野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/

所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

現在の物件
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
総戸数: 258戸

プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?

863: 通りがかりさん 
[2021-09-20 02:17:00]
>>860 通りがかりさん

ならば是非本業にご相談ください^^解決できます!
864: マンションコミュニティさん 
[2021-09-20 02:18:13]
>>861 通りがかりさん

>>848

865: 通りがかりさん 
[2021-09-20 02:18:34]
>>862 通りがかりさん

FPじゃなくてもわかることを資格持ちがわからないないことがカオスです
866: 通りがかりさん 
[2021-09-20 02:19:29]
>>864 マンションコミュニティさん
失礼しました!終わりにします^_^
867: eマンションさん 
[2021-09-20 02:20:48]
東口にも組事務所あるんかな?
868: 匿名 
[2021-09-20 02:22:50]
>>867 eマンションさん

事務所はなくても住んでる人はいるよ
869: マンコミュファンさん 
[2021-09-20 02:23:59]
契約書にまで出てくるマンションはあまりないと思う
870: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-20 02:26:00]
FPじゃなくてもわかるなら、もったいぶる必要もない一般人レベルの根拠なんじゃ?
自分で論理破綻してますねw
871: 匿名 
[2021-09-20 02:33:06]
>>870 口コミ知りたいさん

私は資格はないけど独学で勉強したから知ってるんですよ?
一般的には知られていない知識だと思います。
勉強して2級まで取ってただ用語暗記しただけなんじゃないですか?無駄な勉強できる時間が沢山あって羨ましいです。
872: 匿名さん 
[2021-09-20 07:13:11]
大規模免震複合開発の悪しもあるし価格抑えるためにコストカットしたり荒いところが目につくけど、仙台では珍しい物件でよいと思う。掲示板のアンチや荒らしや煽りは減ってほしい。

・大規模分譲だから階層と向きとプランによって価格にばらつきあり、一部は割安感あり
・売れ行きは相対的に好調、兄弟物件はタイミング悪くて不調
・周辺に似た性格の大規模免震複合開発の出物は当面はなさそう
・利便性、住環境、教育環境のバランスがよい
・ちらほらリセールが出るだろうが売り急がない限りは値下げしなくても買う手はつくだろう
・買い手がつきにくい他エリアの一部物件は値下げしないとリセールできないかも

価値が上がるかは市場の動向によるし、エリアの地価や発展によるが、大規模免震複合開発で希少なので施工不良と事務所関連の事件がない限り下落率は低めかもね

大規模免震複合開発の良し悪しあるし、事務所が近くにあるのは重要な事項だけど、メリデとリスク評価して予算オーバーしないなら庶民には高いけどいい買いと思う

竣工後に一年くらいしたらすんなり完売すんじゃないかな。売れ残りの値引き狙いをするならだぶついてる兄弟物件狙ったほうがよい。売れ行きが順調だから選択肢があるうちに契約したほうが賢明かも
873: 匿名さん 
[2021-09-20 08:28:17]
ここでも何度も出て来てるが、周辺の雰囲気が暗い。この雰囲気はお金では買えません、余裕があるなら1.000万プラスして上杉、西公園選んだ方が良いかと思います、雰囲気が暗い感覚は私だけかと思っておりましたが、同じ感覚を持ってる人が複数いたので一定数いるのでしょう。
874: 匿名さん 
[2021-09-20 08:39:30]
最近話題のカフェ【エコーズ】人気ですね、日産とベンツ、あの辺りとここの価格差を表してる良い例。
875: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-20 09:05:49]
持ち家賃貸論争に決着はつかないでしょうね。ネット記事なんかでも色んな方の考えを手にすることができますが、結局は購入時期や購入者の年代、求めるものなど様々な要因で結論も変わると結ぶ事が多いと思います。
資格や複合的な知識がないからこそ、「先生がこう言っていたんだ!」と盲信しているのかも知れませんが、そうなると危ないかもしれないですね。
876: 匿名さん 
[2021-09-20 09:12:11]
>>872 匿名さん

コストカットは、こんな感じ?
・エレベーターの基数とセキュリティ
・外装。モルタル(?)、吹き付けタイル(?)など詳しくないけど二層の模様がまだらで美しくないのでは
・外階段の質
・外廊下
877: 匿名 
[2021-09-20 09:16:28]
暗いという感覚が分からませんね。歩けばすぐ繁華街ですし。
西公園周辺そんなに良いですか。夜はここよりも暗い雰囲気だし、柄の悪い若者の溜まり場になってますよ。
上杉もイオンができれば華やかになりますが、路地一本入ると昔ながらの住宅地ですよ。
878: 通りがかりさん 
[2021-09-20 09:20:54]
竣工後一年で完売ってここ何年かのこの周辺の新築分譲マンションで言えば普通レベル。
それらより優れているなら竣工後間もなく完売くらいに差がつくでしょう。
879: マンコミュファンさん 
[2021-09-20 09:28:55]
何もない飲み屋街の外れの雰囲気。その関係者が住むことで生み出される社会の裏側にいる人の生活が醸し出す雰囲気はなんとなく解ります。
880: 匿名さん 
[2021-09-20 09:54:42]
上杉のシティテラスの雰囲気と西公園のプレミストの景観いいよね。二日町の外れは詳しくないけど隣の国分町3丁目にはたまに変な人いる
881: 匿名さん 
[2021-09-20 10:08:46]
西公園の辺りって中心部から若干外れていて、生活利便性も良くないのに、価格は異様に高いのが不思議なんですよね。西公園通りは車通り多くてうるさいし、立地を活かして西公園や青葉山の眺望を得るためには西向きになってしまうのも短所。
882: 匿名さん 
[2021-09-20 10:14:17]
いつ完売するか見ものだね

競合は、価格帯では、雨宮全般、西公園の低層階、北仙台で間違いないですかね。中古では、築5~10年前後の駅近・複合開発の物件がちらほらあるけどめったに市場に出回らないから競合しないということで。あとは、あるとしたら肴町公園の低層階ですかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる