野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/

所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

現在の物件
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
総戸数: 258戸

プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?

2168: 管理担当 
[2022-09-29 14:19:01]
[NO.2165~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2169: 匿名さん 
[2022-10-02 00:08:49]
>>2164 eマンションさん
マンションのブランド価値はそんなものに影響受けないと思うけど。販売時の市況、営業方針(値引きの有無等)でいくらでも変動するだろ。
2170: 名無しさん 
[2022-10-02 10:01:03]
すぐ売り切れたかどうかだけを切り取られて売り文句で伝えられるから、全ての消費者はいちいちその背景や状況まで細かに調べないんだよなぁ
2171: マンション比較中さん 
[2022-10-02 10:30:20]
立地、商品性などの希少性と、買った時の金額が割安か割高か、あとは将来的にマーケットが高くなってるかどうかで、将来いくらで売れるかって感じでしょうな。
2172: マンション検討中さん 
[2022-10-04 15:45:42]
最終期告知出ましたで~
2173: 匿名さん 
[2022-10-12 13:26:56]
残り2戸に、今週末で完売かな。お次は一番町一丁目ですか。
2174: 匿名 
[2022-10-12 16:22:32]
残ってる部屋何処と何処ですか?
2175: マンション検討中さん 
[2022-10-12 22:50:14]
仙台のこの規模で竣工8か9ヶ月完売ってなったらすごいね
2176: 匿名さん 
[2022-10-13 10:08:27]
>>2174 匿名さん
今週末は予約取れないみたいだからこれから検討は難しいかと。
2177: 匿名 
[2022-10-13 15:08:35]
住まいサーフィンの点数だと、セントラル72点でサウス56点でそんなに高く無いんですね
2178: eマンションさん 
[2022-10-13 17:28:26]
>>2177 匿名さん
他のマンションはもっと高いんですか?
2179: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 17:38:39]
>>2178 eマンションさん

高いのも有りますよ
2180: 職人さん 
[2022-10-13 17:46:13]
>>2177
クオリティと価格のバランスが良かった、というところじゃないですかね。
贅を凝らした物件というわけではないので。
2181: 匿名さん 
[2022-10-13 20:06:12]
>>2177 匿名さん
住まいサーフィンなんかあてにならんでしょ。掲示板もだけど鵜呑みにしたらいかんよ。住むの自分ですからね。自分が気に入る立地、建物なら幸せでしょ。
2182: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 22:17:19]
>>2181 匿名さん

何を根拠にあてにならないと?
2183: マンション検討中さん 
[2022-10-13 23:39:43]
気になって住まいサーフィン見てきました。
投稿数3とかで評価されるのはちょっと…
nが少なすぎて操作も簡単なので信頼度は低いですね。ちなみに点数は新築マンションならどこも60~70台で同じようなもんじゃないですか?シティテラスとレジデンシャル広瀬川は群を抜いて高評価ですが、よっぽどいいマンションなんでしょうね笑
2184: マンション検討中さん 
[2022-10-14 00:43:01]
完売間近が悔しくて難癖つけてきてるだけでしょ
こんだけ売れると粗探しも大変だね
2185: 匿名さん 
[2022-10-14 07:12:40]
>>2182 マンション掲示板さん
評価してる人数が少なすぎる。そもそも運営してる会社も宮城の人たちじゃないし。
2186: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 12:53:19]
こんだけ売れてるとって完成から数ヶ月経って完売ってそんなに早いの?東北大農学部跡地に建てたプラウドって完成前に完売だったらしいよ
2187: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-14 19:59:57]
>>2186 マンション掲示板さん

え!?どこのこと?上杉山通りなら、完成後もずっと売れ残りがあって、やっと完売したと思ったら、明らかにモデルルームだったところが、中古販売されていたが。
2188: 通りがかりさん 
[2022-10-14 20:36:05]
>>2186 マンション掲示板さん

最近の仙台じゃコンパクトタイプでもない限り竣工1年でも早い方だよ
ましてやこの規模だしかなり売れてると思われます
2189: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 20:48:19]
同時期に竣工したシティテラスよりは少なくとも早いな
2190: eマンションさん 
[2022-10-14 20:54:12]
シティテラスはあの住まいサーフィンで86.6点ですしね
ここは実質それ以上の点数ってことになりそうですね
2191: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-14 21:32:12]
竣工前完売するのは周りより安いマンションばかりですよ。みんなお金厳しいんだなぁ…とさもしくなりますが。
2192: 匿名さん 
[2022-10-14 22:43:37]
そーいうのは、さもしいとは言わないと思うが
2193: 通りがかりさん 
[2022-10-14 22:54:21]
ここも安いから早いよね
2194: 通りがかりさん 
[2022-10-14 23:15:20]
高価な物だからいい物だっていう発想が貧相
安いから早いってよりも値段以上の価値があるから早いんじゃない?
2195: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 23:20:53]
新しいマンションの価格が出始めていてどのスレも殺伐としてるよ
もったいないから中古狙いだとか、安い部屋に殺到しただとか、何も知らんくせに語ってるよ~
2196: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 23:44:01]
値段以上の価値って、本当に価値分かってるのかって話
2197: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 00:11:34]
円安だからこれから出来るマンションは価格高騰でコスパ悪い
2198: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 00:30:39]
ここは割とコスパ最強じゃない?
新築を楽しんでから5-10年後にリセールで500-1000万上がってもおかしくない
中心部の築浅ファミリータイプの中古は5000万~が普通
2199: 名無しさん 
[2022-10-15 00:41:06]
割と最強って意味不明な日本語だな
そもそも、ここ以外のマンションでも1,000アップするんじゃね。元値が違うなら、リセールでもその分差が出るだけで。
2200: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 07:52:50]
>>2199 名無しさん
元値が高いと上乗せしても成約しにくい。5000万超える中古は売れ行き悪いですよね。
2201: 名無しさん 
[2022-10-15 08:48:04]
やっぱり安いのがいいんだね。
2202: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 09:59:12]
マンションの売買は元値よりも需要
中心部のマンションも震災後は3000万しなかったり
2203: 匿名さん 
[2022-10-15 10:03:45]
今日明日行かれる方、頑張ってください!
2204: 名無しさん 
[2022-10-15 10:03:54]
>>2199 名無しさん
割との意味は
副詞の「思ったよりも」
確率を表す割合 「そこそこ」
2205: 匿名さん 
[2022-10-15 10:25:52]
>>2201 名無しさん
3LDK4500万ってそこまで安くはない
狭めの部屋が多いと価格は抑えられる
高砂の新築なら3LDKでも3000万以下だし
2206: 名無しさん 
[2022-10-15 10:26:02]
>>2198 マンション掲示板さん

ここのマンションに限らず買った時の値段より高く売れるマンションなどほぼ無いと思ってたほうが良いよ
2207: 評判気になるさん 
[2022-10-15 10:49:37]
>>2187 検討板ユーザーさん

本町ディアージュと勘違いしてる?確かにあそこは完成前に完売と広報してた。
後に、完成数ヶ月後に最上階の億部屋がこっそり再販されていたが。ここ2,3年のプラウドで完成前に完売した物件ってディアージュ以外にあるのか?
2208: 名無しさん 
[2022-10-15 10:59:43]
別にコスパ最強ではないと思う。
2209: 通りがかりさん 
[2022-10-15 12:47:23]
>>2206 名無しさん
自分のとこのマンションは購入時3000万以下今は7000万で同じ間取りの部屋が売りに出されてる
2210: 名無しさん 
[2022-10-15 12:58:48]
5,000万以上で高いとなかなか売れないから、もっと安いマンションじゃないと価値がないよ
2211: マンコミュファンさん 
[2022-10-15 13:15:33]
>>2209 通りがかりさん

それ何処のマンション?
2212: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 13:18:58]
>>2209 通りがかりさん

7000万円で中古のマンション買うより7000万円で新築の良いマンション買った方が良いと思うんだけど何処のマンションなのかな?
2213: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 13:28:19]
直近の資材入手難によるチープな素材のインテリア、エクステリアや、広くない7,000万とまだましな時代の7,000万なら、十分悩めるけど。
2214: 匿名さん 
[2022-10-15 13:52:33]
>>2213 口コミ知りたいさん

まだまだましな7000万円て、元値3000万が7000万円になってると言う話なんだけど
2215: eマンションさん 
[2022-10-15 13:57:36]
ある程度、相応の価値があるから7,000万の値段つけたんでしょ。中古不動産市場も新築物件との比較は当然想定してるだろうし。
まぁ、近くに駅や商業施設できたとかで価値が上がっただけかもしれないけど。
2216: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 14:01:11]
>>2215 eマンションさん

だから何処のマンションて?架空のマンション?
2217: 匿名さん 
[2022-10-15 14:08:26]
>>2211 マンコミュファンさん
ライオンズタワー勾当台通じゃないかな?
あそこは分譲時3階で1500万位だったはず。大京が民事再生法適用でかなり価格改定してたと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる