仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【外断熱】マンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 【外断熱】マンションについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-20 01:26:03
 削除依頼 投稿する

外断熱マンションについて購入検討の方、意見交換しましょう。契約者の方も意見お願いします。

[スレ作成日時]2007-02-16 17:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

【外断熱】マンションについて

2: 匿名さん 
[2007-02-17 17:09:00]
外断熱に住んでます。今は内断熱でもあたたかいんでしょうけど、前住んでた賃貸マンションと比べるとはるかにあたたかいし、結露は皆無です。乾燥しすぎるくらいなので、洗濯物を部屋に干して加湿器がわりにしています。洗面所や北側の部屋に行っても、暖房してなくても寒い!とは感じません。この冬は暖冬ということもあり、居間のエアコン1つと電気カーペットだけで過ごせました。
ただそれは断熱と窓ガラスの性能によると思うので、一概に外断熱だからというわけだけでもないような気もしますが。いまどきの内断熱マンションに住んだことがないので比べられません。
3: 匿名さん 
[2007-02-19 17:33:00]
>>02
結露が皆無???
外断熱ってそんなに凄いんですか?
4: 匿名さん 
[2007-02-19 20:43:00]
02です。結露ないです。乾燥するので、たまに加湿器をかけて寝るのですが、そのとき窓ガラスにうっすら霧吹きでつけたような細かい水滴がついていたくらいで、窓枠は結露してませんでした。まえの賃貸マンションはダラダラと流れ落ちるような結露で、朝起きたらまず窓を拭くことから1日がはじまっていました。今はその点すごく快適です。
5: 匿名さん 
[2007-02-20 00:14:00]
結露は内断熱でも今時のマンションはないですよ。
6: 匿名さん 
[2007-02-20 12:09:00]
>>05
http://www.sotodan.net/index.html
↑これ見てみて下さいな。

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30562065
↑時間があればこれも。
7: 匿名さん 
[2007-02-20 13:11:00]
北海道、東北地方なら外断熱の効果は高いと思うよ。
ただ最近よく見かける、
外断熱=◎
内断熱=×
みたいな論調はどうかとおもうけどね。
下手すると日本人お得意の一時的な流行で終わる可能性もある。
8: 匿名さん 
[2007-02-22 20:23:00]
窓ガラスの結露なんて、外断熱、内断熱とまったく関係ありませんよ。
9: 知り合いが不動産屋 
[2007-02-23 17:15:00]
08さんへ
外断熱工法は、ペアガラス・物件によっては樹脂サッシを同時に採用する場合が多く
外断熱工法=窓でもサッシでも躯体でも結露しない工法だそうです。
10: 匿名さん 
[2007-02-24 18:59:00]
真空断熱の魔法瓶でもお湯が冷めるのに、
冷暖房が通常の何十分の1(?)って
信じがたいのは私だけ?!
11: 知り合いが不動産屋 
[2007-02-24 20:39:00]
ハワイやラスベガスでも(例えがどっちもアメリカですが…)ホテル・マンションの建築では一般的に外断熱工法が使われているそうです。
日本以外の先進国は現在では、ホテル・マンションの100%が
外断熱工法で建築されているそうです。最近はアジア諸国でも急激に増えているそうです。
そして、ドイツでは30年前から外断熱工法のみだそうです。
一時的なブームや、寒い国だけの工法ではないみたいです。
ちなみに、日本では分譲マンションの99.8%が内断熱工法だそうです。
私の希望エリアに外断熱工法のマンションが無く困ってます!
私が調べた限りでは、東海地区で販売中の外断熱マンションは
名古屋港区に1棟、三重県桑名市に1棟、三重県鈴鹿市に1棟です。
他に物件があれば教えてください!!
12: 匿名さん 
[2007-02-24 21:14:00]
>10 02ですが、冷暖房が何十分の1ってことはさすがにないと思います。最近、夜の外気温は0度くらいですが、寝る前に部屋の温度が23度くらいで暖房を切って寝ると、次の朝無暖房の状態で18度くらいです。この冬無暖房で部屋の温度が18度以下になったことはありません。ちなみに中住戸です。夏は猛暑の中帰宅しても部屋はひんやりしてました。
13: 08 
[2007-02-25 08:03:00]
09さんへ
外断熱工法は、ペアガラス・物件によっては樹脂サッシを同時に採用する場合が多いから、
結露しにくい物件が多いという指摘は、その通り。
ただし、内断熱工法だって、ペアガラス・樹脂サッシを使えば結露しにくいのです。
窓が結露しやすいかどうかは、要はガラス・サッシの断熱性の問題であって、
躯体の断熱材が内か外かは関係がないのですよ。
14: 08 
[2007-02-25 08:15:00]
外断熱のデメリット
①冷暖房の立ち上がりが悪い。特に周囲に空き室がでると顕著。
②コストがかかる。
③現段階で日本の建築業界にノウハウがない

外断熱マンションに私は賛成ですが、上記のデメリットは知っておいた
方がいいですよ。特に③は重要。購入するならあと10年は待った方が
いいと思います。技術的に安定するまでは、そのくらいみないと。
15: 外断熱推進派 
[2007-02-25 10:52:00]
No.14さんに反論
①内断熱工法と違い外断熱工法の場合、躯体のコンクリートが外気の影響で氷のように冷たくなりません。周囲に空き室ができれば、内断熱の方が効率が悪いはずです。
②工法自体にコストが掛かるのは10年程前の話です。現在は、No11,13の方達もご存知の通りペアガラスなどを同時に採用するなどの為、そういった点でトータルコストは上がるでしょう。外断熱=高い物件はその業者が利益を多く乗せているだけです。外断熱工法採用で坪単価が変わらない、物件も最近は多々ありますよ。
③海外では数十年も前から採用されている技術で、日本でも外断熱に火が付き始めたのは10年以上前の話しです。ライオンズマンション(大京)も1999年に外断熱着手寸前まで行ってます。病院など公共施設で外断熱を取り入れた建物は、日本でも皆さんが思っている以上に多いですよ。
16: デベにお勤めさん 
[2007-02-25 12:36:00]
一言に外断熱と言っても、定義が無いのが現状のようです。

・断熱の厚さ(12.5㎜以上)
・LOW−E複層ガラス
・樹脂サッシ
・24時間 熱交換 換気
・熱橋(バルコニー)切り離し

全て満たしてるとこと、どれか欠けてるとこ。
それによっても価格が変わってくるみたいですよ。
17: 08 
[2007-02-25 12:38:00]
長くなりそうで申し訳ありませんが、
①内断熱では躯体のコンクリートが冷たくなるのはその通りです。で、断熱材がその内側に
 くるわけです。空き室があろうとなかろうと、それに変わりはありません。
 一方外断熱だと躯体のコンクリートも暖房で暖めるわけです。空き部屋のコンクリートも
 周囲から暖めなければなりません。コンクリートの断熱性は低いですから、その熱は空き部屋
 内に伝わります。
 内断熱でも空き部屋に熱は逃げますが、断熱性の低いコンクリートが内側にある分、
 外断熱の方が不利になります。
 それぞれの建築材の断熱性を知った上で、立体的に考えないと分からないので、なかなか説明
 は難しいのですが。
②もちろん物件によりますが、現段階では外断熱の方が基本的建築コストは高くつきます。
 これは戸建でもマンションでも同様です。
 まあ、証明しろと言われてもできないので、ここは意見(知識)の相違ということで。
③失礼。ノウハウがないではなく、圧倒的に少ない、と書くべきでした。
 今まで竣工されたマンションのうち外断熱の割合を考えれば、まだまだ業界全体として
 経験不足といわざるをえません。リスクを考えると、私は「現時点」では買いません。

ただし14でも言っているように、基本的には外断熱のほうが断熱法としては合理的と考え、
支持しています。あえてデメリットを挙げるとすると上記になりますよ、ってことです。
18: デベにお勤めさん 
[2007-02-25 16:40:00]
間違いました。

断熱材の厚さ
12.5㎜ ⇒ 125㎜
19: 外断熱推進派 
[2007-02-25 18:00:00]
①ですが、No17さんの言いたいことは分かりますが、1つの部屋が内断熱材で囲まれているわけではありませんよね。内断熱の場合はバルコニーから冷えた熱などが、リビングの床下すぐまで冷え込んで来ます。内断熱マンションだと床暖房が欲しくなるのもその1つです。
説明しやすい図を見つけましたので、下の図を参照して、躯体が冷えた場合を想像してみて下さい。
http://www.nobi.co.jp/me/eco01.html
20: 匿名さん 
[2007-02-25 20:28:00]
内断熱でも今時のマンションなら、バルコニーから熱が伝わらないように、
床に断熱材を入れているよ。もちろん、上階のバルコニーの天井部分にも
入れてあるよ。だから床が結露することもない。

それより、外断熱の外壁って、タイル貼りですか?
自分の知ってる物件は、外壁が拭きつけで安っぽいだけでなく、
竣工からわずか1年で黒ずんで汚くなってます。
21: 入居済み住民さん 
[2007-02-26 02:34:00]
初めまして!住んでいるものです。

No.20さん
今時のマンションは床にも断熱材入れてるんですか。
でもね、入れててもおそらく意味無いですよ。


バルコニー自体は断熱されていないので、建物内に冷気が進入。
 ↓
仮に室内との境目の床を断熱(内断熱)していても、断熱材自体が冷える。
 ↓
冷えるだけでなく、水蒸気は暖かいほうから冷たいほうに行く性質があるため、
経年するとその床の断熱材やコンクリートの表面に結露。


壁も同じような現象が起きるそうです。
躯体を外気と遮断できない内断熱工法は、断熱材の厚み云々に拘らずこうなるそうです。


タイルと吹きつけですが、両方ありますよ。
 タイル =乾式
      見た目が良く性能がより高いが、コストが高い。
 吹きつけ=湿式
      見た目はあまり良くないが、コストが少々低い。

うちは湿式です。
選べなかっただけですけどね(選べても財布的に湿式を選んだかも?)。
見た目は、竣工から約半年なのでわかりませんが、そんなに汚くは無いですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる