プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/
[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05
![プラウドタワー仙台晩翠通セントラル](/img/noimg.gif)
- 所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
- 総戸数: 258戸
プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
121:
職人さん
[2021-01-11 11:54:46]
|
122:
匿名さん
[2021-01-11 12:35:15]
>>121 職人さん
ここにきて、ビットコインの急騰、世間がコロナ渦と大変な中、年末から資産倍以上に増えてますから不動産への分散ここ1ケ月?2月以内に増えるでしょうねし、高い順に売れてくでしょう。庶民には関係ない話ですが恐ろしい世の中です。 |
123:
買い替え検討中さん
[2021-01-14 23:13:34]
ここって中学校の学区がちょっと・・・と聞いたことあるのですが実際どうなんですかね。
|
124:
匿名さん
[2021-01-15 10:10:11]
>>123 買い替え検討中さん
立町は水商売や一人親がいるのでガラの悪い子いますけど、場所的に医師や公務員の家庭も多いです。 まあ親の職業で子供がどうなるってわけではありませんが、周りの環境や通いやすさ含め仙台の中ならまあまあ良い方ですよ。 |
125:
職人さん
[2021-01-15 10:37:41]
>>123 買い替え検討中さん
普通ですね!そもそも仙台の場合、受験校以外はどこも一緒です。(どこの学区でも一定数ガラの悪い子はいます)これ以上はスレ違いなので他のスレでどうぞ |
126:
匿名さん
[2021-01-15 13:01:35]
雰囲気が暗い
気になりませんか? |
127:
匿名さん
[2021-01-16 10:12:25]
このマンションの学校の話ならスレ違いってわけでもないでしょ。
ここの学区の人に聞いたことあるけど、二分される感じって言ってました。 |
128:
マンション検討中さん
[2021-01-16 12:55:41]
|
129:
マンション検討中さん
[2021-01-16 14:42:17]
マンションのかなり近く…パラティソ二日町店の横のマンションに、暴力団の事務所があると説明を受けました。
特段目立った事件や活動があったという記録はなく、今のご時世、彼らも表立って何かをするということはあまり考えられませんが…何か情報をお持ちの方いますか? |
130:
マンション検討中さん
[2021-01-16 18:58:07]
>>129 マンション検討中さん
そちらの代表の方が、仙台二中出身です。そのイメージで二中のイメージの話になってると思います。その方の仇名が二中の○って言われてました。どちらにせよ、一般庶民には関係ない話だとは思います。 |
|
131:
買い替え検討中さん
[2021-01-17 00:33:47]
>>129 マンション検討中さん
そちらにも事務所があるのは知りませんでした。 おおしまてるを見ると、このマンションのまえにある公園の隣にも事務所があるって書いていますね。発砲事件で射殺とか物騒ですね・・・。 |
132:
マンション検討中さん
[2021-01-17 01:32:25]
|
133:
匿名さん
[2021-01-17 08:29:16]
|
134:
口コミ知りたいさん
[2021-01-17 09:40:18]
歓楽街から近すぎるとそういうリスクもあるんですね。
子ども関係で繋がりができてしまうことも考えられますし、冗談抜きで考えものです。 |
135:
マンション検討中さん
[2021-01-17 10:46:40]
ホテル木町も有ります、こちらは解体決定とかニュースに出てましたが解体されましたか?
|
136:
マンション検討中さん
[2021-01-17 13:11:33]
|
137:
名無しさん
[2021-01-17 13:30:10]
知らない間に子ども同士が仲良くなってしまい…とか、それで子どもが隠れて悪影響受けたりとか、ご近所トラブルの関係者にいたとか、車関係の事故で関係してしまうとか、ひとつもいいことないですね。
なくなることを期待しますが、法も警察も事実上静観の立場なので、物理的に距離を取るしかありませんね。 だから、そばに歓楽街やましてや組事務所など考えられない。 なにか起きてしまってからでは遅い。 |
138:
名無しさん
[2021-01-17 14:46:23]
|
139:
口コミ知りたいさん
[2021-01-17 15:24:28]
大島てるやらで既にわかっているなら避けられるけど、そうでないものはどうしようもなくね?
それでなお選ぶかどうかは人それぞれか。 水商売世帯は国分町や勾当台通から西側の周辺のが多い気がするけど、こっちは自分も向こう側に住んだことないからわからん。今の住まいではエレベーターとか共有部でも会ったことはない。フレグランスくさいとか残り香も感じたことはない。 |
140:
匿名さん
[2021-01-18 06:34:50]
ここの環境は大人が住む分には、病院や飲み屋が近いから良いと思う。但し子どもがいる家庭では、決して良い環境であるとは思えない。私は後者である。
|
141:
マンション検討中さん
[2021-01-18 09:30:42]
>>135 マンション検討中さん
ホテル木町は空き家のまま今だに放置されています。治安面や安全面が不安なので早く解体してほしいのですが。 |
142:
名無しさん
[2021-01-18 12:38:14]
最寄りにそんなものがあるのか!と思い、ホテル木町を調べたところ、大学病院の横で、同区画でも道を挟んだ向かい等でもないんですね。
昨年、解体の見通しがたったと報道されています。 このマンションと本ホテルの間には交番もあるし、あまり影響はなさそうですね。 |
143:
名無しさん
[2021-01-18 17:45:38]
>>139 口コミ知りたいさん
まぁ結局そうなんですよね。上杉や雨宮の方ではさすがに発砲事件はないですけど、殺人事件はポロポロでてきますし。 上杉方面に行ったからって暴力団関係の子供や関係者がいないかと言えばそんなこともなくて。 どの程度そういったリスクを避けたいかですね。 |
144:
名無しさん
[2021-01-18 19:44:38]
事務所があると分かってたら選べないな。
知らないで決めちゃうのはしょうがないとして、事実を認識したら何らかの検討はある。 あとパチンコ屋は客層が共通認識の通りなので、すすきのみたいになくなってほしい。 |
145:
名無しさん
[2021-01-19 08:42:39]
サウスは販売好調みたいですが、セントラルはどうなんでしょうね?
張り出してないので… そういえば上杉の方は売れてないのか知りませんけど、値段大幅に下げてきましたね… |
146:
名無しさん
[2021-01-22 17:35:35]
セントラルって何階からサウス抜けるんですか?
|
147:
口コミ知りたいさん
[2021-01-23 08:38:19]
|
148:
名無しさん
[2021-01-23 18:08:10]
|
149:
マンション比較中さん
[2021-01-23 22:06:42]
|
150:
職人さん
[2021-01-24 11:43:20]
ここはサウスとセントラルで施工会社が違うんですね。
これだけ大規模だと2社で施工は普通なのかな。 |
151:
検討板ユーザーさん
[2021-01-24 19:28:06]
|
152:
名無しさん
[2021-01-25 13:19:19]
|
153:
検討板ユーザーさん
[2021-01-26 18:04:06]
ありがとうございます!
|
154:
マンション検討中さん
[2021-01-26 19:55:42]
2LDKに続き、1LDKの間取り紹介が公式ページから消えましたね。
サウスは着々と売れてますね。 セントラルは、陽当たり・間取りと、時期的に競合物件が多いので、苦戦しそう。 |
155:
マンション検討中さん
[2021-01-26 21:01:05]
>>154 と思っていたが、セントラルは建物全体が立派なのに価格が安いのか。
3LDK中層階の価格としては セントラル<<サウス・シティハウス<<シティテラス セントラルとテラスの価格差は1,000万円弱くらいか・・・悩むな。 |
156:
名無しさん
[2021-01-26 21:09:14]
セントラルのAタイプ、広くて良さそうだなと気になっているのですが、北西向きってどうなんでしょうか?
西日の眩しさのイメージがあまり湧かず…。 基本日中外で働く仕事をしていれば向きなんてどこでも同じでしょうか…? |
157:
名無しさん
[2021-01-26 21:14:37]
|
158:
マンション検討中さん
[2021-01-26 23:11:31]
>>156 名無しさん
数ヶ月前くらいに、議論にあがってましたよ。 西日は家具や床は傷むのが早いし、休日だけとは言え、眩しさが気になるというネガティブな意見と 東向きはすぐ冷えるので、西向きの方が陽は長く入るし、洗濯物も乾きやすい!というポジティブな意見もありました。 だいぶ、曖昧な記憶なのでさかのぼって確認してみてください。 |
159:
名無しさん
[2021-01-27 11:12:31]
|
160:
検討板ユーザーさん
[2021-02-05 12:22:02]
スタッフの対応が本当に感じ悪い。偉そうで嫌な気分になった。
|
161:
マンション検討中さん
[2021-02-05 12:48:02]
|
162:
マンション検討中さん
[2021-02-05 13:24:18]
|
163:
マンション検討中さん
[2021-02-05 16:20:43]
|
164:
口コミ知りたいさん
[2021-02-05 16:31:19]
野村は良い印象しかない
住友は人による レーベンは低レベル |
165:
マンション検討中さん
[2021-02-05 19:05:23]
>>160 検討板ユーザーさん
自分は、ここの物件の営業さん達は好印象ですが、広瀬通駅の方の野村のモデルルームで、だいぶ強気な担当者にあたり…ご縁がなかったと思い、すぐに候補から消しました。 どんな担当者さんにあたるかで、マンション購入は左右されますよね。 |
166:
評判気になるさん
[2021-02-06 17:17:04]
西向きって実際どうなんでしょう?平日家に居るのは奥さんなのですが、日中日当たりはどうでしょうか?
|
167:
マンション検討中さん
[2021-02-06 18:30:41]
|
168:
マンション検討中さん
[2021-02-06 18:40:47]
>>166 評判気になるさん
以前抜け感がある西向きに住んでましたけど、日当たりでいえば気になりませんというか満足感あると思います。強いて言えば冬は陽が入りすぎて眩しいかも。しっかり抜けてるとマジックアワーがキレイでオススメです。 一方で夏は暑くて誰もいない夕方は地獄でした。常温の食べ物がすぐ痛みます。あと冬の朝も寒かったです。と言っても断熱が優れてるでしょうからそこまで酷くないと思います! |
169:
評判気になるさん
[2021-02-07 01:53:39]
|
170:
マンション検討中さん
[2021-02-07 13:00:31]
>>165 マンション検討中さん
野村の営業さん、検討している物件の悪口を言うってどういう神経しているのだろう。この仕事やめたほうが良いですよ |
171:
口コミ知りたいさん
[2021-02-07 13:29:30]
新築マンション、担当の営業マンとか別にどうでもいいかな。
|
172:
通りがかりさん
[2021-02-07 15:30:50]
やっぱり初心者マークって業者っぽい匂いがにますね。
|
173:
マンション検討中さん
[2021-02-07 16:48:25]
私は他社の営業さんにここの悪口言われたことあります笑
確かに嫌な気持ちになって、その物件は検討先から外しました。 必死なんですかね |
174:
eマンションさん
[2021-02-07 18:11:23]
割高とかは他の営業さんに言われます。
ベテランの営業の人で腰が低いと色々経験されてるし教えてもらえるので、そういう当たりの人に巡り会えたらいいですよね。 あと現地に近い場所にあったり、土地勘がある人じゃないとちょっと残念です。 |
175:
マンション検討中さん
[2021-02-08 07:52:58]
|
176:
マンション検討中さん
[2021-02-08 17:46:30]
サウスは値引きしてますね
|
177:
マンション検討中さん
[2021-02-08 18:26:16]
|
178:
マンション検討中さん
[2021-02-09 10:09:26]
|
179:
マンション検討中さん
[2021-02-09 12:34:06]
>>178 マンション検討中さん
1,2LDKは完売してそうですね。 南東角の4LDKは苦戦しそう。価格が高いわりに、9階までは南側にマンションがあるので、陽当たりがそこまで良くない。 お金に余裕があるなら、上杉三丁目ディアージュの価格が発表されるまで様子見かな。 |
180:
マンション検討中さん
[2021-02-10 19:43:26]
サウスはほぼ完成なのかな…?
![]() ![]() |
181:
匿名さん
[2021-02-10 22:29:55]
3末入居ですよね
もう完成してると思いますよ |
182:
マンション検討中さん
[2021-02-12 19:49:15]
スーパーなにできるんだろう
売り場面積的にはビッグエクスプレスの可能性もあるから早く公開して欲しいなぁ |
183:
匿名さん
[2021-02-13 18:35:37]
サウス、残りどのくらいですかね?
|
184:
匿名さん
[2021-02-14 18:32:29]
サウス19階の3LDKが賃貸20万円で出てますね。おそらく駐車場は別途。
管理費1万と駐車場代を入れたら23万くらい…高い…ドクター狙いなのか…。 |
185:
マンション検討中さん
[2021-02-15 10:46:17]
|
186:
匿名さん
[2021-02-18 13:39:37]
セントラル北側は大雨降ると水溜まりできるそうです。そのような水溜まりは日常的なのでしょうか。水溜まりできるから買わない、というつもりはないのですが、気になります。水溜まりを見たことある方いましたら何かしら参考にしたいので教えていただけますか?
|
187:
口コミ知りたいさん
[2021-02-18 17:57:53]
>>186 匿名さん
日常的に近くをよく通りますが、北3通り(=セントラル入り口前の道路)でえーっ??というような大きな水溜りは見たことはありません。台風19号の時は、北2通り(北3通り、の一つ南側の道路)で大きな水溜りができてましたが(えー??というレベル)、北3通りはあまり印象になかったです。セントラル東側の道路を歩くと分かりますが、北2通りより僅かに上り坂になっています。 |
188:
匿名さん
[2021-02-18 20:35:32]
>>187 口コミ知りたいさん
分かりやすく教えていただきありがとうございます。野村不動産の営業の方に水溜まりについて説明を受けたものの、日常的な様子のイメージがつかめなかったため、お伺いした次第です。 私は仙台に長く住んでいて、南に向かうにつれて緩やかに下り坂になっていることは知っていました。また、二日町エリアの標高が記された地図をネットで見て勾配は数字として把握していました。ですが、生活的な観点ではイメージがなかったため、台風19号の事例や感嘆具合で日常/非日常の様子がわかり、嬉しく思います。誠にありがとうございました。 ついで、と言っては失礼ですね、ちなみに、ですが、、二日町界隈の様子をご存知の方とお見受けして、銀杏並木のご感想をお伺いします。 これは掲示板をご覧の多くの方もご存知かもですので、さまざまな方にお伺いしたく存じます。 晩翠通はイチョウ並木があります。イチョウの周りでは秋に落下して潰れた銀杏の臭いが気になる方もいます。この銀杏臭はマンションのベランダに届くのかな、とネットで調べてみると、仙台以外の方で若干似たようなご心配をされてる方がいました。曰く、秋はベランダを開けないようにする、とか、臭いが洗濯物につかないように干さない、とかです。 銀杏自体について調べると、メス木は臭いがするがオス木はしない、とか、広瀬通の銀杏並木は間引きして本数減らした、とかの情報にあたりました。銀杏臭が何メートルまで届くかはざっくり調べもわかりませんでした。 晩翠通りの銀杏は、マンション低層階のベランダで臭うものでしょうか。実際、住まないとわからない話ですが、ご感想をいただきたいです。 私は、銀杏のふもとを歩かないと臭いがしない程度のことと思っており、マンションからは臭わないと楽観してます。やや雑に云うと、銀杏臭をなめており、住まうことになったら銀杏臭の具合を確かめてたいしたことないと実感することや当たりが外れることを含めて楽しみにしてます。 この点はネタですが、重要事項説明では銀杏並木の銀杏臭は説明されてないようです。笑 長くなりました。プラウドタワー仙台銀杏並木通 について、ご楽観や忌避の声をお聞きしたいです。 |
189:
口コミ知りたいさん
[2021-02-19 00:23:07]
銀杏の件ですが、匂いを強く感じるのは、晩翠通よりも小学校前の北3公園です。落下した多量の実を通行人が踏んづけてしまいますからね。晩翠通りは木が中央分離帯にあり、歩道まで多くは落ちてきません。独特の匂いが風に乗ってくる事はありますが、それを秋の風情と感じる方もいるでしょうし、嫌悪感を感じる方もいるかと思います。個人的見解ですがこの界隈の銀杏レベルは西公園>>北3公園>晩翠通でしょうか。西公園の銀杏の量は桁違いですが、秋は気候が良く気持ちが良いので匂いを気にせず散歩に行ってます。でも靴にこびりついた銀杏は取っておいた方が良いですね。
|
190:
マンション検討中さん
[2021-02-19 14:38:48]
銀杏の件、少し気になっていたのでありがたいです
|
191:
匿名さん
[2021-02-20 08:32:08]
>>189 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。銀杏気になるのは四季の一つで年中でないですし、プラウド晩翠側を歩いたり工夫できそうですし、春夏秋いずれも気持ちよく過ごせそうですね。靴裏銀杏取りのススメも、楽しく拝読しました。 |
192:
匿名さん
[2021-02-20 08:40:29]
銀杏は愛宕上杉山通り沿いにあるプラウド上杉山通の臭いも結構します。最寄りの歩道の枝はかなり落としていますが、中央分離帯と小中学校側の気は手付かずなので、臭いと踏んづけないように実を避けることには気を遣います。
|
193:
評判気になるさん
[2021-02-20 08:40:57]
二日町界隈は徒歩圏域がクリニックだらけ。通院先に困らなそう。多すぎて逆に、嬉しい悩みだけど、評判わかるまで数年はかかりつけのクリニックが決まらずいろいろ巡らないといけなそう。
|
194:
評判気になるさん
[2021-02-20 09:09:47]
|
195:
通りがかりさん
[2021-02-25 10:07:11]
サウスの内覧会があったようで、中は入れないので外から覗かせていただいた感想です。
外観素敵です。サウス単体は共用部が少ないのでサウスの価値はセントラルの出来次第かもしれません。 サウスは外壁の横縞模様のまだらさが気になりました。 サウスの南側にある、立体駐車場のコンクリートの凸凹、マンションとコンクリートの接地面が雑なのもも気になりました。 |
196:
マンション検討中さん
[2021-02-27 15:22:29]
|
197:
eマンションさん
[2021-02-27 16:15:17]
別に安くはならないですよ。
近くにそういう場所があるってだけだし、営業さんも敷地内のことじゃなければそこまでわざわざ説明しないし義務もないですからね。 |
198:
マンション検討中さん
[2021-02-27 17:51:29]
ネタだとわかっていたが秋に実際確認した。
臭いは銀杏植えてる中央分離帯付近だけで歩道まで行けばほぼないよ。 |
199:
通りがかりさん
[2021-02-27 18:37:21]
愛宕上杉通ほどイチョウの木はないので大丈夫でしょう。
|
200:
マンション検討中さん
[2021-02-28 11:51:51]
>>198 マンション検討中さん
このあたりに住んでいますが、歩道でもかなりきつい臭いですよ。 適当なことは言わないほうが良いです。 おそらく必死に否定しているので野村の営業の方が書き込みしていると思いますが |
201:
通りがかりさん
[2021-03-02 19:47:08]
これ何ですか?
![]() ![]() |
203:
匿名さん
[2021-03-03 08:27:54]
|
204:
通りがかりさん
[2021-03-04 19:36:56]
|
205:
坪単価比較中さん
[2021-03-04 23:51:47]
>>203 匿名さん
営業さんによると、ビル風を抑制するための構造物だそうです。 ガゼボと称していた気がします。 これ一つで、セントラルの方にも効果があるということで、ここだけに設置されるそうです。建設許可を取る過程で審査員からコメントがついて後から追加でつけることになったという話だったと思います。 |
206:
通りすがりさん
[2021-03-05 11:09:43]
|
207:
評判気になるさん
[2021-03-05 21:27:10]
サウスのFタイプ値段以外素敵です。
洋室(4)を開けっ放しにしたら実質リビング20畳、各洋室が6、7、5畳。南向きで北側にバルコニーあり、クローゼット広いし、可動食器庫あり。眺望良好。13階から19階。 もう売れたでしょうが、いくらだったのですか? |
208:
マンション検討中さん
[2021-03-06 02:02:57]
公式HPからセントラルのAタイプ消えましたね。1期分は完売でしょうか。
サウスも1LDKが最終と、なかなか好調みたいですね。 今日からサウスは3期、セントラルは1期2次申込開始です。 |
209:
匿名さん
[2021-03-06 05:32:05]
>>207 評判気になるさん
確かサウスの最高額が19階のFタイプで9,000万円台だったかと。 サウスは基本1階上がるとプラス100万円なので、Fタイプの最安値である13階でも8,000万前後だったと推測。 |
210:
匿名さん
[2021-03-06 14:49:41]
サウスの外観素敵ですけど、北側の階段はあのままなんですかね?
鉄むき出しで、油の汚れもあるし気になるなー |
211:
マンション検討中さん
[2021-03-06 17:54:48]
セントラルのFタイプ(南西角)は南側から陽は当たらないんでしょうか?午前中はサウスの影で、午後から西陽が当たる感じですかね?
|
212:
名無しさん
[2021-03-07 13:02:05]
セントラルFタイプ(南西角)の日当たり気になりますよね。
午前9時の日当たり写真です。 今は12階くらいまで組み立てて、最上部のみ日が当たってます。 ①南西から撮影したセントラル ![]() ![]() |
213:
名無しさん
[2021-03-07 13:08:00]
②南東からのセントラル
時間帯によってサウスの影がセントラルのどこにあたるか違いがありそうです ![]() ![]() |
214:
名無しさん
[2021-03-07 13:10:39]
③東からのセントラル
東側の建物の影がややあたってました。こちらも時間帯によって違いがありそうです ![]() ![]() |
215:
通りがかりさん
[2021-03-07 22:54:40]
日当たりが分かりやすいお写真ですね。
昼くらいに、現地で実際に日当たりチェックをしたことがありますが、このお写真の東側フロアに当たっていた日差しが、ほぼ西側フロアに移動します。 よって東側は、午後になると暗いです。 なので、Fフロアは12階より上は時間問わず日当たり良さそうです。 夏は暑いでしょうがね。 それより下の階は、昼くらいから日当たり良さそうです。 かと言って、午前中も西側のベランダに障害物があるわけでもないですし、窓も大きいですから、真っ暗ではないと思いますよ。 私は、Fタイプは下がり天井の多さが気になりました。 |
216:
通りがかりさん
[2021-03-08 07:05:45]
セントラルF、申し込み後によくみたら、間取りはほとんど下がり天井の罠
|
217:
通りがかりさん
[2021-03-08 08:29:32]
セントラルは角部屋のAとF、どちらも下がり天井多いですね。
サウスの角部屋はそうでもないのに。 |
218:
匿名さん
[2021-03-08 10:10:21]
サウスの東側に、セントラルの立体駐車場が、16階建てくらいの高さで塀のようにできるとか。サウスにとってすごい圧迫感にならない?
|
219:
マンション検討中さん
[2021-03-12 15:18:43]
サウスまだ残ってるようなので検討してます。日当たりとしては何階以上がいいですか?
|
220:
匿名さん
[2021-03-12 20:18:54]
サウス3月下旬入居から5月に延びたんですか?
|
異常な株高で資産が数億増えた富裕層なんてざらなんでしょうか。
金余りで不動産へのインフレ圧力は続きそうですし、庶民には辛い世の中。