大林新星和不動産 プラネシーン円山町
303戸の邸宅街
https://www.osre.co.jp/k/maruyama303/
第一期販売:17邸
販売予定価格:6,900万円台から
色々と情報交換したいです!!
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2019-11-15 22:37:29
プラネシーン円山町
381:
匿名さん
[2021-05-20 00:58:24]
|
382:
通りがかりさん
[2021-05-20 21:27:36]
南向きが残ってるからじゃないですかね?
値段差はあまりなかったと思いますよ! |
384:
匿名さん
[2021-05-28 00:38:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
385:
匿名さん
[2021-05-28 00:52:49]
>>384 匿名さん
あなたの言ってることはわからないでもないが、完全に購入者バイアスでしょう。 緑化率0%と言われている家は違反ですよ。見たことありますか?あなたこそよく調べましょう。 一部の常識がない人のせいで地域全体の価値が下がるので、他の方たちと一緒に 当事者にやめるよう申し出た方がいいですよ。 |
386:
名無しさん
[2021-05-28 08:49:10]
駐車場はみ出しとか含めてそこまで気になるトピックでもないと思いますがね。。
|
387:
匿名さん
[2021-05-28 19:55:41]
|
388:
匿名さん
[2021-05-28 20:12:47]
>>385 匿名さん
そんなわざわざ言いに行く手間がかかりリスクのあることはしません。それが理由で買う買わないの判断はここにするべきで、毎回毎回流布されるようなことはいかがなものかと。 私もこのままあなたの無神経さに巻き込まれると皆さんの迷惑になってしまうので失礼します。 |
389:
匿名さん
[2021-06-11 12:24:19]
千里山西3丁目で10区画以上の建築条件なしの土地が出てますね。
緑地公園駅まで10分以内だし、建築会社も自由なので、検討の 余地ありですね。 |
390:
口コミ知りたいさん
[2021-06-11 15:28:09]
|
391:
販売関係者さん
[2021-06-11 22:36:53]
>>390
比較対象としての情報という事であればよいんでない? 校区も一緒だし、実際私は両方検討している 千里山西3丁目の方は、駅が「緑地公園」になるのと、あの辺りは道が狭くてやや下町な雰囲気だし、車で御堂筋に出るまでの道のりも結構窮屈な印象。町の景観的には千里山西の方を選ぶなら、こっちかなとは思う それより、同じく千里山西の「ジオガーデン千里山西」が気になる。こちらも道が細かったり、一通だったりでやや下町雰囲気だけど、関大前の駅までの距離がめっちゃ近い!これはこれで捨てがたいくて、悩み中 |
|
392:
周辺住民さん
[2021-06-12 22:37:09]
>>389 匿名さん では、なぜここにコメントをくるの?
|
393:
名無しさん
[2021-06-13 08:18:38]
|
394:
匿名さん
[2021-06-13 12:41:01]
>>391 販売関係者さん
駅でいうと関大前より緑地公園の方が利便性高いですし、将来的な資産価値も高いと思います。 ジオガーデン千里山西も選択肢になりますよね。プラネシーンよりはましですけど、駅からの坂道はけっこう急ですね。 毎日のことなので坂道も重要な要素だと思います。 関大前からプラネシーンまでの坂道を毎日というのはけっこうきついと思うんですよね。特に暑い季節は。 |
395:
販売関係者さん
[2021-06-13 15:29:22]
>>394
販売関係者ではないので指摘しておきます 今日「ジオガーデン千里山西」見てきましたが、あちらはあちらで、すごい坂ですね。家を境に左右に急な坂。駅近なのはいいけど、ちょっとあれは引っ掛かり、候補から脱落中です。 現在プラネシーンで引っ掛かるのは、駅からやや遠いところと、車で御堂筋に出るまでの道のりが、やっぱ千里山西エリアに比べて不便なところですね・・・ 町の景観的にここら周辺ではトップクラスがゆえに惜しい。 |
396:
匿名さん
[2021-06-13 17:13:45]
>>395
ご自分で販売関係者という名前にされてますが・・・? プラネシーンから新御堂に出るのは名神沿いの出入り口を使えばさほど不便ではないと思いますが。 景観ってそんなに大事ですかね?実際生活するのは家の中なので、建物の間取りや住み心地、駅までの距離や 道のりの方が重要だし、売却時に大きく影響すると個人的には思いますけどね。 大規模開発なので街並みはキレイですが、景観というなら高速道路が近いのと神社の森に住んでいるカラスは 気になりますけどね。 あとは今は建物が全部建ってないので解放感ありますが、全部建つとイメージ変わると思います。 景観や道路付けまで気にされるのでしたら吹田一中から千里山駅までの道沿いやレッチワースロード沿い、 円山町でももっと駅近でちらほら出てきてますので、そちらも検討されてはどうでしょう? |
397:
販売関係者さん
[2021-06-13 19:31:32]
※販売関係者ではないです
>>396 本当だ!これは失礼しました せっかくなのでこのままにしておきます >名神沿いの出入り口を使えば 大阪方面へは確かにこちらでさっと行けますね。千里方面となるとスマートなルートがなさそうです。 >吹田一中から千里山駅までの道沿い これは「ジオガーデン千里山西」ではなく他にもあるのでしょうか? >レッチワースロード沿い こちらが見つからないですね |
398:
匿名さん
[2021-06-13 20:25:36]
>>397
確かに千里方面へはスムーズでないですね。 吹田一中から千里山駅までの道沿いは今はあるかわかりませんが、千里山西も古い100坪以上の家を 売るケースが増えてきているので、待ってれば出てくると思いますけどね。 レッチワースロード沿いはミサワの建築条件付きがありますが、さっき価格見たら土地だけで6950万ですね。 7~8年前に千里山西3丁目か4丁目にブランズの戸建てがあったけど今から思えばあれはお買得でしたね。 当時は建売で8000万円は高いと思ってましたが、緑地公園まで6~7分で千里山も10分ちょいだし、 立地もよくすべてがプラネシーンより上でしたね。 家は買うタイミングが重要ですね。ここ10年で土地も建築資材も人件費もかなり上がりましたから。 今買う必要がなければ不動産価格が落ちるまで待つのもありだと思います。 |
399:
匿名さん
[2021-07-10 18:01:14]
あまり伸びないわね
売れているのかしら・・・ |
400:
名無しさん
[2021-07-15 20:29:28]
高速側は太陽光パネルとか付かないんですね。その分安くなるんかな。
|
最近売り出しのものは7000万円台以上というのは値上げしてるの
ですかね?