プラウド中目黒についての情報を希望しています。
屋上にルーフトップヤードがあるようです!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114870/
所在地:東京都目黒区中目黒四丁目727番16他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「中目黒」駅 徒歩11分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩11分
間取:1R~2LDK
面積:16.64平米~64.23平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-18 15:30:45
プラウド中目黒ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2020-02-20 00:59:59]
|
62:
匿名さん
[2020-02-20 01:27:33]
ちょ、待てよ
マジか |
63:
匿名さん
[2020-02-20 09:50:59]
外目黒が絶妙な名付けと言う書き込みが良く分からない。
|
64:
通りがかりさん
[2020-02-20 14:52:54]
近隣住民です。
南西側なら晴れた日にはきれいに富士山見えますよ。高層階やルーフトップヤードからの眺めは魅力ありますね |
65:
匿名さん
[2020-02-20 16:19:54]
中目黒
いい響きだ |
66:
匿名さん
[2020-02-21 19:33:28]
ここは場所が良くないです
警察署の前ってのがちょっと無理 |
67:
匿名さん
[2020-02-21 20:15:22]
|
68:
匿名さん
[2020-02-21 20:20:28]
|
69:
口コミ知りたいさん
[2020-02-21 22:26:51]
|
70:
通りがかりさん
[2020-02-21 23:07:16]
こないだキムタクみたよ
|
|
71:
匿名さん
[2020-02-22 11:22:25]
警察署の前なんてまともな住宅じゃない
|
72:
匿名さん
[2020-02-22 11:26:54]
|
73:
匿名さん
[2020-02-23 21:02:45]
無償対応してくれるセレクトの幅があって良いですね。
ちょっとした疑問でしたが、洗面台セレクトで丸鏡と三面鏡を選べるとありましたが、 丸鏡のメリットってどんなことがあるのでしょう。 |
74:
マンション検討中さん
[2020-02-23 23:59:51]
きついな
|
75:
マンション検討中さん
[2020-02-24 00:04:04]
外目黒…わかる人には、わかる笑笑
|
76:
マンション検討中さん
[2020-02-24 00:08:51]
モデルルーム行ってきましたが、他にもお客さんが多くスタッフ?の人もバタバタしているようでした。笑 お部屋も落ち着いた雰囲気で日当たりも見晴らしもよさそうだし、思っていたよりもかなりよかったです。
|
77:
マンション検討中さん
[2020-02-24 00:33:40]
初めてマンションの購入を検討してますが、最近のマンションはすごいんだなぁと、普通のマンションに住んでるのが悲しくなりました。笑
マル鏡、たしかにあれは、どんなメリットがあるのでしょうか。 ニューヨークスタイルらしいですが、ヨーロッパっぽいですよね。 オシャレでしたが、収納の多い三面鏡にするか悩みます。 ご検討中の方、ご意見聞かせてください! |
78:
匿名さん
[2020-02-24 04:45:42]
中目黒
いい響きだ |
79:
匿名さん
[2020-02-24 04:46:29]
>>70
ちょ待てよ、マジかよ |
80:
マンション検討中さん
[2020-02-24 19:58:24]
丸鏡バージョンすごくかわいくて、
一瞬で好きになりました。 リネン庫あるから、なんとかがんばるつもりです。 |
81:
マンション検討中さん
[2020-02-25 21:25:26]
抽選になって欲しくないから、人気なくなってほしいと思ってしまうのは、わがままでしょうか????笑
このマンションは下の方の階も日当たりがいいので、お安く検討できる下の方がオススメみたいですよ! |
82:
匿名さん
[2020-02-26 22:09:19]
要望書ほとんど集まってないみたいじゃないすか。笑
|
83:
マンション検討中さん
[2020-02-28 20:32:37]
狭い部屋ばかり。。
賃貸住人ばかりになるのかな? |
84:
匿名さん
[2020-03-01 21:51:41]
シェアリビングって初めて見ました。
画像で見る感じですと凄くおしゃれでいいなぁと思うところはあるのですが、 実際にどれくらい利用するのかはわかりませんね。 主にご近所付き合いになるんですかね? |
85:
匿名さん
[2020-03-01 22:32:59]
ダウがわずか5日間で、リーマンショックの下落幅の半分以上の大暴落。明日も大暴落が継続。ここの購入者は数千万円の損失ですね。
でも、ここより代官山のほうか |
86:
匿名さん
[2020-03-01 22:59:13]
ここは、普通に勝手に儲かるね!
|
87:
匿名さん
[2020-03-01 23:25:24]
1Rはないけど、2Lはかいですね。
値続けまちがってる。こすぱよすぎ! |
88:
マンション検討中さん
[2020-03-02 07:25:20]
|
89:
検討板ユーザーさん
[2020-03-02 12:18:04]
あれ、ここ3月上旬販売じゃなかったでしたっけ。
本当に要望書集まってないみたいですね。 コロナを理由に販売延期できるから渡りに船ですね。 |
90:
マンション検討中さん
[2020-03-02 12:43:56]
中目黒で探してます。
周りの中古物件と比較しても割と人気出ると思うけど…あまり盛り上がってないのかな?購入検討してますがどうなんでしょう |
91:
匿名さん
[2020-03-02 12:48:17]
>>90 マンション検討中さん
駅距離の資産価値をどう考えるかで、結果みんな引いてったんじゃないでしょうか。 もっと広い面積帯の企画で永住覚悟ならともかく、コンパクトタイプがほぼ全てだと敬遠されても仕方ないかと。 |
92:
匿名さん
[2020-03-02 12:59:17]
駅距離の資産価値ってなんですか?
|
93:
マンション検討中さん
[2020-03-02 17:40:22]
駅距離といっても全然歩けるし、そもそも中目黒駅は 「始発」利用できるから、かなり評価できる。
設備、南向き、解放感、価格からするとバランス良いと思うので買いだとおもう。 たくさん周りにもマンションあるし、そんなに気にすることないんじゃないですか。 自分が気に入ったものが一番ですよ。 |
94:
マンション検討中さん
[2020-03-02 17:44:02]
まぁ中古で探す時は、スーモでも駅距離10分以内で探すわな。
検索条件にも引っかからない物件が資産価値云々言える物件じゃないわな。 リセール度外視物件。 |
95:
検討板ユーザーさん
[2020-03-02 20:25:20]
あえて中古で買う時、人の使った物件で且つ駅から11分も歩く物件買うかな?
そう考えると確かにそうだな。 そもそも徒歩11分じゃあ検討者の検索条件にも引っかからないか。。笑 1分の差は大きいですね。 |
96:
匿名さん
[2020-03-02 20:38:43]
たしかに、中目黒が徒歩数分で面積広め買える方々はそもそも他に行くでしょうけど、徒歩11分でこの価格のプラウドなら買いの方も多いのでは?
|
97:
検討板ユーザーさん
[2020-03-02 20:48:11]
二億以上出せる方は10分しない三菱買えば良いし、坂がOKなら三井があるし、コスパよく買いたいなら、ここにすればいいんじゃないですか?
駅は近くないけど、恵比寿使えるのは大きいと思います。 この辺は中古も高いし、周辺の相場で見たら悪くないと思う。 プラウドだしね。 |
98:
マンション検討中さん
[2020-03-03 07:29:05]
|
99:
匿名さん
[2020-03-03 07:33:43]
色々いったところで、ナカメは駅距離そんなに気にしないんじゃ。
パークホームズは11分、プラウドは11分、ピアースは13分、シティハウスは15分、 |
100:
検討板ユーザーさん
[2020-03-03 09:05:06]
>>99 匿名さん
ピアースは池尻大橋まで10分表記ですね。 サイト出たオープンレジデンシア中目黒は池尻大橋7分、中目黒14分。 同じ11分でもヒルトップと幹線道路沿いじゃあね。。。 シティハウスは安さ勝負でもうすぐ完売。 ここが一番中途半端説。 新築ともかくリセールは微妙でしょ。 |
101:
マンション検討中さん
[2020-03-03 12:08:38]
設備は抜群によい。
ローイーガラス使ってるところは、 さすが野村さん!! ローイーガラス、ディスポーザー、内廊下、 ミストサウナ、エアコン、個別宅配BOX、 ベランダの広さなどからすると、 価格×南向き×設備=高スペック!!(お買い得) |
102:
検討板ユーザーさん
[2020-03-03 12:30:04]
>>101 マンション検討中さん
パークホームズの方がエントランス、外観含め段違いに良いよね。 なんと言っても、リフォームで変えられない外観、エントランスが競合と比べて貧弱過ぎる。 ピアースやパークホームズの様な美術館の様な外観とそのイメージを踏襲したエントランス。 中古で経年経つと埋められない差が出るよね。 |
103:
マンション検討中さん
[2020-03-03 12:38:47]
価格安いから検討してたけど。
地下メゾネットは 後から売れないと友人に 言われて悩み中。 やっぱりリセール考えたら、 売りにくいよなぁー |
104:
マンション検討中さん
[2020-03-03 12:41:07]
|
105:
eマンションさん
[2020-03-03 13:03:56]
特徴のない幹線道路沿いの徒歩11分物件は、ポータルサイトの検索条件にも引っかからないかと。。
|
106:
マンション検討中さん
[2020-03-03 16:20:43]
|
107:
匿名さん
[2020-03-03 16:49:54]
16平米の極小1Rは投資用だと思いますが、いくら投資用といってもあまりにも小さい。こんなに小さい1Rの需要はあるのか、逆に興味があります。
うろ覚えですが、東京都或いはどこかの区(?)では20平米(?)以下の1Rの新規建設は禁止ではなかったでしょうか。それとも、ここのように全体の中の一部であれば、OKなのかな。 |
108:
匿名さん
[2020-03-03 19:11:01]
>>106 マンション検討中さん
中目黒と池尻大橋がどう、というよりは、池尻大橋とはいえ、徒歩10分以内の最寄駅がある物件と、どこにも徒歩10分以内に引っかからない物件の例えでは? そもそもスーモ他のポータルサイトの徒歩10分以内という検索条件に引っかからない、つまりコンパクトタイプがメインのこの物件がいつかきたる中古売却時に中古検討者に見向きもされないのでは?ということではないでしょうか。 ここまで言えば理解できますかね。 |
109:
匿名さん
[2020-03-03 20:09:24]
|
110:
通りがかりさん
[2020-03-03 20:54:52]
いろんな見方がありますね。
とても勉強になります。 でも、中目黒に住んでる私からすると、 そんなに分数気にしませんよ。 なんなら15分でも中目黒ならいいかなぁ… 陽当たり良くて、前に建物なければそれで採光(最高) |
111:
匿名さん
[2020-03-03 21:25:22]
|
112:
通りがかりさん
[2020-03-03 21:42:36]
旬八大好き地元民より
雨の日ポイント3倍デー お弁当100円引き ここに住む人の冷蔵庫といってもいいくらい オススメなお店です。 ぜひご利用ください。 |
113:
マンコミュファンさん
[2020-03-03 21:45:17]
マジレスすると、ここ1-2年で、どこのポータルサイトでも、地図で範囲を指定したり、地図上で基本情報が吹き出しで表示されたりする機能が検索の主流になっているから、「10分」と「11分」の差はあまり意味がないと思います。(ただし、10分にしろ11分にしろ一般的には駅から遠い部類だと思います)
|
114:
マンション検討中さん
[2020-03-03 21:48:54]
中目黒や代官山や目黒は今後大幅にリセールメリットがあるとは思えないけど、一方で下がるイメージも無いです。
湾岸とか馬喰町の方は最近のリセールはすごいけど、博打感があって怖いんですが、皆さんはどういう意見ですか…>< |
115:
匿名さん
[2020-03-03 22:06:14]
>>114 マンション検討中さん
手堅いエリアですよね。 渋谷、恵比寿、中目黒は何も問題ないんじゃないてすか。 中目黒の中ではわかんないてすが、 そもそも他のエリアよりは断然将来価値ありですね。 コンサルやってるものより |
116:
マンコミュファンさん
[2020-03-03 22:13:24]
いろんな意見ありますが、
中目黒エリアは、 日比谷線始発駅で、 虎ノ門ヒルズ駅開業! 渋谷再開発! 未来予想図何も心配なくない。 |
117:
匿名さん
[2020-03-03 22:44:23]
みんなモデルルームへ急げー!
営業暇そうだぞ! |
118:
匿名さん
[2020-03-03 23:09:49]
確かに中目黒は絶対干されない駅の一つでしょう。今後ますます若い人達が集まるだろうし、むしろ伸びしろの方が多そう。
|
119:
匿名さん
[2020-03-03 23:20:05]
山手通り挟んで向かいの警察署隣のレナウンのビルが解体してますね。マンションになるのでしょうか?
|
120:
通りがかりさん
[2020-03-04 00:05:22]
近くに裁判所できます
|
121:
マンション検討中さん
[2020-03-04 13:05:57]
2LDKの間取りが気になります。
近くのシティハウスより単価が高そうだけど、実際どれくらいになるのか…? |
122:
ご近所さん
[2020-03-04 17:02:37]
ここの場所、大多数が思い浮かべる「中目黒」では全然ないですが、
それでも中目黒駅の恩恵受けるのでしょうか・・・ |
123:
マンコミュファンさん
[2020-03-04 19:50:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
124:
評判気になるさん
[2020-03-04 20:49:44]
1LDKの購入検討してるんですけど
①プラウド中目黒の高層階 ②パークホームズ中目黒(2階か3階) ③シティハウス中目黒サウスの低層階 だったらどれ選びますか? ①②は同じくらいの価格、③は600万円安い ①②は中目徒歩11分、③は15分 ①③はどちらも眺望良し、②は前に隣のビル ②は外観格好いい、①はそこそこ、③は普通 マンション選びって難しいですね笑 |
125:
匿名さん
[2020-03-04 20:52:00]
そもそも5000?5600万の1LDKマンションって額面年収どれくらいの人が買うの?
1000万くらい行ってないと無理だよね |
126:
マンション検討中さん
[2020-03-05 05:51:50]
|
127:
マンション検討中さん
[2020-03-05 13:44:29]
断然① 3Lなら②ですが、1Lなら①③です。 眺望からして①ですね。 |
128:
匿名さん
[2020-03-05 16:28:05]
だね
|
129:
マンション検討中さん
[2020-03-05 16:45:42]
マッチポンプ乙です。目黒寄りの外目黒物件と中目黒ど真ん中を比べたときに立地を取るなら明らかに後者。
|
130:
マンション検討中さん
[2020-03-05 16:49:27]
人によって意見様々ですね!でも①か②が良いってことだろうか。
パークホームズって中目黒ど真ん中って言う認識で良いんでしょうか…? |
131:
匿名さん
[2020-03-05 17:38:42]
いいけど。だからどうしたの?
|
132:
マンコミュファンさん
[2020-03-05 18:30:23]
①②内廊下
③は外廊下 ②は坂道 よって、① |
133:
マンション検討中さん
[2020-03-05 22:27:31]
|
134:
マンコミュファンさん
[2020-03-05 22:35:45]
むかしは、高台ですが、今は時代が違うのでは…
田調、久我山、山王も高級住宅地ですが、 コンビニすら少なく肩凝るくらい住みにくくなってますよね。 しかも、1Lや2Lなら タクシーが、すぐつかまる方が今風かと。 |
135:
匿名さん
[2020-03-05 22:46:02]
高台だったら代官山のプラウドがいい!
|
136:
匿名さん
[2020-03-05 23:12:44]
|
137:
マンション検討中さん
[2020-03-05 23:26:19]
毎日坂とかまじないよ。
自転車も使いにくいし、家として終わってる。 |
138:
匿名さん
[2020-03-07 21:27:44]
坂って事を考えると確かに大変に思えるかもしれませんが、
個人的には足腰を鍛えて健康を意識するならアリかなとも思います。 老後とかも元気に歩ける体でありたい。 |
139:
匿名さん
[2020-03-07 21:43:32]
老後は大事ですが、目黒川散歩で鍛えるべし
|
140:
匿名さん
[2020-03-08 00:25:01]
>毎日坂とかまじないよ。自転車も使いにくいし、家として終わってる。
日本って割と高台に金持ちが住んでるけど、これをどのポジションで言うかだな。 ・運河沿いの平らな団地エリアで育った。貧乏のままであろうが高台はお断り。 ・金持ちの住む高台で育った。でも中年になり昔は平気だった坂がしんどいからもう嫌。 ・目黒や港区みたいに坂があるより、平らな江戸川・江東区のが好き。 ・さすがに東側は無理だけど家の近所で平らなエリアに住みたい。 ・嫁は金持ちの家柄で高台に住んでるけど、セレブか何か知らんけどあんなもんしんどい坂ばっかでお断りじゃ。 いろんなのがあるね。 |
141:
マンション検討中さん
[2020-03-08 04:00:42]
駅までの道に坂が無いのは利点ですが、目黒川の近さが気になりますね。
ここ十数年で目黒川が氾濫したことはあるのでしょうか? |
142:
マンション検討中さん
[2020-03-08 15:30:49]
野村のみなさん、必死だなー笑
売りづらいと思いますが頑張ってください! |
143:
匿名さん
[2020-03-08 15:42:10]
>必至だなー笑
ンムフフフ |
144:
マンション検討中さん
[2020-03-08 16:18:23]
徒歩みたいな運動強度じゃ筋力の維持にはつながりませんよ
ちゃんとバーベルスクワットしてくださいね |
145:
通りがかりさん
[2020-03-09 11:17:38]
マルエツプチが13日にオープン!
しかも23時までやってくれるみたいだし、 とてもたすかるー♪ ありがたや、ありがたや。 |
146:
評判気になるさん
[2020-03-10 13:39:14]
土日はさすがに自粛ムードでモデルルームも人出は少なかったかな…?どうなんでしょう。
|
147:
通りがかりさん
[2020-03-10 14:15:45]
雨だからいいことある。
旬八にて、いちご 1パック300円 2パック580円 ホントすごーい 住まれる方オススメですよ |
148:
マンション検討中さん
[2020-03-11 17:20:51]
管理費がもう少しお安ければ
|
149:
匿名さん
[2020-03-12 22:00:28]
管理費に1万円ぐらいの振り幅がありますけど、
これってどういうことで金額が変わってくるのでしょうか。 てっきり管理費って一律の金額だと思っていたのですが。 |
150:
eマンションさん
[2020-03-13 12:38:03]
|
151:
匿名さん
[2020-03-14 21:29:24]
管理費って部屋の面積に比例して変動するんですね。知りませんでした。
使い道はどちらかというと共有スペースや設備に対する費用と思うので、 なんとなく面積が影響するのって変な感じがしますね。 |
152:
マンション検討中さん
[2020-03-21 08:56:01]
今日は抽選日ですね。一期で106戸中36戸の販売とは、野村にしては一期の出しが少ない感じですが、即日完売するかな。抽選会に参加された方は倍率など教えてください。
|
153:
マンション検討中さん
[2020-03-21 16:54:18]
|
154:
匿名さん
[2020-03-22 02:00:23]
抽選会の結果はどうだったんでしょう?
|
155:
通りがかりさん
[2020-03-22 22:02:41]
お花見客はたくさんいたよ
|
157:
通りがかりさん
[2020-03-29 15:15:57]
雪と、桜
よいコラボですね |
158:
匿名さん
[2020-03-30 21:51:06]
ルーフトップヤードってすごいですね。
屋上にこういった空間があるのはとても憧れますが、 これって利用予約とかいるんですかね? プロジェクターとか使うとなると、自由というわけにはいかなそうな気がします。 |
159:
近所に35年住んでますが
[2020-04-04 13:42:27]
最近は移住民の方が多く、非常に民度が下がっていますね。
タバコのポイ捨て、路駐、深夜のどんちゃん騒ぎ、等々・・・ これからここら辺に住まわれる方はくれぐれもご注意を。 今やこの街は購入時のイメージと実際に住まわれた時のイメージの差が大きい街になってしまっています。 |
160:
匿名さん
[2020-04-05 15:49:02]
屋上を解放しているマンションってなかなかありませんから、こういった開放的な共用施設があるのは魅力的です。
お友達が来たときにちょっと上に上がったりできるし、気分転換に上がって気分を変えることができそうですね 共用施設を利用する機会はそれほどないかもしれませんが、シェアリビングのような共用施設なら 管理費も抑えられるのでそれほど負担がなさそう |
そ、外目黒…絶妙な名付け。
スケールメリットが大きいので青葉台アドレスにこだわりがなければ
プラウド中目黒のほうがリセールしやすいと思います。
2LDKで眺望良い部屋選べば山手通りと逆側だし
。しかしいかんせん、中目黒4.5丁目あたりはスーパー遠いし生活不便なのがネック。
池尻方面のほうがスーパー100均、ドンキにジムと充実してる。
あ、でもキムタクとご近所ですねw