グランファーレ円山北レジェンドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://nippon-grande.co.jp/grandfare/maruyama-kita/index.html
所在地:北海道札幌市中央区北6条西23丁目1番1(地番)
交通:地下鉄東西線「西28丁目」 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:43.10平米~73.07平米
売主:日本グランデ株式会社・株式会社土屋ホーム不動産
施工会社:岩倉建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-22 11:39:04
グランファーレ円山北レジェンドスクエアってどうですか?
61:
匿名さん
[2020-02-15 15:33:16]
イイネ?
|
62:
匿名さん
[2020-02-15 15:44:49]
確かに価格見ると安いです。お手頃感ありますね。
|
63:
ご近所さん
[2020-02-15 15:45:41]
駅近の苗穂のタワーマンションも価格高騰ですし、
ここは適正価格で・たとえ少し地下鉄駅が遠くても・駅までしっかり歩きますヨ。 |
64:
匿名さん
[2020-02-15 20:24:47]
取り急ぎモデルルームを見学して確認します。
|
65:
マンション検討中さん
[2020-02-16 07:01:10]
さすが有名なグランデさん
私はすでに購入しましたお早目に 友人も購入検討中です! |
66:
匿名さん
[2020-02-16 08:00:25]
パンフレットみたらバルコニーにスロップシンクが付いていて便利だと思いますよ。バルコニーで水が流せるのは靴や日用品も汚れたら洗えます。以前東京に住んでた頃はバルコニーに付いてましたが札幌のマンションではグランファーレしか付いてないように感じました。子供が小さい時は夏にビニールプールも出して遊んだ思い出がありますしプランターで野菜やハーブを造る時も水やりに便利でした。何で他マンションには設置しないのかな?
|
67:
名無しさん
[2020-02-17 21:42:05]
1Lもあり、単身者もいるかと思います。
なのでファミリーだと音と気をつけなきゃと思います。 あとは、バーベキューテラスとか予約制だけど決まった人に占領されないかとか、マンション住人以外も住人がいたら利用出来ると思うのですがそちらも安全上どうなのでしょう? |
68:
マンション検討中さん
[2020-02-18 07:50:41]
気をつけないとスロップシンクは凍っちゃうからじゃないですかね?自分が気をつけていても周りが凍ると自分に被害あることもあるし。
|
69:
販売関係者さん
[2020-02-18 08:48:28]
日本グランデ は寒冷地初の水抜き忘れによる凍結事故防止できるマンション用「不凍散水栓」を開発し、スロップシンクを標準装備しました。
|
70:
マンション検討中さん
[2020-02-18 15:55:26]
なるほど。それならおそらく開発の特許などの関係で日本グランデにのみスロップシンクがあるんですね。勉強になりました。
|
|
71:
匿名さん
[2020-02-22 16:07:44]
売れ行きが早い・・ 検討している間に希望する部屋がなくなりました。
|
72:
匿名さん
[2020-02-22 16:12:51]
お早めの 御契約をお勧めします・・・
|
73:
匿名さん
[2020-02-23 11:22:47]
モデルルーム見に行きます!
|
74:
匿名さん
[2020-02-23 22:22:47]
共用施設があると便利だと思う。カラオケにシアター、フィットネスなどたまにしか使わないかもしれないがあったら嬉しい施設だと思いました。
|
75:
匿名さん
[2020-02-29 08:18:19]
一人なので1LDKを契約しました。1LDKでも広くて使いやすいと感じました。良いマンションが買えたと思います。
|
76:
マンション比較中さん
[2020-02-29 08:29:31]
それは良かったですね、
良い買い物出来ましたね、うらやましいです。 |
77:
匿名さん
[2020-02-29 11:59:32]
価格がかなり安いから住宅ローンを組むサラリーマンには嬉しいです。
|
78:
匿名さん
[2020-02-29 17:10:13]
コロナウイルスには第1種換気システムが良いらしいよ。北海道のマンションは気密性が高いからね
|
79:
匿名さん
[2020-03-02 12:38:45]
何だか、コロナショックの影響が怖いですね。
契約しちゃいましたが、今買うべきだったのか少し悩んでしまいます。 立地的には将来売りに出したり賃貸に出しやすいと思っていたのですが…。 オリンピック開催も危ぶまれてますし、どうなるか分からないですね。 |
80:
匿名希望
[2020-03-04 09:53:29]
契約しました。
コロナの影響は心配ですが無事に建つ事を祈りつつ、これから始まる設計&セレクトの打ち合わせを楽しみたいと思います♪ |
81:
匿名さん
[2020-03-07 18:19:41]
無料で自由設計ってすごく魅力を感じます。
オーダーメイドって高いイメージがあるので、 この価格帯でのサービスとして考えるといいなと思います。 駅から距離のある立地というのもあってのサービスなのかもしれませんね。 |
82:
マンション検討中さん
[2020-03-07 20:23:28]
言葉だけ聞くと良く聞こえるんだけど、自由設計がどれだけのものか知りたい。
|
83:
マンション検討中さん
[2020-03-07 20:44:15]
販売好調のようでも、日本グランデは業績下方修正しているんですね。土屋と組むのはブランド強化もありますがリスクヘッジということなのかな?
|
84:
匿名さん
[2020-03-08 09:11:51]
色々な共用施設が充実しているのは魅力的です。いまは、コロナウイルスの影響で部屋に閉じこもっているのは苦痛ですし、マンション内でカラオケで歌ったり映画が観れたら嬉しい施設だと思います。屋上のバーベキューガーデンも暖かくなる春先に家族で焼き肉パーティーなど楽しみになると思う。全部無料って凄いなー。その分管理費が高くなるのは仕方がないでしょうが。
|
85:
坪単価比較中さん
[2020-03-08 14:53:10]
グランファーレ・シリーズは坪単価が60万位お安く、
総額で1、000万円ほどお安いので、私のように少ない年収の、庶民のみかたですね。 |
86:
年収500万さん
[2020-03-08 14:56:11]
価格
第1期3次 2,158万円~3,375万円 うれしいです。 |
87:
ご近所さん
[2020-03-08 16:00:20]
コロナの影響で、完成時期に影響が出たりするのでしょうか?心配です。
|
88:
匿名希望
[2020-03-11 23:00:30]
プロパンガス暖房はどうなんでしょうか?
高い、寒いイメージしかないです。 |
89:
マンション検討中さん
[2020-03-11 23:24:52]
暖房までプロパンなんですか?
天然ガスよりプロパンの方が熱量は高いですから暖かさに関しては問題ないと思いますが、値段が気になりますね。 |
90:
マンション検討中さん
[2020-03-12 06:46:01]
全部プロパンらしい。施設設置は札幌ガスが請け負うが一度契約すると13年変えれないそう。長期契約なので金額は都市ガスと変わらないらしい。本当?
|
91:
デベにお勤めさん
[2020-03-12 09:54:21]
本当です、ほぼ同額。
|
92:
匿名さん
[2020-03-13 20:04:33]
マンション内に共用施設は魅力的です。今日もコロナウイルスで退屈な毎日です。カラオケで大声出してストレス発散したいです!
|
93:
マンション検討中さん
[2020-03-13 22:21:12]
誰が使ってるか分からんマイク使えないわ
|
94:
匿名さん
[2020-03-14 07:17:52]
共用施設の備品はコンシェルジュが毎回除菌してくれてます!また部屋に除菌スプレーが常備してますので使わせてもらってますので安心してます。
|
95:
マンション検討中さん
[2020-03-15 10:18:47]
時給管理人のおじさんでしょ?
|
96:
名無しさん
[2020-03-15 16:01:10]
|
97:
名無しさん
[2020-03-15 16:02:13]
|
98:
名無しさん
[2020-03-15 16:03:49]
|
99:
マンション検討中さん
[2020-03-19 20:06:30]
SUUMOでチェックしましたがこのエリアでは最安値でした。また設備もスペックもハイクオリテイだし文句なしと思う。最近は、サラリーマンでも楽に買えそうなマンションが少ないから良いと思い検討案件にアップしました。
|
100:
匿名さん
[2020-03-19 23:07:57]
確かにグランデの自由設計はポイントが高いよ!デベロッパーとしてはコストや人件費が大変かと思うが続けてもらいたいね。
|
101:
匿名さん
[2020-03-21 19:55:50]
モデルルームで体験したスマートフォンでドアの鍵を開けたり住設機器が操作できるのは便利でした。これからはスマホ一つで何でもできる時代になるらしい。
|
102:
匿名さん
[2020-03-24 12:36:13]
中央区でも価格が手頃感あるから売れています!残りもあとわずかで全戸完売もあと少し。
|
103:
匿名さん
[2020-03-25 19:14:13]
確かにここは値段は安いですね。駅には近いザ・パークハウス円山と比較すると1LDKが4000万円以上するのにグランファーレ円山北は、2000万円ぐらいで買えてます!半分! 恐ろしすぎ。
|
104:
評判気になるさん
[2020-03-26 08:10:50]
パークハウスがぼったくりです、グランファーレが正常価格。
|
105:
匿名さん
[2020-03-27 19:15:50]
グランファーレ円山北の契約しました。2LDKもあと2戸となっていまして立地も設備も間取りも良いので決めました。次世代住宅ポイント35万も3月末までに契約して申込みなら間に合うらしいです。35万ポイントは大きいですよね。
|
106:
匿名さん
[2020-03-29 09:12:34]
早速、マンションギャラリーに行ってみましょうか。
|
107:
マンション検討中さん
[2020-04-04 00:51:37]
いいなあと思って資料請求したら
カラーコピーが届いたので縁がないと思いました。 |
108:
匿名さん
[2020-04-04 12:12:01]
↑完売も間もないようなので本気ならモデルルームを見学したほうが良いのではないでしょうか。資料見ているうちに無くなると思いますよ?
|
109:
匿名さん
[2020-04-04 13:23:55]
縁がないと思いました。
|
110:
名無しさん
[2020-04-05 20:21:05]
>>109 匿名さん
どのみちもう4戸しか残ってません。 グランファーレはパンフかなりお金かけいいものつくってます。 完売間近なので今更資料請求しても意味はないです。 モデルルーム行く人にしかちゃんとしたのは渡してませんよ。 |