ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
1221:
匿名さん
[2020-07-17 12:01:01]
|
1222:
買い替え検討中さん
[2020-07-17 21:33:26]
>>1216
>南河内、ナンバ、梅田、天満橋、江坂、千里中央、福島、など数年毎住んでたけど天満橋界隈はかなり住みやすかったよ 7カ所で数年毎に引越しされてざっと40年前後として、日本も大阪も変化していますから 比べにくいと思います。 江坂も40年前と今では随分違うでしょう。万博が50年近く前ですよね。 一般的にいって、都道府県庁舎、裁判所などの近くは、暮らしやすいようにはなっていないと思います。落ち着いているというか官庁街ですから。 大阪は梅田が便利さでいえば一番でしょう。駅の北側の再開発も進んでいくようですが ホテルとかオフィス、増やす意味あるのか???ですけどね。 |
1223:
マンション検討中さん
[2020-07-17 21:45:40]
|
1224:
マンション検討中さん
[2020-07-17 22:49:02]
>>1222 買い替え検討中さん
前は梅田が良かったが、今コロナで考えると,梅田を極力避けるべき、梅田で働いている人以外はできるだけ梅田の駅や地下街利用しない方がいい。阪急や阪神も堺筋線や阪神難波線から利用できるし,jrも東西線を利用できる |
1225:
マンション検討中さん
[2020-07-19 01:29:23]
>>1222 買い替え検討中さん
南河内を除けば10数年ですね 南河内以外のマンションは所有したまま賃貸に出しているので地域の状況は割と細かくチェックしてますよ おっしゃる通り各地域変化はありますが 天満橋界隈や千里中央については良さを保ってると思います 建物や人が変わっても、また同じ様な人々が流入し住むエリアなので変わらないのでしょうね 梅田も3部屋持って居ますし30万を超える高額部屋ばかりですから一番人気があり発展していると実感していますが 何というか言いづらいのですが梅田の客層と天満橋や更に千里中央はかなり違います 私的に梅田の住民様とはあまり仲良くなれる自信はありません 梅田も千里も富裕層なんですけどね 分かりやすく質が違うのですよ |
1226:
匿名さん
[2020-07-19 07:47:13]
>>1225 マンション検討中さん
夜分に解説ありがとうございます! |
1227:
マンション検討中さん
[2020-07-19 08:39:31]
梅田は水害大丈夫ですか?
|
1228:
買い替え検討中さん
[2020-07-19 20:06:51]
>>1225
ゲーテッドコミュニティではないので、住民のせいとはいえないでしょうけど 大阪市の犯罪率の上位が、中央区、北区というのに驚きました。 >何というか言いづらいのですが梅田の客層と天満橋や更に千里中央はかなり違います 家族が、当時、千里中央の近く?(近いと言うほどでも無いか?)の戸建てエリアに住んでいて、車(高級車)を駐車場においていたら車ごと盗まれました。20年ほど前の話ですが。お金に困っていそうに思えない家が並んでいるので、近所の人だとは思っていない(モノだけで済んで良かった)けど、狙われたエリアなのか?車を盗まれたというのは家族が最初で(今のところ)最後なので、大阪って物騒なんだなぁと当時は驚きました。 アメリカのようなゲーテッドコミュニティではないので、安心かというとそうでも無い。 千里中央は幹線道路が縦横入り交じり空気が悪そうなのに人気なのが不思議。 デパートも見たけど、スーパーのような品物が並んでいる。高槻のデパートも然り。 梅田が近いと、デパ地下でいい刺身や魚や惣菜を手軽に買いに行けるのがいいなとは思います。梅田のデパートはデパートだと思います^^; 扇町駅付近のタワーマンションが売れ残ったままのようですが、梅田に気軽に行ける距離なのに何故残っているのか? 物騒なのか? >>1227 梅田は水害、警戒エリアですね。 少し、東に行くと(扇町駅等)水害エリアでは無いようです。 |
1229:
マンション検討中さん
[2020-07-19 21:22:29]
車の盗難は地域と言うより戸建駐車場がハイリスクと言う事では?
犯罪者は何処でも現れるからね 大阪市は犯罪率も高いし、その分梅田のマンションはセキュリティーもかなり高いよね ただマンション外はセキュリティーされていてもマンション内の違いが大きいかな 住んでる住民やそこに出入りする人々のお人柄?と言うか何と言うかが 梅田は違うって感覚分かるかな 犯罪率高いからかもしれないけど オラオラ系と言うか 何か圧やバリアがある人 が多いのよ その点千里中央はあまりバリアが無い 天満橋も真面目な人の割合が高いので梅田より安心出来るんだよね 郊外で無くどうしても大阪市内に住むなら 梅田より天満橋がおすすめ! |
1230:
名無しさん
[2020-07-19 22:43:18]
|
|
1231:
匿名さん
[2020-07-21 18:11:34]
うめきた2期検討中だけどハザードマップみたら悩むね。
|
1232:
買い替え検討中さん
[2020-07-22 02:07:48]
|
1233:
検討板ユーザーさん
[2020-07-22 23:28:04]
梅田は比較的上品やで。
|
1234:
買い替え検討中さん
[2020-07-23 00:31:11]
|
1235:
匿名さん
[2020-07-23 12:24:32]
|
1236:
通りがかりさん
[2020-07-23 12:28:58]
梅北2期全力いく
保有マンション何個かさばくわ |
1237:
通りがかりさん
[2020-07-23 14:26:35]
んー梅北はもちろん立地は抜群ですが、街中ど真ん中過ぎて、住むにはなぁ。
天満橋は、綺麗な水辺の中之島公園や、大阪城公園、ブロック内にも北大江公園と中大江公園。子供がいるファミリーには、梅田より断然こちらが魅力ありますよ!住人も成金?の様な人は少ない、なんなら品ある人が多い印象。 住む人の求めるものによって違いはありますが、このマンションの立地と環境は最高だと思っています!(高くて私には手がでませんが) |
1238:
通りがかりさん
[2020-07-23 14:47:11]
梅田は津波 浸水リスクが半端無い。
長期保有はお勧めしません。 やはり上町台地に限ります。 |
1239:
匿名さん
[2020-07-23 17:21:31]
|
1240:
匿名さん
[2020-07-23 22:16:14]
|
そうであれば地主の方の部屋は上層階ですか?
皆さんEXECUTIVE FLOORの100㎡台に住まれるんでしょうか?