京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

2451: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 22:04:05]
梅田2駅圏内で駅徒歩3分以内で大通りに面していないタワマンってないと思います。
2452: 匿名さん 
[2021-05-04 22:16:02]
>>2451 マンコミュファンさん

新築はないかもね。築浅はいくらでもあるよ
2453: 匿名さん 
[2021-05-04 22:54:07]
>>2452 匿名さん
淀屋橋アップルタワー とか?
2454: 匿名さん 
[2021-05-04 22:55:44]
>>2453 匿名さん

築15年近くは築浅とは言わない
2455: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 07:36:34]
クレビアタワー大阪本町と御堂筋本町、ブランズタワー大阪本町、CTタワー大阪本町、プラウドタワー北浜、ザ北浜、プレサンス堺筋本町、プレサンス新町、CT東梅田、などなどが大通りに面していない梅田二駅タワー
2456: 匿名さん 
[2021-05-05 08:00:31]
>>2455 検討板ユーザーさん

条件は御堂筋線梅田駅より南の物件のみですか?
JR大阪駅や梅田エリア各線の駅まで2駅とすると数え切れないくらい出てきますね。
高槻も新快速で大阪駅まで2駅だったかな
2457: 匿名さん 
[2021-05-05 08:10:40]
>>2455 検討板ユーザーさん

乗り換えありで梅田2駅を含めるとけっこう多くなりますね。
2458: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 08:18:51]
子供の事故が不安で、大通り沿いを避けたいご家族は、タワーはどうせ大通沿など昔の先入観を持たず、ご自身で調べるべきです。とにかく売りたい人の投稿も、ディスりたい人の投稿も鵜呑みしないことですね。
2459: 匿名さん 
[2021-05-05 08:20:16]
>>2458 検討板ユーザーさん

その通りですね。検索能力の有無で人生決まりますよ。
2460: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 08:38:23]
>>2459 匿名さん
今は価格変動期なので、割安なタワーと割高なタワーが同時に売られています。自分で情報収集すると、自然にそれらが判断できますね。
2461: 匿名さん 
[2021-05-05 09:36:39]
>>2447 匿名さん
現在タワーマンションの高層階に住んでいますが、地上からの距離は120メートル程です。あまり騒音や排気ガスを感じたことはありません。静かだし、吸気口が特に汚れてくるという事も感じません。騒音や排気ガスに関しては高層階では特に問題ありません。以上ご報告まで。
2462: 匿名さん 
[2021-05-05 09:54:11]
>>2461 匿名さん

となると中層、低層階は問題あるのかな?
2463: 匿名さん 
[2021-05-05 13:46:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2464: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 15:42:23]
>>2461 匿名さん

私も現在高層階住まいですが、吸気口やベランダ汚れが10階に住んでいた頃に比べて劇的に気にならなくなりました。
騒音や排気ガス等は当然エリアにもよりますが、高さも関係していると思います。
2465: 匿名さん 
[2021-05-05 18:42:16]
汚染物質については浮遊上粒子物質については高度が増すほど低いのでベランダ汚れは確かに少なくなりますよね。一方光化学オキシダントなどは光化学反応で生成されるため高度が高いほど多いということになります。いずれにしろ原因物質の排気ガスやブレーキダスト等が発生する大通り沿いのほうが多いことには違いないと思います。それ以前に黄砂は何とかならんのか。。。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/data/publications/air/300200a2018...
2466: 匿名さん 
[2021-05-05 20:16:52]
>>2456 匿名さん
ここのマンションを検討して、この板見ている人は貴方達の「2駅論争」や「大通り沿いではないマンション列挙」など全く興味ないでしょう。しかも「新快速で」って
子供の喧嘩かよ
盛り上がってるなと思って読んで損したわ

2467: 匿名さん 
[2021-05-05 20:51:38]
2466さんに1票!交通量云々言う人はそもそもタワマン=都心に住む検討する必要なし。
2468: 匿名さん 
[2021-05-05 20:57:07]
>>2447 匿名さんに1票!交通量云々問題無し言う人はそもそもタワマン=都心に住む検討する必要なし。
2469: 匿名さん 
[2021-05-05 21:04:05]
>>2466 匿名さん

一本取られましたなぁ
2470: 匿名さん 
[2021-05-05 21:09:26]
>>2466 匿名さん

ブリリア堂島掲示板では、タワマンたるもの大通りに面していないのは良くないと評する投稿がありました。
つまり面していようが面してなくても、どちらでも批判したいだけの人は、反対側のポジションから批判するのだなと思った。
2471: 匿名さん 
[2021-05-05 21:23:20]
>>2470 匿名さん

そんなのただの個人の好みの話でしょ
2472: 匿名さん 
[2021-05-06 07:25:35]
エリア特性の話でもあると思っていて、ファミリー需要の強い上町台エリアでは子育て環境(飛び出し、騒音、汚染物質)を考えて大通りの接道を好まない層も結構いると思うし、都心繁華街のシンボルとなることを志向する方は空気汚染や音なんて関係なくとにかく便利で目立つことを重視されますよね。ここは上町台といいつつも業務中心地区の官公庁街で士業の方の事務所スペース的な引き合いも有るだろうし、よりファミリー向きの物件も多くあるので、大通り接道大いに結構な方が多いのかな?ブリリア堂島なんて一般的な子育てファミリーなんて関係ない物件だから大通りに面して欲しいんでしょうね。
2473: 匿名さん 
[2021-05-06 08:05:14]
>>2472 匿名さん

飛び出しなら、大通りの方が車道と歩道が分離していて安全かな。歩道のない道路が一番こわい。
2474: 匿名さん 
[2021-05-06 09:40:54]
>>2447 匿名さん
高く売りつけたい気持ちは痛いほど分かりますが、宣伝が露骨過ぎますよ。
2475: マンション検討中さん 
[2021-05-06 21:03:59]
谷町という住所は谷町筋(通り)に面してる建物にしか与えられない住所だと聞きました。このマンションは三方に面してますがどの住所になるんでしょうか?パンフを見ると3箇所の住所を記載してますね
ご存知の方教えてください
2476: 匿名さん 
[2021-05-06 21:16:39]
>>2475 マンション検討中さん

住居表示は建物ができて玄関が確定しないと決定ささませんよ。ちなみに決定は区役所がします。
どうしても知りたいのなら、計画図のメインエントランスがある区域が地名になるので確かめてみたらどうでしょうか。
2477: マンション検討中さん 
[2021-05-07 23:45:51]
>>2476 匿名さん
玄関は東側、つまり谷町筋に面してるので住所は谷町になると実感しています。ただ、玄関出て小さな橋を渡った部分が北を向いてるのが少し気になりますが。以上、谷町ブランドコンシャス笑
2478: 匿名さん 
[2021-05-14 11:41:00]
値上げします。
2479: 匿名さん 
[2021-05-14 12:12:49]
てっぺんまで出来上がってますね
2480: 匿名さん 
[2021-05-14 12:32:59]
>>2478 匿名さん

しちゃうんですか?
2481: マンション検討中さん 
[2021-05-14 17:10:12]
>>2478 匿名さん
コロナ禍で値上げするって相当売れてるんですね。
批判的な投稿が出てくるのも、人気の証か。。
2482: マンション掲示板さん 
[2021-05-14 20:57:37]
残り何戸くらいですか?分かりますか?
2483: 匿名さん 
[2021-05-14 21:29:19]
先日205戸突破との案内が届きましたので非分譲住戸8戸を引くと実質233戸なので残り28戸以下かと思います。
2484: 匿名さん 
[2021-05-14 22:18:07]
いいですね!もうかってるのでガンガン値上げして欲しいです。
2485: マンション検討中さん 
[2021-05-14 23:10:34]
あと半年強で残部屋が1割強
これって普通?それとも優秀?それともコロナ禍由縁?
プロの方教えてください
2486: マンコミュファンさん 
[2021-05-15 03:44:06]
>>2485 マンション検討中さん
このお値段で残り1割という状況は優秀ですね。完成してからも販売しているマンションもザラにありますし。完成後のリセールも見込めますね。
2487: 匿名 
[2021-05-15 07:08:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2488: マンション検討中さん 
[2021-05-15 12:48:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2489: 匿名さん 
[2021-05-16 04:52:48]
>>2486 マンコミュファンさん

そうでしょうか?
逆に思います。

今がほぼピークではないかと。
未来は後になって分かることですが。

人口減っていくし、産業ないし(観光立国を国を挙げてやろうとしてコロナでリスクが明らかになり)・・
金融緩和でお金がだぶついていますが、これからどうなるか?

2490: マンション検討中さん 
[2021-05-16 08:19:17]
>>2485 マンション検討中さん
他の市内タワーと比べるとかなり優秀です。
価格が安いわけでもないのに、ここまで進捗するのは異例ですね。コロナ禍でも売れて、値上げも見込めるマンションはそうそうないかと。
2491: 匿名さん 
[2021-05-16 08:34:29]
>>2489 匿名さん

中央区の人口は増えますよ
2492: 匿名さん 
[2021-05-16 08:58:54]
>>2491 匿名さん

そうでもないみたい。
2493: 匿名さん 
[2021-05-16 11:16:24]
>>2492 匿名さん

新しく人口推計発表されたんですか?教えてください
2494: 評判気になるさん 
[2021-05-16 17:48:23]
>>2490 マンション検討中さん
高い高いと言われながら、超高額の大阪城ビューも含めてほぼ完売したと言うことは、売主としては適正な値付けをしたと言うことなんでしょうね。一昔から考えると考えられない高値になりました。個人的には手が届かなくなってしまいました。
2495: 匿名さん 
[2021-05-18 07:34:38]
>>2493 匿名さん
今月はまだですね。もしかしたら6月の国勢調査まで発表が延期されるかもです。
2496: 匿名さん 
[2021-05-18 19:45:57]
>>2492 匿名さん
中央区は自然増も社会増も大きいのでしばらくは激増しますよ。大阪市内の区の中では最も増加率が大きいです。
2497: 匿名さん 
[2021-05-18 20:01:38]
>>2496 匿名さん

北区じゃなかったでしたっけ
2498: 匿名さん 
[2021-05-18 20:25:16]
>>2496 匿名さん

中央区は元々人口減少で合併した区なので、予想通りに増えればいいですが。
2499: 匿名さん 
[2021-05-19 11:15:50]
大阪府が減少してるから、いずれ中央区も減少するでしょう。それが生きてる間に起これば問題になると。
2500: 匿名さん 
[2021-05-19 12:07:05]
>>2499 匿名さん

この先50年はないでしょうね。
日本No.2の経済圏の大阪が傾いてきてたとしたら、その頃の地方主要都市は壊滅でしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる