京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2019-12-06 19:12:39]
370万円より高いのでは?
400万円くらいでしょ。
82: マンション検討中さん 
[2019-12-06 20:11:25]
それはえぐすぎる
さすがに300くらいでしょう
83: 匿名さん 
[2019-12-06 23:49:57]
350越えるよ
84: 通りがかりさん 
[2019-12-07 00:46:08]
隣りが大阪城で将来タワマンが建たないからいいじゃん。
85: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-07 09:20:41]
>>83 匿名さん
いつ価格発表予定なの?
86: 匿名さん 
[2019-12-07 10:18:47]
今後、眺望がどうなるかは誰も分からないが、
確かに「大阪城にほど近い」。
87: マンション検討中さん 
[2019-12-07 11:44:57]
価格の競合はどこだろ?
大淀のメガよりは高くて、CT本町よりは安いか
88: 匿名さん 
[2019-12-07 14:32:11]
本町のシティタワーとここが同じ値段なら断然こっち買うよ。
こっちの方が高く出して来ると思う。
住友が次期以降どれだけ釣り上げて来るのかわからんけど、一期の水準よりはこっちのが高いでしょう。
89: 通りがかりさん 
[2019-12-07 18:01:16]
ご近所です。
坂はしんどいけど上町台地のいちばん上。よい場所ですね。谷町筋に面してなければ更に良かったけど。

それより工事始まるとき入ってた広告に、テナントが入るって書いてあって、それがカフェだった。このへんカフェは多いのにな…
良いベーカリーとか、小さくて良いからイカリスーパーとかなら住民さんも良いと思うのになー。

生活臭がしないのが良い場所だから、それなりの所得層しか買えない程度に高くして欲しい(笑)。
90: 物件比較中さん 
[2019-12-07 18:47:50]
>>89 通りがかりさん

低層50平米 5400万円~ですよ。

60平米 6000万円~ 越えますよ。

91: マンション検討中さん 
[2019-12-07 18:54:10]
>>89 通りがかりさん

ダウト、ここは上町台地の一番上じゃないです。
92: マンション検討中さん 
[2019-12-07 21:22:42]
80平米ならどれくらいでしょうか
93: マンション検討中さん 
[2019-12-07 22:03:28]
>>92 マンション検討中さん

坪単価350~計算ぐらいしましょ
94: マンション検討中さん 
[2019-12-07 22:26:19]
資産価値は落ちないか?
万博、IR、駅近、大阪城
95: マンション検討中さん 
[2019-12-07 22:26:26]
>>93 マンション検討中さん
東向きは370~その他は330~かな、だが東向き以外はわざわざここを買うメリットあまりない
96: 物件確認中さん 
[2019-12-07 22:30:10]
>>95 マンション検討中さん

南向きは40階まで建物の壁で眺望はありません。
97: マンション検討中さん 
[2019-12-08 09:01:57]
年収いくら必要?
98: 評判気になるさん 
[2019-12-08 10:24:23]
>>97 マンション検討中さん

1000万円以上です。
頭金があれば。。。変わります。

http://yarisugi-fudosan.jp/tower_mansion_income/


99: マンション比較中さん 
[2019-12-08 14:46:34]
>>96 物件確認中さん
となると、ここも転売目的の投資専用ですな。
100: 匿名さん 
[2019-12-08 15:08:34]
資料請求しています。

さて、どんな資料が送られてくるのか。
101: マンション検討中さん 
[2019-12-08 18:56:02]
まだ来ないですよね。MRは1月かな?値段もその時?
102: 匿名さん 
[2019-12-09 09:51:23]
東向も15階くらいまで、向かいと「こんにちわ」ですよ。

103: マンション検討中さん 
[2019-12-09 10:09:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
104: 匿名さん 
[2019-12-09 10:42:53]
>>95 マンション検討中さん
便利ですよ、駅近だし。
105: 評判気になるさん 
[2019-12-09 13:01:46]
>>102


近隣どこのマンションでも15階はビルしか見えません。

20階ぐらいになると遠くが見えてきます。
106: 匿名さん 
[2019-12-09 14:58:46]
東向きも、「大阪城ビュー」か「谷町筋ビュー」かで価値が大きく違いますね。
来客や、リセール時の見学で印象が大きく変わるでしょう。

てことで、低層安くしてください。オケイハン
107: 坪単価比較中さん 
[2019-12-09 16:27:56]

天神祭の花火を気にされる方は。。。

北向き、北東側の18階以上であればバッチリです。
西側、北西側は淀川花火がバッチリです。

東側は、車の音が上がってきます。
窓を締めれば気にはなりません。

南向きは、大きな建造物が近くにあるので、気になるようであれば
気になります。

西側は、大阪CT、北浜タワー見えますが遠くにあるので気になりません。
西日は、ガッツリ入ります。 low-e複層ガラスでないと夏場のみキツイです。



108: 匿名 
[2019-12-09 21:28:24]
エントランスホールは高さ8m、奥行24mの吹き抜け
2階にオーナーズラウンジ
31・32階に吹き抜けのスカイラウンジ
32階に和室使用の迎賓の間(ゲストルーム?)
だそうです。
109: マンション検討中さん 
[2019-12-10 07:50:22]
検討してたけど高過ぎて買えないわ
110: 物件審査中さん 
[2019-12-10 09:14:23]
>>109 マンション検討中さん

無理して買うマンションではないです。

月収手取り200万円であれば頭金2000万円用意されて考えてみてください。
111: マンション検討中さん 
[2019-12-10 13:06:47]
新梅田か本町の方が資産価値上がりそやねー
112: 匿名さん 
[2019-12-10 16:14:27]
公示地価見たら一目瞭然

将来性が見込めるのは、大規模再開発地域とか新たに駅ができるとか
うめきたはもう織り込み済みで面白みはないかもしれない
夢洲関連は?
113: 匿名さん 
[2019-12-10 17:37:00]
>>110 物件審査中さん
価格も決まってないのに何言ってんの?
114: 物件比較中さん 
[2019-12-10 19:04:37]
>>113 匿名さん

価格は、近隣の現状相場と比較すれば
似通った坪単価は出てますよ。
坪単価300以上は確定でしょう。
平米数で算出すれば、おのずと金額でますよ。


115: 匿名さん 
[2019-12-10 22:00:25]
>>114 物件比較中さん
何でそれで月収手取り200万の頭金2000万が出てくるの?どうゆう計算?
マウント取りたかっただけか。そんな収入ないくせに。
116: 物件審査中さん 
[2019-12-10 22:13:01]
>>113 匿名さん

横のdeveloper見て価格を決めていくから
気になるなら直接電話して確認すればよいだけの話です。
北浜ミッドタワーのように狭い平米数で普通の占有部にならないことを祈ります。

117: マンション検討中さん 
[2019-12-10 22:20:23]
谷町線駅近なのは北浜より便利ですね。
118: 匿名さん 
[2019-12-11 00:16:45]
>>116 物件審査中さん
ミッド以下でしょ。どんどんコスカになってきてるのに。むしろ最近の流れ見てたら、ミッドはまだまし。
119: 匿名さん 
[2019-12-11 10:57:52]
ここ京阪がアベノミクスでの高騰前に土地を買ったから、土地原価は安いですよ。建築費はまぁ
120: マンコミュファンさん 
[2019-12-11 11:18:04]
>>119 匿名さん

より安く買いより高く売る。商売の基本。

121: 匿名さん 
[2019-12-11 12:07:12]
>>119

お京阪がそんな商売上手とは知りませんでした。
勉強になりました。
122: マンション検討中さん 
[2019-12-11 13:11:14]
ここも良いけど天満橋駅北の関電も気になる
123: マンション検討中さん 
[2019-12-11 13:20:15]
>>122 マンション検討中さん

あそこお城見えますか?
124: マンコミュファンさん 
[2019-12-11 14:12:51]
>>123 マンション検討中さん 見えますよ!

125: 匿名さん 
[2019-12-11 14:35:36]
>>117 マンション検討中さん
微妙。梅田に行くならここの方が便利だけど。
京阪、御堂筋、堺筋つかえる北浜の方が便利だと思う。ここもすごい便利ですけどね。
126: 匿名さん 
[2019-12-11 15:21:20]
>>122

30階建タワーの計画のことですか?
駅近という点では、こちらが
127: マンコミュファンさん 
[2019-12-11 18:22:41]
>>122 マンション検討中さん
立面図みてもわかりますが関電物件ここよりグレードが2ランク程落ちますますよ。

128: マンション検討中さん 
[2019-12-11 20:27:36]
関電は坪いくらだろうな
129: 匿名さん 
[2019-12-11 21:10:10]
>>127 マンコミュファンさん

是非とも立面図から読み解くグレードについて教えてほしいです。
130: マンション検討中さん 
[2019-12-11 23:28:03]
高すぎてシエリアにせざるをえない
131: 通りがかりさん 
[2019-12-12 00:05:34]
>>129 匿名さん
素人には難しいです。
マンション設計の仕事していますとおおよその事は検討理解できてしまいます。
これも仕事柄当たり前なんですよ。
悪しからず。

132: 匿名さん 
[2019-12-12 06:42:46]
>>129 匿名さん

ちょっとは自分で勉強しなさい!

133: マンション検討中さん 
[2019-12-12 12:36:47]
どちらにせよここはお金持ちしか住めないなあ
134: マンション検討中さん 
[2019-12-13 08:03:44]
資料まだ来ません
135: 評判気になるさん 
[2019-12-13 11:31:47]
>>134 マンション検討中さん
住所間違いでは?
問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

136: 匿名さん 
[2019-12-13 11:59:05]
資料届いてませんよね?
137: マンション検討中さん 
[2019-12-13 12:24:31]
>>136 匿名さん

暇なシエリアとかがネガってるんでしょ…無視無視
138: マンション検討中さん 
[2019-12-13 13:37:45]
グラメ新梅田が大阪で1番人気だけど、次はここかな?
139: 匿名さん 
[2019-12-13 15:10:58]
堂島レジデンスマークタワーとつくりが同じ。
色違い。ここは黒色ですね。
140: マンション検討中さん 
[2019-12-13 18:14:08]
>>138 マンション検討中さん

大淀って駅徒歩二桁の辺境だっけ?
おらが里自慢は恥ずかしいですよ、育ちが知れますねぇ…
141: マンション検討中さん 
[2019-12-13 21:00:26]
色違いのマンションってどうですか?
142: マンション検討中さん 
[2019-12-13 22:28:49]
ここは将来値上がりしますか?
143: 匿名さん 
[2019-12-14 08:43:44]
現在の相場で値上り期待はやめた方が良いですよ。
価格維持出来れば、大儲けです。
144: マンション検討中さん 
[2019-12-14 12:55:23]
>>142 マンション検討中さん
それは可能性かなり低いでしょう。
下がる可能性は大いにあるでしょう。

145: マンション検討中さん 
[2019-12-14 16:22:15]
高値掴みになりそうだからやめといたほうがいいでしょうね
146: マンション検討中さん 
[2019-12-14 17:59:40]
ここ完成したら、ザ北浜タワーから大阪城見えなくなるよね?
147: 匿名さん 
[2019-12-14 20:35:03]
>>146 マンション検討中さん

それはないですよ。ずれていますし、高さが違いますので。
148: 匿名さん 
[2019-12-14 20:36:16]
>>145 マンション検討中さん
私もそう思います。
149: マンション検討中さん 
[2019-12-14 23:05:48]
プラウドタワーより値段高いかな?
150: 匿名さん 
[2019-12-15 08:14:38]
皆さんが思っている通り、堂島レジデンスマークタワーと同じでビックリしました。
色が白から黒になっただけ。
151: マンション検討中さん 
[2019-12-15 10:02:10]
デザインかっこいいですよね。是非ここを購入したいと思います。
152: マンション検討中さん 
[2019-12-15 12:02:07]
>>151 マンション検討中さん
かなり高そうでが素敵なマンションになりそうですね。

153: マンション検討中さん 
[2019-12-15 20:47:00]
高層階なら北東角が一番人気でしょうか?
154: eマンションさん 
[2019-12-15 21:34:08]
>>153 マンション検討中さん

その通りですね。
しかし皆さん大阪城好きですね。


155: 通りがかりさん 
[2019-12-15 22:45:54]
>>154 eマンションさん

大阪城もそうですが、大阪城公園の緑が見えるのが一番です。
156: マンション検討中さん 
[2019-12-16 01:03:23]
大阪城側には高い建物立たないですよね?
157: マンション検討中さん 
[2019-12-16 08:32:49]
天守閣や西の丸庭園、お堀などが根元から見えるタワマンは希少で魅力的!
158: 匿名さん 
[2019-12-16 09:17:37]
東低層や、西に価値はありますか?
159: マンション検討中さん 
[2019-12-16 11:27:37]
>>158 匿名さん

天満橋と谷四駅地近は価値ありますが低層階は眺望が? 北東角の高層階は眺望ピカイチで絶対的!ミットタワー並の評価になるでしょう!!
160: 匿名さん 
[2019-12-16 12:39:09]
>>159 マンション検討中さん
ミッドタワー並の評価って良いってこと?
161: 匿名さん 
[2019-12-16 12:49:24]
>>160 匿名さん
かなり強気価格という事です。

162: 匿名さん 
[2019-12-16 14:50:34]
>>161 匿名さん
今から考えるとミッド安かったやろ。
ここは坪330で出たら適正だと思う。
163: マンション検討中さん 
[2019-12-16 14:57:51]
場所は確かにいいですよね。
164: マンション検討中さん 
[2019-12-16 15:23:25]
>>162 匿名さん
ct大阪本町やシエリアと比べて、東向き大阪城見えるところ24階までは350から、25-32は400から、33階以上のプレミアム階は450以上だと思う。東向き以外は330からだと適正だよね。
165: マンション検討中さん 
[2019-12-16 15:56:21]
>>160 匿名さん

もちろん人気の価値あるタワマンということですよ。
166: 買い替え検討中さん 
[2019-12-16 16:17:08]
業者の自作自演がすごいなあ。
167: マンション検討中さん 
[2019-12-16 16:58:12]
>>166 買い替え検討中さん

業者ではありませんよ!いちマンション投資家です。誤解しないでほしいわ。
168: 匿名さん 
[2019-12-16 17:14:45]
>>164 マンション検討中さん
ないない。
169: ご近所さん 
[2019-12-16 17:56:54]
業者ではないです。
170: マンション検討中さん 
[2019-12-16 19:28:17]
ここを買える人はサラリーマンではないですね
171: 匿名さん 
[2019-12-16 19:39:57]
>>170 マンション検討中さん
サラリーマンてそんなお金ないですか?
172: 匿名さん 
[2019-12-16 19:41:36]
>>170 マンション検討中さん

外資系、中堅医療系、薬事系、マスコミはサラリーマンですが
買えますね?

173: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-16 20:35:15]
>>170 マンション検討中さん
なかなか一般的なサラリーマンは難しいですね。
私は下階層の中部屋の安い方角狙ってます。

174: 通りがかりさん 
[2019-12-16 20:39:22]
業者ではなくサラリーマンでもないとすると、いったい何者だ。
175: 物件比較中さん 
[2019-12-16 20:59:33]
>>173 口コミ知りたいさん

狙いどころが現実的で良いですね!

176: マンション検討中さん 
[2019-12-17 11:59:08]
資料来ませんね。
177: 匿名さん 
[2019-12-17 23:36:36]
資料来ましたね。
資料の中にはなかったですが、私が希望する低層3LDK80平米近辺はあるのだろうか。頼みますぞ。京阪さん。
178: マンション検討中さん 
[2019-12-18 00:54:36]
資料きまへんけど?
客選んどんのかな?
179: マンション検討中さん 
[2019-12-18 01:56:32]
大人気みたいですね
180: マンション検討中さん 
[2019-12-18 19:32:34]
資料には4パターンの間取りの紹介あり。期待の北東角はなかったなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる