ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
2169:
マンション検討中さん
[2022-01-18 13:09:29]
|
2170:
マンション検討中
[2022-01-18 21:19:04]
>>2162 通りがかりさん
HPには 最終期ではなく「今回販売戸数 10戸」とあります あと20戸は売れ残っています 1年前のジェイグランよりかなり悪い販売状況 あと3ヶ月で2年目突入ですし、どうするつもりなんでしょう?? 天王寺では稀に見る売れ残りです |
2171:
マンション検討中さん
[2022-01-18 21:44:07]
ある意味興味深い物件ですね。
どうなるのか非常に楽しみではあります。 |
2172:
名無しさん
[2022-01-19 07:08:20]
|
2173:
匿名さん
[2022-01-19 07:15:45]
周辺物件と比べて戸数が多いので
単純戸数で見れば1番売れてるのでは? |
2174:
検討板ユーザーさん
[2022-01-19 07:27:03]
ジェイグランは竣工後2年で完売でしたね。新築扱いなのでローン控除も新築でいけますし、大手デベということもあるのでそのうち売れていくとは思いますが。途中で横のゴミ屋敷が突然なくなったりしたら普通に今の値段で売れると思います
|
2175:
通りがかりさん
[2022-01-19 08:27:29]
ゴミ屋敷前の道路にあったゴミが無くなっているなぁ~と思ってたら、どうやら屋上?に移動させただけらしいです。逆にたちが悪いですね。
|
2176:
マンション検討中
[2022-01-20 07:57:05]
|
2177:
名無しさん
[2022-01-20 08:25:03]
>>2176 マンション検討中さん
でしょうね。逆に近くに競合がある中で特段ストロングポイントもないのに頑張った方だと思います。 |
2178:
通りがかりさん
[2022-01-20 20:45:52]
書き込みをみているとマンションを評価する内容が多いですが、販売状況が1番の事実では?
どれだけ数が売れたかではなく、完売したかが新築マンションの評価でしょう |
|
2179:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 23:42:36]
確かにブランズブランドなのに苦戦している感は否めないですね。見た目と間取りがまるで公務員のPFI住宅なのと、やはり桃谷の割に徒歩7分がネックでしょうか。天王寺から徒歩7分なら完売でしょうが、そうでなければやはり徒歩5分の壁は高いんですかね(*_*)
|
2180:
ご近所さん
[2022-01-24 18:14:25]
確かに、駅5分はその駅によりますね
四天王寺夕日丘や天王寺なら変わっていましたかね? ちなみに、隣にゴミ屋敷がなければ、売れていたとおもいますか??? |
2181:
マンション検討中さん
[2022-01-24 21:53:01]
|
2182:
マンション検討中さん
[2022-01-24 22:03:41]
|
2183:
マンション検討中さん
[2022-01-24 23:41:25]
|
2184:
マンション検討中さん
[2022-01-24 23:43:22]
|
2185:
マンション掲示板さん
[2022-01-25 08:38:12]
>>2183 マンション検討中さん
公務員のPFI住宅のように地味だという事実を申しあげたまでですが、それが公務員をバカにしているということになるのは如何なるロジックでしょうか?? |
2186:
通りがかりさん
[2022-01-26 08:42:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2187:
マンション検討中さん
[2022-01-27 09:30:18]
ブランズ厳しいなぁ
買うか迷うな |
2188:
通りがかりさん
[2022-01-27 20:36:22]
買えるなら買えばいいと思います。
プレサンスのようなクラスを妥協して買うならここ以外でもブランドマンションを買うに越したことはないですよ。住んでから安っぽさや使い勝手が悪いなど気になる。ブランドマンションは特徴がないとこが多いが細かいところもしっかりしています |
2162さんによれば大手は値下げしないとの主張ですが、ここ含め供給過多なら普通に値引きしますよ。