ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
705:
匿名さん
[2020-02-18 08:03:09]
|
706:
匿名さん
[2020-02-18 09:49:45]
GDPマイナス。先行き不透明。本当にマンション購入する時期再検討。
|
707:
匿名さん
[2020-02-18 09:50:44]
万博やIRで大規模な建設工事があるから材料費や人件費はまだまだ上がると思うけどね。
|
708:
マンション検討中さん
[2020-02-18 11:54:26]
材料費が高いのは鉄鉱石などの原材料が高いからかな
国内の製鉄会社は原材料費高騰と大手との契約価格の板挟みでだし鉄鋼の需要低下で一部は高炉も閉鎖するらしい そんな状況だからオリンピックや万博、IRの影響で高い訳ではないのよ 中国次第かな |
709:
検討板ユーザーさん
[2020-02-18 12:01:47]
今は買い時ではない。このマンションが竣工して中古を狙う。
|
710:
マンション検討中さん
[2020-02-18 12:27:36]
グランドメゾン大手前タワーを越える
マンションになりますか? |
711:
匿名さん
[2020-02-18 12:49:37]
ここもそうですが、マンション価格はこれ以上値上がりすれば買う方がいなくなる。
かけみたいな買い物になる |
712:
匿名さん
[2020-02-18 20:04:34]
|
713:
匿名さん
[2020-02-18 21:24:08]
まあ、アンチが頑張っても売れてはいるよねー。
シエリアさんはまあ、笑うしかない惨状だけど(笑) |
714:
匿名さん
[2020-02-19 01:28:28]
|
|
715:
匿名さん
[2020-02-19 17:05:09]
|
716:
匿名さん
[2020-02-19 18:12:13]
|
717:
匿名さん
[2020-02-19 20:54:19]
|
718:
マンション検討中さん
[2020-02-19 21:51:47]
損得で無く欲しいもので買うなら
グラフロが2期かな |
719:
匿名さん
[2020-02-20 10:26:55]
|
720:
マンション検討中さん
[2020-02-20 18:31:35]
|
721:
マンション検討中さん
[2020-02-20 19:51:23]
|
722:
匿名さん
[2020-02-20 20:01:26]
720さん 東京港区のザレジデンス六本木のスレをみれば、わかると思いますよ。
|
723:
匿名さん
[2020-02-20 21:19:09]
買おうかと検討してたけど、このスレ見る限り日本人以外が多く買ってるようなのでやめたわ。
|
724:
匿名さん
[2020-02-20 22:52:08]
外国の方を差別する人って低脳らしい。
|
ホテルとの用地獲得合戦が無くなれば、原価は下がるかも。