オプションスレで不毛な議論がなされており、立ててみました。
標準仕様でついてる方はお断りです。
[スレ作成日時]2019-11-25 13:25:06
注文住宅のオンライン相談
姿見をオプションで?!
1359:
匿名さん
[2021-12-21 08:16:34]
|
1360:
匿名さん
[2021-12-22 10:23:08]
|
1361:
匿名さん
[2021-12-24 18:48:23]
エコカラットとの組み合わせは最高ですね。
|
1362:
匿名さん
[2021-12-25 09:39:13]
>>1360 匿名さん
エコカラットだけだと何とかなりそうですが、姿見をどのように固定するのでしょうか?壁紙だと簡単でしょうが。エコカラットのデコボコの上に姿見があるのはどうも安定が悪いように思うのですが。またエコカラットごと剥がれませんか? |
1363:
匿名さん
[2021-12-31 20:38:34]
最近「見知らないさん」は、おとなしいですね。ようやく姿見が、オプション設定のあるマンション購入者ならば、誰でも知っている言葉と理解できたのでしょうか。
知るは一時の恥、知らざるは一生の恥ですから、知ることができて良かったですね。 |
1364:
匿名さん
[2022-01-01 07:20:36]
>>1362 匿名さん
違います。エコカラットの上に鏡を張るのではなく、壁紙の上に鏡を張り付け、エコカラットのピースを鏡を取り囲むように配列します。 私は業者に依頼しましたが、きれいに出来上がりますよ。 |
1365:
匿名さん
[2022-01-02 00:08:27]
>>1364 匿名さん
姿見の周りにエコカラットを貼るのはわかりましたが、壁紙の上にエコカラットも貼ることになるわけですか。ちょっと素人には手強そうですね。地震とかで剥がれてきそうな気がします。やはり業者というか、オプションでやってもらったほうが良さそうですね。 |
1366:
匿名さん
[2022-01-02 06:37:33]
施工オプションだと、基本外部の業者に丸投げしてデベが中抜きするので、直接業者を選んでお願いした方がだいぶ安くなりますよ。
おまけにオプションでは、鏡の種類や位置を細かく指定したりできないし。 |
1367:
匿名さん
[2022-01-02 11:19:17]
>>1366 匿名さん
業者の選択が難しいですね。エコカラットのスレを見ると結構問題のある業者もいるようですし。壁紙を貼る前の施工の方が良さそうに思うのですが、いかがでしょうか? |
1368:
匿名さん
[2022-01-03 06:59:10]
オプションだと鏡の位置が玄関一択で、拙宅では廊下側のWICの隣が都合がよかったので、自分で工事を手配しました。だいぶ安く上がりました。
|
|
1369:
匿名さん
[2022-01-05 07:51:16]
姿見を付ける人は多いですね。便利だから。
|
1370:
匿名さん
[2022-01-05 08:06:30]
壁紙の種類によっては、直接貼らない方がよい場合もあるようですね。
|
1371:
匿名さん
[2022-01-05 19:24:15]
姿見があるといろいろありますよね。
|
1372:
匿名さん
[2022-01-05 20:19:52]
それが人気商品ということでしょう。
|
1373:
匿名さん
[2022-01-08 16:30:44]
姿見もピンキリですからね。良いものは一生使えます。
|
1374:
匿名さん
[2022-01-08 16:36:37]
|
1375:
匿名さん
[2022-01-08 16:40:39]
|
1376:
匿名さん
[2022-01-08 16:41:51]
おとこわります。
|
1377:
匿名さん
[2022-01-08 16:43:56]
ははは。つまらん。
|
1378:
買い替え検討中さん
[2022-01-08 17:10:24]
玄関の姿見とエコカラはオプションんでつけるのが一番奇麗に仕上がりますね。
万一の時でもクレームを出せるし安心です。 やはりエコカラと姿見が玄関についていると、高級感が出てとてもおしゃれです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エコカラットのことでしょうか?難易度高そうですが、特殊な工具とかは不要なんでしょうか?参考になるサイトをご存知でしたらお教えください。