ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
2001:
マンション検討中さん
[2021-01-30 21:50:43]
|
2002:
eマンションさん
[2021-01-30 21:57:08]
|
2003:
匿名さん
[2021-01-30 22:17:59]
|
2004:
eマンションさん
[2021-01-30 23:58:50]
>>2003 匿名さん
関電は天満橋の事をどれだけ大切に思っているんでしょうか?単なるビジネスでは無いですか?その証拠が長谷工の設計施工です。安く建てて、高く売りたいだけなんではないでしょうか? 京阪電鉄はこの街の発展に少なくとも貢献して来ました。それは事実です。松坂屋を誘致し、米国シカゴのマーチャンダイズマートビルを天満橋に持って来ました。八軒屋を復活させ、大噴水やダックで街の活性化に貢献しています。私が京阪電鉄が天満橋の大家だと思う理由のひとつです。 |
2005:
匿名さん
[2021-01-31 00:18:31]
|
2006:
評判気になるさん
[2021-01-31 02:29:40]
外壁に粉の様に付着した白い物資は、エフロレッセンスと呼ばれるものです。
ラテン語で花が咲くという意味で、日本語では白華現象と言います。 乾く前のコンクリートが雨に晒され水酸化カルシウムが表面に浮き出て、 空気中の二酸化炭素と化学反応を起こし炭酸カルシウムに変化したものになります。 バルコニーの天井に、氷柱のように発生することもあります。 ※進行すると鍾乳石のようになることもある。 ひび割れた(クラック)部分から滲み出ていると中性化が進行する可能性もあります。 写真を見る限り躯体性能には影響はなく、コンクリートが乾いていれば進行せず、 今後の雨の成分により数か月から1年で自然消滅します。どうしても気になる場合は、 2~3%の塩酸かクエン酸をジョウロでかけることにより消し去ることができます。 瑕庇責任にはならないのが一般的ですが、吸水防止剤などを混ぜることで防止できます。 |
2007:
検討板ユーザーさん
[2021-01-31 03:07:16]
>>2004 eマンションさん
鉄オタがまた沸いてるのホント勘弁。 きっぱり言うけど沿線価値をあげるために、近辺にマンション建てる・住宅地開発・商業誘致なんぞどこの電鉄会社もやってる。阪急の小林が最初だっけ? とはいえトップが観光路線メザシテ頓挫した京阪が言ってもなぁ…沿線住人切り捨てる方針を一度は出したくせに良く言うわって感じ。 |
2008:
匿名さん
[2021-01-31 09:26:52]
|
2009:
マンション検討中さん
[2021-01-31 10:35:51]
京阪(電車)ってオタクに好かれてるけど、利用者評判はめちゃ悪いよなぁ…
ここもMRの人が創業の地だから手抜きしてません!っていうけど、どこも手を抜くんじゃねぇよw |
2010:
匿名さん
[2021-01-31 10:42:24]
お膝元なのにこのレベル仕上げなのか…ガッカリです
本当にデベには手を抜かないでもらいたいです 消費者が地道に突き上げていくしかないのかな |
|
2011:
マンション検討中さん
[2021-01-31 12:04:06]
|
2012:
マンション検討中さん
[2021-01-31 14:50:56]
外壁についてみんな色々いっているけど、中身は、室内高やコーナサッシ等
良い感じだから、それくらい相殺してもお釣りがくるよ。 俺は、高すぎて諦めたけど、、、。 |
2013:
マンション検討中さん
[2021-01-31 15:12:54]
ここで、やたら批判ばかりして、よそんちの外壁がどうのこうの、鉄オタがどうのこうのと、ワーワー騒いでいる人滑稽ですね。
ここを高い値段出して購入した人はまあこんな風なアンチには回らないだろうから、単なる嫌がらせか営業妨害をしたいだけなテロリスト予備軍みたいな暗い人なんでしょうね。 ここで購入者、購入検討者を不安に陥れて、密かにほくそ笑んでるのはテロリストと同じ蛮行。 |
2014:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 15:33:19]
みなさんは御堂筋、堺筋物件ではなく、谷町物件にした理由は何ですか?
都心的要素や路線価は、谷町の方が劣ります。 あと校区も中大江と開平で、やや後者の方が軍配が。 一番考えるられるのは、住宅街としての雰囲気があり周囲にビルが少ないので眺望もよく、 上町台地の固い地盤と高い標高という安心感と思います。 台風の高潮のハザードマップが最近発表されて、堺筋ですら水が来るとの内容でした。 また谷町線は、堺筋線よりも使える路線であることもあります。 しかし、どれも決定打に欠ける気がしました。 |
2015:
口コミ知りたいさん
[2021-01-31 15:42:03]
|
2016:
匿名さん
[2021-01-31 15:49:59]
>>2014 口コミ知りたいさん
まず、堺筋線は不便なので考慮せず、御堂筋線徒歩圏を調べました。 実際に物件もいくつか回りましたが、仕様の割に坪単価が高くて狭く、ビジネス街ということもあり緑や水辺など落ち着く環境が少なく見送りました。 一方、谷町線沿線は梅田へのアクセスが良い割に坪単価も御堂筋沿線よりは安くて一回り広い部屋が選べる、緑や水辺、公園もあり、大手塾も一通りこの沿線にあるように子育て環境も良いことから、最終的に谷町線沿線を選びました。 生涯DINKsなら御堂筋を選んでいたと思います。 |
2017:
匿名さん
[2021-01-31 15:51:16]
>>2013 マンション検討中さん
前に鉄オタが京阪電車掲示板かのように暴れて運営から注意されたのご存じない? しかも検討と住民両方なんですけどね。 ぶっちゃけ京阪沿線なんてオマケ以下で、谷町線だから選んだにすぎないし。 |
2018:
匿名さん
[2021-01-31 15:56:27]
ここと競合する物件はどちらになるんでしょうか。
シティタワー大阪本町、シエリアタワー天満橋、シティテラス谷町四丁目、シエリアタワー上町台、ローレルタワー堺筋本町あたりでしょうか |
2019:
マンコミュファンさん
[2021-01-31 16:31:54]
|
2020:
マンション検討中さん
[2021-01-31 16:39:40]
>>2017 匿名さん
ここ購入されたんですか?すごいですね。俺をはじめ、なかなか買えませんよ。でも何でこんなに外壁気に食わないのに購入したんですか?昨年6月の販売開始頃には問題の箇所はもう立ち上がってたと思うけど。 |
2024:
マンション検討中さん
[2021-02-01 08:48:42]
ひび割れについては購入者からしたら普通に考えて補修してもらいたいのですが、ビンテージ感が出て逆に良いなどと言ってる人は補修したくない関係者なのでしょうか?
|
2031:
マンション検討中さん
[2021-02-01 21:49:34]
そう言えば、南東の売れ行きはほどうなんでしょうね。
三か月前にMR行った時はちょっと、手が出ないほど高かったからねぇ。 |
2032:
京阪電鉄をこよなく愛す鉄ヲタさん
[2021-02-02 01:38:41]
[No.2021~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2033:
ご近所さん
[2021-02-02 10:45:27]
>>2014 口コミ知りたいさん
確かに谷町筋は御堂筋線に比べてステータスは劣ります。 しかし、2016の匿名さんも書かれていたように、 ・上町台地は津波や洪水の心配がない。上町断層は心配だが、被害が大きいのは堺筋線沿い? ・進学校や学習塾が集積するなど教育環境がいい ・大阪城公園、難波宮跡公園など公園が充実。寺町や学園街で町並みも落ち着いている ・スーパーが多く、京阪シティモール、近鉄上本町店、森ノ宮キューズモールなど大型商業施設も ・繁華街の梅田や天王寺、(谷六なら鶴見緑地線で)心斎橋まで乗り換えなしで ・坪単価が御堂筋線や堺筋線より安く、同じ予算なら広い部屋に住める ・国立病院、赤十字、警察病院、大阪市大など大きな病院も多い ・住民の多くが子育て世帯やリタイヤ世帯で安心できる。大阪市内では治安もいい といったところが特徴ではないでしょうか。 四ツ橋筋から新なにわ筋にかけても似たような環境ですが、教育環境の充実度はずば抜けています。 蓮美、五条小、浜学園、星光、四天王寺、高津…とまさに幼児教育から大学進学まで。 |
2034:
匿名さん
[2021-02-02 11:35:52]
将来移民政策が導入された場合、真っ先に侵食されそうなのが中華系にも人気の梅田やなんばエリアをはじめとする御堂筋沿線のような気がします。
勝手な想像ですが… |
2035:
匿名さん
[2021-02-02 11:39:10]
|
2036:
匿名さん
[2021-02-02 12:18:56]
|
2037:
マンション検討中さん
[2021-02-02 12:54:10]
|
2038:
匿名さん
[2021-02-02 13:09:39]
|
2039:
匿名さん
[2021-02-02 13:23:08]
|
2040:
マンション検討中さん
[2021-02-02 13:23:53]
|
2041:
匿名さん
[2021-02-02 13:28:43]
|
2042:
マンション検討中さん
[2021-02-02 13:42:39]
|
2043:
マンション検討中さん
[2021-02-02 14:20:44]
補修などは控えていただいて、平和裏にお引き渡しいただけると嬉しいですね。
|
2044:
京阪電鉄をこよなく愛する鉄ヲタさん
[2021-02-02 15:01:21]
>>2017 匿名さん
この板を京阪電鉄掲示板かのように暴れたのではありません。京阪電鉄、並びに京阪電鉄不動産をあまりにも上から目線でこき下ろして中傷するスレを乱発する方がいらっしゃったので、黙っていられなくなっただけです。 |
2045:
京阪電鉄をこよなく愛する鉄ヲタさん
[2021-02-02 15:05:38]
>>2017 匿名さん
住民板の方は、誰かが無断で勝手に私のスレをコピペして転載したものです。気味が悪くて何回も管理担当の方に削除を依頼しています。 |
2046:
匿名さん
[2021-02-02 15:43:56]
|
2047:
口コミ知りたいさん
[2021-02-02 16:42:50]
>>2033 ご近所さん
皆さま、ご回答ありがとうございました。 昨日、同じ上町台地にある谷町六丁目付近を歩きましたが、 標高が高いのと周囲に緑が多いため空気が美味しいと感じました。 坂や段が街の雰囲気を彩っており また、今後もタワーや商業ビルを作れそうな土地も多く 町全体に伸びしろがありそうですね。 物騒な雰囲気の人も歩いてませんでした。 |
2048:
マンション検討中さん
[2021-02-02 16:48:45]
>>2046 匿名さん
エビデンスがないものは根拠になりません。 小学生の言い訳と変わらない。それで納得させられると思う思考がやばい。 具体的にどこのマンションを指しているのかも不明であなたの話には全く信憑性がない。 |
2049:
匿名さん
[2021-02-02 17:12:57]
>>2048 マンション検討中さん
匿名掲示板でそんなのを求めるのは無理があるでしょ。そんなことも分からないのはやばいですよ笑 そんなにエビデンスが欲しいなら一次情報にアクセスできる不動産会社に問い合わせしろと、親切に言ってるじゃないですか。 |
2050:
匿名さん
[2021-02-02 17:17:46]
>>2048 マンション検討中さん
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18398090T00C17A7AC1000 こんなのググればすぐ見つかるよ。インターネット慣れてないのかな |
薄汚れてるっておっしゃいますが、この良さがおわかりにならないんでしょうか。レゴブロックで出来た様に見えるマンションの方がお好みなら、他にいくらでもございますよ。そちらを検討されてはいかがでしょうか?