ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55
ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
382:
評判気になるさん
[2020-01-29 19:38:16]
いつもこんな価格で誰が買うんだろう と言いながら結局どこも完売してるからねぇ。
|
383:
通りがかりさん
[2020-01-29 19:41:04]
高いので利回り考えたら
東京買う方がいいね。 大阪は安かったから売れてたけど 投資には向かない値段だね。 かといって外国の方買われるのは 数年後管理の面などで大変。 |
384:
いるんだろうね。
[2020-01-29 21:43:30]
数年前からの物件でも賃貸では(利が)回らないことをうすうす分かっているのに
それでも買う人が居るんだよね。相続対策とか今後の情勢を見て千里とかベッドタウンの 広い宅地を手放して買う人がいるってことやね。 |
385:
名無しさん
[2020-01-29 22:31:36]
今は買うタイミングじゃないね
賃貸で十分 |
386:
買い替え検討中さん
[2020-01-29 22:50:25]
大阪は、東京に比べて賃貸が安いので、利回りは3~4%くらいでしょう。
それでも、CHINTAIのHPを見ていると ここのある天満橋駅は2LDKで13万円が相場と谷町線ではトップクラスの高さです。 ※参考に淀屋橋18.6万円、四ツ橋17万円、北浜16.5万円、本町15.5万円 大阪(梅田)14.5万円、中津12.1万円、江坂11.1万円、大国町9.15万円 (平米数やデベによって異なるので、参考程度にしてください) 年間1%のインフレが進行するとして、50年後に(子供の世代が)買った値段で 売れたら御の字でしょうね。 |
387:
マンション検討中さん
[2020-01-29 23:54:53]
>>382 評判気になるさん
ここ5年ぐらいで北区、中央区のタワマンで売れ残りって聞いたことないですもんね。 |
388:
匿名さん
[2020-01-30 00:30:08]
ここも数年後には安かったと言われる価格になりそう
ずっとこの繰り返しで東京の値段みると大阪は安すぎるまだまだ値上がりしそう |
389:
匿名さん
[2020-01-30 07:16:22]
|
390:
検討板ユーザーさん
[2020-01-30 07:59:23]
会社経営者やお医者さんが多いのでは?
|
391:
ご近所さん
[2020-01-30 11:50:16]
年収1億円あれば、買える物件かな。
|
|
392:
通りがかりさん
[2020-01-30 12:25:02]
チャイナマネーですよ。
他のマンションもそうですから。 あなた達の周りで年収2000万円以上 のひとゴロゴロいますか? |
393:
匿名さん
[2020-01-30 12:59:20]
収益性の高い企業であれば別ですが、製造業やメーカー系サラリーマンだと役員除く平社員で年収2000万円以上はありえない。。。
会社がつぶれる。 |
394:
通りがかりさん
[2020-01-30 13:43:11]
年収3000万円で
手取り1800万円位なんですよ。 交際費も結構掛かるので 年収3000万円でも大変です。 ましてや年収1000万円なら 住宅ローンの為に働く感じですね |
395:
匿名さん
[2020-01-30 14:50:11]
年収3000万以上の方なんて大阪では0.2%ほどみたいですね。 ここは年収1000万以上の方ターゲットされてそうです。 需要少なそうですね。 |
396:
匿名さん
[2020-01-30 14:57:59]
10年後は大阪も東京並の地価になりそうなんで今は買い時かもしれませんね。
|
397:
名無しさん
[2020-01-30 15:09:49]
なるわけねーだろ、東京なめんな
ここは高すぎ |
398:
匿名さん
[2020-01-30 15:15:25]
一年先でもどうなっているのかわからないから東京並になっているかも。
観光客も多いですし、5年後には博覧会もありますし、今は買い時かも。 |
399:
通りがかりさん
[2020-01-30 16:38:15]
考え方がバブっていますね。
値上がりすれば売るつもりなんですよね。 値上がりしても売らなければ意味がない と思いますが、如何でしょうか? 中央区と天王寺区のマンションを 賃貸人に退去して頂いてから売却しました 4年前に買ったのにどちらも4割位 値上がりしました。短期なんで売却益の5割は納税を覚悟していますが。 ヘタな株買うより良かった。 この近隣で所有マンションを売却しようか検討中でこの掲示板を見ていたけど 本当に上がると思っているなら自分を信じて 銀行から融資受けても買う価値有るんじゃ ないのかな?3件位買えばいいのに。 |
400:
口コミ知りたいさん
[2020-01-30 16:55:13]
今は買い時って、2回言われても・・・
京阪の社員が書き込んでるとしか思えない。 そもそも、ここに集まっている年収2000や3000万の人って、そう滅多にいない。 中国やシンガポールなら、いくらでもいるかもしれないけど、 日本のような庶民的な国では、東京で1000万円いかないくらい。 大阪だと600万くらいが大半じゃないかな。 |
401:
名無しさん
[2020-01-30 18:26:02]
年収1500万ですが、家族4人なのでサンエルをさがしていますが、買えません。
|