京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

1995: 名無しさん 
[2021-01-30 16:56:47]
現場を見てきました。
確かに近くから見ると接着剤?や白い液ダレのような跡やゴミ屑がありますが離れて見ればマーブル調のようで悪くないです。

接着剤のはみ出しや液ダレは簡単な水洗いでは取れないでしょうからそのままの雰囲気が楽しめそうです。

竣工時からヴィンテージマンションと呼ばれるようになるのではと期待しています。
立地については本当に駅が近くてびっくりしました。
1996: マンション検討中さん 
[2021-01-30 18:01:41]
なんか事業者に噛み付くクレーマーがいるようですね。
おけいはんの力がなければ、逆立ちしたって住めないような場所に住めるだけで有難いと感謝すればいいのに。厚顔で欲深いんじゃないでしょうか。
1997: マンション検討中さん 
[2021-01-30 18:40:26]
>>1996 マンション検討中さん

おけいはんの力ってなんですか?他のデベにはない何かがあるんですか
1998: 匿名さん 
[2021-01-30 20:18:38]
>>1996 マンション検討中さん

お上には従え的な発想は大阪人のアイデンティティとしては噴飯物なんじゃないかなぁ
1999: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:25:09]
>>1997 マンション検討中さん
天満橋は京阪村。天満橋の大家は京阪電鉄です。
2000: 匿名さん 
[2021-01-30 21:47:02]
>>1999 マンション検討中さん

関電がタワー建ててるけど。
別に京阪じゃなくても天満橋に土地買えばマンション建てられるでしょう
2001: マンション検討中さん 
[2021-01-30 21:50:43]
>>1966 契約済みさん
薄汚れてるっておっしゃいますが、この良さがおわかりにならないんでしょうか。レゴブロックで出来た様に見えるマンションの方がお好みなら、他にいくらでもございますよ。そちらを検討されてはいかがでしょうか?
2002: eマンションさん 
[2021-01-30 21:57:08]
>>2000 匿名さん
では、シエリアタワーをどうぞどうぞ。私は天満橋に住むんだったら、京阪電鉄のマンションに住みたい。京阪電鉄も私もこの街、天満橋を愛しているから。
2003: 匿名さん 
[2021-01-30 22:17:59]
>>2002 eマンションさん

そういう話じゃなくて、京阪じゃなくても天満橋に建てられるという話でしょう
2004: eマンションさん 
[2021-01-30 23:58:50]
>>2003 匿名さん
関電は天満橋の事をどれだけ大切に思っているんでしょうか?単なるビジネスでは無いですか?その証拠が長谷工の設計施工です。安く建てて、高く売りたいだけなんではないでしょうか?
京阪電鉄はこの街の発展に少なくとも貢献して来ました。それは事実です。松坂屋を誘致し、米国シカゴのマーチャンダイズマートビルを天満橋に持って来ました。八軒屋を復活させ、大噴水やダックで街の活性化に貢献しています。私が京阪電鉄が天満橋の大家だと思う理由のひとつです。
2005: 匿名さん 
[2021-01-31 00:18:31]
>>2004 eマンションさん

まずお宅の汚損外壁をきっちり仕上げてから仰ってくださいよ
2006: 評判気になるさん 
[2021-01-31 02:29:40]
外壁に粉の様に付着した白い物資は、エフロレッセンスと呼ばれるものです。
ラテン語で花が咲くという意味で、日本語では白華現象と言います。
乾く前のコンクリートが雨に晒され水酸化カルシウムが表面に浮き出て、
空気中の二酸化炭素と化学反応を起こし炭酸カルシウムに変化したものになります。
バルコニーの天井に、氷柱のように発生することもあります。
※進行すると鍾乳石のようになることもある。
ひび割れた(クラック)部分から滲み出ていると中性化が進行する可能性もあります。
写真を見る限り躯体性能には影響はなく、コンクリートが乾いていれば進行せず、
今後の雨の成分により数か月から1年で自然消滅します。どうしても気になる場合は、
2~3%の塩酸かクエン酸をジョウロでかけることにより消し去ることができます。
瑕庇責任にはならないのが一般的ですが、吸水防止剤などを混ぜることで防止できます。
2007: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-31 03:07:16]
>>2004 eマンションさん

鉄オタがまた沸いてるのホント勘弁。

きっぱり言うけど沿線価値をあげるために、近辺にマンション建てる・住宅地開発・商業誘致なんぞどこの電鉄会社もやってる。阪急の小林が最初だっけ?

とはいえトップが観光路線メザシテ頓挫した京阪が言ってもなぁ…沿線住人切り捨てる方針を一度は出したくせに良く言うわって感じ。
2008: 匿名さん 
[2021-01-31 09:26:52]
>>2006 評判気になるさん
外壁にひび割れがあるのですか。
躯体性能に問題がないのは当然だと思います。

ひび割れもヴィンテージ感が出て素敵というコメントが不思議と出てきそうですね。
2009: マンション検討中さん 
[2021-01-31 10:35:51]
京阪(電車)ってオタクに好かれてるけど、利用者評判はめちゃ悪いよなぁ…
ここもMRの人が創業の地だから手抜きしてません!っていうけど、どこも手を抜くんじゃねぇよw
2010: 匿名さん 
[2021-01-31 10:42:24]
お膝元なのにこのレベル仕上げなのか…ガッカリです
本当にデベには手を抜かないでもらいたいです
消費者が地道に突き上げていくしかないのかな
2011: マンション検討中さん 
[2021-01-31 12:04:06]
>>2008 匿名さん

文章読めてる?
ひび割れから出てる場合は~、でここのひび割れがあるとは書いてない。もう一度ちゃんと読みましょう。
2012: マンション検討中さん 
[2021-01-31 14:50:56]
外壁についてみんな色々いっているけど、中身は、室内高やコーナサッシ等
良い感じだから、それくらい相殺してもお釣りがくるよ。
俺は、高すぎて諦めたけど、、、。
2013: マンション検討中さん 
[2021-01-31 15:12:54]
ここで、やたら批判ばかりして、よそんちの外壁がどうのこうの、鉄オタがどうのこうのと、ワーワー騒いでいる人滑稽ですね。
ここを高い値段出して購入した人はまあこんな風なアンチには回らないだろうから、単なる嫌がらせか営業妨害をしたいだけなテロリスト予備軍みたいな暗い人なんでしょうね。
ここで購入者、購入検討者を不安に陥れて、密かにほくそ笑んでるのはテロリストと同じ蛮行。
2014: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 15:33:19]
みなさんは御堂筋、堺筋物件ではなく、谷町物件にした理由は何ですか?
都心的要素や路線価は、谷町の方が劣ります。
あと校区も中大江と開平で、やや後者の方が軍配が。
一番考えるられるのは、住宅街としての雰囲気があり周囲にビルが少ないので眺望もよく、
上町台地の固い地盤と高い標高という安心感と思います。
台風の高潮のハザードマップが最近発表されて、堺筋ですら水が来るとの内容でした。
また谷町線は、堺筋線よりも使える路線であることもあります。
しかし、どれも決定打に欠ける気がしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる