野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/

所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

現在の物件
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
総戸数: 258戸

プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?

2228: 通りがかりさん 
[2022-10-15 14:40:48]
まともな仕事してない主婦みたいな国語力
2229: 通りがかりさん 
[2022-10-15 14:53:00]
国語力w
2230: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 15:21:26]
煽りは高卒w

2231: eマンションさん 
[2022-10-15 15:21:38]
学院かな?
2232: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 15:23:16]
マンションの詳細はあまり話せないので敢えて適当に書いてます。これでもコラムニストですw
2233: 通りがかりさん 
[2022-10-15 15:25:04]
>不動産屋に聞けば、マンションが買った時より値段が上がるかなんて直ぐ分かるし、

経済学者でもコロナ研究者でもわからんぞ

>買った時より2倍になるなんて言ったら鼻で笑われるぞ

これはあるかも。でもわかりませんね~ってしか言えないだろうね。
2234: 通りがかりさん 
[2022-10-15 15:32:39]
>>2230 検討板ユーザーさん

2223とか、まさにだなw
2235: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 15:33:42]
>>2233 通りがかりさん
実は高騰するところは初めの評判があまり良くないところですかね。ここも売り出す頃は煽られてました。あまりに立地がいいので即決でしたが。
土地に対して強い先入観があると難しいかもしれませんね。
2236: 通りがかりさん 
[2022-10-15 15:34:09]
>>2233 通りがかりさん

ここでコロナ研究者を登場させてくる頭の悪さw
2237: マンション検討中さん 
[2022-10-15 15:36:13]
>>2230 検討板ユーザーさん

と、中卒がおっしゃってます
2238: 名無しさん 
[2022-10-15 15:49:16]
二日町も人気エリアに化けるといいなー
2239: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 15:50:54]
そういえば、マンションからのペットボトル投げつけ事件や生卵投げつけ事件は解決したの?
2240: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 16:43:43]
suumo6000万円代で検索すると築年数15~5年のマンション沢山あるよ
パークホームズ大町西公園駅は築5年で7000万近くまで上がってる
2241: 匿名 
[2022-10-15 17:04:23]
西向き70㎡で7000万円て、買い手居るの?7000万円だと南向きで角部屋でもっと広い新築買えるけど?実際販売価格が7000万円で出されてても実際その価格で売れるかどうかは分からないよ
2242: 通りがかりさん 
[2022-10-15 17:52:10]
>>2241 匿名さん
西公園向きで景色が綺麗、花火が見れる部屋は付加価値があるのだろうね
因みにこのsuumoで一番高いマンションはプラウドタワー晩翠通り9000万だったよ
2243: 匿名さん 
[2022-10-15 18:31:58]
ここのスレ荒れてるね。とても嫌な気分になるので他でやってほしい
2244: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:36:38]
suumoはリクルートの広告会社で不動産の会社ではない。各自不動産会社がsuumoに広告料を払い、売り主と値段を交渉して掲載するんだそうです
suumoだと築2年弱のザ・レーベン仙台大手町が1億4500万が最高額だった
仲介は住友不動産、南西東バルコニーあり
2LDK 107.58m2(32.54坪)西公園徒歩2分
ここから値下げ交渉らしいけど売値高いわ


2245: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:39:55]
>>2242 通りがかりさん

そしたら、レジデンス青葉広瀬川新築で買った方が良くない?
2246: 匿名さん 
[2022-10-15 18:41:24]
>>2243 匿名さん
不動産会社通して売値決まるなら中古マンションが元値より安くなるとも断言できない
交渉価格だろうが割と高い
新築より築浅マンションが高いのは首都家も同じようで立地がいい、設備が良い、新築が建てられないエリア等で付加価値がつく等が理由だと


2247: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:41:37]
↑打ち間違い訂正、レジデンスじゃなくレジデンシャル青葉広瀬川
2248: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:45:32]
中古マンション価格設定はオーナーの自由だからね、価格設定が高いから価値が上がってると捉えるのはナンセンスだよ。実際その価格で売れなきゃ意味ない訳だし、自分がユーザー目線になった時、築5年経ってる70㎡の部屋を7000万円で買うのかと言うこと?
2249: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 18:49:42]
勿論この価格から数百万値下げを求めるだろうけどまず不動産会社と交渉済みだから
戦略的なものもあるんじゃない
徒歩1,2分の物件は割と大金積んででもほしい人がいる
2250: 匿名さん 
[2022-10-15 19:00:44]
>>2249 マンション掲示板さん

欲しい人が居るって実際知ってるの?
2251: 評判気になるさん 
[2022-10-15 19:03:55]
まぁ、10人の買い手は不要で一人でもいるなら売買成立するから、住所ブランドや近隣施設の立地、環境等々、付加価値相応で無茶じゃなければ新築並みの価格になる理屈は十分ですね。
2252: マンコミュファンさん 
[2022-10-15 19:11:16]
希望価格で売れないならば様子を見て所有し続ける気なんじゃない
1億超えは金持ちのオーナーでオプションもかなり高いんだろうし
高値でも中国人ならワンチャン買うかもしれない
2253: eマンションさん 
[2022-10-15 19:16:05]
すぐ売りたいなら足もと見られるけど、いつでも(明け渡し時期要相談)、というスタンスなら普通にいつかは売れてる。値引きはあってもさすがに大幅には下げないだろうし。
2254: 匿名さん 
[2022-10-15 19:43:35]
>>2251 評判気になるさん

70㎡、7000万円て新築並みじゃないでしょ
2255: eマンションさん 
[2022-10-15 19:47:45]
売り出し価格も高騰し始めてるし、向きや階数、マンションのグレードであり得るくらいじゃね。
低層階の外廊下、日当たり眺望そこまでってとこなら4000万台からあるんだろうけど。
2272: 匿名さん 
[2022-10-16 00:11:37]
>>2254 匿名さん
今の一等地の新築マンションならありえる価格 どこのマンションだったかな
2274: eマンションさん 
[2022-10-16 00:14:17]
>>2272 匿名さん

一等地の話ししてるんじゃないんだよ、大町西公園の築5年が7000万円て話しだよ
2276: eマンションさん 
[2022-10-16 00:34:00]
>>2274 eマンションさん
あそこは戸数少ないから希少性あり
地下鉄徒歩1分
欲しい人は出す可能性あるんじゃない
花火目当ての首都圏住みとかさ

本町2丁目プラウド82平米8300万完売じゃなかった?凄いね
2277: マンション検討中さん 
[2022-10-16 00:45:51]
残り2邸か
今更だが買えた人が羨ましい
2279: マンコミュファンさん 
[2022-10-16 10:29:28]
[No.2256~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
2280: マンコミュファンさん 
[2022-10-16 11:29:03]
>>2277 マンション検討中さん

残り1邸だよ
2281: 名無しさん 
[2022-10-16 11:40:31]
例の事件は内密にしようとか?かん口令でも引かれたの?
2282: マンション検討中さん 
[2022-10-16 11:50:47]
何があったか分からないけど随分切れてたからNGワードとか?
仙台のスレ全般がこれで平和になるといいね
2283: マンション検討中さん 
[2022-10-16 23:28:30]
もう残り1邸?
2284: マンション掲示板さん 
[2022-10-16 23:50:24]
13階の部屋のみ
2285: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 13:59:12]
ここのセントラルって東より西の方が良いんですか?
2286: 通りがかりさん 
[2022-10-18 13:05:32]
西側の方が本来高く設定していたが、想像以上に売れ行きが良かったため東側を値上げしたみたい
西側はお得に買えた
2287: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 13:47:56]
>>2286 通りがかりさん

西側高層階70㎡中部屋だとおいくら位でした?
2288: 匿名さん 
[2022-10-20 12:30:47]
残り一戸なんですけど、公式サイトで見学予約が今週末までしか入れられないし、空きないから今週末に契約する人がいるって事でいいんですかね?笑
2289: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 12:44:13]
完売したかな?
2290: 匿名さん 
[2022-10-23 19:36:58]
完売したようですね。お疲れさまでした。そろそろ長町かな。
2291: マンション検討中さん 
[2022-10-25 14:36:57]
>>2286 通りがかりさん
https://www.sumu-lab.com/archives/author/tommy/
この記事をみると、13階で東側の方が安い部屋があるので、必ずしも西側がお買い得とは限らなそうです。

2292: マンション検討中さん 
[2022-10-25 14:38:55]
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
リンクミスです。こちらの記事でした。
2293: 通りがかりさん 
[2022-10-25 15:19:51]
確かに景色がいい、花火が見える等で価格は変わるね 南以外の方角は割と場所による
2294: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 21:31:12]
>>2291 マンション検討中さん

こんな人気物件、東だろうが西だろうが買えた時点でお買い得だよ
コンパクト除いたら仙台で竣工8ヶ月完売なんて久しく聞かないから、しばらくは仙台近郊で基準になる物件なんじゃないかな?この規模だし
これから物価はどんどんあがるだろうから買えた人は羨ましい
2295: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 22:45:52]
中心部に近くて安くて大手マンデベで、ってのが決め手だろうね。公務員二馬力にも手が届いたし、便利いい。
2296: 匿名さん 
[2022-10-25 23:33:58]
次のプラウドの二日町の場所はどこですか?
2297: 通りがかりさん 
[2022-10-26 00:05:43]
ここ5年くらいではNo.1かな?
こんないい物件しばらく出てこないだろうね
2298: 評判気になるさん 
[2022-10-26 00:43:13]
アンチが多いのもいいマンションの条件なんだって再認識できました。
アンチの皆さん工作活動お疲れ様でした^_^
2299: 名無しさん 
[2022-10-26 07:27:28]
うちがNo.1!みたいな他を刺激する煽りもあったし、どっちもどっちだな。
2300: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 07:52:15]
好きなマンションを買う人達がそれぞれのスレで盛り上がってても別に何も苛つかないわ。
アンチはどこも買わない人達だろうね。
2301: 通りがかりさん 
[2022-10-26 18:36:20]
>>2296 匿名さん

市役所の西側。
2302: 匿名 
[2022-10-26 22:09:00]
また、二日町にプラウド立つんかい
2303: 名無しさん 
[2022-10-26 23:26:59]
>>2302 匿名さん

もうすぐ着工。17階62戸
2304: 匿名さん 
[2022-10-27 10:27:12]
新しい分譲マンションスレで二日町計画ⅢてあったけどⅠってどこ?
Ⅱは晩翠ってわかるけど。
2305: 評判気になるさん 
[2022-10-27 12:59:41]
>>2304 匿名さん
憶測ですが、サウスとセントラルで1,2かと
2306: マンション検討中さん 
[2022-10-27 17:50:59]
>>2302 匿名さん

最寄りのお店はセブンイレブン、サトー商会。イオン晩翠も近くていいね
2307: 匿名さん 
[2022-10-27 22:39:45]
完売おめでとう
2308: マンション検討中さん 
[2022-11-27 12:18:50]
キャンセル1件出ましたね!
HPまだですがメールきました!
値上げせずの販売のようなので、すぐ買って転売したら数百万ぬけそうですね笑
2309: eマンションさん 
[2022-12-01 13:34:16]
来年の4月に日銀総裁が交代になるから、住宅ローンの低金利時代が終わるかも知れないから、今年購入した人は地獄になるかもよ
2310: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 16:06:45]
>>2309 eマンションさん
そもそもローンの支払い変動金利の方が安いから皆が選ぶけど、登記など数十万で簡単に固定に変える事もできる上にリーマン・ショックですら変動金利より固定の方が高かった
言われてる程に日本の場合は心配はないよ
2311: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 18:13:15]
>>2310 検討板ユーザーさん

金利上昇局面時には、変動より先に固定の方が先に高くなるから、金利上昇時に変動から固定に変えようとしても意味ないよ
2312: 通りがかりさん 
[2022-12-01 18:47:45]
そうそう、そのタイミングは難しい。
2016年のマイナス金利政策以降はフラット35の金利は大きく引き下げられていて、過去の変動金利より現在の固定金利のほうが低い場合もありえるから現在の変動金利と変更後の固定金利が同じくらいなのであれば、デメリットの少ないタイミングで変更しておくほうが安心らしい。

将来の金利上昇が心配なのであれば、今と大きく返済額が変わらず、金利を固定できるタイミングに切り替えておくことはあり得るけどあくまでも同じ利率ならで普通は難しいね。
2313: 匿名さん 
[2022-12-02 00:09:50]
勝山館跡地にヨーベニできるなんて衝撃ですね。普段はイオンで買ってるけどたまにヨーベニ行っちゃうよ
2314: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 00:46:31]
>>2313 匿名さん

いやいやマンション一階にイオンは最強でしょw
2315: 匿名さん 
[2022-12-02 01:17:38]
気がついたら周りはコンビニ、ツルハ、イオン、ヨークだらけ。ヤマザワとかもっと近くにできて欲しい
2316: 名無しさん 
[2022-12-02 03:45:25]
イオンよりセブン&アイ系のほうが品質いいから好き
コンビニもセブンイレブンが一番かな
2317: 匿名さん 
[2022-12-02 06:05:37]
>>2313 匿名さん
いい加減関係ない物件にまでレス須野は迷惑行為なんでやめようね。
2318: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 18:50:16]
>>2317 匿名さん

この物件から歩いて10分。自転車ですぐですよ。生活圏の新店舗情報はすごく気になりますよ。道路の渋滞にも影響ありますし
2319: eマンションさん 
[2022-12-02 19:00:44]
>>2318 マンコミュファンさん

ヨークベニマルだけなら渋滞はなさそうだけどイオン雨宮がオープンしたら今より道路混雑しそう
2320: 匿名さん 
[2022-12-02 19:28:31]
スペインに勝って仙台市内のいろいろなスーパーでセールやってるけど有り難いな。コンビニではやらない。一階がイオンで良かった
2321: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 19:34:33]
新しい趣味が見つかりますように
2322: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 19:45:47]
>>2321 マンション掲示板さん

まずは外に出て散歩とかするといいよ。体にもいいと思います
2323: マンション検討中さん 
[2022-12-02 20:10:22]
>>2318 マンコミュファンさん
いや>>2313 は最近迷惑なマルチポストしている人だな
自作自演してるし、「参考になる」自分で押してるし、丸わかりだから恥ずかしいっつーの

それはともかく、ここのイオンの話を上杉のスレでするかっつーとせんわな
そう言うこと
2324: 匿名さん 
[2022-12-02 21:08:35]
>>2319 eマンションさん

イオン雨宮の南側の道路は広いわりに交通量が少ないから渋滞はそんなにしなそう。オープンして1ヶ月くらいは混むだろうけど。
2325: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 21:36:23]
>>2316 名無しさん

私はローソンも好きです。このマンションの隣のローソンが閉店したら嫌なのでちょくちょく行ってます。深夜も営業してるのは便利ですね。サッカー見る時の夜食買ってます
2326: 匿名さん 
[2022-12-02 22:27:20]
来週は東京エレクトロンホールで劇団四季のリトルマーメイド見るのですが何処かオススメのレストランありませんか
2327: 名無しさん 
[2022-12-02 23:30:14]
>>2326 匿名さん

レストランは知りませんが、東京エレクトロンホールの隣の松屋が改装してファミリーで行きやすくなりましたよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる