オプションスレで不毛な議論がなされており、立ててみました。
標準仕様でついてる方はお断りです。
[スレ作成日時]2019-11-25 13:25:06
注文住宅のオンライン相談
姿見をオプションで?!
1454:
匿名さん
[2022-01-23 15:23:31]
マンションを保有している人が生活保護を申請できると思っている頭のわるい人、発見!
|
1455:
買い替え検討中さん
[2022-01-23 15:47:10]
保険貧乏っていう言葉があるくらいで、入る保険は精査したほうがいいですよね。
|
1456:
匿名さん
[2022-01-23 16:04:38]
|
1457:
匿名さん
[2022-01-23 16:06:26]
>>1455 買い替え検討中さん
>保険貧乏っていう言葉があるくらいで https://hoken-mammoth.com/leads/insurance-poverty/ 保険貧乏とは、生命保険や医療保険などに支払う月々の保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことをいいます。 未だに火災保険や地震保険が損保で、月払いでないことを知らないのですね。大丈夫? |
1458:
匿名さん
[2022-01-23 16:07:32]
確かに頭の悪い人って、いっぱい保険に入っているイメージがありますね。
|
1459:
匿名さん
[2022-01-23 16:09:19]
ははは。確かに頭の悪い喫煙者は生保にたくさん加入するかもね。年金貰う前にすぐ死ぬから。
|
1460:
匿名さん
[2022-01-23 16:10:32]
認知症のひとって、保険にいっぱい入らされるみたい。かわいそう。
|
1461:
匿名さん
[2022-01-23 16:13:09]
ははは。まだ言ってる。
損保にたくさん入る人なんていませんが? 保険の仕組みを知らないんだ。 |
1462:
匿名さん
[2022-01-23 16:13:24]
同感、あたまが悪いと保険にはいるよね(笑)
|
1463:
匿名さん
[2022-01-23 16:14:40]
火災保険は重複契約しても補償は多くもらえない
https://kasai.insweb.co.jp/choufuku-hoken/ ときどき火災や自然災害などで損害を受けた時に多くの保険金がもらえるように複数の火災保険に加入している人がいます。しかし、火災保険を重複して加入するメリットはありません。単に保険料の無駄払いになっているケースがほとんどなので気をつけましょう。 |
|
1464:
匿名さん
[2022-01-23 16:15:06]
なるほど、保険にいっぱい入っている人って、あたまが悪いってことなんだね(笑)
|
1465:
匿名さん
[2022-01-23 16:15:38]
|
1466:
匿名さん
[2022-01-23 16:15:57]
そう、保険にいっぱい入って家計が苦しいって、あたまが悪いよね(笑)
|
1467:
匿名さん
[2022-01-23 16:16:31]
|
1468:
匿名さん
[2022-01-23 16:16:38]
だよね。保険で破産する人って多いみたい。気の毒だよね。
|
1469:
匿名さん
[2022-01-23 16:18:09]
>>1466 匿名さん
>そう、保険にいっぱい入って家計が苦しいって、あたまが悪いよね(笑) そりゃそうだ。マンションを保有もしていないのに、架空のマンションのために、保険にいっぱい入って家計が苦しいって思うって、あたまが悪いよね(笑) ぼうや、社会人になればわかるよ。 |
1470:
匿名さん
[2022-01-23 16:18:25]
保険に入る頭の悪い人って、生活設計ができないんだよね(笑)
|
1471:
匿名さん
[2022-01-23 16:19:51]
>>1470 匿名さん
生保と損保、健康保険と国民年保険の違いを知ってから投稿しなさい。 |
1472:
匿名さん
[2022-01-23 16:20:28]
保険ってあたま悪いよね(笑)
|
1473:
匿名さん
[2022-01-23 16:48:09]
家計を圧迫する要因になりやすいのが年間数十万円に及ぶ保険料です。
こわいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報