ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
625:
匿名さん
[2020-02-10 22:41:03]
|
626:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-11 01:56:00]
プラウド北浜買っといて良かった。ここは高すぎる。
|
627:
匿名さん
[2020-02-11 02:35:44]
どこのタワマンも月七万ぐらいは行きそうだけど・・・
ここは不思議とそれを知らない人が集っていますねぇ・・・ネガキャンかな? |
628:
マンション検討中さん
[2020-02-11 04:22:24]
|
629:
名無しさん
[2020-02-11 05:21:59]
7万位にはなると思います。
今、修繕・管理費で3万支払って駐車場27000円・固定資産税1ケ月換算で2万 合計77000円です。 段階的に一時金としてこれから築50年までに600万徴収される事が決まりました。 今築13年のマンションです。 段階的に修繕積立金も値上がりしていきます。 自分達でメンテナンスをしないでいい変わりにその手数料も上乗せされているんだなと思いました。 最高は年200万弱一時金として徴収される 年も有るので払えない人も出て来そうです。 今はなんとか払えてこれから先、どんな事があるか分からないですから。 ここの営業は逆に親切じゃないですか? |
630:
匿名さん
[2020-02-11 05:37:25]
>>628 マンション検討中さん
修繕積立金は大規模修繕のたびに値上りしていくのが通常だから、タワマンなら最終的な段階ではそのくらい上がると思うよ。超高層用エレベーターの交換なんて億単位の費用がかかるし。 |
631:
マンション検討中さん
[2020-02-11 08:20:25]
>>629
修繕・管理費のみで最終7マンくらいいきますよ。 だから固定資産/月や駐車場は、別にかります。 免震構造のマンションによっては、地震でずれた免震装置を元に戻す費用も 含まれてなかったりしますからねぇ。 |
632:
匿名さん
[2020-02-11 08:46:44]
>>629 名無しさん
売りやすいようにあえて修繕積立金を安く設定しておく業者も多いようですね。途中で一時金を徴収されるより、最初の計画で正直金額の積立金を設定している方が、後が楽なのは確か。 体験談ですが、途中で一時金を徴収とか当初計画より積立金を値上げとか、管理組合総会で合意を取るのはすごい大変。 |
633:
匿名さん
[2020-02-11 14:48:24]
かなりの注目度の高いマンションです。
|
634:
匿名さん
[2020-02-11 18:23:02]
今後数年先はこれ以上総合的にバランスのとれたマンションたたないみたいですよ!
|
|
635:
マンション検討中さん
[2020-02-11 19:11:38]
|
636:
匿名さん
[2020-02-11 21:36:10]
|
637:
匿名さん
[2020-02-11 22:12:37]
だったら撤退すればいいでしょうに・・・
いつまで特定のスレで「高い」「7万ってホント?」ってグダグダやっているんだか(笑) 7万/月が高いと思うならほかのマンションも調べればわかることですし、坪単価でみれば某シエリアもそうですし、なんで特定のスレに居ついているんですかねぇ・・・ |
638:
匿名さん
[2020-02-11 22:16:35]
|
639:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-11 22:23:38]
|
640:
匿名さん
[2020-02-11 22:28:30]
|
641:
マンション検討中さん
[2020-02-11 22:34:06]
徒歩3分以内はどんなに高くても食いつくということがわかってるから
徒歩2分で超割高な設定は当然のことだろう。 それでも買いたい人だけが買えばそれで良い。 |
642:
ご近所さん
[2020-02-11 22:52:53]
|
643:
匿名さん
[2020-02-11 23:05:18]
|
644:
マンション検討中さん
[2020-02-11 23:06:38]
本体が超割高だから月7万円は安いよ。
買う気満々の新築の今、高くしておいた方が後々もめなくて楽だろ。 |
しかし高いですよね。