ブランズ天王寺勝山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji-katsuyama/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2他2筆(地番)
交通:JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分
間取:1LDK+2N~3LDK ※Nは納戸です。
面積:55.15平米~70.12平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー・株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルに【住民専用】を追記しました。2023.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2019-11-26 13:58:00
【住民専用】ブランズ天王寺勝山ってどうですか?
1:
通りがかりさん
[2019-11-26 15:09:52]
隣にごみ屋敷みたいなのあるね。
|
2:
マンション比較中さん
[2019-11-26 17:03:00]
所在地 大阪府大阪市天王寺区勝山四丁目55番2 他2筆(地番)
交通 JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩7分 今回販売戸数(予定) 未定 総戸数 66戸 間取り 1LDK+2N~3LDK(予定) 専有面積 55.15m2~70.12m2(予定) バルコニー面積 9.69m2~11.4m2 敷地面積 1,085.84m2 建築延床面積 4,896.66m2 構造および階数 鉄筋コンクリート 地上14階建て 建築確認番号 H31確認建築GBRC00037号(2019年9月20日付) 用途地域 第二種住居地域 建物竣工 2021年4月下旬予定 お引渡し 2021年5月末日予定 |
3:
通りがかりさん
[2019-11-27 07:25:45]
ゴミ屋敷は気になりますね、危険物や小さなお子様は近づくと事故の可能性も高まります。
立地は玉造筋と勝山通り、大阪環状線全てに近いです。 南向きですが眺望良いのは限られた部屋タイプになるでしょう。 |
4:
匿名さん
[2019-11-28 08:34:28]
新築マンション!
隣が気になります。 ゴミ屋敷、前にニュースで放送されていました。 敷地内だと何もできないんでしたっけ?指導が入るのはよっぽどだと聞きました。 溜め込むのはちょっとした病気で、家族が亡くなったりすることでも隠れていた性格が出てしまうみたいです。 駅は桃谷を利用する人が多いのでしょうか。 天王寺駅までも自転車利用なら近そうに思いました。 |
5:
通りがかりさん
[2019-11-28 11:57:30]
角のゴミ屋敷はだいぶ前からありますよね!
さすがに衛生的にも防犯的にもあの場所はキツイ気がします。 |
6:
匿名さん
[2019-11-29 21:00:25]
きっと検討する人のほぼ全員が、MRでごみ屋敷のことを聞きそう。
強制的に立ち退かせることができない限り、静観するしかないですものね。 住人が亡くなるか施設に入れば別なのでしょうけれど。 特に下の階は値段が安くないと……。 |
7:
マンション確認中さん
[2019-11-30 00:13:31]
|
8:
匿名
[2019-11-30 08:41:44]
販売前から最悪ですね。現地周辺の散策は絶対必要ですね
|
9:
匿名さん
[2019-12-02 15:28:46]
そういう家って全国的にあるみたいですね。
自治体が強制的に撤去しているニュースを見たことがありますが天王寺区だとどういうことになるのか知っておきたい感じ…。 地図を見るとすぐ近くに交番があるので、この辺は心強いんじゃないでしょうか。 あと近所に中学校高校がとても多いのが印象的。子供の進学には不自由しないですね。 |
10:
通りがかりさん
[2019-12-03 11:25:53]
個人差ありますが徒歩8分駅から遠いですね、桃谷と寺田町の間。
しかし現地と販売センター予定地は近いです。 |
|
11:
匿名さん
[2019-12-03 13:00:14]
現地見られた方はわかると思いますが、あのゴミ屋敷はひどい。
絶対絶対にこんな場所に住みたくないです。 ゴミ自体も嫌ですが、どんなモラルの人が住んでいるのか怖いです…子供がいる人は近づかない方がいいと思います。 駅距離も微妙だし、価格がどれだけ安くても願い下げ物件ですね |
12:
マンション掲示板さん
[2019-12-03 13:28:41]
なんで東急さんはこの場所選んだんでしょうね。
謎です。 |
13:
匿名さん
[2019-12-05 10:53:29]
ゴミ屋敷のような家って強制撤去するまでにかなり期間がかかる持久戦のようなものですよね。
一度撤去しても、また同じようにためてしまってゴミ屋敷の繰り返しという話も聞きます。 ゴミ屋敷は物件からは近いんですか? それほど近くなければ問題はないと思いますが、どうでしょう。 マンションなのであまり気にはならないと思いますが・・・ |
14:
マンション検討中さん
[2019-12-05 17:22:50]
すぐ近くですね…
異臭等もありそうな距離感なので… |
15:
マンション検討中さん
[2019-12-05 18:09:12]
確かにあまり立地は良くないですね。駅からも近くはない。小学校も聖和。ゴミ屋敷的な家もほぼ隣にある。それを加味して値段が他よりぐんと安ければ売れると思いますね。それに東急ブランドありますからね。
|
16:
マンション掲示板さん
[2019-12-06 13:27:34]
|
17:
マンション検討中さん
[2019-12-06 14:15:10]
八千草薫さんて、聖和小学校なんですってね。
|
18:
匿名さん
[2019-12-08 15:44:13]
近隣のマンションに住んでる物です
私は桃谷からだと信号渡る前のマンションですがここのゴミ屋敷付近は雰囲気がちょっと違い まさか大手がマンション建てると思わなかったです。 購入希望されてる方は現地じっくり見てからにして下さい |
19:
マンション掲示板さん
[2019-12-09 09:39:08]
聖和は周りの学校と比べるとあまりよくはないですよね…
周りの学校がレベルが高いからそう感じるだけで他の学区と比べると上の方ではありますが… |
20:
匿名さん
[2019-12-09 09:50:49]
|