リーフィアレジデンス上原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
最寄駅:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分、小田急小田原線 「東北沢」駅 徒歩3分
総戸数:総戸数65戸
専有面積:62.03?125.11㎡(トランクルーム面積0.37~1.36㎡含む)
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/yoyogiuehara65/
売主:小田急不動産、大和ハウス工業
施工会社:第一建設工業株式会社 東京支店
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
[スレ作成日時]2019-11-23 17:48:23
リーフィアレジデンス上原
141:
マンコミュファンさん
[2021-03-17 00:46:43]
|
142:
匿名さん
[2021-03-18 10:00:54]
最近は値段が書かれているマンション、多くなってきました。
ですが、前はそんなに多くなかったような・・・ 2LDKで億ションですか。 第一種低層住宅で近隣の高さ制限もあるはずですし、日当たりは約束されている感じ。 部屋の中に吹き抜けがあるので開放感があるでしょうね。 LタイプとKタイプは左右反転した間取りですが、どちらがいいんでしょうね。 北向きバルコニーですが、洗濯は干していいでしょうか。 おしゃれなマンションは浴室に干すのが一般的かな?? |
143:
マンション検討中さん
[2021-03-21 09:49:15]
|
144:
匿名さん
[2021-03-21 10:19:24]
東北沢駅周辺を確認してきました。駅前に廃墟と化した結構敷地の大きな 家があったのが気になりました。地価もそれなりに売れると思うのですが、訳ありでしょうか。
|
145:
名無しさん
[2021-03-24 22:46:14]
|
146:
ご近所さん
[2021-03-26 10:47:23]
>>134 ご近所さん
東北沢周辺の線路は地下化されたので、電車の騒音は聞こえづらいだろうと思いますよ。振動とかないとは言い切れませんが。 |
147:
匿名さん
[2021-03-26 12:36:33]
|
148:
名無しさん
[2021-03-27 07:10:50]
|
149:
マンコミュファンさん
[2021-03-27 20:47:35]
|
150:
匿名さん
[2021-04-08 15:34:15]
とりあえず、マンション前の敷地は、特に問題はないということなんですよね?
それならばよかったよかった。 マンションそのものだけではなく、やはり周りの情況も気になります。 こちらでいろいろと教えていただけて 本当にありがたいです。 |
|
151:
検討中
[2021-04-12 23:14:59]
見学しにいったら、階段が粉々になってましたが…
|
152:
検討中
[2021-04-12 23:20:44]
|
153:
匿名さん
[2021-04-14 08:34:14]
立地が良いだけに、かなりの高額マンションですね。
今、ホームページを見ると先着分10邸が販売されているようです。 実際の物件を見て購入できるのは良いですが この価格帯の物件はなかなか手が出ないな。。 |
154:
通りがかりさん
[2021-04-15 10:47:49]
あと2邸で北向きかと思ってたのですが、南向きのお部屋とかでてますね!
キャンセルということでしょうか?高いけど、いつもsnsの広告にでてて、憧れはしてました。高いからキャンセルでても、手が届くわけではないけど。 |
155:
通りがかりさん
[2021-04-19 14:56:55]
|
156:
検討中
[2021-04-19 20:08:28]
|
157:
近隣住民
[2021-04-20 21:22:21]
|
158:
匿名さん
[2021-04-22 19:27:40]
路線前の物件に住んだり踏み入れたりした事がないのですが、
どれくらい音って気になるものでしょうか? ちょっと暮らせばほとんど気にならなくなったりするものなんですかね。 |
159:
匿名さん
[2021-05-10 09:15:39]
最近の建物の機能性だと、窓は閉めておけば基本的には電車の音自体は気にならないと思います。
換気口のところから外の音が入ってしまう可能性があるので そこに防音フードみたいなのを気になる人はかぶせる形になる。 今の時期は、窓を開けておくと気持ちが良いものですが、流石にそれだと電車の音がしてしまうかな。 |
160:
匿名さん
[2021-05-15 15:14:07]
こちらの物件に興味があり、現地周辺を歩いてきました。東北沢は駅の周辺も静かで綺麗でとてもいいですね.60m2のお部屋でも1億とのことで手が届きませんが、7-8000万ならもう絶対欲しいです。(たぶんそう思ってる方が多くいらっしゃるのでしょう汗)
|
161:
匿名さん
[2021-05-17 09:15:59]
完売間近と聞きました。先着順、L、P、Oの間取りが公開されていたので、残り3戸でしょうか。
都内でも割と広く間取りが取ってあり、悠々と過ごせそうな印象でした。 吹き抜けがあってすごく風通しがよさそうです。 エレベーターホールの吹き抜けだけじゃなく、部屋に吹き抜けある間取りもあったりして、すごく素敵でした。中庭感ありますね。 |
162:
匿名さん
[2021-05-18 22:59:54]
60㎡で1億 笑
|
163:
匿名さん
[2021-05-19 23:29:19]
吹き抜けのあるプランはなかなか無いのでちょっと魅力的に思いました。
価格が価格なのでちょっと厳しいところはありますが いつかこういう物件に住んでみたいです。再開発が進めばより暮らしやすくなりますし、 ここに住める人が羨ましいです。 |
164:
匿名さん
[2021-05-22 00:03:52]
落ち着いてるというかなにもないなって印象ですね
|
165:
匿名さん
[2021-05-23 16:50:33]
総戸数が65戸に対して駐車場台数が26台はそこそこ確保されているような印象ですね。
ただちょっと気になったのは、平置きが45,000円で機械式が40,000円となっていましたが、 一般的に平置きの方が高いものなのでしょうか? |
166:
匿名さん
[2021-06-09 11:30:07]
駐車場は、他のマンションを見てみてもわかると思うのですが、
平置きタイプの方が、機械式よりも駐車料金が高く設定されている場合が多いです。 機械式は、パレットの上げ下げがあったりして、 実際に車を運転できるまで、手間がかかります。 平置きタイプは、何もせずともそのまま車に乗り込んで運転できる。 手間がかからない分、平置きにしたい方は多いです。 ニーズがある方が、料金は高くなるという次第です。 |
167:
マンション検討中さん
[2021-06-09 12:36:54]
ここずっと販売してますよね。やっぱ場所に対して価格が高すぎるから売れないのかなあ
|
168:
匿名さん
[2021-06-15 09:26:48]
車を頻繁に出し入れするなら平置きがいいと思いますが、
平置きは屋根がついていないので雨風で車が傷みそうですね。 平置きで屋根つきであればプラス5000円も納得できると思いました。 |
169:
マンション検討中さん
[2021-06-15 12:39:37]
ここは普通に考えれば電車の騒音が相当だと思いますが…
皆さん気にならないんでしょうか? |
170:
匿名さん
[2021-06-16 22:08:58]
どれくらい音は聞こえてしまうのでしょう?
窓を閉め切っていても聞こえてしまいますかね、、 こればかりは現地に行かなければわからないので、、 |
171:
匿名さん
[2021-06-16 23:07:43]
|
172:
匿名さん
[2021-06-17 23:17:46]
吹き抜けのあるマンションの見学を一度もした事がないのですが、
一般的なマンションとの違いはありますでしょうか? 風通しとか採光とか、吹き抜けがあると良い点ってあるのかなと思いまして。 |
173:
名無しさん
[2021-06-22 00:07:29]
見学しました。まるでシカゴなどのオフィスビルのミニバージョン。吹き抜けとは魔法の空間、空と一体、一部屋まるごと空間、三面空が見える空間が部屋の真ん中にある。考えてみて。めちゃくちゃ素敵でした。めちゃくちゃ高い。
空間専門デザイナーがデザインしたマンション。ほぼ全室プライベート吹き抜けがある。 |
174:
匿名さん
[2021-06-23 18:14:41]
吹き抜け良いですよね。
なかなかここのような間取りのマンションはないかと思います。 駅も近いですし、アクセス面も良好です。 |
175:
匿名さん
[2021-06-24 20:53:12]
でも東北沢にしては不相応に高すぎるから売れないんでしょうね
|
176:
マンション比較中さん
[2021-06-26 23:54:23]
吹き抜けは音の反響が気になるところですね。
住んだことないので深夜の感じがわかりません。 ここに2億出すならフォレセーヌ渋谷富ヶ谷かな。 まあ最近皆さんローン通らないでかなり苦労してるし、ここもまだまだ残るでしょう。 |
177:
匿名さん
[2021-06-28 18:12:29]
バルコニーのところにハイサッシを採用していたり、
フラットな天井なところが細かいですが好きでした。 生活にはあまり影響するところではありますが、 気持ち的に開放感がありそうなのでこういうお部屋に憧れます。 |
178:
匿名さん
[2021-07-21 15:45:17]
細かいところかもしれないけど、そういうところを気に入るかどうかって
長く住んでいく上ではとても大切だと思います。 住んでいくと、逆に気になっていたところがなれる場合もあるし もっと気になることもあるし。 細かい所の仕様がこだわっているのは、いずれにせよいいこと。 |
179:
周辺住民さん
[2021-08-01 19:05:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
182:
検討板ユーザーさん
[2021-08-04 08:37:53]
[No.180~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
183:
マンション検討中さん
[2021-08-04 20:42:40]
まだ売れてないんだここ
|
184:
職人さん
[2021-08-08 15:12:24]
代々木上原をおしているけど、東北沢ですからね。。。。
|
185:
マンション検討中さん
[2021-08-10 22:29:41]
東北沢だし、施工不良の改修工事だし、となればだいぶ辛いですね。
|
186:
マンション検討中さん
[2021-08-10 23:09:43]
施工不良…
|
187:
通りがかりさん
[2021-08-10 23:14:02]
でも、東北沢って、駅前も綺麗になって、すぐそばに下北線路街(再開発)もできて、それでいて閑静だから、結構いいところかなと思ったりもします。
もちろん、各停だけしか停まらないのは辛いですし、代々木上原みたいに華はないのは間違いないのですが、、、、 |
188:
評判気になるさん
[2021-08-11 15:39:30]
施工不良について、詳しく教えてください!
|
189:
匿名さん
[2021-08-13 13:02:04]
吹き抜けがある形なので、洋室1と洋室2は窓越しに見えるんですよねきっと?
あんまりこういった形のマンションはありませんのでわかりませんが、 この形がマイナスに働く事ってあるのでしょうか。 |
190:
マンション検討中さん
[2021-08-20 23:14:06]
>>188 評判気になるさん
浸水の原因は排水口の詰まりらしいです。 それもどうかと思いますが、 さらに、それをきっかけにもう一度排水周りを確認したところ、別の施工不良が発覚し、その是正工事が行なわれるみたいです。 |
お値段書いてるの珍しいですか??
だいたいのマンションはお値段具体的に書いてるような。。。
スミフくらいですよ。
販売してだいぶ経過してたり、竣工して売れ残ってるのに、「価格未定」とか延々と書いてるデベは。
いやいや、お前の会社はこの間取りを幾らで売ると決めたのかをちゃんと書けと。
問い合わせあった人の予算に合わせて値付けしてるように感じるんですよね。
あのデベは。