京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

1647: 匿名さん 
[2020-11-07 21:20:45]
>>1644 マンション検討中さん

大通り沿いによる騒音・排ガスが気になるかどうかかと思います。
1648: マンション検討中さん 
[2020-11-07 21:46:38]
大通りは大阪城が見える方向なので高くなってますので大通り以外が良いかと思いますが悩みます。
1649: 匿名さん 
[2020-11-07 22:32:05]
>>1648 マンション検討中さん

面してなくても、遮るものがないと音・排ガスはある程度気になるかと思います。
1650: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 07:28:52]
>>1644 マンション検討中さん

内装はコスカしてるわけではなく良いと思います。二重床、二重天井ですし、天井高も高いです。共用部は、オーナーラウンジ、スカイラウンジ、ワーキングラウンジ、フィットネス、迎賓の間、ゲストルームと豊富で、エレベーターホールや廊下のマンショングレードも高い方だと思います。眺望は周囲にそれほど大きな建物はなく良い方だと思います。唯一高いビオール大手前タワーも300m以上離れていて気にならないです。立地は天満橋2分で申し分はないですし、駅周辺も賑わっていて買い物、食事なんかも便利だと思います。京阪シティモールや、ライフといった食品スーパーも近くにあります。治安も悪くなく、小中学校の学区も中大江小学校は学力テストで大阪市の平均より10点以上高くで、非常に優秀な学区にあたると思います。もし将来的に売りに出す場合でも、立地が良いためリセールバリューは高くなると思います。
1651: デベにお勤めさん 
[2020-11-10 08:53:41]
>>1650
完全に同意です!
付け加えると追手門小学校はじめ有名私立が多数あります。
個人的には京阪モールのジュンク堂がいい。専門書を多く扱ってくれる本やが近くにあるのは最高です。買ってそのままカフェに入れますし。
1652: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 13:46:38]
>>1650 口コミ知りたいさん
リセール高くならんよ。いくら良いマンションでも元が高いとリセールはのびない、当たり前ね。
1653: 匿名さん 
[2020-11-10 14:46:04]
リセール 元の坪単価320万円なら わかります。。 それ以上なのですね。
1654: 完璧営業マンやね。 
[2020-11-10 19:45:25]
>>1650
毎週末の爆音コメントなく、完全に営業マンやね。そもそも、これだけ多くの共用部は
裏を返すと永遠のコストアップに繋がります。そして、コストは利用しない人にも毎月重く乗りかかります。ただでさえ、タワマンのランニングコストは、今後どうなるか不安課題なのにね。良いことばかり言わないように。
1655: 匿名さん 
[2020-11-10 20:26:44]
>>1654 完璧営業マンやね。さん

なんでそんなに焦ってんの?
1656: 完璧営業マンやね。 
[2020-11-10 21:36:06]
>>1655

日本語理解している???
1657: 買い替え検討中さん 
[2020-11-10 23:58:06]
>>1650、1654

>オーナーラウンジ、スカイラウンジ、ワーキングラウンジ、フィットネス、迎賓の間、ゲストルーム

マンションは管理でも儲ける。不要な施設多いですね。本来、集会場1個あれば良い。
管理会社は、委託会社からキックバック受けてると思われるの委託費なんてのもあります。

10万でも充分な、1家庭2枚の書類を収集し、役所にまとめて提出する委託費に
全戸で600万払っていましたから
三井レ*デン*ャル
1658: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 07:45:25]
>>1654 完璧営業マンやね。さん

1650ですが、営業マンではなく、購入した者です。
物件20以上見ましたが、色んな要素を比較して相対的にここが一番いいと思って買いました。
天満橋2分の立地にタワマンが出来ることはもうないだろうし希少性も高いと思います。
1659: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 08:12:36]
また管理費が高くなる要素かもしれないですが、タワマンを求める方は、高級感のある豊富な共用部に魅力を感じて買われるかと思います。
私はゲストルームやラウンジすらないタワマンには魅力を感じません。
共用部が必要ない方は、板マンや小規模マンションを買われれば良いかと思います。
1660: 匿名さん 
[2020-11-11 12:11:16]
このマンションは昨年10月に私が検討したことのある、すぐ近くの15階建新築分譲マンションに比べると割安だと感じました。その時の営業マンはいかに割安かを繰り返してましたが、階数で比較するとここと同等か割高でした。共用部もほとんどないのに、管理費と修繕積立金はここより高いです。駐車場代は35,000円でした。目の前のコインパーキングには建物は立たないと熱弁されてましたが、何の根拠もないんじゃないかと思いました。それと対比してここの営業マンは決して安くはないのですがとへり下ってらっしゃいましたが、良心的な価格なのにと、好感が持てました。
1661: 通りがかりさん 
[2020-11-11 13:56:44]
タワマン買える層は共有施設一切ないようなゆとりのないマンションを求めてないと思いますよ
そもそもここの管理費は結構安いと思います。近隣の共有施設なし、新築小規模マンションより安かった
1662: 買い替え検討中さん 
[2020-11-12 04:52:35]
なるほど、こちらのマンションは、根っこが、良心的なんでしょうね。

財閥系のミ〇イのは、月、数万とり、サービスにその恩恵を感じられない、庭の維持費や共用部のメンテナンスコストどうしてこんなにかかるの?
という不満の声が上がってきています。
庭も共用施設も無駄に凝っていたり、広ければ広いほど難です。

入居後、管理費のカード払いの手続きを住民に許可しましたが、三井住まいループカードという三井のカードのみ利用可という。
売って儲け、管理費で儲け、カード会員も増やす。グループ会社で巻き込んで儲ける仕組みになっているなと。
使用カードの限定を、理事会に文句を言っている人が、パラパラいても無対応です。

管理下に置かれたもの負け、管理下に置いたもの勝ちみたいな。
理事会は住人ですが、管理会社にお任せになります。
鉄道系のデベのほうが、クリーンそうですね。
1663: 匿名さん 
[2020-11-12 12:01:59]
近くには法務局の建て替え、議員会館の廃止・売却が控えていますからね。。。
このマンションの入居が始まる頃には、そんな動きも見えてくるでしょう。
1664: 匿名さん 
[2020-11-12 12:52:10]
>>1663
街並みがますます綺麗になりそうですね。楽しみです。
1665: 匿名さん 
[2020-11-12 18:00:21]
>>1663 匿名さん
議員会舘の後はマンションの可能性ありますか?
1666: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-13 12:53:35]
>>1665 匿名さん

マジっすか!
それだったらそっちの方が群を抜いていいっすよね!!

1667: 匿名さん 
[2020-11-13 15:14:11]
>>1666
マンションになるって一言も言ってないけど
1668: デベにお勤めさん 
[2020-11-13 21:31:29]
>>1661 
ほんとそうですよね。謎の批判コメントがありますが、私は共有部がいいから買いました。
毎月8万くらい駐車場含めて払いますがそれでも気持ちよくかつ便利に住みたいと思っています。
細かいこと気にするなら築30年の駅徒歩30分に住めばいいんじゃないかと思う。
1669: 評判気になるさん 
[2020-11-13 22:51:21]
残ってないと思います
もしくは低層階のシングル向けなら
1670: マンション検討中さん 
[2020-11-13 23:01:51]
大阪府庁は不動ですよ
周囲より高い府庁ビル建てんし
民間に絶対転売しないし
1671: マンション検討中さん 
[2020-11-13 23:09:15]
>>1668 デベにお勤めさん

毎月8万ってスタートからですか?
高いですね....
1672: 買い替え検討中さん 
[2020-11-14 04:34:45]
>>1668
>細かいこと気にするなら築30年の駅徒歩30分に住めばいいんじゃないかと思う。

1668のとおり、管理費だけで数万だから、駐車場含めたら、8万超えはあるでしょう。
数万の管理費に見合わないケースを言っている。

管理会社のキックバックを見過ごすことは正しいことではない。
管理会社のために買って住んでいるのではないですから、管理費不正だからと言って
「細かいこと気にするなら築30年の駅徒歩30分に住めばいいんじゃないかと思う。」
って、そもそもが間違った考え。
立場を悪用した不当搾取ですから。「細かいこと気に」しているのではない。
1673: 匿名さん 
[2020-11-14 08:09:14]
>>1672 買い替え検討中さん

管理会社を替えたらいいやん。。。
1674: 匿名さん 
[2020-11-14 10:34:15]
>>1670 マンション検討中さん
谷4直結のマンションとか期待したけど難しそうですね。
1675: 購入者さん 
[2020-11-14 13:07:54]
>>1672
1668さんはどんな大きい部屋を購入されたかわからないけど、うちは駐車場なしで2万弱です。高いですか?
1676: デベにお勤めさん 
[2020-11-14 17:29:14]
>>1675
修繕積立金が3倍になる前提でした。
最初の5年間の代金は嘘だと思っているので。
たしか管理費と積立金で当初3万強です。
積立金が9千くらいだったと思います。そして5年後3倍になるので駐車場合わせて8万くらいとざっくり思っていました。
1677: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:17:22]
でも、ゆくゆくは管理費、共益費でタワマンなら5、6万は覚悟が必要ではないですかね。
あと、それぐらい余裕で払える人がタワマンを買うものとのご意見がありますが、結構
普通のサラリーマンが親の援助もあって購入していますよ。
きっと、イニシャルがクリア出来たらやっぱ高級感へのあこがれで手を出しちゃうんでしょうね。
1678: マンション検討中さん 
[2020-11-15 15:22:37]
そこまで高くはならんやろ。
1679: 買い替え検討中さん 
[2020-11-17 15:34:48]
>>1673

実際は、そう簡単にいかない。
管理組合は仕事したくないから管理会社に、丸投げ状態。
管理組合を変えようという声もまずは管理会社が受けるから、それを管理会社が議事録に載せるか?握りつぶすかも?
いわゆるタワーマンションで住民(戸数)は多いけど、繋がりが無いし、管理会社を変えてるマンションもあるだろうけど、理事が賢くて働き者じゃないと難しいのかなぁと。

横浜の傾斜マンション、三井相手に、新聞社を巻き込んで頑張った。ああいう優秀な理事会は珍しいのかも。
1680: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-18 17:53:26]
>>1679 買い替え検討中さん
住民がしっかり管理会社の業務を監督するように目を光らせる意識が必要ですね。私もそうしたいと思います。
1681: 評判気になるさん 
[2020-11-22 10:54:52]
こちらの物件はエアコン天カセですか??
1682: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-22 15:21:57]
>>1681 評判気になるさん

北東角の90平米はリビングのみ天カセでした。
1683: 評判気になるさん 
[2020-11-23 08:50:36]
>>1682
ご丁寧にありがとうございました!
1684: マンション検討中さん 
[2020-11-23 08:55:17]
近いうちにモデルルームに行きますが、南西角部屋は今も残っていますか??
お電話では教えてもらえず、残っていないのなら当方遠方ですので行くだけ無駄かなと。
最近モデル行かれた方で情報ありましたら、よろしくお願い致します。
1685: マンション検討中さん 
[2020-11-23 12:21:15]
二週間前に残り一つで営業マンが電話営業していたので、
おそらく完売かと・・・。
一番人気でしたからねぇ。
1686: マンション検討中さん 
[2020-11-23 13:45:54]
東向きの億越え(といっても大幅越えですが)まだ残ってますよ。でも買うのは財力と勇気がいりますね。何しろ高いという判断で皆が買わないんですから・・・コロナだし。
1687: マンション検討中さん 
[2020-11-23 14:06:18]
コロナ関係ないやん笑
1688: マンション検討中さん 
[2020-11-24 07:36:21]
>>1685 さん
教えてくださってありがとうございました。やはりそうだったのですね!完売したようなニュアンスの発言が営業の方からあり、確認したのですが、濁された様子でしたので気になりました。南西角部屋、大坂城ビューの単価に比べたらお得ですもんね!ありがとうございました。
1689: 匿名さん 
[2020-11-25 10:21:39]
完売しているのにはっきり伝えていただけないのは何か戦略的な意図があるんだろうかと考えましたが、とても条件のいい部屋だったので客寄せ用に残っているとしておくのが有利と考えたのでしょうか?
1690: マンション掲示板さん 
[2020-11-25 11:20:13]
>>1689 匿名さん

少し前モデルルームに行った際はまだ一部屋残っていました。けど、本当に時間の問題だと思うので、気になるならばとにかく早く行ったほうがいいと思います。
1691: 匿名さん 
[2020-11-26 09:22:32]
南西角部屋が完売だった場合、北西角部屋はどんな感じでしょうか?
夏の西日と冬場の北側の湿度寒さ等問題ないでしょうか。お近くで北西の向きにお住まいの方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。
ところで、最近オープンした大阪市内の前評判の高いマンションのモデルルームにも行きましたが、22階80平米で9900万円代の予定価格に仰天してしまいました。やはりこのマンションは今となっては買いかなあと思うようになりました。
けれどもここの近くのマンションが、なぜか値段を下げてきているのも若干気になります。ファインタワーにかなわないから下げてきているのか、それともこの近辺の相場が下がってきてるのか、どんな感じでしょうか。
1692: 買い替え検討中さん 
[2020-11-26 10:29:43]
>>1691

最近オープンした大阪市内の前評判の高いマンションって何処のマンションですか?

相場の話ですが
国のシステムで、町名までの地価の取引の動きが、見れるのありましたから、それで確認したらどうですか?

または、その辺りの不動産会社に、実勢はどうなのか聞いたらいいと思います。
売りたいんだけどっていうと、「情勢からして早くした方がいい」
買いたいんだけどっていっても「情勢からして早くした方がいい」っていう不動産屋では困るけどね。
1693: マンション検討中さん 
[2020-11-26 11:01:42]
>>1692

前評判 いつもだと遜色なしのグランドメゾンかな?
1694: 匿名さん 
[2020-11-26 13:49:29]
>>1692 買い替え検討中さん
プレミストタワー靭本町です。
1695: 匿名さん 
[2020-11-26 14:07:41]
プレミストタワー靭本町は、ここの向こうを張ってるのか、とても強気の価格設定ですね。
共用部分はこちらの方がやはり格上の様でした。
1696: マンション検討中さん 
[2020-12-01 21:48:46]
大阪城は何階以上から見えるのでしょうか?
1697: 匿名さん 
[2020-12-02 14:06:39]
>>1696 マンション検討中さん

27階からだったと思います。

1698: マンション検討中さん 
[2020-12-09 09:36:05]
DMが頻繁に送られてきます。あまり売れてないのでしょうか?価格が高くて買えないのですが安くならないのかな?
1699: マンション検討中さん 
[2020-12-09 09:57:27]
>>1698 マンション検討中さん

買えないのならすぐに諦めてグランドメゾン玉造にした方がいいです
1700: マンション検討中さん 
[2020-12-09 10:30:51]
>>1691 匿名さん

どちらが値下げされているのでしょうか?
1701: マンション検討中さん 
[2020-12-09 10:59:14]
>>1700 マンション検討中さん

今のご時世で値下げはないでしょうね。
予定価格から正式価格への変更は一般的です。
この辺だったらシエリア、グランドメゾン、クラッシーとかでしょうか?
ファインもまだお得な部屋も残ってるかもです。
1702: マンション検討中さん 
[2020-12-09 11:09:09]
>>1701 マンション検討中さん

私もそう思いますが、近隣で値下げしているとの書込みがあり、初耳でしたのでお伺いしました。
1703: マンコミュファンさん 
[2020-12-09 18:00:42]
ジオは完売目前なので値下げしてるかもね?
1704: マンション検討中さん 
[2020-12-09 19:40:32]
ジオやシェリアは値下げしてるのですね。ここも期待できるかもですね。
1705: マンション検討中さん 
[2020-12-09 19:44:22]
>>1704 マンション検討中さん

ちゃんと少し前のを読んでからコメしましょうね。

今のご時世で値下げはないでしょうね。
予定価格から正式価格への変更は一般的です。
この辺だったらシエリア、グランドメゾン、クラッシーとかでしょうか?
ファインもまだお得な部屋も残ってるかもです。
1706: マンション検討中さん 
[2020-12-09 19:52:21]
>>1705 マンション検討中さん

やはり値下げする環境じゃないのですね。値下げされるなら皆即飛びつきますからね…
1707: マンション掲示板さん 
[2020-12-17 15:44:44]
ホームページからL73タイプが消えています。もう完売したということですかね?
全体的な売れ行きどうでしょう?
最近の状況を知っている方、書き込んで頂けるとありがたいです。
1708: 匿名さん 
[2020-12-17 17:05:16]
>>1707 マンション掲示板さん
南側、北側の価格設定的に人気の部屋は完売です。
1709: マンション掲示板さん 
[2020-12-18 13:11:32]
人気の南西角部屋も完売。確率は低いかもしれないけど、キャンセルが出たら知らせてもらうしかないかも。
1710: マンション検討中さん 
[2020-12-18 15:52:32]
南西角は、きっと、1000万位乗せて中古で出て来るでしょう。
今の、市内のタワマンならそれでも買う人がいるよね。
1711: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-18 16:54:35]
1000万程度の差額では実質500万ぐらいの儲けにしかならんし、実際に転売する人は少ないでしょう。
1712: マンション検討中さん 
[2020-12-19 00:26:43]
>>1708 匿名さん

ということは残ってる部屋はバカ高いゆうとこだね
1713: マンション検討中さん 
[2020-12-28 18:19:31]
>>1710 マンション検討中さん
もうそんなに今後の新築マンション上がらないと考えますが。
1714: 匿名さん 
[2021-01-06 09:00:08]
完売間近ですね。
1715: 匿名さん 
[2021-01-06 10:37:49]
すごいなぁ、子育て真っ最中の我が家は手が出ないお値段です(笑)100平米超えると1億5000万!!ポンっと出して買える方々すごいですね。
1716: 匿名さん 
[2021-01-07 11:46:06]
自分には縁のない部屋ですが、タワマンの最上階に住む人はどんな人なんでしょうね!?
想像するに高額所得者の芸能人やお医者さん?
もしかして芸能人とエレベーターに乗り合わせたりする事もあるんでしょうか。
1717: 通りがかりさん 
[2021-01-08 09:37:42]
どこそこのタワーには吉本の誰がいるとか、元阪神の誰がいるとか聞きますよ。
ここは派手な独身が好む地域ではないから、世帯のある吉本芸人、在阪アナウンサー、スポーツ選手ぐらいかな。子供を市内の私立に通わせてるなら、居てもおかしくないね。
1718: 購入経験者さん 
[2021-01-14 13:35:37]
外壁
外壁
1719: 購入経験者さん 
[2021-01-14 13:37:27]
外壁ですが、遠目で見るとマットな感じでカッコいいのですが近くて見るとすでに薄汚れています。 これって最終塗装がこの外壁なのでしょうか? だとしたらちょっと残念な感じになります。
外壁ですが、遠目で見るとマットな感じでカ...
1720: 匿名さん 
[2021-01-14 13:49:49]
>>1719 購入経験者さん
写真アップありがとうございます。
ここから外壁塗装はないでしょうから少し残念ですね。。もう少し外壁塗装考えて欲しかった...。
1721: マンション検討中さん 
[2021-01-14 13:52:39]
引き渡し前から雨すじをつけるとは、流石おけいはんクオリティですね
1722: 購入経験者さん 
[2021-01-14 13:58:27]
>>1720 匿名さん
艶消し塗装ですとますます汚れが目立ってくると思いますね 雨垂れの白筋や、金物からの汚れ筋など目立つでしょうね。 まさかこのまま放置するとは思えないのですがどういう処理をされるんでしょうね
1723: マンション検討中さん 
[2021-01-14 14:02:56]
>>1722 購入経験者さん

あまり細かく見ないことですよ。

この分だと内部の施工も不安になってきましたね。
1724: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-14 14:03:17]
>>1719 購入経験者さん

さすがに最後に汚れは拭き取られるのでは…?
黒色中心のデザインはイメージ上はカッコいいですが、やはり繋ぎ目、汚れが目立ってしまいますね。
1725: 匿名さん 
[2021-01-15 00:26:22]
中津のファインタワーと同じで残念なコストカット外壁ですね。
ペンシルタワーで外観は正直言って貧相な感じがしてしまいます。

ただし立地は最高だと思います。
1726: 匿名さん 
[2021-01-15 00:36:56]
>>1719 購入経験者さん

これは酷いですね…鴻池組って聞いたことないですが、仕事イマイチなのかな。
それともお京阪が資材費抑えすぎたか。どっちにしてもガッカリですね…
1727: マンション住民さん 
[2021-01-15 08:33:36]
箱は、天井高やコーナーサッシ等非常に魅力的だと思いますが、塗装を直に見ると素人が黒のペンキを塗ったような質感だけ残念。鴻池組が悪いとは思いませんが、、。
1728: 匿名さん 
[2021-01-15 10:15:57]
>>1719 購入経験者さん
そもそも外壁はどうしても汚れるものですし、10年後か15年後の大規模修繕での塗装工事で綺麗になりますから、問題ないのでは?
将来塗装した時の方が竣工時よりも綺麗な方が 楽しみがあるんじゃないですか。
ディズニーランドのお城も1983年の竣工時よりも今の方が立派で美しいです。
確かに黒は汚れが目立ちがちですが、個人的感想では、とってもスタイリッシュなのでこの欠点を補って尚余る感じがしますが。


1729: 匿名さん 
[2021-01-15 11:08:18]
>>1728 匿名さん
確かに塗装すれば綺麗になりますが
10年後の大規模修繕は誰が負担するのでしょうね? 笑
1730: 匿名さん 
[2021-01-15 11:54:15]
>>1728 匿名さん
10年後の大規模修繕で綺麗になる可能性がある事と現状の不満点は関係ないですね。
黒でもコストかけた外壁は汚れも目立たないし高級感がありますよ。
1731: 匿名さん 
[2021-01-15 12:00:49]
>>1729 匿名さん

引き渡し後は区分所有者の所有物です。よって所有者が大切に維持管理していくものです。購入と修繕積立金はセットですので、しっかりした計画を組んで行き十分なメンテナンス費をプールしていきたいものです。このマンションを購入する層はメンテナンス重視で修繕費を惜しむ方もいない様にみうけられますが。
1732: 匿名さん 
[2021-01-15 12:02:37]
>>1730 匿名さん

不満であれば購入しなければ済む話です。
1733: マンション検討中さん 
[2021-01-15 12:15:48]
ザ北浜も黒ですが汚くないですよ。
1734: 匿名さん 
[2021-01-15 12:31:18]
>>1732 匿名さん

少し言い過ぎではないですか?
新品なのにここまで汚れていて、このまま放置されることは無いと信じたいですね。
1736: 匿名さん 
[2021-01-15 12:51:38]
>>1731 匿名さん
引き渡し前に、責任持って会社がやるべきことをやりましょうってことです。

当然ながら引き渡し後は区分所有者達の負担になるわけですので
不要な負担は貴殿以外はしたくないでしょうね 笑
1737: マンション検討中さん 
[2021-01-15 13:25:11]
内覧会に手直し依頼されたらいかがでしょう。
1738: マンション検討中さん 
[2021-01-15 13:36:07]
おけいはん側は汚れてなんていません、陽当たりの加減かと、と釈明すると思います。
1739: 匿名さん 
[2021-01-15 13:44:45]
[No.1735と本レスは住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1740: 匿名さん 
[2021-01-15 13:45:58]
パースを見るとエントランスから上2-3階は少し違う仕上げになっているように見えますので、今後何らか塗装の仕上げがあることを期待します。
1741: マンション検討中さん 
[2021-01-15 14:01:51]
>>1740 匿名さん

いいえ。足場と幕を外し、コンプリート。
あとは、外構をさーっと仕上げて完全にコンプリートして、引き渡しでっすっ

1742: 通りがかりさん 
[2021-01-15 14:19:41]
何も乗用車を購入する訳ではないので、例えばガラスが割れていたっていうんだったら話は別ですが、少々の外壁の汚れくらい受忍する範囲だと思いますが、いかがでしょう。
1743: マンション検討中さん 
[2021-01-15 14:22:09]
今外壁の黒いマンションに住んでいますが、建築中に同じような汚れがついていました。でもしっかりと引渡し前に綺麗にしていただきましたよ
施工中にどうしても着いてしまうみたいですよ
1744: 匿名さん 
[2021-01-15 16:14:20]
汚れなんて内覧会の時に綺麗にするよう言えばいいだけ。
それより安っぽい外壁に対しての落胆じゃないんかい。

>>1732 匿名さん
外壁に不満があるなら購入しなければいいみたいに話を飛躍させてたら議論にならないですね。
1745: マンション掲示板さん 
[2021-01-15 16:36:56]
工事の最終過程で外壁塗装をするので、引き渡し前には綺麗に仕上がりますよ。
1746: 坪単価比較中さん 
[2021-01-15 16:57:30]
>>1719 購入経験者さん


雨だれがそれなりに目立ちますね。

ザ北浜タワーのように、タイル地だと目立たないのでしょうが

コストカットしてますので、タイルも貼り付けないだろうし、痛しかゆしですね。

定期清掃でも窓ガラスは拭きますが、この辺りは清掃するのかな?

いずれにしても、車も黒は汚れが目立ちますが、フレームが黒なので
汚れも目立ちますね。
住むには関係ないのでしょうが。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる