京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

1041: 匿名さん 
[2020-04-30 10:15:25]
そもそもテレワークで事足りる人材なんて抱えておく必要はなく、外注の方が安くつく。
だから、終息すればテレワークなんて普及しない。
でも、コロナで来年の春でもまだ騒いでると思う。
1042: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-30 10:28:24]
>>1040 マンション検討中さん
大阪市のHp見てください
1043: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-30 12:48:52]
>>1039 通りがかりさん
平成25のデータだったよ。。

・空家率が高い区は、西成区(23.8%)、東住吉区(23.8%)、生野区(22.4%)、旭区(21.4%) 浪 速区(18.2%)、中央区(17.0%)
1044: 匿名さん 
[2020-04-30 21:28:43]
場所はいいけど、停電のときに高層階には住みたくない。
しかし、下層階で虫の侵入は嫌。
となると4~6Fぐらいがちょうどいい高さなのかな。
1045: 匿名さん 
[2020-05-01 11:45:55]
こことシティタワー本町、売り出し時期悪かったね。
コロナがある程度収まるまで完売しないでしょう。
1046: 購入経験者さん 
[2020-05-02 15:14:00]
タイミング悪かったね。
万博までの間は上昇気流があるとおもったが、下手したら5年間ではインバウンドは元には戻らないかもしれないね。10年経てばさすがにNewsにはならんだろうけど、南海トラフ地震とか起きてそう・・。
1047: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-02 21:58:42]
結局、非常時にはタワーはリスクでしか無い。
これだけデベが競って販売するのは『儲かる』から。それだけのこと。
消費者はもっと賢くなるべき。
1048: マンション掲示板さん 
[2020-05-06 23:15:10]
>>1047 口コミ知りたいさん
タワー関係ある?
1049: 匿名さん 
[2020-05-08 17:45:18]
タワーの方が安全でしょ。
1050: マンション検討中さん 
[2020-05-09 17:48:37]
購入考えていましたがやめといてよかった。
1051: 匿名さん 
[2020-05-09 19:20:05]
【米国S&P500】か、割安に放置されている【自粛明け銘柄】にでも資金を投入した方がいいよ。儲けた分で購入したらおつりが出る。
1052: マンション検討中さん 
[2020-05-09 20:50:44]
ここ高すぎて買えねーよ
立地最高だよな
1053: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-09 22:56:57]
>>1052 マンション検討中さん
でも今後は、これぐらいの価格が大阪の標準になりそう。
1054: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-11 12:06:01]
名古屋でも坪400いくみたいなので今の大阪は相当安いでしょう。
1055: マンション検討中さん 
[2020-05-11 19:34:07]
名古屋なんかと一緒にしないでよ。
1056: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-13 00:16:55]
L-60GとR-66Lは幾らぐらいですか?
納得できる価格なら検討してみようかと。
1057: 匿名さん 
[2020-05-15 12:01:58]
公式サイトで外観完成予想図を拝見すると、天守閣にぎりぎりまで隣接しているように見えますが
本当にこの距離感で建てられるのですか?
1995年以降の20階以上の新築分譲マンションにおいて大阪城天守閣との距離が最短とは、
実際に何メートルの距離感なんでしょ?
1058: 匿名さん 
[2020-05-15 14:39:34]
>>1057 匿名さん

直線距離で約800mです。
他にも1km前後で大阪城の見えるタワーはいくつかありますし、合同庁舎や府庁もその他民間の建物にも建て替えの可能性はあるので価格には要注意ですね。
1059: マンション検討中さん 
[2020-05-16 10:04:30]
名古屋はリニアで上がりますね。
1060: マンション検討中さん 
[2020-05-16 13:06:48]
府庁建替可能大!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる