ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
2289:
評判気になるさん
[2021-03-20 10:44:22]
|
2290:
匿名さん
[2021-03-20 10:45:33]
ここに限らないけどライバル会社が書き込みしてます。
いかにも一般に装って。 |
2291:
匿名さん
[2021-03-20 11:08:48]
悪口ばっかり書き込みしている方が確かにいますね。
何の為にここに粘着しているのかと思ってましたが、お仕事だったんですねご苦労様ですw |
2292:
マンション検討中さん
[2021-03-20 23:02:51]
近い将来完売しますよ!モデルルームに行けばわかります。
|
2293:
マンション検討中さん
[2021-03-21 01:27:38]
|
2294:
匿名さん
[2021-03-21 09:24:13]
香里園て京阪沿線ではマシくらいの所ですよ。地元がその辺じゃないならあえて住む所じゃない。
住んでたけど、坂多いし梅田や新大阪、両空港へのアクセス悪くて… |
2295:
匿名さん
[2021-03-21 10:03:39]
|
2296:
匿名さん
[2021-03-21 10:19:40]
|
2297:
マンション検討中さん
[2021-03-21 10:47:12]
>>2293 マンション検討中さん
香里園の東側は第1種低層住居専用地域で100坪越えの邸宅も多く古くからの閑静な住宅地です。この地域の学区も昔から評価が高く、子育てには抜群の環境と見る方も多く、例としてあげさせていただきました。ファインタワー大手前での子育てに、ご自分の考えと少し違うという趣旨のスレッドも拝見しましたので、こんなのもありましたよ、として、同じデベロッパーの案件を載せただけのことです。 |
2298:
マンション検討中さん
[2021-03-21 11:10:50]
プロとしてここは子育て環境には向いてないことだけは言えます。引退された方か、2代目辺りの方用でしょう。
|
|
2299:
匿名さん
[2021-03-21 11:17:43]
|
2300:
通りがかりさん
[2021-03-21 14:34:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2301:
匿名さん
[2021-03-21 15:21:50]
私はプロを診断するプロとして彼はプロを自称してしまうタイプのプロということだけは言えます。
なお子育てに向いてる向いていないは完全に主観の問題なので一生答えの出ない問題であり、ここが子育てに向いてる向いていないというのは宗教やオカルトと同じであり、家庭(両親、祖父母など)の因子が重要であるとプロとして断言します。なお、谷町線は塾を探すのと通わせることにおいて利点があります、プロとして断言します。 |
2302:
通りがかりさん
[2021-03-21 15:27:37]
まーた胡散臭いプロが湧いてきたな
|
2303:
マンション掲示板さん
[2021-03-21 15:57:00]
最寄りの駅が京阪ってのが微妙。
|
2304:
匿名さん
[2021-03-21 16:12:03]
|
2305:
マンション検討中さん
[2021-03-21 16:40:21]
此方を買われた方は追手門学院に入学させたいと希望されてるのでしょうか?
|
2306:
マンション検討中さん
[2021-03-21 17:42:57]
既に大半売却済みと聞きました
|
2307:
匿名さん
[2021-03-21 19:31:52]
>>2297 マンション検討中さん
何にせよ、スレッドとレスポンスの違いを覚えましょうよ。プロさん |
2308:
匿名さん
[2021-03-21 19:57:25]
|
2309:
マンション検討中さん
[2021-03-22 18:43:23]
大阪城ビューが売りと言っても、大阪城との間の法務局や近くの府の施設の跡地にマンションや高層ビルが建つ可能性がありますよね。特に法務局はもうすぐ移転するみたいですし・・・何か情報ご存じであれば教えて下さい。
|
2310:
匿名さん
[2021-03-23 17:06:32]
>>2309 マンション検討中さん
谷町筋の東側、あの地域は高さ制限があったと思いますよ。 何メートルか知りませんが、おそらく20階もあればビューは保証されてると思います。 だから、谷町筋沿い西側のタワマンだと遮る物が無いはずです。 |
2311:
匿名
[2021-03-23 17:47:13]
>>2310 匿名さん
この資料8ページでは府警に近い上町筋側はヘリの進入関係で高さ制限ありですが法務局の隣のあたりは民間活用エリアで「谷町筋側は、高度利用を図り、 民間施設立地を誘導」と書いてあるので、民間の超高層もいけるんじゃないですかね。テレビ大阪も超高層なるし。実際のところどうなんでしょう。 http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/7893/00000000/H210128shiryo4.pdf |
2312:
匿名さん
[2021-03-23 18:08:39]
>>2311 匿名さん
資料がかなり古いですね。。新機能導入ゾーンには国際がんセンターが3年前くらいにできたばかりですし、民間活用活用ゾーンもまだ新しいビルですから、そんな心配しなくても良いのでは?できても同じような10数階建ての建物くらいかと ちなみに高度利用は、本来高さではなく機能面での高度さをものです。 |
2313:
匿名さん
[2021-03-23 18:11:09]
|
2314:
匿名さん
[2021-03-23 18:35:17]
|
2315:
匿名
[2021-03-23 18:35:43]
>>2313 匿名さん
そうなんですか。高度利用=土地をより高度に利用することで、容積率や壁面の制限の話だと思っていました。 |
2316:
匿名
[2021-03-23 18:45:38]
|
2317:
匿名さん
[2021-03-23 18:57:00]
|
2318:
マンション検討中さん
[2021-03-23 20:29:12]
良いマンションだとは思うのですが、値段と合ってない。ただそれだけ。このクオリティでこのマンションに納得出来ないよね。
|
2319:
評判気になるさん
[2021-03-24 16:17:12]
立地と眺望をどう評価するかは人それぞれです。高いと思えば買わなければ良いし、お金を払う価値があると判断すれば買えば良いし。その意味からなんとか完売しそうですし、デベロッパーとしては良い値付けをしたと(もう少し安ければと残念ですが)言わざるを得ないのでしょうね。
|
2320:
匿名さん
[2021-04-04 21:37:46]
ほぼ完売して、少し値上げするらしいです。
|
2321:
マンション検討中さん
[2021-04-05 22:29:10]
やっぱり、売れてるんですね。。
靭のクラッシィタワーも、本町のプレミストタワーも見学しましたが、大阪城ビューのお部屋除いても割安に感じましたし。。 今販売中のものでタワマン買うとしたらここしかないかなと思ってきました。 |
2322:
マンション検討中さん
[2021-04-05 22:34:22]
東向きを割高だったがその他は割安だから少しの値上げは仕方ない
|
2323:
匿名さん
[2021-04-05 23:32:44]
最近TVでCMやってますね。
at homeにも広告載せてくれないかなぁ |
2324:
マンション掲示板さん
[2021-04-06 10:05:04]
|
2325:
匿名さん
[2021-04-06 11:37:34]
眺望抜けない低階層が残っている、隣のマンションと結構近いので
|
2326:
マンション検討中さん
[2021-04-06 13:28:14]
意外と売れ残ってるらしいです。
|
2327:
買い替え検討中さん
[2021-04-06 14:09:19]
どっちやねーん。何個残ってるかはっきり誰か教えてー
|
2328:
マンション検討中さん
[2021-04-06 14:34:01]
大阪城が見える部屋も残りわずかでしたよ。高いので私は買えないですが。
|
2329:
匿名さん
[2021-04-08 09:46:23]
最近売れてないんでしょうね。
ここのTVCMを見かけるようになりました。 |
2330:
マンション検討中さん
[2021-04-08 10:19:57]
売れてたのは最初だけで結構苦戦してるみたい。値下がりもありえるかな。
|
2331:
マンション検討中さん
[2021-04-08 13:37:21]
|
2332:
口コミ知りたいさん
[2021-04-08 13:43:28]
大阪城の見える高層階の広い部屋は南東が少し残っています(南は隣のマンションが近い)けど、一億六千万台です。眺望抜けない低階層はまだ残っています。京阪の意向としては値上げを考えている位ですので値下げはないでしょうね。
|
2333:
マンション検討中さん
[2021-04-08 14:29:00]
|
2334:
マンション検討中さん
[2021-04-08 17:51:14]
このままの価格では完売が早すぎるので価格を上げて調整されるのでは?検討させている方は上がる前にモデル見学をおすすめします。
|
2335:
マンション検討中さん
[2021-04-08 20:51:55]
以外と値下がりの可能性出てるらしいです。少し高すぎたのかも。
もう少し待ったら値下がりした良いもの買えるかもです。情報共有しときます。 |
2336:
通りがかりさん
[2021-04-08 20:55:47]
ここは値下がる可能性あります。不動産屋の投稿に惑わされてはいけません。このタイミングでこれだけ売れ残ってるので。
|
2337:
マンション検討中さん
[2021-04-08 21:36:11]
|
2338:
マンション検討中さん
[2021-04-09 06:43:47]
希望的観測だろうけど、まだ竣工まで半年もあって8割方以上売れてるなら値下げはないでしょ。
|
本町、北浜、淀屋橋と天満橋付近を比べた時のメリットデメリット教えてください。