ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
121:
匿名さん
[2019-12-11 12:07:12]
|
122:
マンション検討中さん
[2019-12-11 13:11:14]
ここも良いけど天満橋駅北の関電も気になる
|
123:
マンション検討中さん
[2019-12-11 13:20:15]
|
124:
マンコミュファンさん
[2019-12-11 14:12:51]
|
125:
匿名さん
[2019-12-11 14:35:36]
|
126:
匿名さん
[2019-12-11 15:21:20]
|
127:
マンコミュファンさん
[2019-12-11 18:22:41]
|
128:
マンション検討中さん
[2019-12-11 20:27:36]
関電は坪いくらだろうな
|
129:
匿名さん
[2019-12-11 21:10:10]
|
130:
マンション検討中さん
[2019-12-11 23:28:03]
高すぎてシエリアにせざるをえない
|
|
131:
通りがかりさん
[2019-12-12 00:05:34]
|
132:
匿名さん
[2019-12-12 06:42:46]
|
133:
マンション検討中さん
[2019-12-12 12:36:47]
どちらにせよここはお金持ちしか住めないなあ
|
134:
マンション検討中さん
[2019-12-13 08:03:44]
資料まだ来ません
|
135:
評判気になるさん
[2019-12-13 11:31:47]
|
136:
匿名さん
[2019-12-13 11:59:05]
資料届いてませんよね?
|
137:
マンション検討中さん
[2019-12-13 12:24:31]
|
138:
マンション検討中さん
[2019-12-13 13:37:45]
グラメ新梅田が大阪で1番人気だけど、次はここかな?
|
139:
匿名さん
[2019-12-13 15:10:58]
堂島レジデンスマークタワーとつくりが同じ。
色違い。ここは黒色ですね。 |
140:
マンション検討中さん
[2019-12-13 18:14:08]
|
141:
マンション検討中さん
[2019-12-13 21:00:26]
色違いのマンションってどうですか?
|
142:
マンション検討中さん
[2019-12-13 22:28:49]
ここは将来値上がりしますか?
|
143:
匿名さん
[2019-12-14 08:43:44]
現在の相場で値上り期待はやめた方が良いですよ。
価格維持出来れば、大儲けです。 |
144:
マンション検討中さん
[2019-12-14 12:55:23]
|
145:
マンション検討中さん
[2019-12-14 16:22:15]
高値掴みになりそうだからやめといたほうがいいでしょうね
|
146:
マンション検討中さん
[2019-12-14 17:59:40]
ここ完成したら、ザ北浜タワーから大阪城見えなくなるよね?
|
147:
匿名さん
[2019-12-14 20:35:03]
|
148:
匿名さん
[2019-12-14 20:36:16]
|
149:
マンション検討中さん
[2019-12-14 23:05:48]
プラウドタワーより値段高いかな?
|
150:
匿名さん
[2019-12-15 08:14:38]
皆さんが思っている通り、堂島レジデンスマークタワーと同じでビックリしました。
色が白から黒になっただけ。 |
151:
マンション検討中さん
[2019-12-15 10:02:10]
デザインかっこいいですよね。是非ここを購入したいと思います。
|
152:
マンション検討中さん
[2019-12-15 12:02:07]
|
153:
マンション検討中さん
[2019-12-15 20:47:00]
高層階なら北東角が一番人気でしょうか?
|
154:
eマンションさん
[2019-12-15 21:34:08]
|
155:
通りがかりさん
[2019-12-15 22:45:54]
|
156:
マンション検討中さん
[2019-12-16 01:03:23]
大阪城側には高い建物立たないですよね?
|
157:
マンション検討中さん
[2019-12-16 08:32:49]
天守閣や西の丸庭園、お堀などが根元から見えるタワマンは希少で魅力的!
|
158:
匿名さん
[2019-12-16 09:17:37]
東低層や、西に価値はありますか?
|
159:
マンション検討中さん
[2019-12-16 11:27:37]
|
160:
匿名さん
[2019-12-16 12:39:09]
>>159 マンション検討中さん
ミッドタワー並の評価って良いってこと? |
161:
匿名さん
[2019-12-16 12:49:24]
|
162:
匿名さん
[2019-12-16 14:50:34]
|
163:
マンション検討中さん
[2019-12-16 14:57:51]
場所は確かにいいですよね。
|
164:
マンション検討中さん
[2019-12-16 15:23:25]
>>162 匿名さん
ct大阪本町やシエリアと比べて、東向き大阪城見えるところ24階までは350から、25-32は400から、33階以上のプレミアム階は450以上だと思う。東向き以外は330からだと適正だよね。 |
165:
マンション検討中さん
[2019-12-16 15:56:21]
|
166:
買い替え検討中さん
[2019-12-16 16:17:08]
業者の自作自演がすごいなあ。
|
167:
マンション検討中さん
[2019-12-16 16:58:12]
|
168:
匿名さん
[2019-12-16 17:14:45]
>>164 マンション検討中さん
ないない。 |
169:
ご近所さん
[2019-12-16 17:56:54]
業者ではないです。
|
170:
マンション検討中さん
[2019-12-16 19:28:17]
ここを買える人はサラリーマンではないですね
|
171:
匿名さん
[2019-12-16 19:39:57]
>>170 マンション検討中さん
サラリーマンてそんなお金ないですか? |
172:
匿名さん
[2019-12-16 19:41:36]
|
173:
口コミ知りたいさん
[2019-12-16 20:35:15]
|
174:
通りがかりさん
[2019-12-16 20:39:22]
業者ではなくサラリーマンでもないとすると、いったい何者だ。
|
175:
物件比較中さん
[2019-12-16 20:59:33]
|
176:
マンション検討中さん
[2019-12-17 11:59:08]
資料来ませんね。
|
177:
匿名さん
[2019-12-17 23:36:36]
資料来ましたね。
資料の中にはなかったですが、私が希望する低層3LDK80平米近辺はあるのだろうか。頼みますぞ。京阪さん。 |
178:
マンション検討中さん
[2019-12-18 00:54:36]
資料きまへんけど?
客選んどんのかな? |
179:
マンション検討中さん
[2019-12-18 01:56:32]
大人気みたいですね
|
180:
マンション検討中さん
[2019-12-18 19:32:34]
資料には4パターンの間取りの紹介あり。期待の北東角はなかったなぁ
|
181:
匿名さん
[2019-12-18 20:04:38]
北東が1番売りのマンションは良いよね。タワーの角部屋なら、適度に光が入ってくる北東が1番住みやすい。
|
182:
匿名さん
[2019-12-18 20:10:56]
京阪だから価格も安いはず。期待してますよ!
|
183:
検討板ユーザーさん
[2019-12-18 21:10:35]
ここが建つと本町のシティタワーの2本から大阪城見えなくなりそう?
|
184:
マンション検討中さん
[2019-12-18 21:15:38]
大阪市内ではタワマンの建設ラッシュですが、総合評価でココがベターかもな? 因みに営業マンではないので悪しからず。
|
185:
マンション検討中さん
[2019-12-18 22:50:21]
ここ高いし関電タワーに期待
|
186:
検討板ユーザーさん
[2019-12-19 08:16:16]
|
187:
マンション検討中さん
[2019-12-19 08:43:56]
坪320はするでしょうね
|
188:
検討板ユーザーさん
[2019-12-19 13:30:49]
|
189:
マンション検討中さん
[2019-12-19 13:48:44]
|
190:
検討板ユーザーさん
[2019-12-19 14:16:17]
東向の大阪城が見える部屋は400でもおかしくない。
その他の部屋は300~350くらい? |
191:
マンション検討中さん
[2019-12-19 15:15:06]
400はいくら何でもないです。370くらいでは?谷町筋向かい側もタワマンできるかも?
|
192:
マンション検討中さん
[2019-12-19 15:24:58]
|
193:
マンション検討中さん
[2019-12-20 01:24:45]
北向きの良さそうですね
|
194:
マンション検討中さん
[2019-12-20 13:29:17]
北東、南東、北西、南西の順です。北東上層階は事業協力者が多くなりそうです。
|
195:
マンション検討中さん
[2019-12-20 15:49:30]
近くにスーパー、京阪モール、コンビニあるので便利ですよね。マンションの店舗にはカフェが入るのでしょうか?
|
196:
匿名さん
[2019-12-21 12:38:35]
デザイン関係者にしれっと面白い名前入ってるな…
ちょっと興味湧いたわ |
197:
匿名さん
[2019-12-21 17:40:01]
面白い名前って何ですか?
|
198:
検討板ユーザーさん
[2019-12-21 19:07:31]
|
199:
マンション検討中さん
[2019-12-21 23:14:39]
早く入居したいです
|
200:
マンション検討中さん
[2019-12-22 18:19:29]
投資用で購入考えていますが、方向と階数はどれがいいでしょうか。
|
201:
マンション検討中さん
[2019-12-22 18:44:20]
|
202:
マンション検討中さん
[2019-12-22 23:18:04]
バブル期の今にこんな高いマンション買うのアホだろ
|
203:
匿名さん
[2019-12-23 11:42:43]
>>202 マンション検討中さん
金余ってる方が主に買うんでしょう。 |
204:
マンション検討中さん
[2019-12-23 15:54:45]
|
205:
匿名さん
[2019-12-23 21:54:18]
タワマンの「評価が低く時価が高い」という特性を利用するから最上階から売れていく。最上階の方がその落差を利用して節税できるのです!富裕層はバカではないの。
|
206:
匿名さん
[2019-12-23 22:07:43]
|
207:
匿名さん
[2019-12-24 03:28:31]
個人 法人を問わず、やはり不動産ガラミでないと節税は難しいと思う。先般の税制改正により固定資産税が上層階が1割程度増え下層階がその分減りましたね。まだ魅力的では!法人名義での購入はRC構造なら47年もの減価償却できるので節税効果大。
|
208:
匿名さん
[2019-12-24 09:51:43]
投資マンションのセールストークみたいになってきましたな。
|
209:
マンション検討中さん
[2019-12-24 10:46:25]
ここは3LDKメインなのね。
実需向きなのかな。 上町台地に戸建は買えないが、ある程度お金あるファミリー層を狙ってるのか。 |
210:
匿名さん
[2019-12-24 10:50:10]
|
211:
マンション検討中さん
[2019-12-24 12:17:15]
なんぼしますねん、お部屋
|
212:
評判気になるさん
[2019-12-24 12:35:27]
タワマンの値段が下がると
節税効果も薄れるし税金を払っても 現金を持っておく方がよくなる いつまでも価格が維持できればいいけど タワマン乱立はタワマンの希少価値を 下げる。 |
213:
匿名さん
[2019-12-24 14:16:41]
|
214:
マンション検討中さん
[2019-12-26 07:39:13]
モデルルームの案内来ましたね。金額もその際にわかるのかな?
|
215:
匿名さん
[2019-12-26 09:28:29]
そもそもモデルルームの場所が不明な段階で、予約の時間を決めろという。
なんだこれ |
216:
匿名さん
[2019-12-26 11:36:18]
|
217:
マンション検討中さん
[2019-12-26 12:06:25]
|
218:
マンション検討中さん
[2019-12-26 16:00:35]
みなさんはどの部屋考えてますか?
|
219:
マンション検討中さん
[2019-12-26 17:09:08]
>>218 マンション検討中さん
東向きの20-24階中部屋かな、坪400以下だったら買います |
220:
匿名さん
[2019-12-26 19:35:37]
|
お京阪がそんな商売上手とは知りませんでした。
勉強になりました。