プラウド中目黒についての情報を希望しています。
屋上にルーフトップヤードがあるようです!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a114870/
所在地:東京都目黒区中目黒四丁目727番16他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「中目黒」駅 徒歩11分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩11分
間取:1R~2LDK
面積:16.64平米~64.23平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-11-18 15:30:45
プラウド中目黒ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-11-18 21:45:44]
16.64平米・・・・
|
2:
匿名さん
[2019-11-19 12:37:06]
|
3:
マンコミュファンさん
[2019-11-19 14:56:29]
賃貸向けじゃない?
中目黒なら借りる人たくさんいるな |
4:
匿名さん
[2019-11-19 15:46:35]
広い部屋で64㎡か。単身がターゲットかな。
ファミリーは恵比寿ヒルサイドに誘導したのかな? あそこは高かったけどもう完売しましたね。 |
5:
匿名さん
[2019-11-21 10:30:16]
16.64平米、どんな部屋かと思って覗いてみましたが…。
Hタイプ、5.5畳とありますけどこれ通路にしかならない部分も入れて5.5畳ですよね。 居住スペースだけだと4.5畳以下になっちゃうのかなあ。ベッドは到底無理な感じですね、収納も無いので。 こういう部屋でも賃貸需要あるんでしょうか。駅徒歩11分とあっても。 |
6:
匿名さん
[2019-11-29 16:32:13]
久々に都会的なコンパクトな1Rを見た気がします。浴室は無しでシャワーのみですね。ミストスパ付シャワールームというのには惹かれるものがあります。トイレと同室の洗面台も無駄が無くて使いやすいと思います。問題は収納ではないでしょうか。衣装ケースなどを置いたりしても、食事用のテーブルと寝る場所を確保しないといけません。ホテル住まいな感じといえばカッコいいですが、かなり物をもたない生活に慣れていないと長く暮らすのは難しそう。バルコニーの広さとデリバリーボックスがあるのはグッドだと思います。
|
7:
匿名さん
[2019-12-11 23:09:31]
ワンルームって賃貸向けって言う感じで作られているのでしょうね。自分で使う人だと、セカンドハウス的なものになっていくのかもしれません。
駅まで徒歩11分。 中目黒は人気のエリアですから、この距離でも賃料次第では借り手はいるだろうなと思います。 分譲賃貸は設備も良いし、セキュリティもいいですから。 |
8:
マンション検討中さん
[2019-12-15 14:58:09]
プラウド中目黒という名前からは程遠い、高級感の無いイマイチな物件になりそうですね。野村も、ワンルームとか投資用とかの物件は他のブランド名をつければ良いのにと思うのは自分だけだろうか。ちょっと勿体無いですよね。。。。
|
9:
マンション検討中さん
[2019-12-15 16:20:40]
16.64㎡は坪単価600万以上とのタレコミ
|
10:
匿名さん
[2019-12-17 11:31:40]
ワンルームや2LDKタイプのみになってくるの資産運用目的で購入される方も多々いらっしゃいそうです。
2LDKタイプの方が多いので、ターゲットは夫婦二人暮らしがターゲットになってくるのかな。 中目黒から徒歩10分ちょっとの距離は住宅としてはちょうど住みやすそう。 騒音面からしても夫婦二人暮らし又は単身世帯や、子供一人世帯の家族なども需要がありそうです。 |
|
11:
匿名さん
[2019-12-17 11:56:26]
騒音粉塵満載の山手通り沿いなのだから実需で自分が住むために買う人は少ないだろう。投資向けマンションと考えるとデベブランド&分譲並の設備を備える分、価格は高めだろうが、ペラペラの投資マンションよりかなり現実的な出口戦略を描けそうに思うので意外とアリかもしれん。
|
12:
マンコミュファンさん
[2019-12-17 12:14:58]
郊外物件じゃないからOHANAにはならないだろうが、他のブランド作っとかないとProudの誇りが汚される!狭さ、道路脇など色々な面でクソ物件!
|
13:
匿名さん
[2019-12-17 13:33:38]
確かに、プラウド中目黒 という、プラウドにとって「ザ・中目黒」のネーミングをこの物件に使ってしまって良いのだろうか?
これから野村にとってここぞ!という中目黒立地を手に入れた時にプラウド中目黒◯◯◯◯ みたいなマンション名にするのか。 ワンルームなんて、住戸内に扉が無いから部屋の中でエッチしてたら声が内廊下に筒抜けじゃないか…。 坪600万としたら3000万円か…。 こういう物件を見た事が無いから価格感が全く分からないが3000万でこれは高い気がする。 |
14:
匿名さん
[2019-12-18 11:23:33]
|
15:
匿名さん
[2019-12-22 08:51:22]
ルーフトップ最高ですね。
富士山みえるかなー 早く見学したいなー |
16:
匿名さん
[2019-12-22 09:17:44]
|
17:
検討板ユーザーさん
[2019-12-23 13:59:53]
|
18:
マンション検討中さん
[2019-12-26 11:58:42]
|
19:
匿名さん
[2019-12-26 13:54:31]
|
20:
販売関係者さん
[2019-12-26 19:22:18]
仮に坪700万台が本当にあったとして、代官山にはここみたいな狭い1Rはないんだろうな。総額高くて、ここの1Rとどちらにしようか、とはなりにくそう。
|