ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
281:
マンション検討中さん
[2020-12-25 08:43:31]
|
282:
そうですよね
[2020-12-25 09:45:25]
>>280 評判気になるさん
私もそう思います。もし1フロア5邸を4邸にして部屋が70㎡以上で幅もワイドで、セキュリティや設備もグレード高いブランズで有れば6000万円台でも納得していたかな。 |
283:
マンション検討中
[2020-12-25 09:50:25]
>>277 マンション検討中さん
ゴミ屋敷のことで色々と意見がありますが、他のマンションもいつ隣にゴミ屋敷が出来るかわかりません。 生活の中で帰宅中で見ないように道を避けたり、近寄らないなど意識すれば特に問題はないと思います。 近い将来になくなるかもしれませんし。 それ以上にブランズブランドのマンションが良く見えました。 |
284:
検討中
[2020-12-25 09:58:50]
たしかにこれからどこにゴミ屋敷ができるかわかりません。予測もできません。
しかし、すでに今あるゴミ屋敷は問題でしょう!これまでに解決してにと言うことはこれから解決される可能性も期待できないでしょう。 建物立地やブランドは良くてもこれがブランズに二の足を踏む方々の一因だと想像できます。 |
285:
評判気になるさん
[2020-12-25 10:18:15]
聖和も年々学力上げていってますし、
五条通わせようとしたけど聖和に変更したという方も知ってますし、どんどんこの辺も栄えそうですけどね。天王寺中学校も夕陽ヶ丘中学校より点数良かったですし ブランドや資産価値は未だ五条でも学力はそこまで劣らない気がします。 やっぱりいいの建ててほしかったな |
286:
評判気になるさん
[2020-12-25 10:22:31]
ブランズ自体はいいけど
他周辺のマンションの間取り設備面だけでみるとやはり劣るんですよね。 土地は広そうだし、グレード勝負でいってほしかった ゴミ屋敷がある分、設備面で頑張ってほしかった ならゴミ屋敷あってもいいかもとなって気がする |
287:
マンション検討中さん
[2020-12-25 10:22:45]
>>281 マンション検討中さん
近隣住んで無いので無知ですみません。 天王寺区内で嗜好というか違いがあるのですね! 高い値付けで購入できる(される)方は上本町や天王寺のターミナル駅周辺か五条小学校区に需要と供給があるのですね。そのため購入層のプロファイルが自然と別れるのですね。前述地域と値付けが競合すると売りにくいので、広い物件設定にしていないとはマンション値付けは奥が深いですね。 |
288:
評判気になるさん
[2020-12-25 11:33:12]
|
289:
マンション検討中さん
[2020-12-25 12:18:49]
まあ、皆が子育てしてるわけじゃないからね
|
290:
評判気になるさん
[2020-12-25 12:41:55]
|
|
291:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 12:50:21]
|
292:
eマンションさん
[2020-12-25 12:54:17]
ブランズは関西でもメジャーですね。
しかし今回のは今までの天王寺にあるブランズと少しデザインやテイストが違うような、、 建物もホワイト色で明るくファミリーマンションのイメージがあります。 ブランズのイメージとは少し違いますが |
293:
評判気になるさん
[2020-12-25 14:26:35]
|
294:
評判気になるさん
[2020-12-25 15:11:11]
|
295:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 15:26:39]
今週末にモデルルームを予約しています。
地元ではないので詳しくわかりませんが、ゴミ屋敷のような家はどれくらい近くにありますか? |
296:
マンション検討中さん
[2020-12-25 15:28:06]
|
297:
マンション検討中さん
[2020-12-25 15:45:18]
個人的に大通りに面してるかとかよりも
間取りをもう少し広ければよかったです。 安さで買うより住みやすさで買いたいので |
298:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 15:47:49]
ブランドでいうとプラウドとブランズだったら同じかプラウドの方がすこし上のように感じますがね
|
299:
評判気になるさん
[2020-12-25 16:52:03]
>>297 マンション検討中さん
確かに。大通りに面していなくても、距離的に音は変わらないじゃないのって個人的に感じます。 |
300:
検討板ユーザーさん
[2020-12-25 17:02:32]
>>295 検討板ユーザーさん
エントランスの逆の入り口の出て2件ほど隣です。 ゴミ屋敷じゃなくて小さいビルのが近いですね。 もともと自転車屋さんだったのかそういったものが敷き詰められてる感じです。 見学行った時にいらっしゃって驚きました。 ちょうどその家の話してたので気まずかった… ただ突っかかってくるとかはなかったです。 |
結局、7000万以上になると上本町や五条小学校区、天王寺駅近辺と戦うので勝山は5000万円代と踏んだのでしょう。聖和小学校区はそのくらいの人達が楽しく住むエリアだと。プラウドも管理費上げて物件は5000万円代。医者や経営者ではなく一般サラリーマンだから常識的ないい人達のエリアです。