京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

2044: 京阪電鉄をこよなく愛する鉄ヲタさん 
[2021-02-02 15:01:21]
>>2017 匿名さん
この板を京阪電鉄掲示板かのように暴れたのではありません。京阪電鉄、並びに京阪電鉄不動産をあまりにも上から目線でこき下ろして中傷するスレを乱発する方がいらっしゃったので、黙っていられなくなっただけです。
2045: 京阪電鉄をこよなく愛する鉄ヲタさん 
[2021-02-02 15:05:38]
>>2017 匿名さん
住民板の方は、誰かが無断で勝手に私のスレをコピペして転載したものです。気味が悪くて何回も管理担当の方に削除を依頼しています。
2046: 匿名さん 
[2021-02-02 15:43:56]
>>2042 マンション検討中さん

不動産会社の従業員の発言が根拠ですよ。
心配なら彼らに聞いてみてください。
2047: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 16:42:50]
>>2033 ご近所さん
皆さま、ご回答ありがとうございました。
昨日、同じ上町台地にある谷町六丁目付近を歩きましたが、
標高が高いのと周囲に緑が多いため空気が美味しいと感じました。
坂や段が街の雰囲気を彩っており
また、今後もタワーや商業ビルを作れそうな土地も多く
町全体に伸びしろがありそうですね。
物騒な雰囲気の人も歩いてませんでした。
2048: マンション検討中さん 
[2021-02-02 16:48:45]
>>2046 匿名さん
エビデンスがないものは根拠になりません。
小学生の言い訳と変わらない。それで納得させられると思う思考がやばい。
具体的にどこのマンションを指しているのかも不明であなたの話には全く信憑性がない。
2049: 匿名さん 
[2021-02-02 17:12:57]
>>2048 マンション検討中さん

匿名掲示板でそんなのを求めるのは無理があるでしょ。そんなことも分からないのはやばいですよ笑
そんなにエビデンスが欲しいなら一次情報にアクセスできる不動産会社に問い合わせしろと、親切に言ってるじゃないですか。
2050: 匿名さん 
[2021-02-02 17:17:46]
>>2048 マンション検討中さん

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18398090T00C17A7AC1000

こんなのググればすぐ見つかるよ。インターネット慣れてないのかな
2051: 匿名さん 
[2021-02-02 20:36:57]
>>2049 匿名さん
不動産会社の意見がエビデンスだと思ってる時点でやばいですね。

>>2050の路線価上昇のニュース記事を読みました。
その中に2017年に1人の中国人が6部屋買ったと書いてありますね。
本気ですか?笑
2052: マンション検討中さん 
[2021-02-03 10:45:24]
東京や大阪ではオフィスビルの売却が頻発しており、都心のビルの空洞化が進んでおります。
結果賃貸の下げによるたまつきが起こり、最終的に
マンション用地があまりだします、リモートの促進がコロナ後も進むと予想され、コロナ不景気とかさなり大量にできたビルが余りだしてきたのです。
結論、大阪のタワマンは350万を越えると危険です
谷町筋のマンションは300を越えると危険です。
450越えるとバブルです。
何回も警告しました。
2053: 匿名さん 
[2021-02-03 10:56:08]
>>2052 マンション検討中さん

東京主要3区、例えば港区の物件が庶民でもお安く買えるようになるということですか?
2054: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:03:40]
>>2053 匿名さん

それは無理です、今の大阪ですらタワマンは庶民は買えません。
2055: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:06:17]
>>2052 マンション検討中さん
大阪のタワマンは350超えると危険。谷町筋なら300超えたら危険。
でも、結局は450超えないとバブルではないんですよね?
まだまだバブルまでは程遠いですね。
2056: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:08:52]
>>2055 マンション検討中さん
450越えるとは大阪城ビューの話しです、既にバブル価格です。450はグランフロントのレベルと考えてます。
2057: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:14:58]
>>2055 マンション検討中さん

つまりファインタワーは大阪城ビューで350が妥当です、反対側は320位でしょう。
それが中古(未入居)の転売価格です。
2058: マンション検討中さん 
[2021-02-03 12:02:03]
>>2057 マンション検討中さん
いつの時代でもこういう人はいますからね。結局、分かりません。
グランフロントオーナーズタワー販売時も、大阪で坪単価300万超えなんてありえない!!場所はほぼ中津なのに。と言っている人多かったですしね。
結果、1.5倍くらいになってますからね。何のあてにもなりません。
2059: マンション検討中さん 
[2021-02-03 12:25:47]
>>2058 マンション検討中さん
グランフロントと建物のレベルの次元が違いますよ、北ヤード、も開発決まってます、立地も次元が違いますし、ここは所詮コスカタワーで一番買ってはいけない時期で、谷町筋のバブルの塔です。
2060: マンション検討中さん 
[2021-02-03 13:10:02]
>>2059 マンション検討中さん
グランフロントと個別比較の話をしているのではなく、
誰にも相場なんて分からない、という事を言っているんです。
まだまだ上がる可能性も充分あります。
ここから下がる可能性も充分あります。
2061: 匿名さん 
[2021-02-03 13:38:12]
>>2059 マンション検討中さん

港区のタワマンもバブル崩壊しますか?
実需で欲しいので、安く買えるなら待ちます
2062: 匿名さん 
[2021-02-03 13:41:29]
>>2051 匿名さん

情報解説ありがとうございます。やはり記事の通り梅田のタワマンは一部中国人がまとめ買いしてますよね。
個人的には中国人の少ないと思われるこのエリアが好みです。
2063: マンション検討中さん 
[2021-02-03 13:41:54]
>>2060 マンション検討中さん

よく読んで理解しましょうね。
ファインが逸脱して既に高過ぎると言ってるのです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる