ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
2801:
匿名さん
[2021-10-02 09:52:04]
コロナ禍での竣工前完売は凄いですよ。誇らしいです。
|
2802:
周辺住民さん
[2021-10-02 17:12:06]
|
2803:
匿名さん
[2021-10-02 17:23:44]
|
2804:
周辺住民さん
[2021-10-02 18:32:57]
>>2803 匿名さん
ありがとうございます。こんな時期なのに、竣工前完売はやっぱり凄いですね。 |
2805:
匿名さん
[2021-10-05 00:02:01]
240戸も売れるなんて驚異的です。
|
2806:
匿名さん
[2021-10-09 19:23:11]
最近夜にぽつぽつと部屋に灯りついてるようですが、何かされてるのかな?
|
2807:
匿名さん
[2021-10-10 12:22:17]
あと2部屋が中々売れませんね。竣工前になんとか間に合って欲しいです。
|
2808:
匿名さん
[2021-10-12 12:35:00]
グランドメゾン新梅田タワーが入居開始4ヶ月前に870戸完売したらしい。こちらは竣工前に完売したらいいのに。
|
2809:
匿名さん
[2021-10-12 15:02:42]
>>2808 匿名さん
グラメはなんだかんだ凄い人気物件でしたね。今の市内物件で入居前に完売しそうなのって、後はここくらいじゃないですか?他はみんな厳しそうに見えますが、どうなんでしょうね。 |
2810:
匿名さん
[2021-10-12 15:29:00]
>>2809 匿名さん
良い物件は早く売れますね。私は投資用に複数並行して見てますが、本町辺りが厳しい。間取りと仕様が酷い物件が幾つかあります。柱があったり、歪な形で、70平米でも実質60前半くらいの物件など。よく精査した方が良いですよ。 |
|
2811:
匿名さん
[2021-10-12 15:40:10]
>>2810 匿名さん
同感です。立地それなりでもあまりにも間取りが悪い物件が散見されますね。 合わせて本町は供給過剰なのでリセール期待できないと判断しました。 後は本命のウメキタ2期ですね。全戸抽選レベルかもしれませんが...。 |
2812:
周辺住民さん
[2021-10-12 16:42:30]
残り1戸ですね
|
2813:
匿名さん
[2021-10-12 16:51:42]
>>2812 周辺住民さん
物件概要見る限り、まだ2戸だけど? |
2814:
匿名さん
[2021-10-12 18:18:03]
|
2815:
匿名さん
[2021-10-12 19:45:57]
本町は公園もスーパーも少ないオフィス街ですからね。ハザードマップも色ついてますし、ファミリーには向きませんね。
|
2816:
匿名さん
[2021-10-12 19:47:34]
|
2817:
匿名さん
[2021-10-13 20:17:20]
ところで1階の店舗情報どなたか知ってますか?
|
2818:
匿名さん
[2021-10-13 22:24:38]
>>2817 匿名さん
1階の店舗は、コロナ禍の影響もあるのか未だ決まっていないとのことです。デベロッパーが所有して、賃貸する案もあるようですね。さて、どうなることやら。 ところで、このマンションの近くの、大手前馬場町のNTT西日本本社跡のホール付きホテルの詳細が正式に発表され、テレビニュースなどでも放映されていますよね。また、このマンションからは日経新聞跡のヒルトンにもほど近いですし、この地域の今後が楽しみですね。 |
2819:
匿名さん
[2021-10-13 22:36:01]
|
2820:
匿名さん
[2021-10-13 22:36:38]
竣工が先になりそうですね
|
2821:
匿名さん
[2021-10-13 23:00:03]
|
2822:
匿名さん
[2021-10-14 12:06:03]
竣工前完売なんて特に意味のない称号みたいなものなので、気にしなくていいと思います。
入居前完売できない場合は売れ残りマンションですが。 |
2823:
匿名さん
[2021-10-14 12:32:10]
|
2824:
周辺住民さん
[2021-10-14 18:43:01]
掲載中の間取りが残り1戸でした。
|
2825:
匿名さん
[2021-10-14 20:24:13]
>>2824 周辺住民さん
同じタイプが残っているんですよ |
2826:
匿名さん
[2021-10-14 20:54:31]
|
2827:
匿名さん
[2021-10-14 21:17:32]
>>2822 匿名さん
「入居前完売」って検索してもヒットしないのですが、あなたの造語ですか? 竣工前完売なら三井さんの記事にありますが。 ○竣工前完売の優良マンション 分譲マンションは、殆どのケースで工事中に販売を開始し、竣工前の完売を狙います。建物が完成すれば、工事代金を支払わなければなりませんが、その資金は銀行借り入れや自己資金ではなく、それまでに売れた住戸の代金で充当するのが理想的だからです。 ところが、思惑通りに売れてくれないことがあります。景気が低迷しているときなどには、需要が後退し、多くの物件が販売に苦労します。しかし、そのような時代でも竣工前に完売してしまう物件があります。 短期完売mもしくは竣工前に完売する物件は、立地条件に優れているとか、建築プランが優れている、価格が安いといった特徴的な物件です。 |
2828:
匿名さん
[2021-10-14 21:20:54]
|
2829:
匿名さん
[2021-10-14 21:49:43]
"入居前に完売した"と"入居の時点で売れ残っていた"
普通に前者が嬉しいのでは。入居前完売を喜ぶことはなんの違和感もない。 |
2830:
匿名さん
[2021-10-14 21:57:56]
|
2831:
名無しさん
[2021-10-14 22:12:00]
値付けが高過ぎると散々ディスられていた割りには順調に売れたんではないでしょうか?
仮に竣工前に完売しなくても近隣物件より値付けが高いにもかかわらず売れている事実がこの物件のポテンシャルの高さの裏付けと感じています。 |
2832:
匿名さん
[2021-10-14 22:19:13]
仮に竣工前完売を達成出来なくても、個人的にはここを選んでよかったと思いますよ。遠くから見てカッコいいですもの。
|
2833:
周辺住民さん
[2021-10-15 13:34:50]
>>2825 匿名さん
数日前同じタイプ間取りが二つ掲載したけど |
2834:
匿名さん
[2021-10-18 14:15:12]
ここは名前の横にメダルある常連の一人連投が激しいね
他物件叩きもひどいし。 主要ブロガーから一切スルーされているのはどうしてか分かる? |
2835:
匿名さん
[2021-10-18 15:15:26]
残1
|
2836:
匿名さん
[2021-10-18 16:21:42]
竣工前完売は難しいそうですが、入居前完売は間違いないですね!
|
2837:
匿名さん
[2021-10-18 19:34:39]
あと1戸なら今月末迄には売れると思います。
|
2838:
匿名さん
[2021-10-18 20:27:57]
>>2834
どうして? |
2839:
匿名さん
[2021-10-18 23:24:56]
|
2840:
匿名さん
[2021-10-19 09:53:36]
|
2841:
匿名さん
[2021-10-19 10:08:41]
>>2837 匿名さん
残2戸になってから1戸売れる時間考えたら、残1戸が今月末までに売れる事はないと思いますよ。来月中には売れるかなと思いますが。 |
2842:
周辺住民さん
[2021-10-19 16:41:48]
残1戸 7階 東向き6160万
|
2843:
匿名さん
[2021-10-19 21:04:25]
主要ブロガーさんかは分からないですが、
この方は 相当早く進捗しているから取り上げないそうですね。 https://www.sumu-log.com/archives/27939/ 言葉をお借りすると、 お金持ち&成熟した人たち向けのマンションという印象らしいです。 最後のお部屋も良さそうですね |
2844:
匿名さん
[2021-10-27 20:22:07]
竣工が先でしたか
|
2845:
匿名さん
[2021-10-27 21:12:57]
|
2846:
匿名さん
[2021-10-27 22:51:33]
|
2847:
匿名さん
[2021-10-28 08:16:08]
竣工は11月末に延びましたよ
|
2848:
匿名さん
[2021-10-28 11:33:22]
>>2847 匿名さん
そうなんですね。入居時期も後ろズレですか? |
2849:
周辺住民さん
[2021-10-28 17:03:04]
入居時期は変わらないですよ。
|
2850:
ご近所さん
[2021-10-28 17:36:18]
今日の工事現場を見て、谷町筋沿いの庇が非常に大きいのはまるでホテルっぽいが、肝心のマンション入口には庇はついていないようですね。
|