京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

2101: マンション検討中さん 
[2021-02-04 12:58:30]
>>2100 マンション検討中さん

ここの購入者か京阪の関係者ですか?
そこまで異常に返してくるのが気持ち悪過ぎて無理です
普通に考えたら私の言ってる意味は理解できるはずです、ここだけじゃなく新築は2年前で終わりです。去年以降に分譲されてるもので転売して売り抜けれるものはほとんどありません。
特に谷町筋ごとき立地で450以上は高過ぎます、何度も繰り返してるはずです、新築で買うべき物件は梅北と堂島くらいでしょう。
それでもバカ高くてもここが好きなら買えばいい、尼崎がいい例です。西宮を買えばいいのにどうしても塚口や武庫之荘が好きな方もいらっしゃいます。
2102: マンション検討中さん 
[2021-02-04 13:11:44]
>>2101 マンション検討中さん

私からすればこれほどこの掲示板に執着するのが気味悪いです。

「谷町筋のいくつかの物件ではなく、ここの掲示板に執着する理由」は?
この質問から意図的に逃げ続けるのはなぜですか?

新築ダメ、中古狙おうは全然答えになってませんよ。
2103: マンション検討中さん 
[2021-02-04 13:18:37]
所詮、営業妨害目的で書き込んでるんだろうけど、

コスカ→見ればわかる
この掲示板でなければならない理由は→普通に考えればわかる

逃げまくるんなら書き込まなければ良いのに。
2107: マンション検討中さん 
[2021-02-04 14:32:20]
ネガティブなことを書き込んで、ここが値下がりするのを待ってるんでしょう。投資家という割に、素人でも分かることしか書かないし。
このマンションを買いたいけど買えない人なんだろうな。惑わされてはいけませんね。
2108: マンション検討中さん 
[2021-02-04 14:37:26]
高すぎて買いたいけど買えません。買える方が羨ましいです。
2124: 匿名さん 
[2021-02-06 12:29:20]
ここの天井高は何メートル?
2126: マンション検討中さん 
[2021-02-07 20:44:17]
天井高は、たしか2.6Mでした。二重床二重天井なので最近のタワーマンションで良い方だと思いますよ。高いですが。
2127: マンション検討中さん 
[2021-02-07 22:35:06]
>>2126 マンション検討中さん
ご回答ありがとうございます!
2129: マンション検討中さん 
[2021-02-08 19:12:07]
ここって大阪城ビューだから東側が高いのはわかるけど、南東より北東が高いのはどうしてなんでしょう?
2130: マンション検討中さん 
[2021-02-08 20:05:20]
>>2129 マンション検討中さん

南側にビオールがあるかないかで価格差をつけているのではないでしょうか? 

低中層階も南向きが安かったので、先に売れているようです。
2131: 評判気になるさん 
[2021-02-08 20:06:18]
[No.2104~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2132: eマンションさん 
[2021-02-08 22:01:13]
>>2129 マンション検討中さん

日本三大祭り、天神祭の奉納花火がど真ん中に見えるから
ではないでしょうか?
2133: マンション検討中さん 
[2021-02-09 08:38:52]
タワマンの場合は南向きじゃないってそんなに気にされませんか?
2134: 匿名さん 
[2021-02-09 10:57:01]
>>2133 マンション検討中さん

あなたが気にされるということは、他の多数も気にされることと思います。
ご自身の好みで選ばれてはいかがでしょうか?
2135: 匿名さん 
[2021-02-09 17:51:40]
>>2133 マンション検討中さん
東向きなので真夏の早朝はめちゃくちゃ暑いです。暑くて早朝目が覚める感じです
2136: 匿名さん 
[2021-02-11 00:03:56]
京阪沿線の大きな開発は今後何か予定されているのでしょうか?
天満橋エリアであれば理想ですが
2137: eマンションさん 
[2021-02-11 04:10:18]
>>2136 匿名さん

淀屋橋エリアはツインタワー構想が動いています。
天満橋は緊急都市再生エリアですがOMM近辺は未定
京橋は再開発中ですが、詳細不明(ダイエー跡地)OBPとのアクセス性がよくなる?
枚方は開発スタートですが確定なのはホテル賃貸タワーのみ
三条は開発したいらしいけどホテルメインで出遅れ(インバウンド用なので怪しい)

他の路線と比べて大型開発は無いかなぁ。
IRと京都を結ぶのが目玉らしいです。
2138: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 04:30:46]
>>2135 匿名さん
違うマンションのものですが、夏場の東向き窓には三重カーテンですよ!
レースカーテン+遮光遮熱カーテンでは防ぎきれません。
レースカーテンとっぱらって遮光遮熱カーテン2枚重ねます。さらにカーテンに取り付けられるようなインナーカーテンとかいうのがあります。遮光遮熱できる布を増やすのです!
それで、かなりふせげるようになります。
まだ明るい!てなら遮熱遮光カーテンもうひとつの方にもインナーカーテンつけて4重にしちゃえ。
2139: 匿名さん 
[2021-02-11 10:00:40]
今となっては仕様の割にお安かったと感じるのですが、今の都心部の上昇相場を踏まえると、少なくとも数年後まではリセールプラスになりますかね。
2140: マンション検討中 
[2021-02-11 12:11:07]
>>2139 匿名さん
ならないよ。今となっても高いから。北浜の2物件と本町のMJRが販売された時期と比べて明らかに割高。
北浜より高いってやばいよ?リセールは求めない方が良い。
2141: 匿名さん 
[2021-02-11 12:17:56]
>>2140 マンション検討中さん

北浜の2物件のときもザキタハマより高い、割高って意見ばかりだったからなぁ。
2142: 匿名さん 
[2021-02-11 12:36:09]
>>2140 マンション検討中さん

今新築で売り出されてる物件と比較しての話では?2141さんのコメントの通りと思います。
過去に遡れば北浜の物件だってその前に建った物件と比べたら割高でしょう。

東京都心部と比べたら大阪市はまだまだ可愛いものですが、新築価格は一層上がるんでしょうね。
2143: マンション検討中 
[2021-02-11 19:48:06]
>>2142 匿名さん
えーと、どこから説明していいのやら。
まず相場が違う10年前の物件と比べてるのではなくて、ここ2.3年の物件と比べても割高だと言ってる。そもそもMJRや北浜の物件でもリセールは厳しいのに、それより高いここはどうなんだって話ですよ。今売り出し中のマンションより割安であることと、将来のリセールが取れることは別の話でしょ?
2144: 匿名さん 
[2021-02-11 19:53:39]
>>2143 マンション検討中さん

Mjrってもうリセールに出されてる物件あるんですか?
2145: 匿名さん 
[2021-02-11 20:08:07]
>>2143 マンション検討中さん

10年前にもこういうこと言うてる人多かったわ。
高い高い毎年言い続けている人っているんだなと。
2146: 匿名さん 
[2021-02-11 20:31:07]
>>2145 匿名さん

これずっと買えない人ですよね
2147: 匿名さん 
[2021-02-11 20:40:09]
自分は頭がいいと勘違いしている人です。
2148: 匿名さん 
[2021-02-11 22:34:34]
堺筋線よりも谷町線の方が便利で駅力高いと思うのですが、どうでしょうか
2149: マンション検討中さん 
[2021-02-11 23:10:31]
>>2148 匿名さん
梅田に行けないのは堺筋の致命的な欠点だと思ってます。北浜もオールドブランドですし。その面では谷町線天満橋って優れてますよね!
2150: 匿名さん 
[2021-02-11 23:16:14]
>>2149 マンション検討中さん

同感です。
御堂筋線沿線ほどごちゃごちゃしてない、子育て世帯から老後世帯まで落ち着いて暮らせる街が谷町線沿線には多いですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる