野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-04 11:11:53
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/

所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
   仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/

[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05

現在の物件
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
総戸数: 258戸

プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?

242: 名無しさん 
[2021-04-24 19:22:14]
コンシェルジュのクリーニング代行は値がはりそうなので、クリーニング屋さんか、ドラッグストアとかだと助かります。
やまやも嬉しいかな。
病院は、充分間に合ってますね。
243: 匿名さん 
[2021-04-24 19:41:08]
クリニックよりは、大きい布団などが洗えるコインランドリーなどもマンションにあると助かりますね。規模の大きいプラウドではコインランドリーが入ってる所もあるみたいですね。
244: 匿名さん 
[2021-04-25 13:02:17]
いいクリニックでしたら勿論嬉しいですが、状況によっては100円ショップ、書店、カフェ、ドラッグストア、コインランドリー等々・・・皆さんの指摘されたような他の選択肢も色々検討して頂きたいですね。それはそれで便利になりそうで夢が広がります。
245: マンション検討中さん 
[2021-04-26 09:01:28]
パンフレットには医療機関が入っていることを推していましたが、なんだかクリニック以外を入れて欲しくなってきましたね笑
246: 匿名さん 
[2021-04-28 15:42:49]
計画された方々か、複合開発、免震、医療、をコンセプトにしたのだから医療入れなきゃいけない!とならずにドラッグストアのテナント契約でお茶を濁しつつ実際に界隈の住民や一階のスーパーに立ち寄る方が普段使いできる店舗にすればよかったと思います。実際のことの進め方を野村不動産がどうされたのか知るすべないので想像ですが、イオンと契約したあとでドラッグストアに声かければ折衝交渉できたんじゃないかなあ。

あと、もしかしたら、計画段階で内々にいろいろ企業にあたったけども断られて、開業したい医師いませんか?と東北大学に頼ったのかも。邪推です。そんなこんなで東北大学に裏でお世話になってるのかなあ。

あと、謎のウェルネスコネクトの使用感も気になります。
247: 名無しさん 
[2021-05-01 08:28:00]
テナントに歯科がはいるようですが充分足りてるから要らないのではないか。
テナントに歯科がはいるようですが充分足り...
248: 匿名さん 
[2021-05-01 08:40:31]
「新しい歯科ライフ、はじまる。」
249: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-01 14:18:11]
テナントは長く入ってくれるかどうかが、重要でしょうから、そうなるとクリニックになるんでしょう。まず、院長が引退しない限りは大丈夫ですから。
入る病院名も決まっているし、今更他が良いと議論しても仕方ないです。整形外科はすぐ裏にありますし、他も徒歩数分圏にありますので、医療面では完璧ですね。
250: 名無しさん 
[2021-05-01 15:14:57]
スーパー入ると生ゴミや油の臭いも出て、おまけにゴキブリなんかの害虫が集まったり、トラックの搬入も頻繁でうるさいから、個人的にはあまり近くにスーパーはないほうがいい。
251: マンション検討中さん 
[2021-05-01 17:14:08]
前に住んでたマンション、1階にスーパーありましたけど臭いも虫もなく、搬入搬出も普段私が家にいない間に行っていたので寧ろ便利に感じました。このマンションがどうなるかはわかりませんが。

結構上の方まで進んできましたね。
前に住んでたマンション、1階にスーパーあ...
252: マンション検討中さん 
[2021-05-01 18:14:04]
今までクリニックの情報が全く出て無かったので、進捗状況はどうなっているのか見守っておりましたが、238さん以降ひとしきり盛り上がったところでタイミング良くクリニックの情報が出てきましたね。ひょっとして販売担当の方はこちらのスレッドも見ていたりして笑
253: マンコミュファンさん 
[2021-05-01 22:49:53]
一階に普通のスーパーとか生活臭がプンプンすぎない?成城石井とかならまだしも。
独り暮らしの若手会社員とか学生賃貸とかならめちゃめちゃいいけど。
254: 匿名さん 
[2021-05-04 11:54:13]
私はくだらない見栄を張るよりも利便性のほうが断然勝りますね。
成城石井なんか入っても一般人は普段使いは出来ないしイオンで充分です。
255: 匿名さん 
[2021-05-04 13:05:47]
>>254 匿名さん

成城石井普段使い出来ない人が、検討するマンションではない(笑)
256: 匿名さん 
[2021-05-04 13:12:13]
若しくは、野村だタワーマンションだと下らない見栄を張ってるが成城石井すら利用出来ない人が買うマンション?
257: eマンションさん 
[2021-05-04 16:35:00]
チープな安売りショップが入るマンションとか嫌だな。
中央区だかにサイゼとかダイソーとか入ったタワマンあったけど。
258: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-04 23:42:14]
セントラル購入した者ですが、東北暮らしが長くて成城石井はほとんど行きません。私のような方も少なくないと思いますので、お手柔らかにご発言いただけると掲示板を楽しくみれます。
259: 通りがかりさん 
[2021-05-05 12:14:25]
地理的にどうこうという問題ではなく、価格やブランド帯による例えだと思いますが笑
260: 匿名さん 
[2021-05-05 12:50:38]
そもそも高級思考の人はこのマンション向かないんじゃないですかね?
261: 匿名さん 
[2021-05-05 13:48:16]
マンションに入るスーパーはサブ的な位置付けですよね、そこのスーパーで全部を済ませる訳はない。魚介とか充実してても逆に嫌だし。自分のマンションに入るなら、イオンよりは成城石井の方が良いし、別に高級スーパーっ訳でも無いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる