プラウドタワー仙台晩翠通サウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145430/
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番8(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「北四番丁」駅 徒歩6分
仙台市交通局仙台南北線 「勾当台公園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.81平米~100.17平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル (野村不動産が挑戦する希少性が極めて高い複合型かつ多棟型マンションの大規模複合開発) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6616/
プラウドタワー仙台晩翠通サウス (ミスター・サタンとヤジロベーのいいとこ取り)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/25825/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟 (棟内モデルルーム、販売状況等。改めて思ふ、コスパが極めて良いと。。。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/57549/
[スレ作成日時]2019-11-21 13:33:05
![プラウドタワー仙台晩翠通セントラル](/img/noimg.gif)
- 所在地:宮城県仙台市青葉区二日町9番4(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩5分
- 総戸数: 258戸
プラウドタワー仙台晩翠通ってどうですか?
222:
マンション検討中さん
[2021-03-12 22:45:59]
|
223:
ご近所さん
[2021-03-14 12:47:32]
買い物便利そう。普段使いは1階のイオンと向かいの生協、たまに上杉のイオンモール。外出や重い荷物を運ぶ手間を省きたいときは玄関ポーチまで運んでくれる食品宅配受け取りサービス「食配ラボ」ですかね
|
224:
マンション検討中さん
[2021-03-22 18:49:01]
ここの訴求ポイントはスーパーが入ることだと思うけど、正直そんなに買い物に行くのが面倒なのであればみやぎ生協の宅配を頼んでプラスアルファでスーパーに行けば良いわけで。不特定多数の人がマンションに出入りすることが嫌でなければいいけど。
|
225:
通りがかりさん
[2021-03-23 07:39:08]
スーパーが一階なのは至極便利。冷蔵庫のストックを気にしなくて良い、買い忘れても、計画的にネットスーパーやAmazonを使わなくても、帰宅時や帰宅後に買いにいける。
この規模なら格好もさほど気にせず行けそうだし。モールや上杉イオンの規模だとそうもいかない。 ただご指摘の通り一棟内に不特定多数が入れてしまい居住区画と完全分離はできない(クリニックやイオン帰りの住民に紛れてオートロックをスッと通る人間は完全ブロックできない)。 サイトのセキュリティとか見ても、居住階以外に行けないようなエレベーターや各階エレベーターホールのセキュリティの導入まではしていないようだから、防犯が気になる人はやめといた方が。 あと、サイトちゃんと見てないけど、搬入や廃棄のトラックはどこにとまんのかな。何時から何時頃とまるのかも気にした方がいいかも。イオンが生鮮扱うなら毎日トラック来るわけで。生鮮を大して扱わないならイオンをストック代わりには使えないわけで。 さすがに、クリニックの患者が医師判断で救急搬送されたりはないかな。 敷地が広大で複合開発できるならミッドプレイスやエアリーフォート方式が良いな。別棟なら管理修繕セキュリティを明確に区分できる。搬入搬出トラックによるトラブルや商業施設感も感じない。 あと気になるのは駅歩とコンビニ不足。 でもバス停は近いしダテバイクポートもあるし、グランスポールコラボもヨガとかが基本で無理な設備導入がないし、震災前のお値段なら、住み替え考えたい。前の相場を知ってしまっているから今のマンション価格はここに限らず総じて高過ぎて。それでも売れるとデベが認識してしまったから、もう下がることもないんだろうな。 |
226:
通りがかりさん
[2021-03-23 15:35:39]
|
227:
通りがかりさん
[2021-03-23 15:40:54]
コンビニは北隣にローソン、南東徒歩3分圏にセブンイレブンとローソンがあり、コンビニ不足というよりはコンビニ多いですよ。徒歩3分圏内のセブンイレブンとローソンは品数と清潔さがありますがいずれも喫煙スペースがあり副流煙が気になる方は使いにくいです。
|
228:
匿名さん
[2021-03-23 21:40:03]
ここより近辺にコンビニ多い物件探すの難しいと思います。
|
229:
匿名さん
[2021-03-23 22:48:00]
スーパーあるのにコンビニなんに使うの?
宅配便頼むぐらいしか思いつかないんだが。 |
230:
通りがかりさん
[2021-03-24 00:10:24]
>>225 通りがかりさん
店舗荷捌きスペースは、晩翠通沿いの西側店舗出入口のとなりです。セントラルとサウスのあいだです。方角でいうとセントラルの南西角です。 ちなみに、店舗荷捌きスペースの隣は店舗用ゴミ置き場で、店舗用荷捌きスペースの奥は、店舗用ミニバイク、バイク、自転車置場です。 住民が店舗に行くルートは、セントラル住民が北側店舗出入口、サウス住民が西側(というか南西側)の店舗出入口になりそうです。 |
231:
匿名さん
[2021-03-24 00:32:19]
そもそもここも店舗と住民用のエントランスは全く違いますし、住民に紛れて侵入する人はどのマンションでも完全に排除できない気がします
パークホームズ大手町ですらエレベーターのセキュリティありますけど階段での行き来は出来るようですし、どこまでセキュリティを求めるかですね |
|
232:
匿名さん
[2021-03-24 21:02:00]
|
233:
マンション比較中さん
[2021-03-25 22:15:24]
以前MRに伺ったのですが、決断できず今に至っています。
サウスのほうはほぼ終了ですかね。 情報お持ちの方教えていただけますでしょうか。 |
234:
マンション検討中さん
[2021-03-26 08:44:59]
|
235:
匿名さん
[2021-03-26 16:15:48]
>>233 マンション比較中さん
一度モデルルームへ行かれたのであれば、野村へ電話相談すれば、残る部屋等の詳細を教えてくれると思います。 緊急事態宣言が出てる中では、気軽にモデルルームへ行けないですからね。 |
236:
マンション検討中さん
[2021-03-27 17:03:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
237:
マンション検討中さん
[2021-03-31 08:23:38]
|
238:
匿名さん
[2021-04-20 14:59:51]
病院とクリニックが多いので二階の店舗スペースにクリニックはいらなかったのではないかしら。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
239:
匿名さん
[2021-04-20 15:01:59]
歯科がこんなにたくさんあるのに、マンションに歯科が入ったら笑うしかないですね
|
240:
匿名さん
[2021-04-22 11:58:59]
|
241:
匿名さん
[2021-04-22 14:40:24]
|
先発組の引越だけでもトラックを駐車場所がパンパンで後発組には少し待ってもらう必要があるんだと思います。無理やり自分たちで引っ越しされても迷惑かかりますし。