマンションを選ぶかだと思っています。
あまりにも高値なのは除き、この3つのマンションの中で中古で売り出されたときにブランズを選ぶ条件があまり無いんですよね。
批判ではなく、惜しいんですよね。
せっかく中古で価格落ちてるなら良いところ欲しいです。個人的に
ある程度高層階で広くてほかと差があればなお良い
325: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 09:04:14]
ここで一生住むって方なら良いと思うますが、
最近そちらの方が少なくなってきてる様な気がするので、あまりの高値を除き価格のある程度の安さより、条件や資産価値を見たほうが良い気がするんですよね。
もちろん住み替えを考えていらっしゃるならです。
それ以上に住みやすさだとも思いますよ。
もちろんそちらの方が条件いいと思うので、資産価値も維持されやすいと思いますが
326: マンション検討中さん 
[2020-12-27 10:22:39]
>>315 マンコミュファンさん

それぞれの基準で判断するしかないですが、
ゴミと管理費だけを比較すると、
ゴミがいつかなくなるかもしれないと言う希望が1%でもありますが、管理+修繕費は100%高くなっていきますね。

後皆今販売中の3-4件だけ比較していますが、10年経った時点の競合は築±3年の物件も入って来ます。

ここでは論外でしょうけど私なら売残りのあの物件に値引き交渉をかけます。
あっちも売残りなだけに中古販売時はリスキーですが、立地が比べものにならないので。
327: 中古であれば 
[2020-12-27 11:07:44]
>>324 マンコミュファンさん
仮に勝山新築が中古であれば、
ブランズ Aタイプ66平米 4980万円 @249万
     Eタイプ70平米 5400万円 @254万
プラウド Aタイプ70平米 5200万円 @245万
     Cタイプ73平米 5300万円 @236万
レジェイドAタイプ77平米 5680万円 @243万
Cタイプ75平米 4890万円 @215万
元を取れそうなのはプラウドとレジェイドかな
ブランズは元が高すぎて厳しいね
328: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 11:22:27]
あと数年したら、今の新築相場価格を安く感じるようになるんでしょうね。今までがそうでしたもんね。コロナ等でどうなるかわかりませんが。

私が購入したのは10数年前ですが、当時から考えると
新築相場が1000万くらいは上昇している気がします。
平均年収くらいの方では手が出なくなってきつつありますね。
329: マンション検討中さん 
[2020-12-27 13:07:49]
>>328 マンコミュファンさん

良かったですね。
バブル以来最も良い決断をした人はこの10年で不動産を買った人です。
これからも物価と連動して上がるだろうと願っていますが、この10年よりは儲からないでしょうね。
330: ブランズ購入者 
[2020-12-27 14:18:36]
>>328 マンコミュファンさん

10年前買った人みんな正解だと言いますよね、羨ましい!
感想教えて下さい!

331: 匿名さん 
[2020-12-27 14:53:18]
グリーン住宅ポイントは本物件適用になりますか??
332: マンコミュファンさん 
[2020-12-27 15:12:13]
>>330 ブランズ購入者さん

今と比べれば安かったですが、設備やデザインなど
今の新築マンションの方が断然上ですよ!

333: マンション検討中さん 
[2020-12-27 15:24:41]
>>326 マンション検討中さん

ジェイグランですか?値段がこちらを含めた3棟とイーブンなら選択肢としてありと思います。設備はわかりませんが駅からの距離と大通りから中に入っている静かさは検討価値ありと思います。
334: 匿名さん 
[2020-12-27 16:30:39]
>>331 匿名さん

これ、気になります。ポイント適用なら30万円分得しますしね。適用なるんでしょうか?
335: 名無しさん 
[2020-12-27 19:17:20]
>>333 マンション検討中さん
立地は勝山より断然良いので、安ければ検討価値ありますよね。
336: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:11:37]
>>333 マンション検討中さん

立地が異なるのに価格が同等になるのは無理ですね。
337: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-27 21:34:02]
>>336 マンション検討中さん
ジェイグラン先日いきましたが今は値引き300万位しますので、勝山新築より安いですよ。但し間取りはイマイチです。
338: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:36:52]
ブランズのマンションは、ゴミ屋敷を打ち消すのにブランド力だけでは無理ですよね?
ゴミ屋敷が有っても買いたいと思った特徴ってなんですか?
339: マンション検討中さん 
[2020-12-27 21:40:59]
>>337 口コミ知りたいさん

築2年に向かってるんでしたっけ?
もっと攻めれると思いますよ。
340: マンション検討中 
[2020-12-27 22:13:37]
>>338 マンション検討中さん
私もそれが気になるんですよね。
安さと日当たり以外でありますか?
個人的にはそれでゴミ屋敷のデメリットが消えないので他が気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる