京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

2587: 匿名さん 
[2021-06-28 23:37:09]
>>2586 匿名さん

2585と同じ者です
グランメゾン梅田は意見が炎上しててちょっと怖い感じです。だとしたらファイン大手前かシエリア天満橋がちょっと外れでいいのかもと思慮します。
購入って大変です
2588: 匿名さん 
[2021-06-28 23:38:42]
>>2584
GMは2LDKも小ぶりの3LDKも完売してるはずですが?
2589: 匿名さん 
[2021-06-28 23:40:36]
>>2588 匿名さん
いい物件は即なんですね
2590: 匿名さん 
[2021-06-28 23:57:06]
市内都心部の良い物件は高額な部屋の販売ペースが比較的早いです。
ここはどうでしょうかね?また市内の主要物件と比べてどうでしょうか
2591: 匿名さん 
[2021-06-29 10:02:15]
>>2587 匿名さん
個人的に大淀グラメは購入前提としては全く興味ない(生活圏から離れている為)ですが、リセールを考えるならアチラ一択でしょう。
規模感といい、ウメキタ再開発の余波といい資産価値を守るのには最適なマンションと思います。
実需重視で、ご自身の生活圏が谷町線や京阪ならファイン。梅田ならグラメでしょうか
電車を使って通勤なら、大淀グラメはちょっと不便でしょう

2592: 匿名さん 
[2021-06-29 14:16:03]
>>2591 匿名さん
梅田の通勤ならファインの方が便利良くないですかね?
新梅田なら話は別ですけど
2593: 匿名さん 
[2021-06-29 16:23:33]
>>2592 匿名さん

確かに、新梅田はもう少し西の福島通勤の方向けでしょうね。
2594: 匿名さん 
[2021-06-29 16:38:48]
谷町線天満橋駅~東梅田5分、天王寺9分、京阪天満橋駅~淀屋橋4分、京橋3分
2595: eマンションさん 
[2021-07-02 11:44:14]
>>2562 匿名さん
その情報どこからのものですか?
コメダ珈琲って話は、八方尽くして色々と調べてみましたが、私が調査した範囲では全くそのような話は見当たりませんでした。
コメダ珈琲が来るんですか?
2596: マンション検討中さん 
[2021-07-02 20:58:30]
>>2594 匿名さん
人によるかと思いますが、こう見るとめちゃくちゃ便利ですね!
2597: 匿名さん 
[2021-07-02 21:28:51]
ほんといい立地と思います。
2598: 匿名さん 
[2021-07-02 22:01:34]
ターミナル駅の移動が抜群なので賃貸の需要もありそうです。
天満橋駅周辺と京橋駅周辺は都市再生緊急整備地域で再開発もスタートしましたね。
特に京橋駅周辺は東西線の地下化で分断されていた玉造筋が1号線まで延伸する話が具体化しそうですし今後劇的に変化しそうで楽しみです。


2599: 匿名さん 
[2021-07-02 22:39:34]
遠くから見るとガラス張りが目立ち始めました。いよいよ仕上げですね!
外壁の汚れはもう治ったのかな?
2600: 匿名さん 
[2021-07-05 21:48:04]
>>2595 eマンションさん
私の友達の知人が言ってましたが、ほぼほぼ決定みたいな事みたいですが、根拠がわかりません。コメダ珈琲だとマンションは今より更に価値上がりそうでいいですけどね。
憩いの場にもなりそうですし、味、価格も魅力的ですし。
2601: 匿名さん 
[2021-07-05 22:06:55]
>>2600 匿名さん

友達の知人…
2602: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:19:45]
>>2601 匿名さん
笑 
2603: 匿名さん 
[2021-07-05 22:26:10]
>>2600 匿名さん

知らんけど。ってやつですね笑
2604: マンション掲示板さん 
[2021-07-05 22:42:38]
なんの信用性も無い。 ザ適当人間w
2605: マンション掲示板さん 
[2021-07-05 23:13:33]
>>2600 匿名さん
ここの価値下げんといてね。
2606: 評判気になるさん 
[2021-07-06 10:30:20]
>>2603 匿名さん

友達の知人が言ってるんやから間違いない!
2607: eマンションさん 
[2021-07-06 11:08:41]
一番事情を知っているデベロッパーの人達がここで繰り広げられているガセネタのオンパレードを見たら爆笑もんでしょうね。
ところで、余談ですが、コメダ珈琲のコーヒーって美味しいんですか?
味覚障害かもしれない私にはスーパーで売られているペットボトルのコーヒーとの味の違いがわかりませんでした。
2608: eマンションさん 
[2021-07-06 11:21:04]
またまた余談で恐縮ですが、私にはコメダコーヒーの美味しさが残念ながらわかりませんでしたが、このマンションの近所の、大手通りにある、ソットコーヒーロースターのコーヒーは味といい香りといい、天下一品だと思いました。味覚は人それぞれなんですね。
2609: マンション検討中さん 
[2021-07-06 12:12:23]
珈琲屋よりコンビニ(セブンイレブン)が入ってほしいです。
2610: 匿名さん 
[2021-07-06 13:40:30]
>>2609 マンション検討中さん

その気持ち分かります!
が、コンビニ入るとタバコ吸う人がたむろしたり、うるさかったりするので、やはり嫌かな。
あと、規約で営業時間が23時くらいまでしかダメだったと思います。朝も6か7時からオープン。
2611: 匿名さん 
[2021-07-06 13:53:08]
>>2610 匿名さん
規約等も考えるとドラッグストアがいいですね。
ダイコクドラッグとかならタイムセール限定でお菓子安い時もありますし、楽天ポイント貯まるので便利です。
2612: 周辺住民さん 
[2021-07-06 15:46:50]
やはりコメダ珈琲一番マシでしょう
2613: 匿名さん 
[2021-07-06 17:45:00]
100均もいいですね
2614: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-06 19:37:55]
小さなスーパー入りませんか?
入ったら便利だと思うんです。
2615: 評判気になるさん 
[2021-07-06 20:36:29]
>>2614 検討板ユーザーさん

便利ですが、飲食店とかスーパーはゴキブリの**になりそう。。
2616: 匿名さん 
[2021-07-07 18:38:52]
もうてっぺんまで仕上がりましたか?
2617: マンション検討中さん 
[2021-07-07 19:44:31]
>>2615 評判気になるさん
一階に飲食店が入るのはそういった意味でリスクありそうですね。
2618: マンション掲示板さん 
[2021-07-07 20:20:42]
一階の店舗は分譲とのことなので、売却できなければ、デベロッパーが所有することになるのでしょうか?
もしそうなるとデベロッパーが賃貸に出すか、グループ内の企業を誘致するかでしょうか。
2619: 匿名さん 
[2021-07-07 21:22:28]
>>2615 評判気になるさん
ゴキブリやネズミは大変です。スーパーは一階に入ってしまうと同じように酷いことになりますよ。
同じ敷地内で隣の棟がスーパーというのが理想なんです。
2620: 通りすがり 
[2021-07-07 21:37:52]
>>2619 匿名さん
1階スーパーの2階住民だけどGもネズもなんもこないよ。1階にたくさんごはんあってあったかいから上がってこないんだと思う。
2621: 匿名さん 
[2021-07-07 21:38:28]
>>2618 マンション掲示板さん
デベロッパーの所有と聞いてます。
2622: マンション検討中さん 
[2021-07-07 22:20:10]
>>2620 通りすがりさん
彼らは何処までも上がってきますよ。以前40階に住んでましたが出たことあります。ネズは大丈夫でした。
2623: 匿名さん 
[2021-07-07 22:33:51]
>>2619 匿名さん

隣の棟でもゴキブリはやってきましたよ。
2624: 購入経験者さん 
[2021-07-07 23:00:26]
キタハマタワーは全然大丈夫ですけど
2625: 匿名さん 
[2021-07-07 23:06:21]
>>2619 匿名さん

隣の棟でもあまり変わりませんよ…
理想は排水管のルートが異なる状態なので、一区画分離れてるくらいではないと大きな差はありません。
2626: 匿名さん 
[2021-07-08 11:04:48]
>>2618 マンション掲示板さん
グループ企業は、もし入るとしたらとっくの昔にシティーモールの方に入っていたであろうから、デベロッパーが所有して賃貸するんじゃないでしょうか。
となると、テナント側はハードルが下がって大手ばかりでなくベンチャーなところも検討が進みそうですね。モデルルームに入っている神山カフェみたいなオシャレなカフェが来てくれないかなあと、個人的にはおもっています。
2627: 匿名さん 
[2021-07-08 17:15:11]
>>2625 匿名さん
建物が離れていればゴキブリの影響は出ませんよ。
飲食店やスーパーとの同居はアウトです。

新梅田のグラメは離れたレイアウトだった気がしますね。あれが理想でしょう。
2628: 匿名さん 
[2021-07-08 19:55:33]
>>2627 匿名さん

また出たよ…グラメのゴキちゃん…
2629: 匿名さん 
[2021-07-08 20:26:31]
>>2628 匿名さん

グラメの遠征部隊にはどこのスレでも迷惑しているようですけど、2627さんはそれを模倣した釣りのような気がします。
2630: 匿名さん 
[2021-07-08 20:29:26]
>>2629 匿名さん

私もそんな気がしますね。
1. 反応するから荒れる
2. ここぞと逆にネガに走るから荒れる

まぁ売れ行きからすればもうじき完売して落ち着くとは思います。
2632: 名無しさん 
[2021-07-09 23:47:54]
[No.2631と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
2633: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-10 09:55:04]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる