マンションなんでも質問「姿見をオプションで?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 姿見をオプションで?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-10 22:56:52
 削除依頼 投稿する

オプションスレで不毛な議論がなされており、立ててみました。
標準仕様でついてる方はお断りです。

[スレ作成日時]2019-11-25 13:25:06

 
注文住宅のオンライン相談

姿見をオプションで?!

1851: 匿名さん 
[2022-05-25 21:17:44]
>>1850 坪単価比較中さん

だらしない人に必須アイテムだと、

だらしない人もだらしない人になりたくない人にも必須だと、マジ思う。
1852: 匿名さん 
[2022-05-26 07:25:19]
別に無理に買わなくても良いのがオプション。買わなくても、つけなくても、知らなくても、恥じるようなことではない。人それぞれ。執拗に投稿するほどのものではないと思う。
1853: ご近所さん 
[2022-05-26 08:35:55]
それほどのものでもないとおもう。
1854: 匿名さん 
[2022-05-26 08:56:55]
>>1853 ご近所さん

それほどのものではないと>>1852に書いてある通りですね。
1855: 評判気になるさん 
[2022-05-26 09:31:49]
言いたい人達が騒いでるだけね。
1856: 匿名さん 
[2022-05-26 10:08:35]
そういうことですね。定番オプションをネガっても意味ないですから。
1857: 匿名さん 
[2022-05-26 16:10:51]
お達者倶楽部内ではね。
1858: 匿名さん 
[2022-05-26 17:57:58]
ははは。

マンションオプションで大人気!エコカラットで印象グレードアップ

https://remansion.jp/staffblog/7976.html

そんな中、「玄関」を外せないポイントとして挙げられるお客さまが多くいらっしゃいます。凹凸のあるタイプや重厚さを演出してくれるデザインなど、扉を開いた時のインパクトは文字通り「グレードアップ」を印象づけてくれます。特に姿見(ミラー)との組み合わせは人気で、ホテルのようなシックな雰囲気が増すだけでなく、限られた玄関スペースを広く見せてくれる効果も。ゲストをお招きした際など、その反応にきっと満足できるはずです。
1859: 匿名さん 
[2022-05-27 05:05:08]
>>1848 匿名さん

なるほど。その通りですね。
1860: 匿名さん 
[2022-05-27 06:13:03]
だらしなくない人に必須アイテムだと思う。

だらしないのはあっても使わないし、恐らく素の存在も名前も知らないだろう。

1861: 名前を入力 
[2022-05-27 08:04:02]
明るい農村でもやっていました。
1862: 匿名さん 
[2022-05-27 12:24:53]
ははは。名前を入力してから投稿しましょう。
1863: 匿名さん 
[2022-05-27 13:53:12]
>>1861 名前を入力さん

>明るい農村でもやっていました。

これのことか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E8%BE%B2%E6%...

『明るい農村』(あかるいのうそん)は、1963年4月1日から1985年3月31日までNHK総合テレビで放送されたドキュメンタリー番組・教養番組である。全8030回。



30年前にそんなのを見ていたんだ。凄い記憶力。

教養番組だから、やっていても不思議ではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E8%BE%B2%E6%...

鏡には、鏡台[3]、姿見[3]、壁掛け鏡[3]、卓上立て鏡[3]のような形態がある。



昔からある標準的な鏡の分類だから、色々なところで触れられるのは当然のはなし。

知らない人には印象に残ったのかな30年近く前の放送が。
これのことか?『明るい農村』(あかるいの...
1864: 匿名さん 
[2022-05-27 15:48:40]
ださいよね、玄関に鏡なんて。古くさい。
老 害 。
1865: 匿名さん 
[2022-05-27 16:58:26]
>>1864 匿名さん

ははは。鏡は昔から富裕層のシンボル。鏡のない家で育つって気の毒。
1866: 匿名さん 
[2022-05-27 18:21:00]
鏡の形態すら知らない人がいるとは。日本も落ちぶれる一方。
1867: 匿名さん 
[2022-05-27 19:26:45]
>>1864 匿名さん

何が新しいの?

天井に鏡?

もう少し突っ込まれないレスできない?
1868: 匿名さん 
[2022-05-27 19:48:54]
最近は売れてないとか。
1869: 匿名さん 
[2022-05-29 18:17:27]
そうでもありません。いっぱいうれています。
1870: 匿名さん 
[2022-05-30 07:37:51]
ははは。わざわざ平仮名だけで慌てて書くことでもない。

人気オプションの一つって色々な住宅サイトで紹介されている通り。そこそこのマンション購入者で知らない人はまずいないと思うよ。
1871: 匿名さん 
[2022-05-31 10:12:03]
ははは。慌てなくても姿見は逃げません。オプションでもネットでも注文はできますよ。
1872: 匿名さん 
[2022-05-31 15:07:18]
安価な物件に、ぴったり
1873: 匿名さん 
[2022-05-31 16:55:27]
>>1872 匿名さん
もう飽きた。マンション買えない奴が・・・。おまえいつ仕事してるの?
1874: 匿名さん 
[2022-06-01 00:52:22]
マンション買えない奴が、なんでもネガ投稿しているよね。
1875: 匿名さん 
[2022-06-01 16:27:12]
>>1872 匿名さん

どこが参考になるの?
1876: 匿名ちゃん 
[2022-06-01 17:11:05]
安い物件の姿見はアルミミラー。大地震でも壊れない。
1877: 匿名さん 
[2022-06-02 00:47:55]
姿見施工動画

https://youtu.be/s0UU6MFfS7Q

参考になるよね。
1878: 匿名さん 
[2022-06-02 06:33:34]
古くさいし。
1879: 匿名さん 
[2022-06-02 13:17:50]
標準仕様すか?ありえません。
1880: 匿名さん 
[2022-06-02 14:08:17]
>>1878 匿名さん

ははは。三面鏡と間違えている。
1881: 匿名さん 
[2022-06-03 07:26:27]
入れて良かったオプション・無駄なオプション

https://www.sutekicookan.com/%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%89%AF%E3%8...

『玄関に姿見』:靴を履いた全身の姿をチェックできる。

『クローゼット(姿見付き)増設』:小さなクローゼットを、壁一面にしてもらいました。入居後2段の衣類収納を購入しクローゼットに入れたので、タンスも必要なく、部屋がスッキリしました。

『玄関の姿見』:これはみなさんと同様、靴を履いて確認できるので便利!!

『玄関姿見』:全身チェックもできるし、玄関も広く感じるので。

玄関の姿見(壁貼)
1882: 匿名さん 
[2022-06-06 07:32:31]
最近機会があって、上流階級と認定されているお方の麻布のマンションに行きましたが、低層なのに内廊下、ディスポーザー付きで、来客用のトイレはタンクレスの便座の蓋が自動で開閉し、水も自動で流れるウォシュレットでびっくり。お話では、オプションが色々あり、全部最上級のものにしたり、間取りを変更したりしたら、かなり予算オーバーしたとか。

上流階級のお方でも予算があると仰有られたのには驚きましたが、オプションならば安いものを選べるのに、さすがだと感心してしまいました。
1883: 匿名さん 
[2022-06-06 10:20:05]
鏡も色々あるよね。
1884: 匿名さん 
[2022-06-06 13:18:57]
>>1883 匿名さん

それを知らない人もいるよね。
1885: 匿名 
[2022-06-06 19:13:44]
鏡の名前って覚えるのに国語力と教養がいるかも。
1886: 匿名さん 
[2022-06-08 09:01:55]
女性は大体知っていますよね。着付け教室とかでお馴染みですから。
1887: 匿名さん 
[2022-06-08 18:29:56]
はい。
1892: 匿名さん 
[2022-06-09 19:17:23]
作業服でも安全靴からヘルメットまでチェックしないとすぐ失業ですね。労災は一番嫌がられます。
1895: 匿名さん 
[2022-06-11 18:31:30]
女集が集まって、いろいろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる