ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
1562:
匿名さん
[2020-10-15 21:23:45]
|
1563:
マンション掲示板さん
[2020-10-15 21:29:57]
>>1560 匿名さん
四条、三条が辺境なら京都のどこが中心地なんですか? 京阪電鉄を持ち上げてるように見えるのはあなたがどうにかして貶したいからそう見えるんでしょう。 京阪は好きですが人気のある路線だと思ってるわけではないですよ。 梅田方面に繋げようとしたけど阪急様に邪魔されたから仕方ないですね。天下の阪急様ですから。 |
1564:
匿名さん
[2020-10-15 21:36:46]
|
1565:
匿名さん
[2020-10-15 21:45:26]
|
1566:
マンション掲示板さん
[2020-10-15 22:15:36]
京阪は昔から梅田乗り入れが悲願だったのに、かつて戦後の混乱期に乗じて、元は京阪の所有だった現在の阪急京都線を京阪から奪った阪急の反対に阻まれてそれが叶わなかった。昔は奈良鉄道に乗り入れていて丹波橋を経由して京都駅まで直通運転だったのに、奈良鉄道の買収で近鉄に負けて、それも叶わなくなった。京都駅、大阪駅に直結できないのは、なにも京阪電鉄だけが悪いんじゃない。
京阪がもし最悪の会社だとしたら、どこが最高の鉄道会社なんですか。京阪から新京阪線を奪った阪急が最高の鉄道会社なんですか? 阪急がそんなに上品で優秀なんですか? 京阪は昔から特急料金も取らないで、上質なサービスを廉価で提供してきた、サービス精神の高い会社じゃないですか? ところで、最近京阪電鉄と京阪電鉄不動産は分離して別会社になったけど、ずーっと沿線の不動産開発は京阪電鉄が直接行ってきた。だから京阪電鉄不動産と京阪電鉄は名目上は別会社になってしまったけど、実は一身同体。京阪電鉄不動産の物件を論議する時、京阪電鉄も登場してしまうのは致し方ないと思う。 歴史は今の生活に関係ないって言ってる人もいるようだけど、歴史があって、先人達がいてくれたその先の現在に今があるわけだから。歴史を疎かにするとっ現在は滅びてしまう。 |
1567:
匿名さん
[2020-10-15 22:28:12]
|
1568:
検討板ユーザーさん
[2020-10-16 01:14:28]
京阪って東京でいう京急みたいな立ち位置なんかな?それとも京成?
|
1569:
マンション検討中さん
[2020-10-16 02:06:51]
>>1566 マンション掲示板さん
だから鉄オタ語りはもう要らんて。長いしw 普通の人が考慮するのは今あるいは将来の実用性だけ。歴史がどうとかどっちが奪った奪われたとか関係ないから。別に近鉄や阪急使用者は京阪がなくても困りません。JR地下鉄阪神があれば十分。 |
1570:
マンション掲示板さん
[2020-10-16 08:24:35]
>>1569 マンション検討中さん
じゃあ、ここを買う必要はないし、スレも見なくて良いじゃん。 |
1571:
購入を決定しましたさん
[2020-10-16 10:42:12]
できれば、少なくともここのデベロッパーに悪い印象を持ってない方々にこのマンションに住んで欲しいと思います。何かひとつ求心力がないと管理組合もまとまっていかないと思いますし、例えば京阪が好きな鉄オタや、大阪城を愛する人なんかが多く住むマンションだったら、お互い共通点があるので、まとまりのきっかけになると思います。ここは京阪沿線のマンションですので、京阪電鉄があまりしっくりこない方は、是非お好きな沿線のお好きな街の物件に巡り会うことをお祈りしております。もしも万が一投資目的でしたら、ここは高いのであまり魅力的ではないのではないでしょうか?賃貸するにしても100万円以上の家賃が当たり前の東京とは少し状況が違う気がするし、大阪でも大手が賃貸の方にシフトしてきている大規模マンションもあり、入居者の奪い合いになりかねません。
|
|
1572:
匿名さん
[2020-10-16 10:54:58]
|
1573:
マンション検討中さん
[2020-10-16 11:11:18]
>>1570 マンション掲示板さん
一般人無視の鉄オタ限定の長々とした意見とか考えが要らんよ。別に天満橋自体が不便とかこの物件自体を下げる気はないんだけどね。発展がどうとか言うならもうちょい現実的なところを題材にしてもらいたい。 |
1574:
匿名さん
[2020-10-16 11:14:41]
|
1575:
マンション掲示板さん
[2020-10-16 12:14:22]
|
1576:
マンション掲示板さん
[2020-10-16 12:37:22]
>>1569 マンション検討中さん
現在の阪急梅田駅から阪急百貨店に抜ける道。あそこはもともと京阪電鉄の所有地でした。梅田に京阪梅田駅ができる予定だった時代もあったのです。阪急の要請を受けて割譲しましたが、京阪電鉄の貢献がなければ阪急梅田商法も成り立ちませんでした。マンション掲示板での話題にふさわしくないことは承知していますが、書かせていただきました。悪しからず。 |
1577:
検討板ユーザーさん
[2020-10-16 12:40:33]
|
1578:
検討板ユーザーさん
[2020-10-16 12:43:14]
>>1571 購入を決定しましたさん
中国人と鉄オタマンションとか最悪ですね。 あと京阪電鉄だからといって「普通の人」はマンション選びません。ここはマンションスレです。 興味ない人に知識を披露したがるのはオタクの悪い特徴ですよ? |
1579:
匿名さん
[2020-10-16 12:47:43]
過去がどうだとか関係ありません。
今の京阪は不便、その事実にかわりない。むしろ負け続けの会社と言うイメージしか持ちません。 オタの弁護は、マンションスレ的に京阪のイメージに大幅なマイナスです、控えましょう。 谷町線の方が価値がある。このマンションにとってもそれが重要。 そしてここはマンションスレ、マンションを語りましょう。 |
1580:
マンション掲示板さん
[2020-10-16 12:52:47]
>>1555 マンション掲示板さん
マンションではニッポン一の高さを誇っていますもん。ただ個人的には、日本橋室町の本店を凌ぐ豪華な建物だった三越大阪店の面影がまったくなくなってしまったのは、少し残念かな。 |
1581:
マンコミュファンさん
[2020-10-16 17:18:28]
|
伏字になるような投稿やめてくれないかな?