プラウド中目黒についての情報を希望しています。
屋上にルーフトップヤードがあるようです!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114870/
所在地:東京都目黒区中目黒四丁目727番16他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「中目黒」駅 徒歩11分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩11分
間取:1R~2LDK
面積:16.64平米~64.23平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-18 15:30:45
プラウド中目黒ってどうですか?
141:
マンション検討中さん
[2020-03-08 04:00:42]
|
142:
マンション検討中さん
[2020-03-08 15:30:49]
野村のみなさん、必死だなー笑
売りづらいと思いますが頑張ってください! |
143:
匿名さん
[2020-03-08 15:42:10]
>必至だなー笑
ンムフフフ |
144:
マンション検討中さん
[2020-03-08 16:18:23]
徒歩みたいな運動強度じゃ筋力の維持にはつながりませんよ
ちゃんとバーベルスクワットしてくださいね |
145:
通りがかりさん
[2020-03-09 11:17:38]
マルエツプチが13日にオープン!
しかも23時までやってくれるみたいだし、 とてもたすかるー♪ ありがたや、ありがたや。 |
146:
評判気になるさん
[2020-03-10 13:39:14]
土日はさすがに自粛ムードでモデルルームも人出は少なかったかな…?どうなんでしょう。
|
147:
通りがかりさん
[2020-03-10 14:15:45]
雨だからいいことある。
旬八にて、いちご 1パック300円 2パック580円 ホントすごーい 住まれる方オススメですよ |
148:
マンション検討中さん
[2020-03-11 17:20:51]
管理費がもう少しお安ければ
|
149:
匿名さん
[2020-03-12 22:00:28]
管理費に1万円ぐらいの振り幅がありますけど、
これってどういうことで金額が変わってくるのでしょうか。 てっきり管理費って一律の金額だと思っていたのですが。 |
150:
eマンションさん
[2020-03-13 12:38:03]
|
|
151:
匿名さん
[2020-03-14 21:29:24]
管理費って部屋の面積に比例して変動するんですね。知りませんでした。
使い道はどちらかというと共有スペースや設備に対する費用と思うので、 なんとなく面積が影響するのって変な感じがしますね。 |
152:
マンション検討中さん
[2020-03-21 08:56:01]
今日は抽選日ですね。一期で106戸中36戸の販売とは、野村にしては一期の出しが少ない感じですが、即日完売するかな。抽選会に参加された方は倍率など教えてください。
|
153:
マンション検討中さん
[2020-03-21 16:54:18]
|
154:
匿名さん
[2020-03-22 02:00:23]
抽選会の結果はどうだったんでしょう?
|
155:
通りがかりさん
[2020-03-22 22:02:41]
お花見客はたくさんいたよ
|
157:
通りがかりさん
[2020-03-29 15:15:57]
雪と、桜
よいコラボですね |
158:
匿名さん
[2020-03-30 21:51:06]
ルーフトップヤードってすごいですね。
屋上にこういった空間があるのはとても憧れますが、 これって利用予約とかいるんですかね? プロジェクターとか使うとなると、自由というわけにはいかなそうな気がします。 |
159:
近所に35年住んでますが
[2020-04-04 13:42:27]
最近は移住民の方が多く、非常に民度が下がっていますね。
タバコのポイ捨て、路駐、深夜のどんちゃん騒ぎ、等々・・・ これからここら辺に住まわれる方はくれぐれもご注意を。 今やこの街は購入時のイメージと実際に住まわれた時のイメージの差が大きい街になってしまっています。 |
160:
匿名さん
[2020-04-05 15:49:02]
屋上を解放しているマンションってなかなかありませんから、こういった開放的な共用施設があるのは魅力的です。
お友達が来たときにちょっと上に上がったりできるし、気分転換に上がって気分を変えることができそうですね 共用施設を利用する機会はそれほどないかもしれませんが、シェアリビングのような共用施設なら 管理費も抑えられるのでそれほど負担がなさそう |
161:
山手通り
[2020-04-07 08:21:51]
のすぐ横なんで排ガスすごいですよ汗
|
162:
匿名さん
[2020-04-08 08:42:59]
ルーフトップヤードいいですね。
屋上開放しているなら、天体観測できそうです。 昨日はピンクのスーパービッグムーンが見えるということで、空を見ていました。 星空も見えるなら親子で空を眺めるのも楽しそうだと想像しました。 趣味サークルの場所になるペントハウスライブラリーもいいですね。 PTAの打ち合わせとか幼稚園ママとの情報交換とかにも使えそうな気がしています。 |
163:
現場見ました
[2020-04-11 01:30:27]
ほんと山手通りの目の前なんですね。。
音がキツくてスルーしました。 |
164:
通りがかりさん
[2020-04-11 05:14:03]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
165:
マンション掲示板さん
[2020-04-12 17:22:13]
山手通り沿い、排ガス11分の中、歩いて漸く現地
|
166:
匿名さん
[2020-04-14 20:58:08]
ペントハウスライブラリーとても良さそうにみえます。
気軽に使える空間だととても良いと思うのですが、 PCで仕事したり、あるいは勉強したりする人が居座るようになると 利用しづらい雰囲気が出たりするかもしれませんね。 |
167:
マンション掲示板さん
[2020-04-15 21:44:39]
この市況で駅遠物件はきついなー
|
168:
匿名さん
[2020-04-16 11:24:27]
>>167 マンション掲示板さん
いえ、オンラインが進むと駅近の価値が下がるので、そうとも言えません。 不動産価格は、駅距離に応じて[相対的に価格設定]がされています。(当然駅近に越したことは無いが、駅近だとこの値段出さないと買えない、それなら駅距離を多少妥協してここを買うか…という具合な需給バランスで相対的に設定される) よって駅近自体の価値が下がれば、相対的に価格設定されている駅遠物件は割安価格と言えます。もっとも、今は駅近価格が過熱しすぎているので一時代前戻るという感じですが。 |
169:
マンション掲示板さん
[2020-04-16 17:23:42]
|
170:
匿名さん
[2020-04-17 20:49:05]
|
171:
マンション掲示板さん
[2020-04-17 22:27:31]
|
172:
マンション検討中さん
[2020-04-23 23:00:24]
近くに新しくできたマルエツ試しに行ってみたけど思ったより大きい。コンビニみたいなミニスーパーかと思ったら、普通の小綺麗なスーパーやった。駅の東急ライフまでは若干遠いしマジで便利そう
|
173:
通りがかりさん
[2020-05-04 08:49:30]
中目黒は焼肉のまちです。誇りをもって焼肉を食べましょう。
|
174:
匿名さん
[2020-05-11 10:26:24]
これからはテレワーク可能な業種が増えていくから、駅まで距離の距離は関係なくなってくる、という考え方も確かにある。
でも年をとった時、やっぱり便利なのは駅の近く。 通院するにしても、買い物をするにしても駅に近いのは良い。 ここはまだギリギリ駅まで徒歩圏内な点は悪くはないと思います。 北東向きの単身者向け物件は、 かなり安く出ているのですか? 大通り側に向いているのと、日当たり的なこともあって お得感があった方が良さそうに見えます。 |
175:
匿名さん
[2020-05-19 10:56:20]
駅から距離があってもシャトルバスや循環バスがあればいいんでしょうけど、
それがないと永住向けとしてはきつい気がします。 仕事がテレワークだとしてもファミリー層であれば子供の成長に伴い 塾や進学で駅を使う事になりますものね。 |
176:
匿名
[2020-05-22 15:43:45]
やっぱナカメあこがれるなー♪
ここならギリ手が届く範囲の中で大手で高スペック。 他の駅とは比べるまでもない。 距離は気になるけど、いろいろな面からすると妥協できるレベル。 距離を補うだけのものがそろってる。 |
177:
マンション掲示板さん
[2020-05-22 20:41:20]
それでも高い気がするけど
|
178:
マンション検討中さん
[2020-05-22 23:04:29]
青葉台方面でなく目黒方面なので中目黒感ないですけどね。誰か書いてたけど外目黒。
|
179:
マンション比較中さん
[2020-05-24 15:59:12]
青葉台方面だと人多くて(特に酔っ払いとか)嫌だな。ここら辺、飲み屋もあんまないからランニングしてる人とファミリーくらいしかいない。あと青葉台方面だとこの価格で出ないでしょ
|
180:
匿名さん
[2020-05-26 00:51:24]
駅遠なりの価格だから検討の価値が当然ありますね。周りは静かな住宅街と言っても良いエリアです。
|
181:
マンション検討中さん
[2020-05-28 07:19:16]
厳密にいえば本来こちらの物件の立地が中目黒。中目黒駅は上目黒にあるわけだし、むしろ青葉台方面が外目黒。
|
182:
検討板ユーザーさん
[2020-05-29 20:44:11]
管理費はいくらですか?
|
183:
マンション検討中さん
[2020-05-30 15:52:28]
ディスポーザーもついていて管理費少し高めみたいですね。コロナあけてモデルルーム予約できるようになったということで見たら直近は満席でした。コロナの影響で、今後下がり続けるという見通しもありますがこのクラスのマンションを購入する方はそんなの気にしないのでしょうか?
|
184:
職人さん
[2020-05-31 22:33:18]
今日、内覧いってきました。結構売れているようです。モデルルーム見てきましたが、キッチン天板や浴槽がブラックを選べるなど攻めてます。リセールでは高給取りでしゃれた住まいを探しているDINKSとかシングルに売れると思いました。あまり見ないスタイリッシュな感じでです。南西側は3階以上なら視界がひらける、ということで低層階でもお買い得感がありますね。そこがパークホームズと違うところかな、と思いました。
|
185:
匿名さん
[2020-06-01 20:06:42]
ディスポーザーがついている物件なので注目していましたが
間取りが1R ~2LDKのみしかないんですね。 狭い間取りのマンションで、ディスポーザーがついているって珍しい。 それが理由で価格が高くなるのであれば、必要なかったかも。 |
186:
暁に咲く卍男
[2020-06-02 17:54:22]
買い推奨です。自分は買えません。
|
187:
匿名
[2020-06-03 13:58:27]
夢をみることができなければ、未来を変えることはできません。
by 華麗なる一族 |
188:
匿名さん
[2020-06-03 14:01:13]
一人暮らしで駅遠ってなんだろ?
|
189:
職人さん
[2020-06-03 16:34:40]
ひとり暮らしで検討中ですが、自分はタクシーで結構帰ることもあるので、駅近で乗り換えや電車乗っている時間が長いより、駅遠だけど中目黒(会社まで近い)がいいなと思いました。もう満員電車に超時間乗るとか本当に無理、、、あと、マンション目の前にバスがるんで、歩きたくないときはそれでもいいかなと(中目はバスめちゃくちゃくるので)
|
190:
隣に住むものより
[2020-06-08 15:56:48]
タクシーもすぐつかまえれますよ。
最初は駅距離気にしたことありましたが、 今は全く気になりません。とても快適です。 内廊下にあこがれて拝見しましたが、やっぱりいいですね。 |
ここ十数年で目黒川が氾濫したことはあるのでしょうか?