オプションスレで不毛な議論がなされており、立ててみました。
標準仕様でついてる方はお断りです。
[スレ作成日時]2019-11-25 13:25:06
注文住宅のオンライン相談
姿見をオプションで?!
857:
匿名さん
[2020-12-03 11:43:13]
[No.850~本レスは、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
858:
匿名さん
[2020-12-03 11:57:25]
鏡には、鏡台[3]、姿見[3]、壁掛け鏡[3]、卓上立て鏡[3]のような形態がある。
化粧のために手鏡を立てかける台、もしくは鏡を取り付けられた台を鏡台(かがみだい、きょうだい)と呼び、どちらも多くは化粧品などを納める引き出しが付いている。鏡を取り付けられた鏡台の場合、その鏡は手鏡よりは大きな鏡だが、姿見ほど大きくはない。 鏡台は東洋、西洋どちらにもあり、日本では明治以降、徳島県が大産地となって「阿波鏡台」と呼ばれた。大きな鏡を取り付けた洗面化粧台が増え、独立した鏡台の需要は減少している[4]。 人が自らの全身を映す大型の鏡を姿見(すがたみ)と称する。主に身なりを整えたり、着こなしを確認したりするために使う。多くは縦に長い長方形となっている。個人宅だけでなく、購入を考えている衣服を身体にあてて見るため、衣料品販売店に多く置かれている。カーテンで仕切られた小部屋内に姿見がついたフィッティングルーム(試着室)もある。 手に持って使う鏡を手鏡と呼ぶ。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1 |
859:
匿名さん
[2020-12-03 14:50:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
860:
匿名さん
[2020-12-03 20:14:11]
それに、姿見って姿がみれるからいいよね。
|
861:
匿名さん
[2020-12-04 17:41:07]
だからオプションとして人気があるそうですね。
|
862:
匿名さん
[2020-12-09 19:29:23]
全身を見られる鏡が姿見だって知らない人が未だにいるんだ。凄いね。
|
863:
匿名さん
[2020-12-16 10:53:43]
入れて良かったオプション・無駄なオプション
https://www.sutekicookan.com/%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%89%AF%E3%8... 我が家の場合 1.食洗機:利用頻度は低いが、あって良かった?と思う時がある。 2.キッチンカウンター:入居の段階までカウンターがついていない事に気付かなかった人もいたようです。 3.食器棚:色々探して満足できるものが見つからなかったのでオーダーしました。 4.玄関の人感センサー 5.玄関に姿見:靴を履いた全身の姿をチェックできる。 ・・・ 1.フロアコーティング:同じマンションのしていないお宅に比べて艶が違うし、お手入れが楽。 2.エコカラット:レンガ調の壁にしたのですが雰囲気がとても良いです。湿気に関しては、やらなくても良かったかも。 3.引き戸に変更(2ヶ所):開けっ放しにしてても邪魔にならない。 扉(2ヶ所)をガラス入りに変更:光が漏れて明るいし、家族の気配がわかる。 4.電気:入居時には入っているので楽 5.クローゼット(姿見付き)増設:小さなクローゼットを、壁一面にしてもらいました。入居後2段の衣類収納を購入しクローゼットに入れたので、タンスも必要なく、部屋がスッキリしました。 ・・・ つけてよかったです。 1.玄関の姿見:これはみなさんと同様、靴を履いて確認できるので便利!! 2.げた箱下の間接照明:MRでお洒落だったのでつけました。実際は来客の時に点けるくらいしかないです・・・人感センサー連動だったら良かったのにと思います。でも満足 3.リビングのダウンライト メイン照明とは別に追加:これは調光スイッチもつけました。映画を観る時や明るすぎる時薄く出来るのでとっても満足です!!意外と明るいのでメインの照明は未だに付いてません。 ・・・ 入れてよかった 1.玄関姿見:全身チェックもできるし、玄関も広く感じるので。 2.玄関、トイレ、洗面所センサーライト:トイレと洗面所はオプションでつけました。消し忘れが無いので便利。 3.ガスコック:すぐ暖かくなるガスファンヒーターが手放せないので。よかったもの 4.キッチンのタイルをキッチンパネルに変更:手入れが楽。 5.浴室の壁(2か所)に手すりを設置:バスタブの出入りの時に楽。 6.室内物干し金具(天井から下がるタイプ):ほぼ毎日使う。雨の日、花粉の季節はそこに干しっぱなし。エアコンの前でエコカラットも付いているので意外に早く洗濯物が乾く。 7.各部屋にエアコン設置:寒い時期に入居だったので便利でした。 ・・・ 若干の手間はあったけど、デベ経由で手配せずとも問題なかったもの。デベから見積もりとった上で、近所のインテリアも扱う工務店に一式で依頼したらデベの半額位でできちゃいました。特に家電関係は新機種が思ったより安くできました。引き渡し後、即入居したいという要望がなかったらこういう手もあります。 1.ビルトイン食洗機 2.ビルトイン浄水器 3.エアコン 4.トイレの吊棚 5.照明関係 6.玄関の姿見(壁貼) 7.カーテン |
864:
匿名さん
[2020-12-17 10:25:48]
10年ぐらい前からそうなったそうです。
|
865:
匿名さん
[2020-12-22 20:07:36]
不動産屋もここで小銭カセガなきゃならん。
|
866:
匿名さん
[2020-12-24 16:43:06]
貧乏人には、姿見は無縁。
|
|
867:
匿名さん
[2020-12-24 16:56:59]
震度5の地震でヒビが入るらしい。マンションの高層階は特に。
|
868:
匿名さん
[2020-12-24 17:05:26]
貧乏人の姿見は安物かも?
|
869:
匿名さん
[2020-12-24 17:07:13]
|
870:
匿名さん
[2020-12-25 05:53:53]
地震で壊れるんだって。
|
886:
匿名さん
[2020-12-25 09:55:37]
鏡が割れると凶器になるから、すごく怖いよね。
|
887:
匿名さん
[2020-12-25 13:43:41]
>>886 匿名さん
安物の姿見は、簡単に割れて飛散するんだ。姿見を知らない人だけのことはある。食洗機もディスポーザーもすぐ壊す人は、鏡を割って凶器にするんだ。ほとんど狂気。でもようやく姿見は理解できたみたい。 |
888:
匿名さん
[2020-12-25 13:48:18]
大震災の時にかなり大きなヒビが入ったから、業者に頼んで取り替えてもらったよ。
でも最近の地震でまた割れた。 あぶないよね。 |
890:
匿名さん
[2020-12-25 14:45:45]
|
891:
匿名さん
[2020-12-25 14:46:06]
|
892:
匿名さん
[2020-12-25 14:55:10]
そう。確かに日本みたいな地震が多い国で姿見なんて、正気の沙汰じゃないよね。
|
893:
匿名さん
[2020-12-25 16:37:10]
|
897:
匿名さん
[2020-12-25 19:50:47]
その通りで地震はこわいよね。簡単にヒビが入るらしい。
|
900:
匿名さん
[2020-12-25 21:01:29]
姿見さん、フルボッコね。
可哀想に。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報