京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-27 02:38:34
 削除依頼 投稿する

ザ・ファインタワー大手前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19004/

所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「天満橋」駅徒歩2分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.80平米~173.14平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-21 14:17:55

現在の物件
ザ・ファインタワー大手前
ザ・ファインタワー大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町2丁目1番、船越町1丁目40番、内平野町1丁目1番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 天満橋駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

ザ・ファインタワー大手前ってどうですか?

2269: マンション検討中さん 
[2021-03-19 00:33:33]
駅近マンションなら安泰という思考は既に時代遅れ。
2270: マンション検討中さん 
[2021-03-19 00:39:15]
>>2269 マンション検討中さん
正解。今後は駅近が良いと言う概念は無くなっていくでしょう。寧ろ駅近のガヤガヤ感は懸念されていくと思います。
2271: マンション掲示板さん 
[2021-03-19 07:02:10]
>>2263 名無しさん

それを言うなら市内の物件なんて検討違い。郊外へ。市内の物件検討されているなら、子育て環境は抜群と言う話だと思います
2272: 匿名さん 
[2021-03-19 07:10:11]
>>2271 マンション掲示板さん

市内でここが抜群は言い過ぎ
2273: 評判気になるさん 
[2021-03-19 07:19:25]
まぁ、それぞれの考えがあります。
子育てなんて、人それぞれの考え方。
公園がたくさんあるのは事実です。
実需なら中学進学くらいまでは見据えて、検討しましょう!

2274: 匿名さん 
[2021-03-19 08:16:01]
まぁ確かに市内だったら、谷町線沿線の南森町から天王寺は利便性と子育て環境としてはバランスいい方ですね。
この物件のエリアが一番とは思わないですが。
2275: マンション検討中さん 
[2021-03-19 08:56:42]
皆さん色んな意見をお持ちでしょうけど、都心のタワマンで子育てなんて、ちょっと考えられないですね。
郊外の住宅地に建っている様なマンションの方がいいんじゃないですか?
京阪電鉄不動産が現在建築中の京阪香里園駅前のお屋敷街に建つマンションとか理想じゃないでしょうか?駅近。
板マンですが高台なので見晴らしも良さそうですし。まわりも一筋隔てて、第1種低層住居専用地域なので、庭付きの豪邸が多いエリアです。
ちなみに私は営業マンではありませんので、誤解なく。
2276: 通りがかりさん 
[2021-03-19 11:44:38]
>>2275 マンション検討中さん
まぁそんなとこリセール時価格落ちてるでしょうね
2277: 匿名さん 
[2021-03-19 12:08:08]
>>2276 通りがかりさん

リセール下落はここよりマシじゃない?
2278: 通りがかりさん 
[2021-03-19 12:29:49]
>>2277 匿名さん
まぁそうかもね
ただ都心じゃないとこのマンション買う意味はあまりわからない
2279: マンション検討中さん 
[2021-03-19 13:19:40]
子育てにはタワマンを薦めない理由はいくつかありますが、小さい頃から高さに慣れてしまうと、高いところが危険だと言う本能が麻痺してしまうとも言われています。又子供は住んでいる住戸の階数で、優越感劣等感を持つ傾向があるとも言われています。小さい頃からこんなヒエラルキーを持つ価値観の土台を作りかねないのは、やるせないです。
2280: ご近所さん 
[2021-03-19 14:19:33]
いいやん 自分の思う場所で子育てすれば。人がとやかく言うことではないし。
2281: 通りがかりさん 
[2021-03-19 14:27:11]
>>2279 マンション検討中さん
こういう人は一軒家でも家の大きさでヒエラルキーが…とかいうんでしょ笑
2282: 匿名さん 
[2021-03-19 15:22:56]
>>2278 通りがかりさん

ここって都心なの?
あ、近くに庁舎があるから都心か。
2283: 購入経験者さん 
[2021-03-19 18:51:16]
不毛な議論が続きますね。本当に検討したい人は資料を読んだり、モデルルームを見て疑問やわからないことをについて情報のやり取りがしたいと思っていたら、賽の河原のような話で、石を積み上げたら「鬼」が来て蹴っ飛ばす、ような光景ですね。
2284: マンション検討中さん 
[2021-03-19 19:33:07]
>>2283 購入経験者さん
は?
2285: 匿名さん 
[2021-03-19 20:08:58]
>>2283 購入経験者さん

論破されたからといって、マンションコミュニティ全否定はカッコ悪いです。
2286: 匿名さん 
[2021-03-20 09:47:05]
>>2275 マンション検討中さん
そもそも天満橋駅近のタワマンスレを興味持って見ている人が、香里園はないですね。
比較対象は、本町や北浜、淀屋橋などのタワマンでしょう。
マンションスレで「やっぱり俺は一戸建だな」と書き込んでる人と変わらない
2287: マンション掲示板さん 
[2021-03-20 10:20:58]
>>2286 匿名さん
まあ、マンションブログにわざわざ住宅ローンを組んだら人生お終いだみたいなコメント書き込む人がいるくらいですから、検討板と名前がついてても全然検討しない変な人とかオレの〇〇理論もしくは自分語り出す変なおじさんはどこにでも現れます。スルーが1番です。
私は本気で買いたかったですが、値段が高くて断念しましたが、ここはいいマンションだと思います。購入者の方が羨ましいです。
2288: 匿名さん 
[2021-03-20 10:29:23]
>>2287 マンション掲示板さん

という自分語り

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる