分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラネシーン円山町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラネシーン円山町
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-23 16:59:23
 削除依頼 投稿する

大林新星和不動産 プラネシーン円山町
303戸の邸宅街
https://www.osre.co.jp/k/maruyama303/

第一期販売:17邸
販売予定価格:6,900万円台から

色々と情報交換したいです!!
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2019-11-15 22:37:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

プラネシーン円山町

475: 通りがかりさん 
[2022-11-03 21:46:34]
>>474 匿名さん

タウンミーティングみたいな説明会に出ましたが、口頭の回答ではもうすこし踏み込んだ説明で、できる範囲で誠実に答えていると感じましたよ。

あとはここに書いていいのか分かりませんが、ある住民の方から「何年間かを耐え抜いたらあとは学生が減るから校区見直さなくてもいいと思うのに、なぜ焦った対応しているのか」みたいな趣旨の質問があったときに、「市長からの厳しいコメントもあり、時期や進め方を見直す」との回答がありました。何だかんだとズルズル延期になって、校区を見直さない案が有力かもしれません。

あと、校区見直しは3パターンあったのですが、円山町民の反対の声が最も大きく、説明会参加者も一桁違う規模感でした。

他にも色々あり、我が家ではあまり心配しないことにしました。
476: eマンションさん 
[2022-11-03 21:47:51]
>>472 通りがかりさん

散歩していたところ、夏場はバーベキューされてる東洋系の方もいました。やってええの!?と思ってしまいました
477: 管理担当 
[2022-11-17 12:11:19]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
478: マンション検討中さん 
[2022-11-18 15:33:27]
>>476 さん

文化の違いか家の前で打ち上げ花火をしてるのに驚きました。それも大人数人で!
479: 周辺住民さん 
[2022-11-19 12:49:25]
異文化交流ができていいんじゃないですか?
人口減少でこちらに限らずどこも同じような状況になっていくのでしょうし。
一緒にバーベキューや花火を楽しんで、いっそのこと国際的な街区として注目されるくらいになれば良いのでは?
480: 名無しさん 
[2022-11-24 02:14:56]
>>478 マンション検討中さん
家の前で花火しちゃいけないの?
子供らの交流にもなるし気にすることないのでは。
そこまで神経質なひとが近くに住んでるとご近所さんも嫌でしょうね。
481: 通りがかりさん 
[2022-11-27 01:19:22]
普通は家の前では花火しないと思いますが‥
打ち上げ花火なんか尚更ですよね

公園でやるとか、空き地でやるとかしたらいいのに
482: 名無しさん 
[2022-11-27 23:37:49]
普通にやりますよ、以前のの家でも子供ら集めてわいわいと夕方やってましたし。
真夜中の寝静まった時間ならともかく、何か嫌だな神経質すぎるのは。
483: 通りがかりさん 
[2022-11-28 10:10:49]
無神経すぎますね。
周りの迷惑を全く考えないのでしょうか。
もし、打ち上げ花火が原因で火事になったら責任とってくれるのでしょうか?
484: 名無しさん 
[2022-11-29 00:08:06]
>>483 通りがかりさん
ならないよ(笑
小さな子供だしそこまでの打ち上げ花火はしないから。
ほんと神経質だなー。
大変だね、ご近所さんも。
485: 通りがかりさん 
[2022-11-29 11:04:27]
本当にご近所さんも大変ですよね。

それなら、是非

「住宅地 打ち上げ花火」

で検索してみてください。
486: 匿名さん 
[2022-11-29 12:05:38]
>>485 通りがかりさん
だからそこまで飛ぶような花火はしないの(笑


487: 近隣住民 
[2022-11-29 12:22:55]
頭悪い細かい荒らしが多いこと。そんなことまで検索してどうしたいんでしょうね。
488: 名無しさん 
[2022-11-29 18:53:06]
いやいや、ほんとほんと。
わざわざ検索なんてしてられませんよね。
公園でやっても間違えば野焼きになるだろうし、近所に飛び火するかも知れないし、火の元の責任はどこでやっても責任はあるから。
神経質にもほどがある。
489: 通りがかりさん 
[2022-11-30 06:58:50]
わざわざ検索はできないけど、わざわざ書き込みはされるんですね(笑)

打ち上げ花火に困ってる人が世の中にどれだけいるか、**家族に知ってもらいたかっただけですが、言うだけ無駄でした。

もう今後コメントは致しません。
お騒がせしました。
490: 名無しさん 
[2022-11-30 09:24:58]
>>489 通りがかりさん
コメと検索することを比べるとはまさに>>487のおっしゃる通り、正常家族に言うだけ無駄とは騒いで荒らしてる自覚症状もあるようだ。
花火にしても何にしてもご近所さんとのコミュニケーションがあることは良いこと。
491: e戸建てファンさん 
[2022-12-18 00:13:49]
実際に住んでる方、カラスや自治会等住心地はいかがですか。
492: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 00:37:35]
>>489 通りがかりさん
打ち上げ花火に困ってる人が世の中にどれだけいるか知ってもらいたかった。

ぜひ知りたい。
世の中にどれぐらいいるんでしょうか。
493: 坪単価比較中さん 
[2023-01-02 13:48:44]
もう冬なんですけどね・・
494: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 03:14:15]
大林さんZEH仕様になりました。価格も上がる一方のようです。本当にこういう値段で、値下げ全く無く購入されているのかしら。
495: 円山町会長 
[2023-02-01 15:51:26]
>>476 eマンションさん
近所!?住民として、花火&BBQは全然よいと思うよ。

496: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-14 14:57:16]
>>494 口コミ知りたいさん

もともとZEH街区とそうでない街区があり、一時期は売れ行き優先でそうでないところを売りに出してたのが、またZEH街区に戻ったのだと推測しています。

でも、同じ街区でも1000万円くらい価格上がっている気がします。値引きあっても前より高いのは間違いないですね
497: 通りがかりさん 
[2023-03-25 22:24:51]
>>494 口コミ知りたいさん

値下げはできますね。
498: 通りがかりさん 
[2023-04-07 21:12:59]
結構売れてますね!高いので買える人はすごいですね
499: 戸建てに傾きつつある 
[2023-07-01 19:30:30]
ずっとマンション派だったのですが、マンションの高騰と家族構成の変化から戸建てを検討しています。
大林さんの物件に居住している方に教えて頂きたいです。
物件を見に行ったときに、他のハウスメーカーさんに比べると、サッシや建具に係る費用を削減してそうな印象を受けました。
断熱性やドアなど建具の開閉や壁などの防音性はいかがでしょうか?
ずっとマンション住まいで、割と防音や耐熱性環境に恵まれていた方なので、戸建てだと、寒いとかうるさいって聞くので、少し不安になっています。
500: 購入経験者さん 
[2023-07-04 10:31:32]
>>499 戸建てに傾きつつあるさん
マンションと比較すると、リビング階段等の問題から断熱性に劣ると言わざるを得ませんが、樹脂サッシが採用されているので、それほど気にはなりません。
防音面では、窓さえ閉めていれば特に問題ありませんが、消防署が近いから救急車の音がよく聞こえるのと、雨音が比較的大きく聞こえるかなあという程度です。あとまだ近くに更地があるのであれば、建築時の騒音は聞こえるでしょうが、一過性のものとして我慢できるかどうかだと思います。
501: 戸建てに傾きつつある 
[2023-07-10 13:31:02]
>>500 購入経験者さん
ご回答ありがとうございます。
502: 10期検討中 
[2023-12-28 17:37:17]
10期が南向きで気になっているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
503: マンション掲示板さん 
[2024-03-24 00:07:19]
実際に住んでいる方に質問です。
住環境について教えて下さい。
近くにスーパーはないですが、不便に感じることはありますか?
夏や冬で気温や風通しはなど住心地いかがですか?床暖房がないことがネックです。
治安や子育で環境などざっくりな質問ですが教えて下さい
504: 通りがかりさん 
[2024-03-28 19:04:06]
>>503 マンション掲示板さん
大林さんではないですが、ハウスメーカーで建てたものです。
住環境はとても良いですよ。床暖もついています。スーパーも自転車や車で行けば距離は気になりません。都心まで近く、個人的にはかなり気に入っています。
505: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 00:19:07]
次期いつだろう?
購入検討者どのくらいおるんやろうか
506: 購入経験者さん 
[2024-06-18 21:34:48]
>>505 口コミ知りたいさん
507: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 23:32:05]
>>506 購入経験者さん
ありがとうございます

販売センターは閉まっているようなので
詳しい情報が入ればぜひ教えて欲しいです!
508: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-09 22:38:47]
検討してる方いますか?
514: 管理担当 
[2024-09-26 19:01:15]
[No.509~本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

515: 住人 
[2024-10-06 02:15:35]
実際に街区に立ってみれば、トヨタ、ミサワホームの東側は比較的静かだけれど。大林の街区は防音壁ができるまでは夜はうるさそうかな。
大林建て売りは6000-7000万円台も数年前ありましたが、建具や窓の性能機能がいまいちでした。ZEH ではないものもあった。
2025年を前にそんな品質では売れないということです。

家と家の間のゆとりはハウスメーカー街区の方が空間があるので住み心地の違いは明白。でも今販売中のミサワホームは無電柱のはずが電柱から給電の物件あり。建て売りでも9000万円台半ばから。

中国人多いけど、英語かなり上手い。日本語はそこそこ。話すとレベルが高くて品格はある。

518: マンション検討中さん 
[2024-10-27 22:54:07]
この分譲地を検討しています。
販売センターを訪れた際、営業担当から三層ガラスのサッシを使用しているため、防音性能が高いと伺いました。窓を開けないとほとんど外の音が聞こえないとのことです。
ちなみに、集会室も同じ仕様のグレードを使用しているようです。わざわざ聞きに来る方もいらっしゃるのでしょうか?営業担当が嘘をついている可能性はありますでしょうか?
520: 管理担当 
[2024-10-28 21:13:36]
[No.516~本レスまで、差別表現を含む投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
521: eマンションさん 
[2024-12-07 21:33:47]
11期の申込みはいいみたい
高くても買う人は買うんですね
522: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 23:10:44]
中国人グループが週に2~3回、夜に4~6人で長時間周囲を歩き回り、大声を出しています。本当に迷惑です。
523: 匿名さん 
[2025-02-22 23:15:16]
>>522 検討板ユーザーさん

本当に毎週そこを歩き回ってる。たまに子どもも一緒にいて、大声で叫んだりするし、夜9時過ぎても変わらない。本当に常識あるのか分からないし、正直ちょっと怖い。
524: 匿名さん 
[2025-02-23 16:59:23]
>>523 匿名さん
しょっちゅうここに中国人の悪口を書いたり集会所借りるたびに警察に通報する人は集会所の向かい側の人ですか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラネシーン円山町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる